
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
244件中 111〜120件目表示
ペット可と記載があったので予約したら実際は不可だった最悪
ペット可能なホテルでないと、ペットと海外に行くのに
急にペット不可と言われて土壇場でホテルキャンセルしました。
本当に最悪、こんな対応が悪いところ二度と使わない、
絶対におすすめしません。
参考になりましたか?
最悪
アゴダより予約確定の連絡あったにもかかわらず当日ホテルに行くと予約なしとのこと
啞然としました。ホテルの方の協力で、系列のホテルに宿泊するはめに、返金もひと月かかるとの
事アゴダに申し込んだのに中間業者がいるしそんな事つゆ知らず、楽しい旅行が、半減しました。
二度とご縁は、ないです。
参考になりましたか?
予約進行中メールが届いていなかった
Agodaで海外の航空券の予約をしました。
予約を完了した後に、予約できなかったというメールが来ました
ただサイトを見ると予約確認中の表示。
予約状況を確認しようとカスタマーサービスに連絡をしたところ
予約ができなかったため、別で予約をしてくださいという内容の電子音が流れる。
そのため、別で予約を進め別サイトで予約を完了した際に
予約確定という内容がagodaから来ました。
Agodaのカスタマーサービスに連絡をしたところ、
予約できなかったというメールではなく、予約完了したという内容のメールが正しいので
成立していると一点張り。
結果キャンセル料が少しでも戻ってくる別のサイトをキャンセルしました。
4万円損しましたが、もう二度とAgodaを使いたくないという良い結果になりました。
参考になりましたか?
安心サポート、なんて存在しない
24時間チェックイン可能ホテルで検索。
該当ホテルを予約。
メールが来て確認すると15時チェックインと記載。
チェックインしたい時間がかなりズレており慌ててキャンセルしようとしたらキャンセル不可。
チャットでやり取りしようと試みるも質問を選ぶでキャンセル方法を選択するとキャンセル不可、と返ってくるだけでチャットの意味無し。
安心サポートって何?
予約詳細しか開けるページはなく、問い合わせ先もない。
予約したホテルには問い合わせたがサイトが海外サイトだと言うことでなすすべ無し。
泊まれないホテルにお金だけ払って終わりました。
やはり海外管理サイトは使用しないほうが安全。
2度と利用はしないし勧めもしない。
日本で受けるサポートと海外サイト提示するサポートの認識は天と地ほども違う。痛感しました。
参考になりましたか?
いきなり勝手にキャンセルされた
ホテルを予約してお支払い済みなのに、いきなり勝手にキャンセルされた。
電話で問い合わせたら、身分証確認ができないため、キャンセルした、改めて予約をお願いしますという回答。
実は身分証確認のメールも届いていないし、事前に連絡せず、キャンセルされた。
参考になりましたか?
アゴダ悪質
アゴダが悪質にもほどがある。サイト見てただけでホテルが違う日に予約されて、何度もやってもキャンセルが効かず、泊まってないのにお金だけ引き落とされた。悔しくてしょうがない!こんなに反社会的な悪質な所なのになぜこんなに世の中に蔓延っているのか。
参考になりましたか?
写真と実際が全く違う。
写真は綺麗なお部屋ばかり、実際の写真のスタンダードルームは真逆に近い。
コートヤードとあったが、窓と格子の扉を開けると、景色はなく見たくない汚さ。
冬のこの季節に布団は毛布1枚。クロークの古いベッドカバーを掛けるも寒くて寝れない。
暖房はMAXの30℃にしても暖まらず、冷蔵庫はあるがドリンクバー。ケトルもなく温まる手段がない。水回りの天井から水滴が定期的に落下。シミあり。
写真は定期的に差し替えるべき。
対応してくれダブルベットにシングルの毛布1枚が届く。他部署のケトルが届きました。
まだ初日、あと5泊が不安である。
アゴダのリピーターは当たり前の出来事なのかもしれないが、初心者は再びお世話になりたくない。4つ星が1度つくと永遠に変わらないのか、口コミ評価の高ポイントは参考にならない。
参考になりましたか?
キャンセル出来ず宿泊も出来ずお金だけ取られました
当日予約をした後にホテルへ行ったら、次の日の予約で入っていますのでアプリからキャンセルをお願いします。と言われました。
アプリに戻りキャンセルをしようとしましたが、アプリ内では宿泊の予定はありません。と、予約の履歴が一切残っておらずキャンセルが出来ませんでした。また、予約が確定した連絡もメールには送られてきませんでしたが、後日『〇〇ホテルの宿泊はいかがでしたか?』といった内容のメールが送られてきました。
宿泊をしていないのに料金だけ取られてとても腹が立っています。
パートナーが当日宿泊に関してはそのホテルを予約して宿泊が出来たのでホテルには満足していますが、アゴダのアプリに対しては大変腹が立ちます。私は2度と使いたくありません。
参考になりましたか?
禁煙室
予約フォームに禁煙室のリクエストの項目があったのが実はその対応の出来ない施設だっただけでなく他の施設の喫煙室以上に臭くて気持ち悪くなり途中退場、宿泊費をドブに捨てる事に。
たしかに「対応可否は状況次第」とはなっているが、対応の仕組みのない施設にはこのフォームの表示をするのはやめてほしかった。
参考になりましたか?
2度と使わない
受託荷物も含めてアゴダで海外航空券予約。何回もエラーになりやっと取れたと思った予約は引き落としされるにも関わらず予約取れてないから返金とのこと。再度試すと往復予約に対して往路のみ予約され復路はエラーキャンセル。この時点では?なのですが、取れた往路も受託荷物が取れてない、、、。アゴダでは受託荷物分も引き落としされてるのに航空会社のアプリ上では予約されていない、、、。アゴダに問い合わせたところ予約はちゃんとされているから大丈夫とのこと。怪しすぎて航空会社に確認したところまさかの受託荷物は予約されていませんでした。再度アゴダに連絡したところ受託荷物だけエラーで返金対応になるとのこと。本当にお金がちゃんと返ってくるのか必ず最後まで確認したいと思います。よくこんなんで商売なりたってんな。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら