326,588件の口コミ

イエローハットの口コミ・評判 8ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

575件中 71〜80件目表示

1.00

車検見積もりの意味がある!?

本日12/28車検に出しました。
見積もりを出してもらい1ヶ月以内に予約を入れました。
タイヤがギリギリかな?と思っていたので聞いたところ「片べりはしてますが通ります。」との事
車検に出す1週間前には他の整備工場で車検に出すからと下廻りやタイヤなど一通り見てもらいました。
その時もタイヤが大丈夫かを確認してもらい、「これだったら通るよ」と整備工場の人にも言っていただきました。
そこから車検に出すまでの1週間走行距離は100km以内でした。
車を預け帰り、30分程経ったころ電話がかかってきました。
「タイヤが車検通りません。スリップサインがギリギリ平行になってるかなー」との事。
見積もりを取ってから通勤でしか使っておらず、見積もりから1ヶ月も経ってないしほんとに!?と思いました。
見積もり時、タイヤの事を聞いているのに普通に追加を言ってくるし、それなら見積もりに入れてくれれば良かったのに・・・
まず、なってるかなーではなくスリップサインが1.6mmをきっているかを確認した上で電話をして欲しかった。(1.6mmきっていたかは不明)
タイヤは仕方ないと思い交換。
10月には別の車を車検に出しました。
その時は洗車・室内清掃がされており、トイレットペーパー2袋と箱ティッシュ2袋をもらいましたが、今回はそれもなく洗車・室内清掃もされておらずとてもガッカリです。
こんな事なら自分で陸運局に通しに行けば良かった・・・
1台目の時の対応が良かった分、ガッカリ度が凄まじく大きく
もう2度と出さないし、買い物にも行かないかな

参考になりましたか?

工賃ほどの仕事してないよね?

前から欲しかったドライブレコーダーを購入しに年始に近所の店舗へ。その日に取り付けできるのかと思ってたら2週間後しか空いてないとのこと…なのでとりあえず予約。でも店員が持ってる予約ボード的なのがチラッと見えたのですがほぼ白紙。なのに予約は2週間先???まぁ、いいやーと思い支払いへ。地域クーポンも使えるとのことなので提示すると、なんかザワザワ。レジ前でボソボソ。挙げ句の果てに「(クーポン対応って)めんどくさいですね」と。。。←もちろんクーポン返していただきました。
モヤモヤしながら2週間後に取り付け、そのまま何事もなく乗っていましたが、たまたま事故渋滞に巻き込まれた日に減速のためハザードをつけようとしたら反応せず…あやうく後続車に追突されそうになりました。その旨をすぐに電話すると、来店してくださいと言われたので週末に店舗へ。案の定、ドラレコの取り付け際にハザードの配線を抜いたままになってたらしい。高い工賃払って本当に残念すぎました。もう二度と利用しません。

参考になりましたか?

1.00

ブレーキランプ交換 高すぎ 

ブレーキランプ 1個 交換 で作業工賃2750円 高すぎでは?ヘッドランプは自分で交換するが、ブレーキランプはやったも調べた事もなかったので、固着していると大変だと言われて、オイル交換にあわせてお願いしたが、後で調べるとビックリ
車検の際に、もう片方交換してもらっており、その時の工賃が600円。え 簡単なのとネットで調べたら、自分でやっても正味5分もかからなさそうな作業で、工賃設定おかしいだろと思いました。 
 また、工賃無料期間が今月で切れるというハガキを持参したが、クーポンで500円引きのはずが、あとでレシートを見たら引かれていない? 前回と同じ油でと言ったのに今回は、少し高い カストロール マグナテックのハイブリッド用が入っており、(ハイブリッドやアイドリングストップ車ではない)そういえば特価と書いてあったような 特価のオイルを入れたから、クーポンは対象外という事か?
また以前 デーラー車検を受けた際、タイヤ交換を進められ お願いしたら、あいにく店舗に規格在庫がなく、その足でイエローハットで交換してもらった。その時はさすがに在庫があって関心したが、そしたら3年後にタイヤ交換を進められたので、ここで購入してまだ1万も走ってないといったら、はぶらかされた。あとで調べたら その時点で製造後5年以上たっていたことが判明。
 ま 店舗が近いので利用しているが、なんだかんだ残念で、車検まで頼もうとは思わない。

 

参考になりましたか?

タイヤ交換でバッテリー上がり

スタッドレスタイヤから夏タイヤに交換する為、イエローハットを利用しました。
交換が終わり、家に帰宅してもう一度車に乗ろうとしたらエンジンがかからなくなりました。
4月に定期点検に出していて、バッテリーもみてもらっていてまだ大丈夫と言われていたのですが、タイヤの交換中ドアが開けっぱなしだったみたいで放電したみたいです。
その日までバッテリーが調子悪いなとかそういうこともなかったので。
一応イエローハットに電話して、家まで来てもらいブースターでエンジンをかけてもらいました。
ドアを開けっぱなしだったことは伝えましたが、一切謝罪なし、Amazonで新しいバッテリーを買って付け替えることを推奨されました。
イエローハットで交換したら4万以上プラス工賃と言われ、それならAmazonで買って自分で交換する方がお得ですよとのことでした。
心配なので、次の日ディーラーに見てもらってバッテリー交換しましたが、かなり安くそして対応も素晴らしかったので、もう二度とイエローハットでは車を預けたくないです。

参考になりましたか?

不正はBIGMOTORだけか

BIGMOTORの報道をきいていると、とんでもないですね。不正の一部に、タイヤをパンクさせるために、故意にタイヤにネジ?を打ち込んでいるとの報道には愕然としました。ここイエローハットでも、皆さん大変な経験があるようですね。同様な経験について、
報告します。ある日、タイヤ(タイヤ4本を交換してから期間が浅いタイヤの1本)がパンクしていたので、近くのイエローハットにもっていったら、ネジのようなものがタイヤに直に刺さっていて、これがパンクの原因だといわれました。
そして、「タイヤの奥まで刺さっているので、修理できない、新しいタイヤと交換した方がよい」といわれ、やむなく新しいタイヤと交換しました。このようにタイヤにネジらしきものが打ち込まれているのは、以前にもありました。今回のBIGMOTORの報道を聞いて、
イエローハットにも疑念を持たざるを得ない。
 また、後日、タイヤローテーション(以前、タイヤ4本を新品と交換した際に、タイヤローテーション無料券が付いていた)を頼んだら、「タイヤの溝は、まだ新しいから必要ない」と言われた。要するにあらたに利益が得られないことはしぶっているのです。
 アスファルト舗装の道路を走っていて、ネジがきれいに直に刺さることがあるでしょうか。しかも2回もですよ。イエローハットに関するインターネットに「経営危機から12期連続増収へ」との記事がありますが、もし不正をしての増収だったら、とんでもないですね。
消費者庁、国交省など国の機関はBIGMOTORだけでなく、不正の疑いのあるところをひろく調査すべきだとおもいます。

参考になりましたか?

1.00

危うく大事故になる所だった

場所は旭川宮前店、昨年オイル交換とタイヤ交換をお願いして、対応してもらった・・・・

と思っていたら、まさかオイル交換だけでタイヤ交換はされておらず、昨年11月から今年2月まで、冬の旭川を夏タイヤで走行していました。 

あまりに埋まるので、JAFに何回も救出してもらったら、昨日対応してもらった人に「これ夏タイヤじゃありませんか?」と言われびっくり。  家に戻って確認したら冬タイヤがしっかり保管してあった。  タイヤ交換にタイヤ持って行って、そのままなにもされずに保管場所に持って帰ってきていたというなんとも間抜けな話です。

確認しないほうが悪いと、言われるかもしれないが、まさかそんな事が起こりえるとは思いもよらず、車の性能が悪くて滑っていると思っていました。

ちなみにオイル交換も、2000キロで交換しましょうという科学的になんにも根拠のない、金儲けのためだけに勧めてきます。

命があって本当に良かったと同時に、社会悪のような企業に恐ろしささえ感じました。

参考になりましたか?

1.00

もうこの店舗は利用しない

オイル交換をお願いしました。
市内にイエローハットはあるのですが、家から一番近いイエローハットに。
予約なしで行ったのですが、どのくらい時間かかりますか?と聞いたところ1時間半くらいかかります。
エンジン回りと空気圧のチェックは無料ですが、如何いたしますか?と聞かれたのでエンジン回りだけチェックをお願いします。と伝えてキーを預けました。
待合所の椅子に座って待っていると30分位で私のキーケースの音が受付から。(私のキーケースは落としても分かりやすいようになっている)
あぁ、もしかしてこれからなのかな?と思いつつ外を見ると整備士スタッフが暇そうにお喋り。
受付を見ると私のキーケースはカウンターにあって受付スタッフも暇そうにしている。
あれ?と、思いつつスマホをいじっていると漸く番号が呼ばれて受付カウンターまで行くと「今終わりましたので、外に行って確認してください」とのこと。
私のキーケースが受付に戻ってきてから30分経っていました。
駐車場に行くと「ボンネット開けてください」と言われ残量を確認するとあまり入っている様子がない。
元がどのくらいの量だったか分からないので、なんとも言えないけど、しっくり来ない。
エンジン回りのチェックもやったか不明。私はもう聞くのも嫌になり(まともに仕事していないな。と判断した)車に乗り込むと、そのスタッフは元いた場所に戻り壁に寄りかかりながら他のスタッフとお喋り再開。
イエローハットの整備紙を見ると次回のオイル交換が2,000キロいったときにやるようになっていた。
2,000なんてすぐだから。いつもお願いしていたガソリンスタンドでは5,000走った時にでいいよ。と言われてたし。
次回からは、今回利用した店舗では絶対にオイル交換もお願いしません。
もう一つの店舗(そこは彼氏がオイル交換したときにきちんとオイル交換もやりエンジン回りやタイヤのことなど見ていただいた)のほうがスタッフ対応もいいので、次回はいつものスタンドかそっちに行こうと思います。

参考になりましたか?

1.00

レジに並んでも対応されず

最近イエローハット利府店を利用したものです。
地元なので近いところで芳香剤やウォッシャー液など購入しており、今回も商品を選び並んでる人が居なかったのでそこままレジにつきました、ポイントカードや買おうとしている代金をトレーに入れて待っていました。レジには電話対応中の店員が1人のみで2分程待っても誰も来ず、電話対応中の人も他の店員を呼ぶ気配すらなく、電話対応中の人に「すいません!他の店員呼んでもらっていいですかー?早く会計済ましたいので!」と伝えると電話対応中の店員がジェスチャーで掌を見せてジェスチャーでまってて?みたいな事をされました。え?すでに数分まっててあげたのに?知り合いのようにジェスチャーされて腹がたち大声で他の人が居ないかとすいませんレジお願いします!って言ったらピット担当が来ましてやっとレジできました。ほんと近くにあるだけだから言ったのに本当態度が悪い、質が悪いと思いました。ここに行くなら次は近くに出来るオートバックスに行こうと思います

参考になりましたか?

接客態度、嘘をついた対応

私は自動車修理業をしてます。
フォグランプの球の交換依頼がありましたが、特殊な電球で自社で在庫が無く、部品屋さんも日曜日で休みの為埼玉県内の某イエローハットへ在庫確認の電話をしました。

なかなか、電話に出ていただけなく時間を置いてまたかけ直しました。やっとつながりましたが、電球の在庫確認とわかった瞬間、「在庫確認します、少々お待ちください、チッ」と舌打ちをされ保留にされました。
保留も大変短く、「ありません」の一言で電話が切れました。絶対探してないのが見え見えです。

そのあと、伺わせていただきましたら、在庫が2個ありました。
黙ってすまそうとレジへ行きましたが、いらっしゃいませも無し、1380円ですしか言われず有り得ない対応。

会計済んだあと、電話対応の方がレジ対応をしているのがわかりましたので、対応の悪さと嘘ばかりの言い訳に説教させて頂きましたがお話になりません。

店長とお話ししたい申し出も「店長は忙しいので、対応しません。」との事でした。

電球ごときの粗利も取れない商品は、問い合わせも在庫無しですまし、お客様ではないようです。

私は、電球を探し回りお客様の対応を今回していたのですが、私がおかしいのでしょうか?

参考になりましたか?

1.00

バッテリー交換にて・・・

いつも通勤で使っている車が帰宅時にセルが回らず、バッテリーが傷んでるんだなと思い、交換の手間が面倒だったため、イエローハットへ。
状態を話して、バッテリー交換をしたい旨伝えるが、店員が勧めるバッテリーのサイズ(容量が大きい物)が大きく、疑問に思い、90位だったと思ったので、こっちじゃないか?と聞いたが、ハイエースはこっちだと譲らない。125のサイズで無いとは思ったが自社ブランドで番号が違うのか?とも思い、付け替えが面倒だったので、まぁ良いかと思いそのまま交換。
翌朝またかからず、仕方なくブースターケーブルでエンジン始動し、いつも使ってる整備工場へ
ダブルバッテリーだったのでエンジンスタートのバッテリーが運転席下に有り、そちらが、前のオーナーも気が付かず、交換していなかったというオチだった。
そして、整備工場の人が、気を利かせて同じ要領の方が良いのではないかとイエローハットに問い合わせるも在庫なし。
結局、なかなか売れない高いバッテリーを押し付けシメシメと思ったのかなと思う事でした。
ここで、利益を数千円上げた所で、次回は使いたくないなって思いましたので、こういった考え方の店員がいると、会社自体が衰退しますよ。とここにあげて後は放っておきます。
ここでも他所でも、クレームが上がって居たら真摯に社内の風紀を正さないと、定年まで仕事が出来ませんよって言っておきます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら