「トレーナーが親切・丁寧」「トレーナーによって差がある。合わない場合もある!」どちらの口コミもあるけど、実際どうなの?
トレーニング、ダイエット、接客など、しっかり研修を受けたトレーナーが揃っている。大半のトレーナーは親切・丁寧だけど、「合わない」と感じた場合は変更可能。
みん評に寄せられた口コミの中で、トレーナーに関する声を「良い」「悪い」に分けてピックアップしてみました。
良い口コミ
-
トレーナーさんが私の体力に合ったトレーニング内容を設定してくれたこともあり、特に辛いと感じることがありませんでした引用:https://minhyo.jp/247workout
-
運動中は自分の限界のさらにその先へとトレーナーが連れて行ってくれる感覚。 引用:https://minhyo.jp/247workout
-
トレーナーさんはみんな気さくな方ばかり引用:https://minhyo.jp/247workout
-
トレーナーの丁寧な説明に好感を持ちました。丁寧な対応だと、個人的にはやる気もでますし、嫌な気持ちにもならずにダイエットする事が出来るので、気分良くトレーニングを行えたことに感謝しています引用:https://minhyo.jp/247workout
悪い口コミ
-
あまり良くないトレーナーの方にあたるとその1回分を損した気持ちになるので、指名出来たら良いと思いました。引用:https://minhyo.jp/247workout
-
相性が合いませんでした。他の方にお願いしたかったですがそんな事も言えませんし毎回毎回会話のフィーリングが合わなくて精神的に疲れました。引用:https://minhyo.jp/247workout
-
専属トレーナーのコミュニケーション能力があまり高くなかったので大変気を遣った引用:https://minhyo.jp/247workout
-
トレーナーさんによって、筋トレ指導の技量が違いすぎます。引用:https://minhyo.jp/247workout
「良い」「悪い」の数については半々、「賛否あり」という印象です。
ただし、悪い口コミをよく読むと、トレーナーの能力というよりも「相性が合わなかった」という声が多い傾向が見られます。トレーニング指導の技術というよりも、コミュニケーションが取りにくい、テンションが違うといった意見が多いです。
一方、良い口コミには、トレーニングや食事指導、日頃の接し方が丁寧、知識も豊富でわかりやすい、という声が多く、対応の良さ、指導力の高さを評価する口コミが多数あります。
24/7Workout(ワークアウト)のトレーニングは、個室でトレーナーとマンツーマンで行います。そのため、トレーナーとの相性の良し悪しは、目標達成にとても重要です。
口コミに「トレーナーを指名できたらいいのに」という声があるように、24/7Workout(ワークアウト)では、トレーナーの指名ができません。毎回違うトレーナーが付くこともあります。
しかし、例えば女性なら女性のトレーナー、男性なら男性のトレーナーが良いなど、ゆるやかな希望がある人も多いのではないでしょうか。
みん評編集部で電話調査したところ、そうした場合、店舗スタッフに申し出れば、トレーナーに関する希望を聞き入れてもらえるということでした。
また、トレーニングを行ってみて「このトレーナーとは相性が悪い」と感じる場合もあります。そんな時には、トレーナーの変更も可能です。
トレーナーとの相性に疑問が生じた場合は、遠慮せずに店舗スタッフにトレーナーの変更を申し出ましょう。直接言うのは気が引ける、という人は、電話で相談しても大丈夫です。
なお、これからトレーニングを始めたいという人は、無料カウンセリングの際に、トレーナーに関する希望を気軽に伝えてみてください。
24/7Workout(ワークアウト)のトレーナーが利用者に対して行う指導には、次のような項目があります。
- カウンセリングで目標を把握
- 個人に合ったオリジナルトレーニングプランの作成
- トレーニング指導・サポート
- 食事指導・サポート
- 各種相談
トレーニングは、利用者ひとりひとりのニーズに合わせた、完全カスタマイズのプランです。
そのためにトレーナーは、利用者の目標と希望を把握し、個人個人に合ったトレーニング方法を提案しています。
また、当日の体調に合わせて、トレーニング内容や負荷の具合も調整し、効果的で安全なトレーニングをサポートしてくれます。
また、太りにくい身体を作るための食事の指導もあり、目標達成に向けて、マンツーマンで対応してくれます。
24/7Workout(ワークアウト)のトレーナーにはどんな人が採用されているのかも調べてみました。
「パーソナルトレーナー募集」のページでは、未経験・新卒者も積極的に採用をしています。雇用形態には「正社員」「契約社員」「アルバイト」があります。
ただし、採用率は3.13%と約30人に1人という狭き門の合格者であり、「入社時研修」「階層別研修」をどの雇用形態の人も受けることになっています。※採用率:2019年5月~7月の求人応募者数に対する採用数の割合
研修では、トレーニングはもちろん、食事やダイエットについても学び、トレーナーに必要な知識を身に着けます。
また、生理学、運動生理学、機能解剖学、栄養学、トレーニング理論、接客スキルなどについても学び、より深く専門的で実践的な知識と技術を習得する、とのことです。
しっかりとした研修を経た上で、一人前のトレーナーとして利用者と接するようなっていることがわかります。どのトレーナーも一定レベルを保つ企業体制が整っているようです。
このQ&Aについてご意見をお聞かせください
- 解決できた
- 解決できなかった