カーショップ一覧(口コミ評価順)
タイヤやパーツの購入から自動車のメンテナンスまで幅広いサービスを受けられるカーショップ。車検や自動車保険の申し込みも可能です。事前に予約しておけば、待ち時間も少なく済みます。
自動車保険の相談時はショップがどのような保険会社を取り扱っているかを確認し、自分のライフスタイルに合うものを選びましょう。タイヤやパーツはお得なセールも実施されるので事前にチェックしておくと便利です。
ここでは、各店の口コミ・ユーザー満足度を紹介します。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
全国に店舗を展開するカー用品販売チェーン・イエローハット。販売のほか、タイヤ交換・エンジンオイル交換などのメンテナンス、修理、車検なども行っています。
一部店舗は民間車検場の指定を受けているため、休日でも車検を受けられます。また、車検を利用するとその6カ月後に無料の再点検が受けられます。その他、メンテナンス作業は事前に電話で予約しておくことで待ち時間なく依頼することが可能。一部の作業はインターネットからも予約できます。社名は「通学児童の黄色い帽子」に由来し、交通安全への願いが込められているというイエローハット。メンテナンスの技術力はどうか、料金は妥当なものかなどが気になるポイントです。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めました。来店前の参考にしてください。
ビッグモーターと同じ
千葉県市原市にて、軽自動車のオイル交換で、4L缶を購入しお願いした。
1.5L余るので、車内に置いてあると思ったら、何も無い。
訳を聞くと、処分しましたとのこと。私はオイル4Lを購入し、軽自動車のオイル量は2.5Lだから、残りを助手席に置くように言うと、渋々持って来た。
素人だからオイル量を知らないと思ったようです。
念のため、自宅で車の下にもぐり、調べてみると、大きさの合わないレンチを使ったのでしょうか、ボルトの頭が滑って潰れていました。
プロの仕事ではありません。それ以降、オートバックスにお願いしています。
カー用品の販売や車検、車の買取販売などを行うオートバックス。公式アプリでは車検やオイル交換などの予約が可能で、モバイルポイントカードとしてポイントを使ったり貯めたりすることもできます。
全国で展開しているため店舗数の多さが評判ですが、「車検がディーラーより安いって本当?」、「車検中は代車を貸してくれるの?」、「タイヤの有償保証があるの?」という点に関心が集まっています。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
タイヤの強制交換見積
オイル交換で出向きました。ついでにタイヤの空気圧が減りきみな
ので、補充を頼みました。オイル交換が終わったら、タイヤの全数交換の見積書を持ってきて、10日以内であれば作業は空いていると言ってきました。新車2年目で走行距離は17,000kmで交換費用は12万円余りでした。過去には2,000〜2,500ccのタイヤを交換してきましたが、4本で6〜7万円程度でした。タイヤのメーカー種類も相談無く、こんな見積出して成績点数が上がるのでしょうか。ご丁寧にダブルチェック迄入っていました。後日不在だった責任者に頼みもしない見積を17,000km程度で交換するようにしているのかと聞いたら、苦情ですかと開き直っていました。自動車オーナーの気持ちが理解出来ないようになるとサービス業も成り立ちませんね。今回12ヶ月点検のハガキがきましたが、他に頼むつもりです。
タイヤ館は、タイヤの修理や点検など、車を長く安心して使うためのサポートを行っているカーショップです。ネットで簡単にタイヤ注文と作業予約ができるので、店頭で順番を待つことなく利用することができます。
専門知識が豊富なスタッフが多いし、丁寧に対応してくれるから安心と評判ですが、「サービス料金がほかのカーショップとくらべて割高?」、「タイヤ交換はスピーディーにしてもらえる?」という点が気になる人も。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
スタッフの対応
タイヤ館平店よく利用するのですが
スタッフさんの対応素晴らしいので
おすすめです!説明も親切で分かりやすいので
是非行ってみて下さい
今回エバポレーターの清掃してもらいました
エアコンの匂いが気にならなくなって
夏を快適に過ごせそうです!
ありがとうございました!
カーコンビニ倶楽部は、車の修理やメンテナンスなどを行う「車のコンビニエンスストア」として、全国的に店舗を展開しています。
独自の工法による、早くて価格を抑えたキズ修理が売りです。ドライブレコーダーやETCの取付・交換、車内清掃などのサービスや、新車・中古車の販売・買取、車検なども行っており、車に関するさまざまな相談に対応しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
頼らない営業マンがいます。
カーリースで納車を決めてしまいました。最初、言ってたのは駐車場決めなくても納車できるエリアたわと言われましたが、実際には車がないといけないエリアだと契約後にわかったり、最初黒ナンバーなら保険金がいくらかというのを契約前に聞いた額とも全く違ってました。
それは払えないと何度も言いましたが、結局納車は避けれないけどナンバーは黄色に変えれると言われました。
自分が無知識で調べてなかったのも悪いのですが印鑑押した後では契約は破棄できないということでとても不安な日々を送ることになりました。
私が頼んだ車はナビがつけれないと言われましたが、他のリース会社だと問題なくつけてました。
かなり悪質でいい加減な会社だと思ってましたが新人で数字詰められてる可哀想な営業マンに当たったんだなと我慢することにしました。
これからもここと関わるのがゾッとしてますが何か不満を感じたらずっと言うてます。
ここで契約するよりたくさん見てからお決めになられることをおすすめします。
タイヤ・ホイールの専門店、タイヤワールド館ベスト。東北・北海道エリアを中心に店舗を展開しており、オンラインでも購入可能です。
HPでは、車種とタイヤを選んで装着イメージをシミュレーションできるサービスがあります。オンラインで購入した商品は、全国の提携店で取付ができます。また、店舗ではタイヤのメンテナンスや交換だけでなく、車の点検や洗車、車検なども行っています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
いい気分になれました!
ネットで購入して苦竹の店舗でタイヤ交換をしてもらいました!
対応してくれたスタッフの対応も良く説明も丁寧で、帰る時にいい気分になれました!(最後にやる一緒にナットを締める確認も良かったです)
タイヤ購入もタイヤ交換も今後ここでやろうと思います!
スポンサーリンク

[引用]公式
ミスタータイヤマンは、それぞれの車に適したタイヤの提案や販売、交換を主な業務としています。その他にもプロのスタッフによる無料安全点検や、カーメンテナンス用品の販売を行っています。
スタッフの対応が親切だし、作業をスピーディーに進めてくれるから助かると評判ですが、「欲しいもの以外の商品もすすめられる?」、「タイヤ交換の料金は高いの?」という点が気になる人もいます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
これが、ブリヂストンのショップ?
タイヤの見積もりで来店しましたが、売りたい姿勢がみえて商品説明も松竹梅的に話せず安いタイヤを勧めるだけ。よっぽど売りたかったのか、商品説明無し。確かにこの店大型専門店みたいで乗用車の展示は数種類のみ。あれじゃー安いのしか勧められないだろ〜な。その点ミスタータイヤマンよりタイヤ館の方が説明や接客態度は数段上に感じましたー。近いから行きましたが2度と行かないミスタータイヤマン西⭕️和店には。
公式
ダイレクトカーズは、車中泊車やキャンピングカーに特化した専門店です。特にハイエースをベースとしたカスタム車の製造・販売に力を入れています。
ショールームでは、幅広い種類のキャンピングカーを展示。実際にアウトドアの雰囲気を体感できる点が特徴です。新車・中古車の販売に加え、キャンピングカーの楽しさを知ってもらうため、カーリースやレンタカー事業も展開しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
スタッフの対応
ハイエース購入を契約しました。その後、半年間全く連絡なく放置状態・・・。こちらから連絡するも、「発注はまだ行っていませんこれからです。」→納車はいつになりますか?→「半年後です。」どんだけ待たすねん。
スタッフ対応が、嫌々なのが伝わってくる。ネットでの評判も・・・残念でした。
そうそうに頭金返金してください。

[引用]公式
ジェームス(jms)は、車検やカーメンテナンスなどにも対応しているカー用品店です。「自身のクルマがどんどん好きになっていく場所」を目指しています。
会員制度を導入しており、割引などのサービスを受けることができます。購入したドライブレコーダーやカーナビなどへ、保証制度がある点も特徴のひとつ。Webサイトからはカーメンテナンスの作業予約が可能です。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
車の知識の無い人には高く売る店
オイル交換とタイヤのメンテナンスに行きました。
結果、家族が同じ車を乗っているのですが家族が
するオイル交換代よりも約3,000円高くされ
タイヤの交換も勧められました。
タイヤの値段は工賃など込みで最初は89,000円だったのに
父に相談してから決めると言ったら
最終的な見積もり書は、書き換えられて最初の定価と違い
さっきは言われなかったキャッシュバック値引きまでされて
61,000円になってました。
最初の段階で今すぐタイヤ変えた方がいいといわれたので
焦ってすぐにタイヤ交換をお願いしていたら
無駄に高額のまま払わされるところでしたね。
車を知らない人間には、高く売ってもバレないだろうという
思考ビックモーターと変わらない手法ですね!笑
担当者の態度も上から目線で嫌だったし!もう行きません!
公式
クリスタルキーパーは、「1年間洗車だけ、ノーメンテナンス」を掲げているガラスコーティングです。カーコーティング・洗車の専門店キーパーラボが提供しています。
クリスタルキーパーは、ガラス被膜とレジン被膜の2層構造です。ガラス特有の透明感のあるツヤが特徴で、「水シミ」の防止が期待できます。また、撥水効果や紫外線防止が期待できることも特徴の一つです。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
新車の輝きを保てます
私が気に入っている点は、年1回の施工で、車をいつまでも綺麗に保てる点です。ガラス層とレジン層の2層の塗膜で、紫外線や風雨から本来の塗装をしっかりガードしてくれます。撥水効果が高く、汚れが付きにくいので、日々のお手入れは軽い水洗いで済む点も気に入っています。コーティング剤の耐用年数は約1年と、それほど長くありませんが、この価格で1年もてば十分な気がします。今乗っている車は、今年で7年目になりますが、新車の時から毎年クリスタルキーパーをかけているおかげで、今でも新車の様な輝きを保っています。これからも定期的に施工して、相棒の美しさを保ちたいです。