322,725件の口コミ

資格スクール 大栄の口コミ・評判

資格スクール 大栄

[引用]公式

3.30

料金
3.27
続けやすさ
3.38
講師
3.31
教材
3.42

292

(カテゴリ平均2.82)

大栄は、社会人を対象としたステップアップスクールとして全国に展開している資格スクールです。

通学して学習するスタイルは、決まった日程で受講する「ライブ講義」と、好きな時間に映像で視聴する「オンデマンド講座」とがあり、Webで受講できる通信講座もあります。オリジナルの教材とカリキュラムを用いて、短期間での資格取得を目指します。とはいえ、講師陣や教材のクオリティはどんなものか、学習のサポート体制は整っているかなどが気になるところでしょう。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、受講前の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

292件中 1〜11件目表示

すしまるさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 料金 2.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 2.00
  • 教材 1.00

営業がある

・良いところ(公務員コース)
エントリーシートから面接まで手厚く見てくれる。また、オンラインで面接練習もできるのでいろんな地域の受講生のやり方が参考になる。
元気で明るい先生が多い。
・悪いところ
参考書が分かりづらく、オンデマンドの授業見る意味もあまりなく独学と変わらない。映像が古すぎ。参考書をもう少し充実させるべき。でも筆記試験は何とか受かった。
売りにしているモチベーションの維持などしてくれません。

気をつけるところ
コースが後半になるとPC資格を取得しないかと営業してきます。このサイトで被害にあった人をあらかじめ見てきたのでキッパリ断りました。ほんと、「今までお世話になったから」と恩を感じずに断るの大事です。でも断ってから職員の態度がガラッと変わり、ずっと放置。悲しかったです。
今年は面接で落ち、練習も手厚かったし来年も大栄で継続しようかなと思っていました。しかし、職員の態度があからさまに変わったので運営会社自体に信用が持てません。もう他のスクールに変えることにしました。
みなさんも営業に気をつけてください。

参考になりましたか?

2度とこの教室に行かないマンさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

合格させることより勧誘がメインの教室。

受かりました。確かに公務員試験には受かりました。大学3年の頃から通い始めて、公務員にはなることができました。でも何一つこの塾のおかげだと思ったことはないです。授業の質が低いです。質問対応も丁寧なものとは言えません。小論文対策は何もしてくれません。試験の日程を組むのも全く手伝ってもらえません。それよりも過度な勧誘をしてきます。公務員試験勉強で忙しい生徒に、「パソコンが使えないと、、、」などと言ってきます。私たちの忙しさは何も考慮してくれません。いつどんなタイミングでも、ここぞとばかりに勧誘してきます。私は公務員試験の講座以外何も取りませんでした。それでも受かりました。資格は運転免許だけです。それでも受かりました。勧誘に気にせず、身の周りの受かった先輩の意見を頼りに頑張った方がいいです。ここに入ることはおすすめしません。TACやLECなどの方がいいと思います。

参考になりましたか?

ルーナリンさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 3.00
  • 講師 2.00
  • 教材 2.00

公務員をメインに講座を受けている者

最初は公務員試験の教養科目のみで受講していました。入ってすぐに国家公務員(別途で費用が掛かる講座)の勧誘をされました。お金のこともあるので親に相談したら当然、「話が違う」と言われ国家公務員の契約はしませんでした。その後、「社会人になったらパソコンを使えるようになった方が良い」と言われ、もう一度、親に相談したところ断られたため、自腹でパソコンの講座(試験費用とは別途で約30万円)を受けました。会社の利益のためか、校舎のスタッフは契約を結ぼうと必死です。大学生の自分相手に平然と騙そうとしてきます。公務員講座においてもサイトで「2次試験に力を入れている」と謳っているくせに志望動機の紙を提出しても平気で2,3か月放置されます。こんな糞みたいな資格スクールは受けない方がいいと思います。

参考になりましたか?

シロさんがアップロードしたアバター画像

講師がいなくなり、ただの高額なだけの独学になりました。

行政書士を受講しています。
通い始めてすぐに、担当講師が別校舎に異動になり、たった1名しかいない行政書士の講師がいなくなりました。
授業は完全オンライン、録画された授業を観る。質問があれば待機している講師に聞くというスタイルですが、講師がいなくなったため質問することができなくなりました。
オンライン授業は基本は教科書を読み上げられるスタイル。質問がでないわけないです、絶対に疑問は出てきます。
教科書を読んだだけで理解できるくらいならそもそも学校に通いません。
異動前、質問いいですか?と言っても「このあと面談入ってるから」とか「あとでもいい?」とかいつも忙しそうで、段々質問しづらくなっていきました。

「異動になったから今後はメールで質問受け付ける。定期的な面談はズームでやりましょう。」とのことでしたが、ズームでの面談なんて一度もしてもらえませんでした。
質問もメールでしたところで返信は数日後、「教科書をよく確認してください。」です。

行政書士の講師が不足しているなら補充するなりするべきで、
それでも不足しているのなら最初から行政書士講座なんて売り出さないほうがいいと思います。

他の講座は講師が足りているのか知りませんが、
よく面談や質問等受け付けているように見えました。
若い女性の講師が生徒と面談なのかなんなのか、
いつもキャッキャ騒いでおり、「そっかぁー。えーでもそれってぇー。キャハハハ」みたいな感じでいつもうるさく、自習室まで丸聞こえで不愉快でした。


模擬試験等もありましたが、1人で勝手に受けるだけのもので解答も一緒に渡されるので、受けたところで採点は自分。
「提出してくださいね」としつこく言われたので、「提出すれば科目ごとの平均点とか模擬試験の順位とか、データくれるのかな」と思ってマークシートを提出したら、ただ点数がつけられたマークシートを返されただけでした。
解答も解説も渡されていて自分の点数もわかってるのに何の意味があったのかわかりません。

試験直前に担当講師からメール(全員に使いまわしのコピペ)が一通きました。今さら何?
所詮その程度です。

この学校は結局、入学させるまでは営業電話、営業メールは必死になり、いざ入学すればあとはもう教材使って勝手にやってというスタイルみたいです。

今、大栄を検討している方は、万が一講師が異動や退職した際の学校側の対応を先に確認しておくべきだと思います。
行政書士の講師が異動でいなくなっても、宅建の講師がいれば民法についてだけは質問できたと思いますが、宅建講師もいなかったので、宅建の受講を検討されている方もご注意ください。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 3.00
  • 教材 1.00

分かりにくい教科書をただ電子音声にして流してるだけの動画をひたすら見ないといけないプログラム。いろいろなYouTubeなどで講師が創意工夫して動画を作っている中で、電子音声を垂れ流すだけで理解させて金取ろうなんて虫が良すぎる。その低レベルな動画を観るのにかけた時間は全て無駄になった。貴重な時間と金を返して欲しい。

分かりにくい教科書をただ電子音声にして流してるだけの動画をひたすら見ないといけないプログラム。いろいろなYouTubeなどで講師が創意工夫して動画を作っている中で、電子音声を垂れ流すだけで理解させて金取ろうなんて虫が良すぎる。その低レベルな動画を観るのにかけた時間は全て無駄になった。貴重な時間と金を返して欲しい。今まで動画をただただ見ろと言われ、スタッフに相談しても同じことしか言えない。今まで放置したくせに最後の方になって模試ばかりやらせる。模試を解く時間があったら大永以外の教材でインプットしたり過去問演習をしたかったが、無理やり模試の嵐のようなスケジュールを組まれる。当然理解できてないので模試を解いても得点が取れない。理解と過去問演習が追いついてないのに模試を解いてもただやる気を削がれるだけだった。

元々ネットに酷い口コミや評価が多かった上に営業マンのオッサンが非常に強引だったため入会をかなり躊躇していたが、まんま口コミの通りだった。今まで口コミで悪評を書く人の気持ちがわからなかったが今回初めてわかった。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 2.00
  • 教材 1.00

Googleの口コミが高い理由が分かりました

2年間大栄に通い、今年ようやく内々定をもらうことができました。ひとえに私の努力の賜物であると自負しています。教養対策については、動画視聴はあまり役に立たないので独学でした。小論文対策は、年に数回ある模試で練習をした程度で、外部委託となっているため大栄での対策はありません。面接対策は、対面で練習をしたいと言うと希望に答えてくれたので⭐︎2つです。
そして、大映の口コミがやたらと高い理由が、合格報告をしたときに分かり、謎が解けました。講師の方から、「Googleの口コミの評価をして欲しい」と言われ、目の前で口コミを記入したため、悪い評価を付けられる状態ではないことが理由です。また、口コミ内容も確認するとのことでしたので、悪い評価を記入してしまうとほぼバレてしまいます。なので、表向きは「凄くよかった!!」と言ったような、大栄のことをよく知らない公務員を目指している方に良い印象を持ってもらい、言い方は悪いですがお金を搾り取る戦略なのかなと思いました。どうりで口コミがMAX評価に近いと思っていました。
その後は、今後の過ごし方としてまたまた資格の案内を1時間ほどかけて受けました。もう既に他の資格で100万弱は落としています。正直なところ持っていても、今やもう忘れていますから持っていなくても全然問題ないと後悔しています。これから大栄を通おうと検討している学生や社会人の方、通わせようかと悩んでいる親御さんは是非とも他の口コミにも目を通してみてください。それで納得いただけたならば止めることはしません。資格の勧誘がなければ、講師の対応は⭐︎4つでした。

参考になりましたか?

涙の御堂筋さんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 4.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

簿記は含めて大栄は絶対に辞めておけ!後悔する!!

テキストが間違っている。
指摘しても、これがウチのやり方です!と引かないので、変わりません。
校舎にいるスタッフは教える事が出来ません。
まれに教える事が出来る人もいる。

入学金とテキスト代は別で授業料は50,000円以上します。

テキストは1冊ではなく、スタディガイド(解説)とワークブック、一問一答の3冊セットでした。

それでいて、直接指導はほぼ有りません。
運が良ければ、簿記担当の講師が来ますが、それでも全ての受講者が質疑応答に応えて貰える訳ではないです。
オンデマンド方式ですので、映像授業になります。
はっきり言って、その辺の本屋でテキストを買い勉強する方が安いです。
挫折させないスクールなので、こまめにチェックされます。
挫折させないとは言いますが、スキルのあるスタッフはいないのが現状でしたね。

大阪の大栄です。
簿記の勉強をしていたら、CBT方式が始まったので、Excelの学習を勧められました。
あと、アイカンパニークラブというアプリに強制加入させられます。
初月無料ですが、翌月から課金させられますが、説明がありません。
やりたくないのにやらされる上に、ログインしていないと、「○○さん、最近ログインしていませんね?」とチェックが入ります。

本当に勧誘が酷いです。勉強するだけ金の無駄です。
絶対に止めた方が良いです。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 2.00
  • 講師 1.00
  • 教材 -

クーリングオフ大事!!!

他の方が書かれている口コミ通りはっきり言っておすすめしません。
コールセンターへ解約の電話をすると、「教材費がほとんどで解約するなら40万は返ってきません。お金がもったいないので続けてみてはどうでしょうか。」と言われました。
私が契約していたのは地方上級コースで43万ですが、あの教科書と動画で40万もするのか??ってくらいお粗末です。
同じ金額を払うのなら大手へ行って手厚いサポートを受けるべきです。
私は情弱だったこともあり、講師の口車に乗せられて契約し、クーリングオフができず、大金を失うといった痛い目にあいました。
みなさんは大栄へ行く前にしっかりと他社と比較してください。

参考になりましたか?

レミさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 3.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 3.00
  • 教材 1.00

オススメしない

FPと社会保険労務士を受講。地方住まいの為、資格系の学校がこちらともう1校しかなく、こちらを選択。
どちらも、システムの使い方・受け取れる教材の説明・後編で追加される分など一切説明なし。見れば使えると言った簡単な説明しかない。
どちらも試験終了後に「渡していなかった」と模擬試験などを渡してきた。
社労士のシステムに至っては、使い方はわからず何度か説明を求めたが、「土日で担当がいない」「とりあえず印刷した」ということでスルーされ、受講できなかった30回分の模擬講座あり。
ベースに20万強支払っていたが、急に5万円の追加講座の説明あり。例年あることなので事前からわかっていたことでは?
オンデマンド講座自体は面白かった。
ただし、初学者には向かない。スケジュールにしてもテキストにしても誤字が多く、説明がくどく遠回り。イメージがつかみにくく、回答や説明に主語がなく、初学者は何の説明を受けているのかわからなくなる。
SE系の講座もあるようだが、予約システムにしても1昔古い。
他県はわからないが、担当科目の教師がその学校にいなければ、他の講座については、片手間の様子。
学校の人達の人柄はいいだけに、サポートしきれないのは、残念。

参考になりましたか?

みかさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ 1.00
  • 講師 1.00
  • 教材 1.00

ぼったくり。お金と時間を捨てたくなければ行くな (明石)

明石の大栄に公務員コースで通っていました。
まず講師の態度が最悪。上から目線で生徒を馬鹿にする物の言い方。特に赤井という人物に要注意!
金を払う前と後では態度が真反対。こんなに変わるものなんだと逆に笑えるレベル。

授業は、放置プレーにもほどがある。

合格のために遊び、バイトは禁止と言った割に大栄の仲間の派遣会社のバイトを社会経験になるからと強く勧められました。
公務員に合格後はパソコンのコースを勧められ、高すぎて断ると『入庁して困って欲しくない。(鼻で笑いながら)自分で勉強しても無理だよ?』と言われました。
お金が無いと言っても、一部のお金だけ今日入金していく?と言われ、自分でも馬鹿だったと思います、契約してしまいました。

受かりたいなら他に習いにいくか、過去問、問題集、対策本を使って勉強した方がお金も時間も有効に使えます。
後悔したくない方は、どうか引き下がってください。

参考になりましたか?

ななしさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 料金 1.00
  • 続けやすさ -
  • 講師 -
  • 教材 -

不安要素が多く金額に見合わないと感じた

公務員の予備校選びのため説明会に参加しました。
説明会の予約時点では予約すぐ電話が来て予約内容の確認と志望先を聞いてきて答えたら「過去の資料を集めて説明会の際に見せますね」というのでその時は期待していました。
実際説明会に行きました感想としてはガッカリする内容でした。
まず見積もりを出してもらいましたが費用が割高と感じました。私の場合は総額60万円弱です。

まずここは通学と言ってもテキストやりながら動画を見るオンデマンド形式です。二次対策に力を入れているとのことですが、教室はただのパソコン教室なので現場に教師がいるわけではありません。その為基本ビデオ通話やオンラインでのやり取りです。
それと体験授業もあると伝えられましたが実際には5分程の動画を見させられただけです。映像が少し古い様に感じましたし、クオリティからして授業料に見合ってないと感じました。

また志望先の資料を集めてくれるという話がありましたが実際にはHPの採用情報を見せるだけでした。すでに目を通して知っている情報だったのでガッカリしました。

他と比べて二次対策に力を入れているということや、本部の人間を通して進捗のやり取りをまめに行えるから面倒見がいいということは分かりましたが、自分の商材や良く見せる為に他校を非難したり、不安を煽るような発言もありました。

最初に予備校選びで複数見て決めたいということと、お金も予算はあるとはいえど大学の予定もあるので入るとしても来月位になるとと伝えているのに契約を迫られたり、「すぐ決めないと(勉強時間が足りなくて)落ちますよ」と言われて不快な気持ちになりました。大学2年生です。
ちなみに事前に通学と伝えているのに全然違うコースの見積もりを出されたりしました。
実際は分かりませんが説明会の内容から不安要素が多く、金額に見合わないかなと感じたので受講はなしかな。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 続けやすさ
  • or
  • 講師
  • or
  • 教材
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら