321,148件の口コミ

  • フリマアプリ/サイトの口コミ・評判(口コミ評価順)

フリマアプリ/サイト一覧(口コミ評価順)

不要なものが売れたり、欲しいものを安く買えたりとスマホやパソコンを使って簡単に売り買いができる「フリマアプリ/サイト」は落札形式で価格が変動するオークションに比べて価格は固定となりますが、気軽な売買ができることから今注目を集めています。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1

メルカリ

[引用]公式

3.35

品揃え
3.48
売れやすさ
3.42
操作性
3.35
サポート
3.28

1,656

メルカリは、スマートフォンからでも簡単に出品・購入ができるフリマアプリです。

出品・購入に手数料はかからず、出品したものが売れたときだけ販売手数料を出品者が負担します。出品者・購入者が互いに氏名や住所を知らせ合うことなく配送ができる仕組みがあり、代金についても一時的にメルカリが預かることで、トラブルが起きにくい配慮がされています。とはいえ、どの程度売れるのか、売買のやりとりをするシステムは使いやすいか、トラブルの際のサポートはあるのか、といった点は気になります。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めました。ぜひ利用前の参考にしてください。

1.00

  • 品揃え 1.00
  • 売れやすさ 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00

メルカリはクレジットが駄目になったら何も出来ない

何も出来ないのに、チャージやらログインやら何でも出来るが、一度利用制限に無期限解除無しになると、購入売却は出来ない。にも関わらず、ログインポイント付与値下げ通知などとにかくやたらと来る。
一言で言うと狂っている。通常通りの素振りをしながら、問い合わせしないと何も分からない。不親切を通り越してデタラメ。
カードが駄目になってもアプリが使えるペイペイとは大違い。ペイペイは何処でもアマゾンでも使えるが、ヤフオクなりヤフーショッピングなりに利用制限が係る事は一切無い。もう二度と使う事は無い。

2

ラクマ

[引用]公式

3.29

品揃え
3.38
売れやすさ
3.31
操作性
3.42
サポート
3.25

1,262

ラクマは楽天グループが提供しているフリマアプリです。売りたいものをスマートフォンで撮影し、簡単に出品することができます。


商品代金を一時預かりする仕組みや、出品者の本人確認システムを導入し、安心して取引できる環境が整えられています。模造品などの不正出品をなくすため、定期的なパトロールも行っているほか、模造品を購入してしまった人には補償の仕組みも設けています。一方、出品は本当に簡単にできるのか、トラブルがあったらサポートはどのような対応をしてくれるのかなどは気になるところでしょう。


ここでは、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されています。利用前の参考にしてください。

1.00

  • 品揃え 2.00
  • 売れやすさ 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00

かなりの過疎化

手数料10%になってからかなり過疎化。
出品しても売れないから、欲しい商品もない。(あってもメルカリやYahooフリマより高い価格設定の人が多い)
5年も前に嫌がらせ評価でつけられた悪い評価も500件近い取引をした後でも残り続けるし、事務局対応は尋常じゃなく遅い。
今は楽天買い周りの際どうしても欲しい商品があれば買う程度で基本は使用していない。

3.27

1,055

Yahoo!フリマ(旧:paypayフリマ)は、PayPayで支払いや売上金の受け取りができるフリマアプリです。

PayPay支払いで受けられる利用特典や、PayPayポイントの付与率が上がるキャンペーンなどを実施。全品、送料込みの価格を表示しており、取引価格の分かりやすさも特徴の一つです。また、取引相手に住所を教えることなく利用できる匿名配送を採用しています。

ここには、実際に使った人の口コミや評判が投稿されていますので、利用前の参考にしてください。

実物画像を載せない出品者

購入したい商品があったのですが、公式サイトから持ってきた写真のみで、実物の画像がなかったので、『実物の写真はないのでしょうか』と出品者へ問い合わせてみたところ、
『実物の写真は掲載しておりません』と、さも当たり前のように回答が返ってきました。
さらにその数時間後、『購入する判断材料がないのは困るので、画像を載せて欲しい。
また、何故実物の写真を載せないのか、理由を教えて欲しい。』と返信したところ、丸一日経っても返信なし。
翌朝には商品ページが削除され、午前中には新しく再出品されていました。

画像だけでなく、商品説明も公式サイトからそのまま転載したような感じでした。
やはり、実物画像がないと安心して購入出来ないですよね。

質問を無視して再出品。
とても不愉快だし、不誠実な対応をされました。

しかも、実物の写真を載せないくせに、『あくまでも中古です。ご理解頂いたうえでご購入下さい』などと意味不明な文言が並んでいます。
じゃあ、届いた後万が一傷があったら保証してくれるの?
逆ギレして文句言いそう。
そもそも、誰も買わんでしょwww
中古なら尚更、細かい写真を載せるべき。
あと、実物の画像を掲載しないのは普通に規約違反です。

故意に画像の掲載をしない、または要望があってもそれに答えない。
皆さん、こういう不誠実な出品者から購入してはダメですよ。
きちんと対応しないということは、何か裏がある証拠です。
購入の際は、気を付けてください。

  • 匿名さんがアップロードした画像
  • 匿名さんがアップロードした画像

4

ジモティー

[引用]公式

3.16

品揃え
3.30
売れやすさ
3.41
操作性
3.37
サポート
3.20

592

ジモティーは地域情報を掲載できる掲示板サイト(アプリ)です。不用品売買や無料での譲り渡し・譲り受けのほか、求人や友達募集なども行えます。

登録料、利用手数料などは不要で、無料で使用できます。チャットを使って売買のやりとりをしますが、本人確認等がされている場合、認証マークが表示されるなど、トラブルを防止する対策がなされています。とはいえ、もしトラブルがあった際はどのようなサポートがあるのか、ユーザー層やマナーはどうかなどは気になるところです。

ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、参考にしてください。

1.00

草刈り

2年連続してマトモに頼める人は、いないね。

どの人もそうですね。ビックリするほど。

最初丁寧にやってくれたからまた頼もうとすると
「僕、(本業で?)忙しいんですよ‼️」
と半ばキレ気味に電話してくる。
本業??特殊清掃をやってるって聞いたけど、本業が別の仕事なんて聞いてないよ??

夏場の暑い盛りだと悪いと思って10月過ぎにショートメールしたら上記の有様です。

1回目は丁寧。
2年目は連絡がつかないか、電話でキレられる。
名刺までもらってるのに、ジモティーで連絡つかなくて思い切って掛けたら、電話が不通だったり。
有り得ないわ。
最初に
「まだ草刈りやってますか?」って聞かなきゃいけなかったの??

辞めたなら辞めた、やりたくないならやりたくないで他に頼むんだから、まるでこっちが悪いみたいにキレるのは止めてくれ。

2.93

品揃え
3.02
売れやすさ
2.88
操作性
2.97
サポート
2.84

303

「Creema(クリーマ)」は、フリーマーケットとは少し違ってハンドメイド作品のマーケットプレイスになります。

購入者はカテゴリーだけでなく素材やクリエイターなどから検索できるほか、オーダーメイド掲示板では自分好みのアイテムを作ってもらうことができます。また、出品者(作家といいます)側の特徴としては、サイトと連動したイベントや常設店舗などで実際に出展する機会があったり、各メディアやショップなどへ作品提供をしてもらうことで活動の幅を広げられます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 品揃え 1.00
  • 売れやすさ 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00

絶対に使わない方がいいです

一度でも購入すると
メルマガが一日3通くらいきます。
管理画面からメルマガ配信を希望しないにしても
(一週間程度で切り替えると書いているが)
メルマガは止まりません。
迷惑エール設定にしてもなぜか届きます。
受信ボックスがこの迷惑サイトのメルマガで一杯になりすので
絶対にここから購入しないことをお勧めします。

スポンサーリンク

2.80

品揃え
2.89
売れやすさ
2.77
操作性
2.80
サポート
2.86

170

チケット流通センターはフェスやライブ、舞台公演などチケットの個人間売買の取次サービスです。


チケットの取引が安全に行われるようにすべての出品者に本人確認を実施。またチケットが購入者に届くまで支払った金額はチケット流通センターで預かり、もしもチケットが届かない場合には全額返金されます。取引相手に個人情報を知られたくない場合には、オプションで個人情報を伝えずに取引することもできます。実際のところ、トラブルなくスムーズな取引ができるのか、もしもの場合はどのようなサポートが受けられるのかなどが気になるところです。


ここには、実際に取引をした人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ利用前の参考にしてください。

1.00

  • 品揃え 3.00
  • 売れやすさ 3.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00

キャンセル料が高い

こちらに不備がないのにもかかわらず、チケット譲渡ができないと言ったら2000円もキャンセル料金を取るのはどうかと思いました。
ライブに行けない、チケットも売れない上にお金を取られるなんて酷すぎる。こんなことなら売りに出さないほうがよかった。

minne(ミンネ)

[引用]公式

2.79

品揃え
2.88
売れやすさ
2.75
操作性
2.83
サポート
2.72

132

「minne(ミンネ)」は1点物やオーダーメイドなどハンドメイド作品の売買を専門としたサービスです。また、作品だけでなく素材や材料を販売しているところも特徴のひとつです。

ミンネでは、購入側が出品者(作家といいます)フォローすることで新作販売時にアプリやメールでお知らせが入る機能などを導入しています。また、作家側の支援としてハウツー本やワーキングスペース、勉強会などの取り組みを行っています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

システムがダメすぎる

長い間利用してきましたが、最近は広告料を取ろうとしたり取引不成立なのに売上手数料を販売側に返さなかったりで、そろそろ退会検討しています。

取引トラブルに関して作家側に優しくないシステムが多すぎますし、改善する姿勢が見られません。
問い合わせても定型文しか返って来ません。結局は相手とのやりとりで解決してくださいの一点張り。プラットフォームとしての責任感皆無。人が減ったから資金繰りに困ってるんですかね。にしてもサポートの見当違いぶりと手薄さには呆れました。

カンテ(KANTE)

[引用]公式

2.76

16

カンテ(KANTE)は、大手中古買取販売のコメ兵が提供するブランド品売買のフリマアプリです。専門の鑑定士による「KOMEHYOカンテイ」が使えるのが特徴で、スマホから商品情報を入力するだけで出品できます。

プロが事前に鑑定してくれるので高額商品でも安心して買えると評判ですが、「高額ブランド品でなければ売れないの?」、「出品手数料が高いって本当?」といった点を気にする人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

購入後商品が届かない。

エルメスの小銭入れを購入後、発送期限が丸2日間過ぎたが出品者から発送されないばかりか連絡も何もなかった。
運営からも何も連絡がなかった。

みなさんもこのようなことにならないように買う前にサポートに連絡するなどして確認した方が私のような思いをせずに済むと思うので参考までに。

2.75

28

ヤフオク!サービス内のフリマモードでは、即決購入価格でアイテムを出品・落札できます。

決済方法にはPayPayも利用可能で、出品時に条件を満たせばPayPayフリマにも掲載されます。一方で、初心者でも使いやすいのかや、値引き交渉があるのかについても気になるところです。

ここでは、実際に利用した人の生の声が投稿されていますので、利用する前の参考にしてください。

審査が遅すぎる

ペイペイを始める→ヤフオク、フリマと連携させて便利に決済
これが令和の普通な発想

さぁいざフリマで安く買おうとすれば
本人確認の審査でかれこれ24時間近く待たされその間に
買おうとした商品は全て売れました
24時間以内に落札したら割引のクーポンでアプリに釣っておいて
審査に24時間以上かかるって何かの冗談でしょうか?

とにかくあらゆる点で機械的で融通は効かず、それでいて
説明はされません
何かエラーがあっても「知らないお前が悪い」です

アマゾンにします
ペイペイ決裁なんか二度と使いません
アカウント連携と審査待ちの間に近所で買った方がよっぽど
有効に時間を使えます

2.72

42

チケットストリートは、ライブや演劇などの公演チケット売買仲介サイトです。無料の会員登録をすれば、取引が可能になります。

購入後に支払った代金はいったんチケットストリートの事務局が預かり、チケット到着を確認した後、出品者に支払うという方法をとっているのが特徴です。また、出品者の身分証を確認したり、出品されたチケットについて不適切なものがないか定期的にチェックしたりするなど、安全な取引が行われるよう体制を整えています。取引はスムーズに行えるのか、もしものトラブルの場合はどのようなサポートをしてくれるのかなどが気になるところです。

ここでは実際にチケットを取引した人の口コミや評判が投稿されています。利用前の参考にしてください。

1.00

自転車操業

売りを主体に利用していた。買い手とはトラブルは一切なく、取引できていたが、2020年4月に利用制限を喰らった。抗議したが、噂の定型文での対応で済まされた。買い手が利用した安心プラスに対する売り手への返金要求は年々強制力が増した定型文が送られてきた印象。幸いに利用制限がかかっても、振込申請はできたけど、最近は申請すらできなくなっているのか。コロナ禍で倒産すると予想できたが、遂にその日が.....

モバオク

[引用]公式

2.71

品揃え
2.76
売れやすさ
2.66
操作性
2.80
サポート
2.69

56

「モバオク」はファッションアイテムを中心にブランドやコスメ、チケット、家電製品など幅広いジャンルの商品の売買が行われていて、月額費用を払うことで出品・入札し放題のオークション&フリマアプリです。

商品代金は商品が届いてから出品者に入金されるシステムであるほか、一部を除くメール対応について短時間での返信、出品商品の24時間審査、電話対応、チャット対応などサポート面にも力を入れていることが特徴です。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 品揃え 1.00
  • 売れやすさ 1.00
  • 操作性 2.00
  • サポート 1.00

ついに閉店か。。

何の周知も無く突然、出品の規制強化やらで肌に触れる中古品は入札中でも運ちゃんに一律削除されてしまいました。変な横やりのせいか行き詰まっての暴挙なのか、ついにサイトをクローズする前触れなのか分りませんが、改めて中古売買のピンハネ業者って傲慢なんだと痛感しました。怖、

スママ

[引用]公式

2.71

10

スママは、「ヒカカク!」などのサービスで有名な株式会社ジラフが運営するスマホ・家電のフリマサイトです。出品手数料は無料ですが、オプションでスマホのデータ削除や動作保証といった品質チェックを行ってもらえるのが特徴です。

全国どこでも送料無料なのがうれしいし、30日間の返金保証に対応している商品もあるから安心だと評判ですが、「購入者とトラブルになることはないの?」、「個人情報が漏れる心配は?」といった点を気にする人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

ラインからも使えるとはいうが

ライン登録をわざわざしたのに、相談しようとしたら「今冬眠中なの~」と自動返信。そのうちその自動返信すらもこなくて、既読すらもつかない。
こっちの個人情報だけとっといて機能すらしてない。

magi

公式

2.70

6

magiは、主にトレーディングカードやスニーカーのフリマサイトおよびアプリです。コレクター向けの商品に特化している点が特徴です。

出品者はmagi上に出品するだけでなく、SNS上ですでに取引相手が見つかっている場合にも、決済システムを利用できます。コンビニやクレジットカード払いに対応していて、相手に銀行口座を教えずに取引が可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 品揃え 1.00
  • 売れやすさ 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00

はっきり腐ってると断言出来る

私の経験ですが、ここでの取り引き成立の大半はお友達との口約束程度。挙げ句発送期限が平均10日、出品者の大半は大暴落時の保険として出品してるから、購入後10日間あらゆる手を尽くしても出品者とは音信不通、その後やっとの思いでキャンセル申請が出来るけどそこからまた地獄。
10日間ナイガシロにされた出品者の同意を得るか、キャンセル申請した時点から更に丸一日間無視され続ける必要があるんだって
運営はタテマエばかりで何としても出品者を守りたいらしい

結論 世間一般常識が通用する出品者が少なからずいたのは事実
   その他全て運営から働く人間から何から何までは非常識が
   常識として染み付いちゃってるから腐り切ってる  
                            以上

ショッピーズ

[引用]公式

2.69

7

「ショッピーズ」とは、ファッションや小物、コスメ、ヘアグッズ、ネイルグッズなど女性用グッズを専門とするフリーマーケットのことです。

購入者はカテゴリやブランド、コーディネートで検索することができ、ファッションのトレンド情報が記載されたWEBマガジンが購読できます。また、出品者に向けてコーディネート投稿によるお小遣い稼ぎシステムが導入されています。自身が投稿したコーディネートを見て他ユーザーが商品を購入すると、売上の一部が還元されます。

ほか、購入する商品の全額をポイント利用すると5%オフになる特典があります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

駄目ですね

まったく駄目ですね
買いたくても届かない
連絡も無いです
相手の事を思った方がいいとおもう

2.65

1

ノジマのネット通販であるnojima onlineが運営する「nojimaフリーマーケット」はパソコン、テレビ、カメラなどのデジタルや掃除機、レンジなど家電製品に特化したフリマアプリです。

商品の型番やバーコードを把握していればスペックなどは自動で入力されるため、細かい知識がない人でも簡単に出品することができます。また、フリマ出品アイテムだけでなく、nojima onlineのアウトレット品や特価品、中古品の出品も行われるほか、アカウント情報をそのまま使え、ポイントを連携することも可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 品揃え 1.00
  • 売れやすさ 1.00
  • 操作性 1.00
  • サポート 1.00

売れない・・・

私がnojima フリーマーケットを選んだのは、不用品を高く売る事ができるという宣伝文句にひかれてのことでした。
実際に利用してみた感じとしては、全然売れないです。
高く売れるどころか、出品したもののほとんどがまったくなんの動きもなく終わるといった感じです。
高い腕時計などを安く出品したりすればすぐに売れますが、ここで売れたのはそれぐらいでした。

SHOPLIST USED

[引用]公式

0.00

0

「SHOPLIST USED」はファストファッション通販SHOPLISTが運営するフリマアプリで、売買に加えて着る機会が少なくなったアイテムを預けてクローゼットのスペースを確保できることが大きな特徴です。

販売方法も自分で商品を撮影して情報を登録するフリマ出品と申し込み後に商品を玄関先で渡す買取申し込みがあり、フリマにあまり慣れていない人でも気軽に利用することができます。

また、SHOPLIST USED内の鑑定士による100%正規保証アイテムなども出品されています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

POIZON

公式

-

4

POIZONは、スニーカーやファッションアイテムの販売サイトおよびアプリです。世界中のユーザーによって、さまざまなブランドのアイテムが取引されています。

個人に限らず、小売店や販売代理店もPOIZONを利用して販売可能。ブランド品について偽物の流通を防ぐため、複数段階の検証や、偽造防止パッケージの採用を行っています。不明点には、日本語で対応してくれるカスタマーサポートもあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

ブランド品が安く

あるブランド品のバッグが欲しくて公式サイトから購入しようとしたときに、なかなか簡単に手を出せない金額だったのであきらめようとしていたところPOIZONで正規品よりかなりやすく販売されいていることを知りました。中古品ということで少し抵抗はあったのですが、1品ずつ検品して配送してくれるということを信じて購入してみました。実際とてもきれいな状態でほとんど新品同様の物がやすく買えて満足しています。中国からの海外発送で届くまでの時間も長いと想定していたのですが
週間ちょっとで荷物も届き配送までのスピードの面でも満足しています。

-

3

karrot(キャロット)は、韓国発の地域密着型フリーマーケットサービス。地域や近所に住んでいる人と直接売買取引ができるサービスを提供しています。

サイト版とアプリ版があり、売却、購入ともに3ステップで完結できるのが特徴。1対1で対話ができる取引専用のチャットルームや、取引相手の信頼度がわかる独自の指標を設けるなど、ユーザーが安心・安全に取引をおこなうための取り組みにも力を入れています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

2.00

ドタキャンされるとどうしようもない

最初に使ったときは、ベビーカーを譲ってもらおうということで待ち合わせの場所に行き、妻と私二人で待ち合わせの場所でベビーカーを持ってきてくれた方からベビーカーを有償で譲り受けました。この時は、近くの人からベビーカーという商品を中古という形で購入できるのはとても良いなと思っており、ベビーカー自体もきれいだったので良かったんですが、問題はチャイルドシートもあるじゃないということで同じように出品者の方と待ち合わせで購入をしようと待っていたんですけど、ドタキャンという形で待ち人来ず、普通に別のアプリで売れたのか知らないんですけど、譲ってくれる人が来なかったので帰るしかなかったです。

2.74

品揃え
2.86
売れやすさ
2.76
操作性
2.82
サポート
2.71

43

※「フリル」は2018年2月26日に旧ラクマとひとつになり、新しい「ラクマ」として生まれ変わりました。現在のラクマの口コミ・評判は、こちらをご覧ください。

フリルでは、利用者の安心・安全を守るために、支払いの仲介や紛失補償、本人確認システムなどの取り組みを行っています。 また、独自の配送方法「かんたんフリルパック」では、ネコポス・宅急便コンパクト・ヤマト宅急便などを特別価格で利用できます。

特徴としては、全国一律価格・宛名書き不要・商品代金から差し引かれるため現金での支払不要・補償つきなどがあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 品揃え 4.00
  • 売れやすさ 4.00
  • 操作性 4.00
  • サポート 5.00

フリルのままならなぁ

フリルは良かったけれど、ラクマと統合してから、問題ありユーザーの宝庫
残念
良い場所は無くなってしまうのですね

2.79

品揃え
2.87
売れやすさ
2.73
操作性
2.84
サポート
2.77

7

※最新のフリマアプリ/サイト 口コミ・評判ページ一覧はこちらをご覧ください。


チケットの売買を専門とする「チケットキャンプ」はチケキャンという愛称で呼ばれています。当日の開演まで売買が可能なのが特徴です。

チケットキャンプでは、支払いの仲介や、チケットが届かなかったときの全額返金保証、偽造チケットの補償などを導入することで、利用者の安心・安全を守っています。また、事前に本人確認を行っておけば、発送元をチケットキャンプ事務局の名義で発送可能です。ほか、優良ユーザーになると、各種手数料の優遇やキャンペーンの優先案内などの待遇が受けられる「プレミアム会員」になることができます。

※チケットキャンプは2018年05月31日をもってサービスの提供を終了します。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 品揃え 5.00
  • 売れやすさ 5.00
  • 操作性 5.00
  • サポート 4.00

売ってよし!買ってよし!

急遽行けなくなったライブのチケットを売ったり、抽選に漏れたチケットを購入する際に利用しています。ネット上でのチケット売買の最王手である事が利用のきっかけでした。利用者数も多く、快適に売買出来ております。以前はオークションで取引をしておりましたが、こちらのアプリはチケットに特化したシステムであるため、手数が少なく、迅速なやり取りができる点が良いと思います。手数料も某オークションとほぼ同額という点も魅力です。ただし、最近は電子チケットも主流となったため、取引が難しくなりトラブルも多いように思います。

ページトップへ