321,148件の口コミ

  • ふるさと納税 返礼品の口コミ・評判(口コミ評価順)

ふるさと納税 返礼品一覧(口コミ評価順)

2009年から始まったふるさと納税ですが、2015年あたりから急激に注目され始めました。その理由に、返礼品をもらえる自治体が増えたことと、返礼品の種類が豊富になったことがあります。

そこで、このコーナーではふるさと納税の返礼品別に口コミ・評判を紹介しています。口コミを参考に、どの自治体に納税するか、選択してみてはいかがでしょうか。

それでもどこにするか迷ってしまうという方は、「さとふる」などのふるさと納税ポータルサイトの利用をおすすめします。ふるさと納税の申し込みや支払いが簡単にインターネットで出来たり、控除額シミュレーションも充実しているので大変便利です。初心者の方にも最適なサービスとなっています。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

3.45

コスパ
3.44

41

ふるさと納税の返礼品として、最高級ブランド肉などの特産品がある「肉・肉加工品」はとても人気があります。普段なかなか食べられない高級・高品質な肉や、ボリューム満点の肉や加工品が注目されています。

人気の牛・豚・鶏は全国それぞれその地域によって育て方や飼料(名産野菜等)に工夫が凝らされています。牛・豚・鶏のほか羊肉や馬肉もあり、猪肉や鹿肉などジビエ類も各地域ならではの返礼品もあります。ステーキ、焼肉、しゃぶしゃぶ用などカットされた生肉から、味付けされた肉や、鍋専用セットなどバラエティ豊かな返礼品がそろっています。一度に多くを食べにくい人の場合、何度かに分けて配達してくれる「定期コース」の返礼品を選ぶのも一つの方法です。

保存が効いて香ばしいハム・ベーコン・ソーセージ類ももちろん安定した人気があります。肉類の返礼品では1~3万円程度から最高では数百万円の品もあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • コスパ 1.00

初めて食べたわ、謎の固い肉⁈本当に国産牛か⁈

都城市の返礼品である国産牛を選択。食べてビックリ!こんな固い肉初めて食べたわ。焼肉屋の外国牛でも、これほど固くはない。ビックリする程固く、年配の方や小さい子供は喉に詰まるほど危険な固さであった。都城市は、この様な事実を知って返礼品にしているのか。失礼極まりないので、2度と都城市にふるさと納税しない。ガッカリさせられた。これは本当に国産黒毛和牛か?謎の肉…

3.36

20

みずみずしいフルーツはふるさと納税の定番品です。保存もある程度はきいて、家族でたっぷり楽しむほか、おすそ分けにも便利です。

重くて運べないような量でも送ってもらう分には問題なし。季節限定の品も多いです。夏にはぶどうやなし、冬にはみかん、春にはいちごなどと楽しめ、今いる場所とは違うふるさとの季節感も体験できます。

また普段なかなか見られない早摘みなどのフルーツも魅力的。一種に絞ったアイテムのほか詰め合わせも人気、ワインやジュース、ジャムなどと組み合わせた品も多くあります。返礼品として「フルーツ狩りへの無料参加」をもらうこともできます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

水耕栽培無農薬いちご

いちご好きのため,いちごの返礼品を探していましたら,水耕栽培で無農薬という,体にヘルシーな商品を見つけられました。栃木県足利市という地域のお品です。 

 何よりも,一粒毎に丁寧にパックされてるようです。

  • みやぽんさんがアップロードした画像

3.28

14

魚介類は、特に「旬」を強く感じられるジャンルのふるさと納税返礼品です。

マグロやブリなど大きな魚の切り身やたたき、ブロックなども人気です。また新鮮なサンマやアジ、フグなどに加え、ちりめんやしらすなどのご飯にかけられる小魚もポピュラーです。

季節を問わない干物・漬けた魚では地域の特性が強く現れます。刺し身や寿司のほか、海鮮丼を作れる品も人気です。内陸部では川魚の返礼品が充実している自治体が多数あります。

イカやタコ、貝類、カニ・エビ、さらにはイクラやタラコなどバリエーションはとても豊富です。日本が海に囲まれ、川も多いエリアであると再確認できるのも魚介類返礼品の魅力です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

2.00

  • コスパ 2.00

訳アリ品かと思った

北海道興部町・毛ガニ

毛ガニ2杯のセットを、3セット頼んだが、6匹中 2匹の毛ガニが、足折れ 1匹が、足割れ
訳アリ品かと思った 贈答に使う予定でしたが、自家用にして食べたが やはり味が、薄い
足が割れたり、折れたりしたら 茹でた時そこから出汁が出てしまい味が薄くなる
もう少し厳選して送ってほしかった 梱包は、保冷剤も完璧なのに残念

3.20

12

米・パンは「日常から楽しんでいける品」としてふるさと納税の返礼品でも人気です。米はまさに日本を代表するフードと言えて、各産地で味わいに細かな違いがあります。パンに関しても各地の名品を見つけられます。プレミアムなお米のほか、育った地や暮らした地で味わったお米も探せます。

白米はもちろん玄米や雑穀米各種、無洗米など選択肢も沢山です。多めの玄米をもらって適宜精米するという人も。米に各地ならではの惣菜を組み合わせた返礼品も多数あります。

パンでは麦や酵母にこだわったもののほか、名店・名ブランドでのカレーパンやメロンパン、フランスパン、ベーグルなども人気が高いです。パンと各地名産ジャム等との組み合わせで楽しむこともできます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

1万円の寄付で20キロのお米はお得でした

茨城県石岡市に1万円ふるさと納税をし、返礼品として20キロのお米「ゆめひたち」をいただきました。ランキングに載っている人気の返礼品だったので、届くのに1ヶ月以上かかりましたが、先に納付書が届けられたので安心でした。お米は粘りは少なくさっぱりとした味で好みが別れそうですが、個人的にはとても美味しいお米でした。10キロの袋が2袋で届けられました。20キロは多いので実家にも分けたらとても喜んでくれました。ふるさと納税で親孝行ができるのはとても有難かったです。しいて言えば、5キロの袋だともっと人におすそ分けしやすいので良いと思います。

3.10

コスパ
3.45

11

ふるさと納税において「もの」の返礼ではなく「サービス」を楽しめるのが、旅行券・施設利用券・チケットなどのジャンルです。

メジャーなところでは旅館やホテルの宿泊券や、レストラン・料亭のお食事券など。ゴルフ場やスポーツ施設の利用券も多く用意されます。
乗馬やイルカウォッチングの体験や、普段は開催されない自然観察ツアーのチケット、花火大会やスポーツ大会等への参加券も用意されています。

また特定施設でなく大手各チェーンで使えるチケットもあり、ふるさとのみならず全国各地での日常生活で使えます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • コスパ 5.00

御食国クーポン券

ふるさと納税で「御食国クーポン券」をもらいました。旅行先で使えるところも多く、とても満足でした。
今後このようなクーポン券が制限されるような話を聞いていますが、残念に思います。

スポンサーリンク

2.85

3

ふるさと納税の返礼品の中でも、麺類は種類と楽しみ方が多彩です。ストックしやすい乾麺、フレッシュな生麺、スープ・具材付きラーメンまで揃います。長い歴史を誇るそばやうどん、そうめんなどのほか、現代的なご当地ラーメン各種やパスタ、冷やし中華等も各地の返礼品となっています。

ラーメン等では生まれ育った土地の他にも、「あの出張先で食べたラーメンを再度味わいたい」といった気分でのふるさと納税にもフィットします。もちろん担々麺やちゃんぽんなど色々のメニュー・麺が揃います。

返礼品では気取らない品も多く、老舗メーカーや地域の工場に関連したインスタント麺もあります。

食べ比べ・詰め合わせタイプも人気を集めています。変わったところでは故郷の学校給食を意識した麺の返礼品も用意されます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

今年の夏大活躍したそうめん

長崎県島原市に1万円納税し、島原手延べそうめん50g×57束をいただきました。そうめんって何気に高いのでこうやっていただけたので、今年の夏は大活躍しました。
ちょうど、私が妊娠し悪阻がひどい時期が夏だったのですが、そうめんはスルスル食べれたので非常に助かりました。旦那と二人で食べましたが、いただいた分は全て先日完食しました。来年分も違う市町村にするかもしれないですが、そうめんがいただける市町村に納税する予定です。

2.85

3

野菜やきのこは、新鮮さと季節感を味わえる「ふるさと納税」返礼品として人気です。シーズン限定の野菜詰め合わせも人気が高いです。

葉物などでは保存期間を考慮して、定期お届けとなるコースも実際的です。またドレッシングやスープと組み合わせた品、特定のメニューやお鍋に合わせた野菜セットもあります。きのこでは、松茸やしいたけなども用意される一方、各地のハイレベルな工場で作られるタイプもそれぞれに魅力があります。

野菜やきのこでは、畑・里山などの風景を思い描きながら味わえます。重さあたりの価格的にはやや控えめですから、特に一種にしぼった返礼品では普段と違うたっぷり感も楽しめます。毎日のようには買いにくい山菜や豆各種も人気です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • コスパ 4.00

名産品

地の物をいただけるとやっぱりテンション上がります。
もっと珍しい野菜とかがあればいいのにな。

2.84

3

雑貨や日用品は、実に多様な品を選べるふるさと納税返礼品ジャンルです。ひとつひとつをサイト等で見て初めて、その楽しさなどが分かります。

食器やタオルなど手軽なものも多く、各地の工場や有名店による精巧な光学機器、ボールペンや万年筆なども返礼品として受け取れます。伝統を感じられる和紙類、明治~昭和初期を思わすブリキ製品などもふるさと納税ならではです。実用性の高いところでは高品質な掃除用品(ほうきなど)も人気です。

普段買いにくいかさばる品もふるさと納税の機会に配送してもらえます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

思いがけずふるさと納税していた!寄付金でその対象に。

東京都荒川区の「吉村昭記念文学館友の会」の賛助会員になって、吉村昭記念文学館設立に向けての寄付をしたことで、思いがけずふるさと納税をした、ということになっていました。
こちらに寄付をすると、ポストカード、バッチ、会員カードなどがもらえます。寄付金の額に応じてさらにオリジナル特典がついたりもするようです。
純粋に吉村昭という作家のファンなので「寄付もできて、今話題のふるさと納税の対象になるなんて超ラッキー!」という認識です。
また、自分の家に直接届く返礼ではありませんが記念文学館というこれから長い年月残る建物への寄付ですので、実際施設が完成して行ったときにはなんとも言えない満足感を得られるのではないかと今から楽しみにしています。

2.84

2

ふるさと納税の返礼品では、卵や乳製品もよく選ばれます。それらを通じてふるさとを体感できます。

たとえば全国で主に平飼いされた卵も人気です。飼料にこだわった自然派の卵も多く用意されます。また烏骨鶏など普段入手しにくい卵もあります。米などとセットとなり卵の朝食を楽しめる返礼品も。定期お届けがされるコースはもちろんあり、自然豊かな敷地で卵を拾う体験なども人気です。

乳製品では高品質な牛乳そのもののほか、バターやチーズ、さまざまなヨーグルトやアイスクリームなども。乳製品でも保存を考慮して定期コースが用意されます。大手乳製品メーカーの工場がある自治体ではそれらによるふるさと納税向け特別セットも人気です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

チーズ三昧!

知人がブログで北海道安平町のふるさと納税のチーズ詰合せのことを非常に好評価していたので、1万円納税して、はやきたチーズ色々詰合せ を頂きました。
子供はさけるチーズにドはまりし、あっというまに3本完食。他、フレッシュなクリームチーズをトーストに塗って、はちみつを塗るのに夫婦でドはまり。
カマンベールチーズはワインのお供にgood。
あまりなじみがありませんでしたが、ダークホースがカチョカバロというひょうたん型のようなチーズで、フライパンで焼いたり、グラタンの溶けるチーズ的な使い方で抜群に美味しかったです。

2.84

2

ふるさと納税の返礼品では、惣菜もたくさんです。人気が高い品にはレトルトカレーも挙げられます。

由緒あるホテルやレストランのものから、宇宙センターや基地で使われる変わり種レトルトまでバリエーションは広いです。また多種を詰め合わせたアソート品も楽しめます。

カレー等では、各地のお米とのセット品も豊富です。またコロッケやハンバーグ、丼物も豊富に揃います。焼き魚・煮魚を中心とする品では、ふるさとらしく素朴かつ質の高い味わいで人気です。各地の伝統的な煮物の製品、各地の有名な鍋料理が直ぐ作れるセットもたくさん用意されます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • コスパ 5.00

うううまい

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
お金がいっぱいあった

【良かった点】
美味しい

【気になった点】


【今後も引き続き利用・使用したいか?】

2.82

2

調味料や油は比較的保存もきき、ふるさと・お気に入りの地の風味を食卓に採り入れられる返礼品です。

たとえば醤油では各銘柄の微妙な違いを長い期間楽しめます。塩では、海のある地方ならではの品もたくさんあります。油でもオリーブオイル、ごま油、なたね油、ひまわり油など様々の地域で育てられた植物によるものが揃います。

めんつゆ、ポン酢、かつお節なども。調味料の一部はとりわけ長持ちしますから、ちょっと豪華な日常品としても便利に使えます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

地元をより好きになる良い機会

地元の養父市にふるさと納税を納付した経験があります。きっかけは、友人から返礼品が魅力的と聞いたことです。地元はとても田舎で、大した返礼品なんてないようなイメージでしたが、地元の活性化のきっかけになればと思い、納付することにしました。手続きは、友人から教えてもらいながら行ったため特に問題なく終了。返礼品を選ぶことになりネットで見てみると、様々な特産品がありびっくりしました。その中で、私は「朝倉山椒のタプナード」をチョイス。パスタや肉料理にとても良く合いました。ふるさと納税をしていなければ、地元にこんなにも特産品があることに気付きませんでした。地元を良さを振り返ることができる機会になりました。

2.82

2

ふるさと納税返礼品としての化粧品では、各地の恵みを活かしたケアが楽しめます。

たとえば名産品のフルーツや海藻、ハーブ、樹木、薬草などを活かしたグッズは人気ラインです。馬油やプラセンタ、シルク製品などもしっかり揃います。

また各地に本社や工場を持つメーカーの品も用意されます。温泉と関連した品もふるさと納税ならではのもので、なかなか普段は手に入らないものです。石けんなどに関しては年齢性別を問わず家族で楽しめます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

肌に優しい6種類の無添加手作りせっけん

ふるさと納税の返礼品の中で私がチョイスしたのは大阪府泉佐野市のこだわりの無添加せっけんセットです。製造元は無添加手作り石けん専門店 オラン・ク・オランという所でアトピー性皮膚炎を克服した経験から生まれたせっけんでアトピー体質の方にも安心して使っていただける商品になっております。正直せっけんの返礼品は他にもあったのですがこれはせっけんの種類がなんと6種類もあり、それぞれ香りや含まれる保湿成分などの違いも楽しめて、しかもどれも高品質!ボディからシャンプーに幅広く使えて非常に重宝しております。

2.80

1

日本は言うまでもなく各地で工業も盛んです。高品質で便利な電化製品もふるさと納税で人気のジャンルです。

生活に組み込んで長く実用的に付き合えるのが特徴です。キッチンで使えるものやパソコン関係、それに掃除や洗濯に使う品まで。街の電気屋さんやネットショップとは一味違う興味深い品揃えとなっています。

大きく分けると大手メーカーが各地に展開する工場それぞれの品と、各地域に本拠をかまえる有名メーカーの品があります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

とっても満足!ふるさと納税

ちょうど炊飯器が替え時でしたので購入を考えていました。
以前からふるさと納税には興味があり考えていたところ、欲しかった炊飯器を出している市を見つけたので納税することに。
2種類の炊飯器で迷っていました、ですが機能面などを考えて岡山県備前市の返礼品、パナソニックの炊飯器に決めました。
納税方法はとても簡単でした。ふるさと納税サイトから必要な情報を入力し、カードを使って振り込むだけです。
振り込んでから2か月ほどして炊飯器が到着しました。
計算上は普通に購入するよりも少しお得に手に入れることができました。
とてもよかったです。

2.76

1

工芸品や装飾品は、土産物として手堅い人気を誇るジャンルです。ふるさと納税返礼品の中でも安定した人気を持ち、一度手にすれば何世代にも渡り付き合えます。

焼き物、ガラス・クリスタル、木彫、彫金、宝石、鋳物などどれも定番です。人形や置物のほか、壺や花瓶、印鑑、食器各種などもきちんと揃い、ペンダントやネックレス、イヤリング・ピアスなども多種多様です。

伝統的・オーソドックスな品も多い一方でアバンギャルドな品、伝統や形式にとらわれない返礼品が多いのもふるさと納税の特徴です。好きなものをかたどって焼き物や彫刻に仕上げてもらえるなど面白い品もあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

やっぱりその土地ならでは

去年佐賀県伊万里市に1万円の寄付を行い、虎仙窯の伊万里焼マグカップを頂きました。
手続きはふるさと納税サイトから申し込みをして、クレジットカード支払いだったので、申し込み手続きは直ぐに終わりました。
申し込みから直ぐに品物は届きました。焼き物が好きなのでその土地の品を足を運ばずに手に取れるのは良いなと思いました。マグカップもサイトの写真イメージと大きな差もなく使いやすくて満足しています。
ただお礼の品と寄付証明書類が別々に送られてくるので、品物が早かったぶん、書類が来るのを遅く感じてしまいました。また納税サイトの申し込み時の自動返信メール以外に自治体からの、発送連絡メール等がなにもなかったので心配性な人は心配になるかもしれません。
自治体に電話で問い合わせをしたら丁寧に対応してくださったので、大きな不満には感じませんでした。

2.76

1

インテリアや寝具は、ふるさと納税の中でも長く使えて大型の品が揃うジャンルです。普段の生活空間からふるさとの品に親しめます。

タンスやイス、テーブル、ベッド、照明器具、チェストなどさまざまです。シルクや羽毛、高級人工繊維による布団、まくらも。インテリア・寝具のジャンルは1万円以下の手軽なものから、数十万円~百万円以上といった高級品まで揃う点も特徴です。

また焼き物も豊富です。ふるさとらしい木や石の自然な手触りを楽しみたい人にもおすすめです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

ふわふわのタオル

愛媛県の今治市にふるさと納税をしました。以前、友人から結婚式の引き出物で今治のタオルをもらったことがあったのですが、とてもいいタオルだったという記憶があったので、また使ってみたいと思ったのです。申し込みが遅かったせいか、欲しかったタオルは既に申し込みがいっぱいだったようで、届いたタオルは自分が選んだタオルではなかったので、びっくりしました。ただ、真っ白でふわふわで、使い心地は抜群だったので、さすが今治のタオルだなと満足しました。

ページトップへ