321,148件の口コミ

  • FX口座の口コミ・評判(口コミ評価順)

FX口座一覧(口コミ評価順)

FX(Foreign Exchange)とは、外国の通貨を売買して利益を得る仕組みのこと。FXを始めるためには、FX会社の口座開設が必要です。

各社の比較を行う場合は、手数料やスプレッドなどの「取引コストの低さ」とともに「取引ツールの使いやすさ」にも注目してください。

ここでは、各社の口コミ・ユーザー満足度を紹介します。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

3.29

39

業界トップレベルの高い約定力が特徴のFX会社・マネーパートナーズ。

FX取引以外にも、口座を持っていると低コストで外貨両替できるサービスがあって海外旅行に便利!と話題を集めていますが、「システムの不具合が多いって本当?」、「取引ツールが上級者向けでちょっと難しい?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ口座開設の際の参考にしてください。

1.00

マイナススワップはすごいが

マイナススワップは、ガンととるが、プラスのスワップは、雀の涙。

2

みんなのFX

[引用]公式

3.25

33

1,000通貨単位から、業界最狭水準のスプレッドで取引できるFX会社・みんなのFX。

メキシコペソ円やトルコリラ円など高金利通貨ペアのスワップポイントが業界トップクラス!と話題を集めていますが、「情報量が少ないって本当?」、「PCツールが使いにくくない?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ口座開設の際の参考にしてください。

4.00

使い勝手がいい

トレイディングビュー有料版が使える。
最近ダウォニュースが追加されて外貨じゃないニュースがタダで見れるように。ネットニュースよりいいかも

外貨は円ドルがコスト0.2で取引できるから銀行よりずっと得

3.04

24

約定スピードが世界最速水準の証券会社・ヒロセ通商。

取扱っている通貨ペアが多くて、取引数量によって食品がもらえるプレゼントキャンペーンがあるのも嬉しい!と話題を集めていますが、「スプレッドが広がりやすいって本当?」、「スワップポイントはあまり高くない?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ口座開設の際の参考にしてください。

4.00

初心者にはオススメ。

ヒロセ通商しか使って無いですが、PCやスマホアプリの使い勝手が良いです。
少額資金派(3万円程度)ですがしっかりと決済設定して置けば仕事の合間にチラッと確認して手仕舞い。
ロングやショートでも1回の決済ルールを100円から500円と決め取引設定してます。
気持ち的にはコンビニで飲み物買ったけどポイント還元で500円返って来たぐらいの感覚でやってます。
玄人さんはどうか知りませんが、私は素人なので個人的にはオススメです。
FXの入口としては入り易いですね。

4

外貨ex(YJFX!)

[引用]公式

2.97

19

Yahoo! JAPAN IDと連携するとFX取引でTポイントがたまる、ヤフーグループのFX会社・YJFX!。

スマホで取引できるFXトレードツールアプリ「Cymo」がとっても使いやすい!と話題を集めていますが、「情報量が他社よりも少ない?」、「初心者でもサポートしてもらえる?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ口座開設の際の参考にしてください。

1.00

いきなり広がるクソスプレッド

文章得意じゃないので簡潔に...
まずここは絶対辞めとけ、指標もなんもないのにポンド豪ドルでいきなりスプ広がってすぐ閉じるというのをこの目で目撃しました。
私は今はFXで生活をしている者ですが、クリック証券以外に信用できる業者があれば教えて欲しいくらいです…後ヒロセもクソなのはよく耳にします。
これからFXやる人に業者のせいで負けたとか恥ずかしいことは言ってほしくないので、クリックを絶対的にお勧めします。ただ100枚以上のスキャルピングは本当に凍結されている事実もあるので、保有時間はせめて1分を超えるようにしましょう。
みんな頑張ってね~

5

楽天FX

[引用]公式

2.97

19

インターネットサービス大手の楽天グループが運営する楽天証券のFXサービス・楽天FX。

取引やキャンペーンに応じて楽天ポイントがもらえてお得!と話題を集めていますが、「過去に大きなシステム障害があったって本当?」、「約定力がイマイチ?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ口座開設の際の参考にしてください。

1.00

レートが止まった

普段株を取引しているついでに楽天FXで取引。楽天ブランドで信頼してたが、夕方に突然レートが停止、なかなかお知らせをあげないから不安でいっぱいになった。チャートも値飛びしてスタート。調べたら前もやらかしてたみたいで自分の無知を後悔。。。ほんと最低、二度と使わん、

スポンサーリンク

2.95

17

長期的な資産運用としてのFXを目指す、マネースクエア。生活の中で、多くの手間をかけず、長く投資を続けるためのサービスを提供しています。

相場の上下を予想したり、予め決めた価格で自動的に売買をくり返す機能をもった、独自の発注管理ツールが利用できます。また、マーケット情報やFXの知識、運用テクニックを学べるプログラムなど、取引をサポートするコンテンツも用意しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

絶対に手を出さないように

スプレッドが一般的な会社と比べて何十倍です。
この時点でやめるべきですが、
さらに各所でやたら宣伝されている自動売買トラリピについて、
自動で儲かるならなんであなたはマネースクエアという会社で毎日働いてるんですか?
という単純な話。
ステルスマーケティングには重々気をつけましょう。

外為ジャパンFX

[引用]公式

2.94

17

DMM.com証券が運営するFX会社・外為ジャパンFX。

取引画面も直観的に操作ができて始めやすい!と話題を集めていますが、「同じDMM.com証券のDMM FXとは何が違うの?」、「取引できる通貨ペアが少ないのでは?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ口座開設の際の参考にしてください。

1.00

あえて選ぶ理由なし

米ドルやユーロはさておき、他の通貨はスプレッドは広めの印象です。

あまり重要でない指標の際にもスプレッドが広がりがちなので、
そのへんはちょっと注意が必要です。

PCでは専用アプリをインストールしないと使いものにならないのはよろしくないですね。
PC版の専用アプリもデザイン的に一昔前のものなので、味気ないです。

良い点をあげるなら、キャンペーンが豊富なのでそこはユーザーを飽きさせないよう努力が見て取れます。

2.94

17

独自の情報ツールや会員向けのセミナーが充実しているFX会社・外為どっとコム。

専門家によるマーケットの分析レポートも定期的に発信されていて、情報収集に役立つ!と話題を集めていますが、「チャートが見づらくない?」、「経済指標の発表時には約定が滑って決まらないって本当?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ口座開設の際の参考にしてください。

1.00

いまいちなスワップ。

スワップがいまいちです。キャンペーンもいいですが、深夜にスプレッドが他社より広いのは残念です。どこか優れている点がないので最近取引してないです。

DMM FX

[引用]公式

2.92

15

口座開設時のキャッシュバックや、取引実績に応じてもらえる取引応援ポイントなどのお得なサービスが充実しているFX会社・DMM FX。

LINEやAIチャットで24時間問い合わせができて初心者でも安心!と評判ですが、「少額からでも始められるの?」、「スワップポイントはあまり高くない?」、「スキャルピング禁止って本当?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ口座開設の際の参考にしてください。

1.00

使えない

とにかくアプリが使えない。辞めました。

SBI FXトレード

[引用]公式

2.90

14

1通貨単位から取引を始められるネット金融大手SBIグループのFX会社・SBI FXトレード。

業界最狭水準のスプレッドで、少額から取引できるので初心者にもぴったり!と話題を集めていますが、「問い合わせは日中しか対応していないの?」、「取引ツールが使いにくいって本当?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ口座開設の際の参考にしてください。

3.00

ただで利用し続けると強制解約

sbi-fx のサービスとして無料入出金(銀行間無料資金移動のようなもの)があったのでそれを利用していた。2年ほど経ったある日、問答無用の強制解約のメールが来た。気がつくといくつかの銀行から計20回くらい出金をしていた。sbi-fx に入金しても翌日は他行に出金し、ほぼ利益をもたらさず結構な額の金の移動だけしていたことが原因らしい。或いはマネーロンダリングと判断されたのか、本当の理由は闇の中。ネットでも類似の話が見られた。ケチなやつのケチな話でした。

2.87

13

FX取引高が世界トップレベルのGMOクリック証券が提供するFXネオ。

スプレッドが狭いし、PCもスマホも取引ツールが使いやすい!と評判ですが、「通貨ペアの種類が少ないのでは?」、「約定力は高い?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ口座開設の際の参考にしてください。

1.00

約定力が落ちた気がする。

約定力が落ちた気がする。ドル円スプレッドが縮まったけど約定ができないんじゃ意味ない。0.1銭でも利益チャンス逃すし、利益も伸びにくい気が、、、。なんなんですかね?

2.85

11

自動取引システムの「iサイクル注文」など、他社にはない独自のシステムを持つFX会社・外為オンライン。

初心者から上級者向けまで、セミナーが充実していて勉強になる!と話題を集めていますが、「スプレッドが広めでスキャルピングには向いてない?」、「iサイクル注文は設定が難しくない?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ口座開設の際の参考にしてください。

1.00

スプレッドのひらきが大きい、フリーズする

なにも良いところがない。
スプレッド、スワップ、機能、情報
挙句、フリーズする。
しかも月曜の大切な日に取引できなくなったりする。
顧客をなめてる企業。

FXプライム

[引用]公式

2.83

11

FXプライムは、インターネット事業大手のGMOグループが展開するFX取引サービスです。

直感的に操作でき、機能性も重視した取引ツールを複数用意しており、それぞれの環境に応じて選ぶことが可能。また、連続発注の機能や、取引チャンスのお知らせを通知する機能などを備えたスマホアプリも用意しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

顧客の事考えてるの?

顧客の事を全く考えないで合併し、私が取引している通過が取引終了になり大損することになります。
二度と御社では取引しません

2.80

8

FXブロードネットは、FXの店頭取引と取引所取引(くりっく365)を取扱っています。取引コストの安さや、リピート系注文の利益実績の高さが売りです。

無料で使えるFX専用の取引ツールも用意されています。リピート型注文では、あらかじめ価格を指定して売買注文を仕掛けておくことで、自動で売買を行います。為替の値動きに合わせて注文を仕掛ける範囲をスライドさせる機能が特徴です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

初心者に優しいところが嬉しかった

私はFX初心者だったので小額からスタートしたいと思い、その願いを叶えてくれるこのサービスを選びました。少ない金額から始められるのが魅力。私は4,000円からスタートできました。トラッキングトレードを利用できるところも優れていると思った点です。このトレード方法は、リピート型自動注文のため、あまり細かい設定をしなくても、コツコツと収益を狙えます。スプレッドの幅が狭いのも安心感がありました。コースの選択肢が多いのも魅力で、おかげさまで少しずつ利益が出ているのでここを選んでよかったです。

IG証券(FX)

[引用]公式

2.77

7

IG証券(FX)は、IGグループの日本拠点IG証券で開設出来るFX口座です。FX取引の他にもノックアウト・オプション等の取引が出来ます。

IG証券は金融商品取引業者として関東財務局に登録されており、母体であるIGグループはイギリスのロンドンに本拠地を構え創業45年以上の歴史を持っています。IG証券の特徴は取扱通貨・銘柄の種類が豊富なところです。サービス面では、電話やメールでのサポートをしている他、投資家に対して豊富な学習コンテンツの提供もしています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

0から始められる

取り扱っている通貨がおよそ100銘柄と豊富ですが、正直初心者には多すぎて何から始めればよいのか戸惑ってしまいました。しかし、"IGアカデミー"という誰でも無料で学ぶことのできる公式サイト内の学習コンテンツの存在を知ってからは変わりました。基本の仕組みやリスク管理など、基本のきから応用まで幅広く学ぶことができたおかげか、少しずつ知識が身についてくるのを感じました。初心者の私でも分かりやすく、非常に助かりました。基本を学ぶことが出来なければ、今でもさっぱり分からないままで諦めてしまっていたと思います。

LIGHT FX

[引用]公式

2.76

7

LIGHT FXは、トレイダーズ証券が運営するFX口座です。初心者でも安心して利用できる取引環境を目指し、多様なサービスやツールを備えています。

オンラインで申し込みができ、短時間で口座開設が可能。業界内でも狭いスプレッドを用意し、高水準のスワップポイントを提供することを目指しています。パソコンやスマートフォンで使える取引・情報ツールに加え、独自の分析ツールも備えています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

アプリの使い勝手が良い

ブラウザはあまり使わず、基本的にはアプリのみで取引をしています。デイトレがメインなので、日に何度もログインをしたり注文をしたりしますが、ログインも簡単ですし注文もタイムリーに行える操作性の良さで気に入ってます。約定力も高く、イメージ通りに取引できるのもポイント高いです。スプレッドも狭めで取引回数が多い身としては大変助かります。気になる点としては、ニュース提供が少ないこと。マーケット情報の提供に合わせて、注目ニュースの発信でもしてくれたらもっと使いやすくなる印象です。とはいえ現状でもそれなりに快適で、今後もメインツールとして使う予定。

-

4

「FX PLUS」は、マネックス証券株式会社が提供する外国為替証拠金取引サービスです。コストを抑えて取引できるサービスの提供を、目指しています。

個別のニーズに合わせた注文方法を用意。FXに関わるアクションのすべては、FXトレーディングツールを使用してパソコン上で確認できます。よりシンプルで使いやすい操作性を追求した、スマートフォン向けアプリも提供しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

使いやすく様々な情報を発信してくれる

FXをはじめて1年程度しか経っていない初心者ですが、必要最低限の機能は付いているという印象です。他のFX口座を使っていた時期もありましたが、「FX PLUS」が一番使いやすいと実感しているので、ずっと使い続けています。また様々な細かい情報も発信してくれるので、利用者の事をきちんと考えててくれていると思っています。基本的な機能はスマートフォンでも問題なく使えるので、外に出かける機会が多い自分にとってはとてもありがたいです。ただ、売買がリアルタイムで更新されない事がたまにあるのが少し気になります。

-

4

「MATRIX TRADER」は、JFX株式会社が提供する外国為替証拠金取引サービスです。超短期売買「スキャルピング」ができます。

スキャルピングに必要な注文は、パソコン上の1画面で完了できます。スマートフォンやiPadでも、同じように利用でき、同時ログインも可能です。多様な通貨ペアを取り扱っており、1日の取引上限は設けていません。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

3.00

スプレッドの拡大が課題

少し不満な点が見つかりました。特にスプレッドに関してです。基本的にはスプレッドが狭く、通常のトレードでは問題ありませんが、時間帯など、特定の状況で急にスプレッドが開くことが多くあります。この拡大はトレードのタイミングを逃す原因となり、利益を減少させてしまうことがありました。
また、マイナススワップも大きいです。このため、保有ポジションを長期間保つ場合には、コストがかさんでしまうことがあります。スワップの負担が大きいこともトレード計画に影響を及ぼすことがあるかもしれません。
しかし、一方で決済機能に優れたツールを提供している点は評価できます。ワンクリックボタンを使用すれば、希望のポジションを指定して素早く決済できるため、効率的な取引が可能です。約定の処理スピードも非常に速く、トレードの機会を逃すことはほとんどありません。
スキャルピングなどの短期トレードに特化している印象があり、スプレッドの影響を最小限に抑えたい場合には注意が必要ですが、適切なトレードプランを立てれば有効に活用できるでしょう。

-

4

「MATSUI FX」は、松井証券株式会社が提供する外国為替証拠金取引サービスです。FX専用ダイヤルを設けて、長時間のサポート体制を整えています。

通貨ペアを売買するときの価格差「スプレッド」を狭い水準で提供し、コストを抑えて取引ができるよう努めています。初心者でリスクを減らしたい方や、より多くの利益を狙いたい方など、投資スタイルに合わせたリスク調整が可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

低レバレッジでリスクを抑えて取引ができる

日本の法律でレバレッジの上限は25倍と決められているのでそこは他の証券会社と変わりないです。スプレッドも他社と比べても高いとは思いません。面白いのは100円からレバレッジなし、つまり1倍でFXを始めることができるところです。FXを始めて間もない、どんなものなのか実際のトレードを行うことで理解したいという人には最適だと思います。そこからレバレッジ5倍、10倍と上げることも出来るので、理解を深めながらFXトレードを行うことが出来ます。ただ、取引ペアがやや少ない印象です。米ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、などの主要な通貨ペアは取り扱っているので困ることはありませんが、マイナー通貨を取引したいと思ったら他社の口座を開設しなければならないのがデメリットですね。

ページトップへ