322,725件の口コミ

  • 配送バイトの口コミ・評判(口コミ評価順)

配送バイト一覧(口コミ評価順)

このコーナーでは、運送会社各社の募集している配送のアルバイトについて、情報や口コミ・評判を紹介します。

全般的に力仕事であることが多く、男性からの応募が多いのが特徴です。一方で、会社によっては内勤などの女性向けの仕事も見受けられます。いずれのお仕事についても皆様からの口コミ、ご意見、まだまだお待ちしております。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

3.35

給料
3.45
働きやすさ
3.32
やりがい
3.39
人間関係
3.29

844

ヤマト運輸のアルバイトは、『クロネコヤマト』でおなじみの宅配便事業をサポートするアルバイトです。全国各地の営業所で長期・短期ともに募集を行っています。

募集職種は、集配アシスト、宅配便受付・事務作業、仕分け作業、クロネコDM便など多岐に渡ります。

基本的には「未経験歓迎」としていることが多く、初めての人でも仕事がしやすい印象を受けますが、「きつい」といった評判が悪い口コミや評判もきていて、実際のところはどうなのか気になります。職種やパート・短期等、働く環境によってはまったく違う意見が見られるかもしれません。

ここには、実際にアルバイトしてみた人の口コミが投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

真面目にやるのが馬鹿らしい

スキマバイトでヤマトの倉庫ピッキングにはいりましたが、ピッキングの量が少なく途中で段ボール作りをしましたが、学生バイトが前に作ってあった段ボールに不備があり、交代で作ったわたしが怒られ、評価もひくくされました。
不備を作ったのが、となりでくっちゃべってやっている学生バイトだったので、自分の評価が低くつけられているのを見て腹立たしくなり投稿しました。

3.33

給料
3.25
働きやすさ
3.29
やりがい
3.36
人間関係
3.40

149

郵便局のアルバイトは、郵便物の仕分けや電話対応などをする内勤業務と、集荷・配達を担当する外勤業務に分かれています。年末年始は、年賀状の仕分けや配達をする短期アルバイトの募集があり、アルバイト未経験の人でも始めやすいのが特徴です。

時期によっては忙しそうですが、残業代はきちんともらえるのか、休み希望はどれくらい考慮してもらえるのか、口コミの内容が気になります。

ここには、実際に働いていた人の口コミや評判が投稿されていますので、応募前の参考にしてください。

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

正社員ですが

バイク配達でした。最悪でした。

1,5人分の仕事を平気で時間内に終わらせろ言われます。

周りはレベルの低い人間ばかり。仕事を押し付けてきます。
ミスを起こしやすい下っ端の仕事で、ミスしたら悪口いわれいじめられます、
普通の人はやめてくので、性格の悪い人がおおいです。
休憩も毎日10分しか取れませんてました。

セクハラもあり上司に訴えましたがスルーされました。

コンプライアンスもない。最低な職場でした。

2.80

給料
2.89
働きやすさ
2.84
やりがい
2.73
人間関係
2.78

30

飛脚のマークと、セールスドライバーでおなじみの佐川急便は、全国各地の営業所で働くアルバイトを募集しています。その募集内容は、実際に配送をする荷物を扱うものと、事務作業とに大きく分かれています。

倉庫内での仕分け作業や、ドライバーについての配送補助といった、荷物を扱う仕事は全体的に男性比率が非常に高く、扱う荷物次第とはいえ、力仕事としての面がとても大きいものです。
一方で事務作業は電話対応などの作業が多く、こちらでは女性の比率も力仕事に比べ高くなっています。いずれも、高校生は不可。

ここでは、実際にアルバイトした人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

ウソばかり

募集内容以外の業務をさせたり、正社員が残業しないでバイトやパートに1~2時間平気で残業させてる。
だからまともな従業員が長続きしないし、募集も各営業所で行えないから人手不足ですぐ人を雇いたくても現場を知らない本社で人事してるから雇えない。
ま、色々と低レベルな会社です。
目先の利益しか見れてないから改革もできない。
もう少し他業種からコンサルタントを呼んでみてもらえばいいのに。
バイトでもそんぐらいわかるレベルの会社です。

2.71

9

広島県に置く運送会社、福山通運。主に個人向けよりも、企業向けの荷物の配送を請け負っている会社です。この会社も、必要に応じてアルバイトを募集することがあります。

その募集方法が他の運送会社に比べて特徴的なのは、佐川急便やヤマト運輸に比べあまり大規模な募集を行わない場合が多い、という点です。
求人が見つからない、募集がかかっていないのではないかという場合にも、ハローワークなどを通じ小規模な求人募集が出されていることがあるので、見落としてしまわないよう注意が必要です。

口コミに多かったのは、仕分け作業の苦労や、あとは交通費が出ないという点について。
アルバイトよりも、社員の方々のほうが大変そう、という口コミや評判もありました。

変な会社

某仕事探しの求人で申し込みをしたら、すぐに返信がきてやりとりをして、面接日と時間を決定した。3日前、前日と面接日が予定されているので忘れないでメールがきた。 
当日、面接に行くと担当の所長が外出していて、戻らないと言われた。ドタキャンです。少し待たされた後、奥からパート歴が長いとおぼしき女性がでてきて、私が代わりに聞いといてと言われましたので...って
こっちの情報を根掘り葉掘りきいておいて、業務内容は配属場所によってちがうから、答えることができないと返答された。
ありえません。呆れました。だらしない会社なんだなと思いました。忘れないで的なメールをしつこく送ってきてありえない。

2.71

3

西濃運輸は、車体に大きくカンガルーのデザインが描かれた「カンガルー便」など、長距離トラック便を中心とした業務を行う運送会社です。個人向けよりも、企業や工場などに向けて、大型の荷物を輸送する割合が多くなっています。

この西濃運輸のアルバイトの特徴は、ドライバーについてもアルバイトとして募集をする場合があるということ。もちろん、要普通免許。中型免許や、フォークリフトの資格を持っている場合には採用に有利となる場合もあります。

寄せられた口コミや評判には、アルバイトでも社員と変わらないくらい働いていた、というコメントもありますね。
中にはフォークリフトの資格が前提で、その技術者として募集をかけるケースもあるようです。

2.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

給与は良かったが

面接の説明と異なる点が多い
マニュアルや業務に必要なものがあまり用意されないので苦労しました

スポンサーリンク

ページトップへ