321,148件の口コミ

  • 高速バス/夜行バスの口コミ・評判(口コミ評価順)

高速バス/夜行バス一覧(口コミ評価順)

お得に利用しやすい高速バス。最近では快適性を重視して、通常の観光バスよりも広く足を伸ばせるシートや、座席間を仕切るカーテン等を備えた豪華なバスも運行しています。

乗り心地で選ぶなら、座席の間隔やリクライニング角度が重要です。コンセントや無料Wi-Fi、スリッパなどアメニティの有無もバスによって異なるので、予算と相談しつつ選びましょう。

ここでは、運行会社別の口コミ・ユーザー満足度を紹介します。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

3.35

283

さくら高速バス(さくら観光)は、福島県に本社を置くバス会社で、東北~関西を中心に全国各地を結ぶ高速バスを運行しています。バスのお値段は、公式サイトが最安値であることを保証しています。また、各地の乗車場所までの案内を写真付きでわかりやすく記載しており、知らない土地でも安心です。

コスパが良いし、Wi-Fiなどの設備が充実していると評判ですが、「会員登録すると乗車料金に使えるポイントが貯まる?」、「座席指定は有料なの?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひバス選びの際の参考にしてください。

4.00

乗るまでは不安であったが

大宮-京都までを予約した後に、各サイトの口コミを見て評価の悪さに気が滅入っていたが、いざ乗るとそんな事は一切無かった。年配の運転手の方、40代程の添乗の運転手共に丁寧で愛想良く、運行時のタイムスケジュール的なのも問題無かった。車内の仕様は3列シートだったが金額相応に普通で、少し寒いとは思ったがタオルを掛けるなどの自己調整で対応可能な範囲。総合的にも特に不満は無く、余計な不安で済んで良かった。他の口コミも多くは他の乗客起因の不満などが多いのかなと思うが、出発時間によるものもあるのかなと思う。私は22時20分発の少し遅めの時間だったので、皆静かに寝ていた事も良かった点であるが、早い時間だと客層なども変わるのかなとはふと思った。
あとは座席を無断でフルに倒す人が前だと、しんどいだろうなと思うが、(前がそれで妻は怒っていた)こればっかりはバス会社の責任では無いと思うので考慮せずとしました。

3.35

272

豊富な路線を持つジャムジャムライナーは、スタンダード座席からゆったりシートまで幅広いプランを提供しています。人気テーマパークのチケット付きツアーなども取り扱っています。

3列シートが他社より比較的安いからお得だと評判ですが、「訳アリの割引席があるって本当?」、「アイマスクとスリッパがアメニティーとしてもらえるの?」、「車内にWi-Fi設備はある?」という点が気になる人も。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

体調管理

一番前に座っていたので、運転手の咳が大きすぎて不快でした。咳出てしまうのは仕方ないですが、体調管理を見直していただきたいです。密室の空間ですし、マスクされているかは知りませんが、くしゃみや咳、鼻水が酷く、今後、利用したくないと思いました。

3.27

170

ウィラーエクスプレスは日本全国でバスを運行しており、ホテルやツアーの予約も可能です。足をしっかり伸ばせるシートや寝顔を隠せるフード付きシートなど、さまざまな独自シートを用意しています。

コンセントなどの車内設備が整っているから快適と評判ですが、「バス移動中に専用のアプリで映画や音楽が楽しめるの?」、「会員登録すると特典があるって本当?」、という点が気になる人も。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

ボられました…

12月分を予約する予定が11月の同日で予約を取ってしまい、それを12月の予定日当日に気付きました。 いつも来る事前メール・当日メールがなかったことで安心していたので一度お問合せさせて頂きましたが、 こちらはちゃんと対応している、予約日付近の時点で気付かなかったこちらの不手際と一切返金して頂けませんでした。 メールが定例通り来ていればその時点で予約ミスに気付けましたし、DMは来ているのに確認メールが来なかったことにも疑問を抱きましたが、結局2人分の運賃を吸収されてしまいました、、。 勿論ちゃんと確認しなかったのはこちらの不手際ですが、いつも通りメールが来ていたらそこで気付き、その場でキャンセルや予約日の移動が出来たのです。 にも関わらずお金を返さないと言い張るこの会社は、そんなにしてまで返金をしたくないのでしょうか… メールも来ていないのに送ったと言い張られ、他の人も許さないといけなくなるから…なんて柔軟な措置が取れない辺り ここはもう信用できないと思いました。 ずっと信頼して利用しておりましたが、心底がっかりです。皆さんもお気をつけください。

4

オリオンバス

[引用]公式

3.08

118

オリオンバスは、高速バスだけではなく、チケット付きの人気テーマパークツアーや観光バスツアーの提供もしています。出発から数日前までの予約で割引が受けられるプランもあります。

座席のリクライニングが初めから倒されているから気を使わないと評判ですが、「車内でWi-Fiは使える?」、「コンセントやUSBポートがある便はどれ?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

いつか事故を起こします。絶対に乗ってはいけません。

福岡→東京で3月に利用した際のバス事業者による事故での対応について共有します。

途中の静岡EXPASAにてバス車体と施設の接触による物損事故が発生し、警察による現場検証などを実施したことによる1時間程度の遅延が発生しました。

問い合わせでは、オリオンバスの約款に記載されていないバス事業者による過失での遅延については、たとえ保険に入っていても保証しないとの説明を受けました。

このことからこの会社はお客さんを客だと思っていませんし、たとえ保険に入ってても、どのような事故が発生しても目的地にたどり着いていれば保証しないという態度です。

PAの接触事故といい、補償の対応といい絶対に使ってはいけません。

5

VIPライナー

[引用]公式

2.95

86

VIPライナーは、待合室として使えるVIPラウンジの設備が充実しており、コスメ・美容家電が無料で使えるパウダールームや、荷物を預かってもらえるクロークなどの利用ができます。

座席を倒すタイミングを車内放送で案内してくれるからうれしいと評判ですが、「事前に座席指定できる?」、「女性専用車両があるの?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひバス選びの際の参考にしてください。

対応力がなさすぎる

夜行バスを利用する為今回予約しましたが、数分後祖母の急病が発生し、キャンセルを申し込みしました。
ですが、当日キャンセル料は50%と記載しており、問い合わせた所キャンセル料は変わりませんでした。
たった数分後のキャンセルに対しても同じ対応とはどうなのでしょうか。
緊急の場合でも対応していただけないとはびっくりしました。
今後一切利用しません。利用を検討している方も他の会社ならキャンセル料とられない所もありますので、お気をつけて。

スポンサーリンク

JRバス

[引用]公式

2.93

77

JRバスは、サイトでグループ会社運行の高速バスの予約・購入ができます。早期購入でお得になる早割や、利用回数や利用額に応じて割引が受けられるサービスがあります。

各地のJR駅前にバスターミナルがあるから便利と評判ですが、「車内にWi-Fiやコンセントはある?」、「サービスエリアでの休憩時間が短い?」、「プレミアムシートの乗り心地は良いの?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひバス選びの際の参考にしてください。

1.00

時間

何度かJR高速バスを利用させていただいています。今までは夜行バスを利用しており、先日はじめて昼便を利用させていただきました。スーパーライナー55号に乗り東京から名古屋に向かっていたのですが、まず東京〜横浜までが渋滞しており、渋滞を抜ける頃には1時間ほどの遅れが生じていました。その後愛知県内に入ったのですが、この先渋滞が予想されておりさらなる遅れが生じる可能性があるとアナウンスがありました。急ぎの方はこの先のバス停で降りて電車に乗り換え、名古屋方面に向かうこともできますという運転手の案内に従って、仕方なくそちらで降り、そこからは電車で向かいました。
本来であれば17:10には目的地である栄に着く予定でしたが、その時間でやっと電車に乗り換えることができたような具合でした。
また、電車に乗り換えた分の運賃はもちろん自腹でしたので、せっかく安くバスを取ってもこれじゃ意味ないなと感じました。
交通状況などの影響で多少遅れることはこちらも想定した上で、現地での用事開始時間から1時間30分ほど余裕を持った便を予約しましたが、このような結果になってしまいました。
今後昼便を考えている方がいらっしゃいましたら、3時間以上の余裕を持つことをオススメいたします。
JRさんはぜひ今一度到着時間の見直しを行なっていただきたいです。
昼便は極力利用しないようにしようと思います。

2.92

76

高速バスドットコムは、高速バス・夜行バスの予約サイトです。大阪に本社を置くオンライントラベル株式会社が運営しています。

公式サイトでは全国のバス会社が運行する便を掲載しており、条件を指定して検索・予約が可能。路線や出発地、最安値など検索方法はさまざまで、座席タイプやトイレ付、女性専用など希望に合わせた検索もできます。便によっては予約時に、「前方or後方」や「窓側or通路側」などの座席配置希望を出せる点も特徴の一つです。

高速バスドットコムでは会員制度を導入しています。会員には、利用の度に次回以降で使用できるポイントが付与されます。マイページもあり、過去の利用履歴なども確認可能です。会員登録をせずに予約することもでき、利用者がニーズに合わせて使うことができます。

持ち込める荷物の個数やマナーについての利用ガイドもあり、初心者も安心。支払いはクレジット決済やPayPay決済などに対応しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

キャンセル料9,000円払いました

このバス会社は無評価の理由:

① 予約時にエラーが表示され、2つの予約をしてしまう仕組みになっている。
1つをキャンセルしても気分が悪くなって乗れずにキャンセルすると、さらにキャンセル料がかかる。

② クレジットカードを使うと、自動的に料金が引き落とされる。

③ 後払いの「atone」は手数料が高いため、こちらの支払い方法も使いたくない。

④ このバス会社のウェブサイトは、さまざまなバス会社を勧めてくる形式になっており、利用者にとってわかりにくく親切ではない。

⑤ バスを利用するなら、ここ会社じゃなくて、他の会社のほうが安心して使える!

2.89

71

サンシャインエクスプレスは、さまざまな方面の路線を運行しています。3列シートやゆったり4列シート、スタンダードから予算に応じてシートタイプを選べ、最後列の4席は女性専用シートとして提供されています。

サイトの路線検索ではコンセント付きなど細かな絞り込み検索ができるから便利と評判ですが、「早割などの割引はある?」、「予約時に座席指定は可能?」、「車内でWi-Fiは使えるの?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

2.00

下ろされる場所が駅から徒歩20分の距離

まぁ値段が4800円で3列シートなのはよかったけど
他の日程普通に6000円越えの中で
梅田駅まで歩いて20分のところのよくわからないところで
おろされました。
サービスエリアに着いた時も寝る人の配慮もあると思いますがアナウンスがないうえに窓も閉まっているため降りていいのかも分かりません。私は1回目逃していけませんでした。
結構ネットで調べてから行ったのですがコンセントの差し込み口はUSBタイプだったので私はタイプCだったのでわざわざ買いに行ったりと今後は使わないようにします。

西鉄高速バス

[引用]公式

2.86

55

福岡・北九州を中心に展開する西鉄高速バスは、九州島内の路線網が充実しています。夜行高速バスの特典として、到着時にホテルなどの入浴割引券をもらえます。

東京と福岡間を走るはかた号のプレミアムシートが個室で快適と評判ですが、「プレミアムシートは1台につき4席のみなの?」、「近距離路線は予約がなくても乗れる?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

ウインカーと同時に急発進!

通勤で宇美のトライアル前の道を使ってます。
先日、18時前くらい、セブンイレブン宇美原田1丁目店付近のバスの停留所に太宰府駅行きのバスが停まってて、車がバスの横を通過中にウインカーをあげたと同時に急発進!
車と接触までほんの10センチ弱!
私は後ろから見てて、当たった!と思いました(当たってませんでしたが)
あまりにも危険運転過ぎて、お客様センターに電話しましたが、他サイトのクチコミを見る限り、たぶんそこで止まって運転手に連絡いってないんだろうなと思いました。

2.84

53

ミルキーウェイエクスプレスは、東京と名古屋・大阪・京都・仙台を結ぶバスを運行しています。全車両にシートフットレストとレッグレストが完備されています。

公式サイトから予約すると割引が受けられてお得と評判ですが、「すべての座席にコンセントやUSBジャックがついているの?」、「事前に座席指定はできる?」という点が気になる人も。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

気分悪い

現在、実際に「ミルキーウェイ」を利用中ですが、正直なところかなり不満が募っています。まず、車内が異常に暑い。これではとても眠れませんし、乾燥もひどくて喉が痛くなってきました。この時点で、空調管理には大きな疑問を感じます。

私は窓側の席だったので、少しでも体を冷やそうと、周りに迷惑がかからないように配慮しながらカーテンのボタンを開けて窓際に腕をつけて冷やしていました。それなのに、休憩後に乗務員が戻ってきた際、突然私の目の前に腕を伸ばし、無言でカーテンのボタンを止めてきました。

普通、一言声をかけるのが常識ではないでしょうか?私は起きてスマホをいじっていましたし、不審者ムーブで驚かされるのは不快でしかありません。「カーテンを開けるのはマナー違反」だと理解していますが、今回は開いていませんし、そもそもの原因はバスの空調だと思います。接客以前に、基本的な配慮や一般常識が欠けていると感じました。

お正月価格で高い料金を払っているのに、この対応では本当にバカバカしく感じます。この経験をもって、「ミルキーウェイ」は私のNGバスリストに追加して、次回は他社を利用しようと思います。

東北急行バス

[引用]公式

2.84

47

東北急行バスは、東京と東北方面を結ぶ路線をメインとし、北陸や関西方面にも運行しています。東京ディズニーランドや東武ワールドスクウェアを経由する便があり、Web予約限定の割引も提供されています。

座席にはブランケットが完備されているからうれしいと評判ですが、「仙台行きは他社より乗車時間が短いって本当?」、「車内にWi-Fiやコンセントはある?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

遅延対応に不満

バスの不具合で到着が2時間ほど遅れました。
バス会社のほうから連絡があり、遅延のお詫びに粗品を送ると言うので住所を教えました。しかし一ヶ月経っても何も送られてきませんでした。対応が杜撰なので二度と利用しないです。

2.76

16

ドリームスリーパーは、全席完全個室の高速バスです。東京と大阪・広島を結ぶ路線の運行をしており、好みの角度や高さに調節できるシートや豪華なアメニティー、パウダールームなど車内設備にもこだわっています。

飛行機のファーストクラス並の設備だから快適に利用できると評判ですが、「土足厳禁なの?」、「安全のために全室に監視カメラがついてるって本当?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひバス選びの際の参考にしてください。

2.00

NASAの技術でこれかぁ。。

個室の快適空間は良かったです。景色もばっちり見られるのがまた良しです。
しかし、肝心の寝心地が。。。シートがなんで最大であれしか倒れないの?。備え付けのパンフレットにも自虐的に「あまり倒れなくてすみません」みたいなこと書いてるし。何とかならなかったのでしょうか?結局数時間しか寝られませんでした。そして首が痛くなりました。設計のミスをネーミングで誤魔化してると感じました。黙って新幹線に乗れば良かったです(;;)

2.75

7

京王バスは、京王電鉄を運営する京王グループのバス事業者です。路線バスや高速バス、貸切バス・バスツアーなどを運行しています。

「だれもが乗り降りしやすいバス」を目指して、ノンステップバスやユニバーサルデザインを導入している点が特徴の一つ。バスの利用に応じて、京王グループの共通ポイントがたまるシステムも取り入れています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

何度も利用していますが

娘が京王高速バスを何度も利用しています。
空いていたので席を移動していいか運転手に聞いた
そうです。
先の停留所を超えたらと言われたそうですが、
他の人には席の移動の声掛けをしていたそうです。
結局、その停留所でも娘には声掛け無し。
隣に座っていた方がサービスエリアで運転手に言って移動してくださったそうです。
差別?非常に不快な思いをしたそうです。

バス市場

[引用]公式

2.73

7

バス市場は、高速・夜行バスや日帰りバスツアーなどの格安予約サイトです。路線ごとの最安値を簡単に検索することができます。

出発地、到着地と日時を入力すれば24時間オンラインで予約が可能。支払い方法は銀行振込のほかクレジットカードやコンビニ払いにも対応しています。また、日帰りバスツアーではテーマパーク観光、温泉、グルメツアー、季節のレジャー体験、絶景スポット巡りなど多彩なコースを豊富に展開しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

格安ツアーが豊富にあるバス予約サイト

大学の夏休みを利用して、人気レジャー施設に行く交通手段として、高速バスの利用を検討していました。何社か調べた結果このサイトを見つけ、日帰りツアーの予約を取りました。24時間予約が可能なこと、割安のパッケージツアーが多いこと、会員専用のクーポンやポイント制度があることが、このサイトを利用する要素となりました。運転手が2名配置されているといった点でも安心でき、事故なども起こらず目的地に到着しました。バスの利用料金も2,300円程度と比較的安く、その分レジャー施設に使えるお金が増え、とても楽しい時間を過ごせました。長期休暇などで高速バスを利用したい時には、またこの会社で予約を取りたいと思います。

2.70

6

阪急バスは、大阪をメインに運行しているバス会社です。高速バスのほか、路面バス・貸切バス・空港連絡バスなどが運行しています。

高速バスではWi-Fi環境が整っており、各座席に100VコンセントやUSBポートが搭載。多くのバスでトイレが設置されています。全席指定制で、予約はインターネットのほか、電話でも可能。運行会社窓口やコンビニでは、予約なしで直接購入できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

長野~大阪

2024/11/27
夜行バス
バスに乗って30分で休憩
その後
8時間位休憩無し
クソだよね
座りっぱなしで8時間
拷問バス
座席のふくらはぎの部分は出て来ない
コンセントほ壊れてる
金返せだよ💢

2.70

6

西武バスは、埼玉県に本社を構えるバス会社です。高速バスのほか、路線バス・空港連絡バス・貸切バス・バスツアーなどが運行しています。

高速バスは、多くの車両でフリーWi-Fiサービスを導入。シート脇には、コンセントやUSB接続設備が設置されています。3列シートや4列シートの車両があり、女性専用席も完備。予約はインターネットや電話のほか、窓口で直接購入することもできます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

2.00

サービス改善余地

西武秩父から三峯神社まで、片道約1時間半の山道。行きも帰りも乗客でいっぱいでラッシュアワーのよう。もう1台出しても良かった。往復3時間で、山歩き前と後の足腰がガタガタで辛かった。荷棚もなく、ザックをみな、通路に置いて足の踏み場もない。トイレもなし。乗客満足の追求というよりは、利益優先なのかな。

ページトップへ