314,540件の口コミ

かんぽ生命 はじめのかんぽの口コミ・評判 3ページ目

スポンサーリンク

かんぽ生命 はじめのかんぽに関するみんなの評判

テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。

※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。

口コミを書く

会員登録なしで投稿できます。

44件中 21〜30件目表示

  • 桂剥きさん
  • 投稿日:2018.03.01
  • 4.00

将来安心の保険

第一子を出産し半年後両親がお世話になっている
かんぼ生命の局員さんからの提案で入りました
出産だけで精一杯の時期で両親と局員さんに言われるがままに
入りました。
内容がうんぬんより、月々の掛け金と受取総額。
学資保険ってこんなものだろうと思ってました。
契約内容は、15歳200万受取 18歳300万受取
しかし、我が家に7年後収入の危機が来て保険料が厳しくなり保険内容を変更したくかんぼ生命へ連絡をしました。
0歳で入った保険なので途中で換えるのはやはり
不利になること。特約に入っていたので病気や怪我の入院時に
対応できる内容のものが付与されていました。
全国で窓口がある郵便局の保険なので引っ越しても
安心して入れる保険だと思います

1

  • 差し鰹さん
  • 投稿日:2018.03.08
  • 5.00

選んでよかった「はじめのかんぽ」

学資保険「はじめのかんぽ」を選んだ理由は、日本郵政が取り扱ってる商品なのでとても身近に感じたという事と、知り合いの方が日本郵政にいるので紹介してもらって加入しました。
プランも色々あったけど、今後子どもが増える場合の事や収入などの事も考えて色々なパターンで設計書を作成してもらってすごく分かりやすかったです。
進学と共に何かとお金もかかる中でお祝い金を請求できたり、医療の保険もついてるものもあるし、何より貯金が苦手な場合でも積み立てが出来てるのですごくいい学資保険に加入したなと思っています。

4

  • Miriamさん
  • 投稿日:2018.04.09
  • 4.00

増やす事は二の次で、安心が取り柄な学資保険

返戻率よりも18年間着々と貯めやすい物をと考え、倒産などの心配も無い郵貯の学資保険を選びました。加入当時もかんぽよりも返戻率のよい物はありましたが、大手生保では無くて新しい企業の物ばかりだったので、安心できる郵便局の保険に決めました。
確かに利息も付かない貯蓄ではありますが、世帯主が無くなった場合の保障と大学入学時に入学金が貯蓄できていればokだと考えた事、子供が誕生した事が嬉しくてとりあえず学資保険!と思った時に、いちばん入りやすかった事も大きな理由だったかもしれません。

2

  • クヴェタさん
  • 投稿日:2018.03.08
  • 4.00

おおいに助かりました。

私には長男、長女、次女の順番で三人の子供が授かりました。もうみんな成人してそれぞれ独立して生活をしています。長男と長女は一歳半離れているいるのですが、生れ月が5月と3月なので学年年子になってしまい、ほとんど双子のようにお金がかかりました。次女は2月生まれですが5歳も離れてしまい上の二人にお金が一番かかるころに高校生になったわけですが、三人とも18歳で使える郵便局の学資保険を積み立てておりましたのでパソコンとか子供たちの必要なものをそろえることができて少額ですがホントに積み立てておいて良かったなと思ったものです。

2

  • アジアゾウさん
  • 投稿日:2018.03.30
  • 4.00

子どもの将来の進路を狭めない為に親ができること

保険料の利率が下がる前に加入することができる学資保険を検討していました。
かんぽ生命は、出生前加入制度があり学資金の受け取りのタイミングが選べたりと魅力的な点があったので、
加入しました。
かんぽ生命を選んだ理由は、魅力的な点があったのといつもいく郵便局で局員さんがライフプランに合った
学資保険を何パターンか保険料の見積もりを提示してくれて、大学入学に必要な費用と学資金を比べて説明してくれたので、
イメージができ分かりやすかったので、こちらに決めました。

2

  • 白菜のすき焼き風煮込みさん
  • 投稿日:2018.04.03
  • 4.00

学資保険の給付金は助かりました。

自分の両親も自分のために掛けていてくれたので、子どもが産まれたときに学資保険に加入しました。他の保険を検討しませんでした。
保険料の支払いは苦しいときもありました。遅れたこともあります。子どものためでもあるし、親の務めでもあると思い、なんとか毎年支払いました。
幸い、保険を使う機会もなく、子どもも無事に成長しました。一番助かったのは、生存返戻金です。中学入学と高校入学の前にまとまったお金が払い戻しされました。高校入学時は何かとお金がかかかるので、これには大変助かりました。あと数年で満期なのであと少し頑張りたいと思います。

1

  • チーターさん
  • 投稿日:2018.04.23
  • 2.00

よくわからないで加入してしまった

初めての出産で何からしてよいのまったくわからず、よく調べもせずにアパートの隣が郵便局だったというだけで加入してしまいました。元金割れや受け取り年齢などの相談に窓口の方はとても親切に教えてくれましたが内容までは気にもしませんでした。とりあえず、学資保険に入っておけばいいものだと思っていたので。後になって失敗したと思ったことは、子供が入院した時の保障が入院一日1000円までしか出ないというところでした。

3

  • かんぽ生命さん
  • 投稿日:2019.07.14

もう、終わった

これで金融庁から業務改善命令がこなければ、ずぶずぶの関係ですね。何が顧客本位の業務運営に関する報告ですか?形だけのFD宣言ですね。かんぽは

14

  • 筏膾さん
  • 投稿日:2018.03.11
  • 4.00

郵便局だからやっぱり1番安心!

子供が1歳を迎えるタイミングで加入しようと思いました。会社の先輩も加入した事もあったのと郵便局という事に安心感があった為、相談にいきました。窓口にいらっしゃった局員の女性が対応して下さいました。その方も小さいお子様がいらっしゃる様で同じ境遇で親身になって下さり話しも弾み私の中で安心感がより一層増しました。保険自体は、継続できる金額で設定出来るのと、子供の万が一の為の医療、入院等の保証も安く付けれるところが良かったと思います。

2

  • 青汁さん
  • 投稿日:2018.04.10
  • 5.00

総合サポート産まれる前から学資保険

我が家のメインバンクがゆうちょだったこともあり、よく行く店舗で妊娠中にかんぽの学資保険を検討しました。

我が家にとって良かった点はボーナス払いができる所です。前払いの扱いになるので支払額も少なくなるし、毎月払いだと厳しかったので良かったです。
実際に加入して1番良かったのは学資保険でありながら、入院、手術にも対応してくれるところです。
赤ちゃんの頃は良く風邪をこじらせて入院しましたが、1日から保証してくれて、7500円の入院保証がつくのでとても助かりました。
大手なので安心でき、店舗も多いので困ったことがあったら直ぐに対応してくださり、かんぽに決めてとても良かったです。

0

口コミ投稿フォーム

口コミを投稿される方へ

悲しい顔

詐欺やボッタクリなどの過激な表現はお控えください。

嬉しい顔

良かったことと悪かったことのどちらも記入いただけると客観的な情報としてよく読んでいただけます。

商品・サービス名
かんぽ生命
本名および本名と誤解されるお名前はお控えください
会員の方は、ぜひログインしてご投稿ください。
満足度必須

星の数を選んでください

総合満足度

分からない、採点できない項目は「無評価」を選択してください

  • 保険料
  • 保障内容
  • 給付金額
  • サポート

分からない、採点できない項目は「無評価」を選択してください

どんな口コミか一目でわかるタイトルをつけて下さい
写真任意

みんなの役に立つ口コミにするには

【みんなに役立つ口コミに欠かせない4つのポイント】
1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ
2.良かった点
3.気になった点
4.今後も引き続き利用・使用したいか?

良かった点、気になった点は、より具体的に書いた方が伝わりやすくなります。

ポイントにそって口コミを書く

※個人に対する誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。ご注意ください。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン