女性保険一覧(口コミ評価順)
女性保険とは、乳がんや子宮筋腫など女性特有の病気、妊娠・出産などを手厚く保障する女性向けに作られた医療保険です。積立型のもの、妊娠後でも加入できるものなど、さまざまなタイプの商品があります。
ここでは、各社の口コミ・評判を紹介しています。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
「新ABCおかあさん保険Ⅱ」は、女性ケアや先進医療などの保障を行う定期医療保険です。
妊娠19週まで加入可能で、妊娠後に加入した場合は、異常分娩の手術のみ保障の対象となります。 保障開始後に妊娠した場合は、自然分娩に伴う入院も保障の対象となります。
入院中・外来を問わず所定の手術を受けたら、手術1回につき一定額が保障されます。
代理店を持たないことで、標準保険料を抑えています。web割引や、2年目以降の更新割引などの割引も行っています。
ここでは実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
不親切
少額だから何年も続けていたけど、いざ保険について電話すると、本当に不親切な男の人でした。次回は更新しません。結局、共済さんだけ保険がすぐおりました!
コープ共済は、主に地域のコープ(生協)に加入している組合員のための共済です。医療保障に関する商品を複数取り扱っており、子どもや女性、高齢者に特化したコースもあります。
「たすけあい 女性コース」は、病気による入院のうち、子宮がんなどの女性特有の病気や、女性がかかりやすい病気への保障を重視したコースです。入院1日目から保障され、高血圧などの持病があっても、一定の条件を満たせば加入できます。
ここには、実際に加入している人の生の声が投稿されていますので、加入前の参考にしてください。
電話応対 冷たい
大怪我して入院、一週間のうち、2度手術をしました。保険請求の電話を入れたところ、事務的としか思えない対応がとても悲しくなりました。どんな状況で起きたのかと言う質問に、詳しく伝え無ければ、と話してたんですが、途中で話の腰を折るように遮られ、(質問にのみ答えよ。要らん話はしなくて良い)と言う態度がありあり過ぎて、嫌な思いしか残りませんでした。電話は顔が見えないだけに、相手の心情がよくわかるのです。コープ共済には30年来ご縁がありますが、今一度考え直そうと思いました。心ある対応を学んでください。
「新CURE Lady-キュア・レディ」はオリックス生命が販売している女性保険です。同社の医療保険「新CURE」シリーズのひとつで、医療保険「新CURE」をベースに、女性向けの保障をプラスしたものです。
入院給付金・手術給付金が主な保障で、女性特有の病気のほか、がんで入院した場合に入院給付金が上乗せされます。また、「新CURE」同様、先進医療保障がプランに含まれており、先進医療の療養を受けた場合は技術料が保障され、加えて一時金を受け取れます。一般的な医療保険では心配という女性向けの商品ですが、実際のところ、保障内容はどのように評価されているのでしょうか。加入から給付までの手続きのスムーズさなども気になるところです。
ここでは、契約した人の生の声が投稿されていますので、検討する際の参考にしてください。
キュアレディネクスト
審査が厳しいと言うのより失礼です
身長と体重の割合で審査外れました。
大病した事も、入院したことも無いのに。
フェミニーヌは、SOMPOひまわり生命の女性向け医療保険です。女性特有の疾病はもちろん、公的医療保険の対象となるほぼ全てのがん・病気を保障します。
日帰り入院や海外での入院も保障の対象となり、三大疾病に関しては無制限で保障を受けられます。また、公的医療保険の対象外となる先進医療による治療へも、一定額までの保障があります。数年ごとに生存給付金を受け取ることができるのも特徴のひとつです。加入者は保険料などに満足しているのでしょうか。更新がスムーズに行われるかなども気になります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声をそのまま掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
2年以内要注意
フェミニーヌに2019加入
3年目に生存祝金は貰えました。
途中2ヶ月払えなかったら解除になり
復活し復活時期は2021 4月で
以前から保険は2年以内に入院、手術は告知義務違反を疑われ審査が厳しいのは
知識にありましたが
祝金が貰えたから3年経過したと理解しましたが結局2年以内と審査が入る事になりました。借金取り立ての様な文章で調査入ると手紙が来ました。
給付金払いたくない事が明らかでかなり
面倒臭い事になりました
調査による面談、病院ヒアリングの同意書依頼等
こんな事なら手術を先延ばしすれば良かったと後悔ですが
その後の対応も良くない
保険会社は資本金が高い会社が良いと実感しました。
参考にして下さい。
- ・アフラックの終身医療保険「ちゃんと応える医療保険EVER」に、女性特有の病気での入院保障などを加えた、終身型女性保険。
- ・入院保障・手術保障・放射線治療保障を基本保障する「通院なしプラン」と、これにプラスして入院前後の通院を保障する「通院ありプラン」がある。プランはそれぞれ、入院給付金日額5000円と1万円が選べる。
- ・一部の特約を除き、生涯にわたって保障を継続できる。
- ・入院は5日未満の場合、日数にかかわらず5日分の入院給付金がもらえる。特約で入院一時金もプラスできる。
- ・女性疾病での入院給付金は上乗せされ、さらに女性特定手術の特約を付けると「女性特定手術給付金」や「乳房再建給付金」が受け取れる。
ちゃんと応えてくれると期待しています。
20代の頃にアフラックのガン保険に一緒に加入した友達が、30代で乳がんになりました。5年経って治療は終わりましたが、通院での抗がん剤、放射線等の治療は大変でした。風邪が元で入院になることもしばしばで、お金もかかりました。その友達が.ガン保険に入っていて本当に良かった!!と 私に話したのが保険内容を見直すキッカケになりました。はじめに加入していたものよりも、今必要なものに変わっていて驚きました。入院前の検査や通院、入院の準備にも沢山お金がかかるし、入院費はもちろん、通院に対しても手厚く保障されていて、とても充実したいい保険だと思います。もちろん女性特有の病気じゃないものにかかる可能性もありますが、やはり安心です。乳房再建にも対応しているのもすごいと思います。使わないで済むのが1番ですが、安心をもらえたのも大事な事だと考えています。
スポンサーリンク

[引用]公式
・ガンや女性特有の病気の場合、上乗せ給付が受けられる医療保険。
・WEB申込限定、健康状態の告知もネットで質問回答するのみ(健康診断結果提出の場合有)で、医師の診査が不要。
・生活習慣病を含む病気・けがに対して一生涯総合的に保障を受けられる。
・3大疾病保険料払込免除特約を付加すると、3大疾病で入院した場合、それ以降の保険料の支払いは不要で、保障は一生涯継続。
・入院の有無にかかわらず、手術の保障が受けられる。(Ⅰ型の場合)
加入しました。
終身保険でこの程度の月料金なら続けられるかなと思い追加で加入しました。担当者の方とはもう15年以上のお付き合いで、営業利益より顧客の状況に応じて保険内容を紹介してくれます。正直保障内容は100%把握していないけど、この人が勧めてくれるならと甘えている状況です(笑)

[引用]公式
・女性特有の病気に加え、ガン・脳血管疾患・糖尿病等の特定の疾病も上乗せ保障される終身医療保険。
・入院、手術、放射線治療、女性特有の病気を基本保障とし、7大疾病・ストレス性疾病延長入院保障、先進医療保障、3大疾病給付金などの保障はカスタマイズ可能。
・7大疾病延長入院特約を付ければ、入院給付金が支払日数無制限に。
上からの説明はいかに?
ネットで申し込み。不成立ハガキが届き
数ケ月後またパンフレットが届きどうなってるのかと何が不成立の原因なのか電話にて
確認。
申し込み時、数ヶ月前の病院履歴記入の際の説明が無かった事を「こんなに病院通ってるのは危ないね!と」判断になりました〜と言われたのですが、花粉時期なら耳鼻科や皮膚科に通う事を伝えても「そーですね…」でも「記入がないので」今から「申請し直しても無理ですね…」と
「うちの会社とは合わないですね」と言わんばかりの上からの言い方を受けました。
不成立のハガキを出して1ヶ月近く後に同じパンフレットが届くという無駄?社内連携も不安です。これでスッキリ他の保険探せます。
会社名も大事ですが人柄が1番かもですね〜

[引用]公式
・「スマイルメディカルネクストα」のシリーズ商品。女性特有の病気で入院したときに、上乗せ給付が受けられる医療保険。
・日帰り入院でも最高20万円の一時金の給付があり、入院給付金だけではカバーできない費用にしっかりと備えることができる。
・入院が短期化し、退院後の通院が8割を超える医療の現状に合わせ、退院後の通院治療も保障される。
・がんでの入院の場合、支払い日数は無制限。
サポートデスクが良かったです
保険料が途中で上がることなく、保険が一生涯継続されるということで、この保険を選びました。
私ががんになったときも、この保険に入っていたので、入院給付金が無制限に支払われて大変助かりました。
一番この保険でよかった点は、サポートデスクに電話したときに、保険対象に当てはまっているか、入院期間が長引きそうだがどれだけの期間補償はあるのか、保険金申請するために何が必要かをすべて教えてくれたところです。
- ・女性特有の病気を手厚く保障する、終身型女性保険。更新がなく、加入時の保険料がずっと続き、比較的手頃な保険料で加入できる。
- ・「女性入院給付金」が、女性特有の病気による入院で受け取れる。通常の入院給付金に上乗せされ、入院給付金日額×入院日数で計算された金額が受け取れる。
- ・入院は日帰りから保障されており、短期入院にも備えられる。5日以内の入院は、期間を問わず5万円が給付される。
がんになっても支払いなし!?ありえん
乳癌になったが、初期段階らしく給付金は支払われなかった。新生物は対象外らしい。アホくさ。悪性で転移の可能性もあるのに支給なしとは有り得ない!速攻で解約しました!安いだけで意味のない保険ですので補償内容の確認を十分になさってください。

[引用]公式
- ・女性特有の病気やがんに備えることに焦点をあて、医療保険「メディフィットA(エース)」が4プランにパッケージされた、終身型女性保険。
- ・4プランに共通して、がんを含む女性特定疾病による入院の場合に給付金が5000円上乗せされる「女性疾病入院特約」が組み込まれている。この特約は、女性向けの保障をさらに手厚くした「女性医療特約(18)」に、どのプランでも変更することができる。
- ・入院は、日帰り入院から給付金が認められ、通算1000日までを保障。
- ・手術は、入院中か外来かにかかわらず、公的医療保険制度の対象となる手術を保障。
- ・「女性医療特約(18)」は、幅広い種類の疾病に備えられ、また、「乳房再建術給付金」などもあり、入院だけでなく手術まで手厚く保障される。
内容には満足、電話対応に不満あり
基本的には満足です。保険料は安く、保証内容も概ね満足です。しかし、窓口になる肝心の電話対応は最悪。何度かまともに話が進まない相手にも当たった事があります。たった10分ほどの通話でしたが、前回話をした方は理解力が乏しく、話がなかなか進まず、途中からイライラしてしまいました。私の話が下手なのもあると思いますがこちらの説明を最後まで聞かず、早とちりし、被せるように自分の解釈を大きな声で言うので、なかなか聞きたい事が聞けないので困りました。本来5分とかからない内容の質問だったのが10分かかりました。まずは顧客の話をきちんと最後まで聞くように指導されてはいかがかと思います。相手は人間なのでもちろん個人差がありますが、このような対応は他所の保険会社では経験ありません。指導や人選に問題があるのではと思わざるを得ません。
- ・女性特有の病気や、女性に多い病気への保障に力を入れた、終身型女性保険。
- ・女性特有の病気や3大疾病の場合、入院給付金が上乗せして保障され、乳房再建手術については一時金がもらえる。
- ・入院は日帰り入院から保障され、短期入院でも10日分の給付金が受け取れる。1入院の支払限度日数は60日で、通算1095日まで保障される。
- ・手術は公的医療保険の対象となる約1000種類と、放射線治療を保障。
- ・公的医療保険に含まれず全額自己負担となる先進医療は、通算2000万円まで保障。
矛盾してる
私は、女性特有の病気にかかった時の為に保険入りました。しかし加入中に、女性特有の病気になってしまいました。なので、申告したところ解約されました。これじゃ何の為に加入したのかわかりません!当然人間なんていつどこで病気になるか誰にもわかりません!申告して解約一方的にされるんじゃ保険の意味ないです!加入を考えてる皆さん東京海上日動はおすすめしません!

[引用]公式
- ・保障対象を女性特有の病気に限定し、保険料を手頃におさえた、定期型女性保険。
- ・所定の女性疾病による入院は、日帰り入院でも「女性疾病支援給付金」を受け取れる。
- ・女性特有のがんについては、「女性特定ガン治療給付金」を、診断時に1回限り、2回目以後は入院時に受け取れ、手厚く保障される。
- ・乳がんによる乳房再建術を受けたとき、「乳房再建給付金」が受け取れる。
- ・万一のための死亡保障も、あらかじめ組み込まれている。
楽天サービス利用者にめっちゃ優しい
身内に婦人病にかかって亡くなった方が結構いるので女性に特化した保険には前々から興味がありました。しかしまだいいかと何年も加入を先延ばしにしていましたが、楽天をよく利用している事もあり、楽天生命レディの存在を知りました。手続きがネットだけで良い事と保険料が比較的安かったので即決で加入を決めました。ただあえて言うなら女性向けの保険にしては対象の病気が少ない事が気にかかります。人によっては他の保険と一緒に利用した方がよいと感じます。個人的にはポイントがたまるのが一番魅力的にでした。
- ・60~80歳の設定した年齢で、支払った保険料と入院や手術の給付金として受け取らなかった分の差額が「健康還付給付金」として戻ってくる、終身型女性保険。
- ・「健康還付給付金」の受け取り後も、加入した時の手頃な保険料で、生涯の医療保障を継続できる。
- ・女性特有の病気や、3大疾病(すべてのがん、心疾患、脳血管疾患)に対して、入院給付金として日額5000円が上乗せされる。乳がんでの「乳房再建手術」も保障。
- ・主契約で、病気やケガによる入院・手術・放射線治療も、手堅く保障される。
支払いが遅い
コロナの入院給付金を請求後、本来、5日後に振込予定が大幅に遅れてから、2週間位遅れるとメールが来ました。すでに1ヶ月待っていますが、いまだに梨の礫です。県民共済は3日で振り込まれたのに…一体何しているのでしょうか。高い保険料は人件費コミなのでは?と思って払っていますが、働いてすらいない人に払う高い保険料はありません。しかも今回使った分は、健康お祝い金から引かれるのですよね?それならさっさと支払って下さい。
最新の女性保険満足度ランキングはこちらをご覧ください。
・ガンや女性特有の病気による入院は、入院給付金に上乗せし、女性疾病入院給付金が支払われる終身医療保険。
・日帰り入院から保障。
・対象期間に継続10日以上の入院がなければ、5年ごとに10万円の健康祝金が最長90歳まで何度でも受け取ることができる。
・短期入院定額保障を付加すると、日帰り入院から10日以内の入院で一律10万円の入院給付金が支払われる。
・通院保障を付加すると、退院後の通院1日だけでも通院給付金日額6000円が支払われる。
コロナ保険金遅すぎる
コロナによる保険手続き申請書が送られてきたのが5/10その日に記入し、郵送。現在5/25。保険金が遅れる旨の連絡もなし。5営業日までには振り込まれると書いてあるのに対して連絡もなしに遅すぎるのはいかがなものでしょうか。