高機能マットレス一覧(口コミ評価順)
毎日の健やかな眠りをサポートしてくれるのが、高機能マットレス。トップアスリートが愛用するブランドの製品や腰痛対策に特化した製品などが販売され、人気を集めています。
毎日使うものなので、硬さや反発力・肌触りなど、寝心地の良さを重視して選んでください。
ここでは、各商品の口コミ・ユーザー満足度を紹介します。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
NASA開発素材を参考にした低反発素材により、適度な弾力性・反発力を実現。睡眠環境の改善を目指す低反発マットレス・トゥルースリーパー。
より耐久性の高いタイプなどラインナップが豊富な点も評判ですが、「実際に腰痛は改善されるの?」、「通気性はいいの?」、「独特の匂いがあるって本当?」など、気になる点があるという人もいます。
ここでは、実際に使用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
臭い
トゥルースリーパー プレミアリッチ
購入した後、暑い季節でしたので
4ヶ月程してひろげてみたところ
まず 倉庫に何日も寝かしていた様な匂い。
真ん中は茶色に変色していました。
いったい何年
倉庫に寝かされていたのか。
到着後すぐに確認すべきでした。
3日程 外に干しておいたけど、まだ匂いますね。
寝れない程じゃ無いですが。
寝心地は柔らかくて、腰椎滑り症であたる部分が
痛かったのが楽になりました。
柔らかいから、寝返りは少ししづらいですね。
朝の起きた感じとかは変わりないです。
エアウィーヴは睡眠の質をより良くすることを目的に開発されたマットレスです。
高反発性の素材が、頭・肩・腰にかかる負担を軽減し、どのような姿勢でも寝心地のいい状態を保ちます。また、通気性が高く、夏は蒸れずに涼しく、冬は断熱効果で保温性が高まるのも特徴。今使用しているマットレスや敷布団に重ねる形で使用します。とはいえ、購入した人は効果をどのように感じているのか、料金は妥当か、カスタマーサポートはどうかなどが気になるところでしょう。
ここでは、実際に購入した人の口コミや評判が投稿されています。利用前の参考にしてください。
保証品不良品
腰のぶぶんがへたり保証期間で取りかえてもらいました。検査の結果 とりかえますとの連絡。取り替え品は1月もたず腰がへたり
再度取り替えてもらいました。今2週間で腰辺りへこんでます。
どう対処してるのか疑問です 皆さんは如何でしょうか...
好みや体型に合わせ、3種類の硬さから好きなものが選べる腰痛対策マットレス・モットン。ここでは、実際にモットンを使用している人の口コミを集めました。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
安物よりはいいけど
これに約4万支払う価値があるかと言われたら微妙ですね。腰痛の低減もなんとなくそんな感じがする程度で2,3ヶ月も使っていたら良さは分からなくなります。期待していた分実際とのギャップが痛いですね。
「子どもの頃の寝落ち」をコンセプトに開発されたマットレス・ビブラート1(Vibrato1)。
高い弾発力と体圧分散を実現しており、快眠効果が高いと注目を集めていますが、「本当に睡眠の質は上がるの?」、「折りたためないみたいだけど、不便じゃない?」、「ウレタン素材だけどにおわない?」といった疑問の声も上がっています。
ここでは、実際に使用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
なんといっても腰が楽
価格の優位性から以前は某海外家具メーカーのマットレスを使用していましたが、持病になりつつある腰痛が悪化しかけたので思い切って買い換えました。それまでの堅いスプリングのマットレスとは大違い。びっくりしました。上手く体重が分散させられているのか、変に腰に負担がかかることは全くなく、翌朝の体調が大違いです。腰痛に加えて、仕事上のストレスから寝つきが悪い日が続くことがありましたが、それも改善されました。あくまでも私の感覚ですが、しっかり支えられつつも包み込まれているかのような感覚は安眠を誘います。返金保証も安心です。気に入らなければ返すことが出来ます。慣れない寝具の月額制という点に不安を感じましたが、むしろあの価格でこのマットレスが使えることが凄いです。やはり庶民には高額なマットレスはハードルが高いので・・・。これからもお世話になります。
ムアツふとんは、たまご型の点で身体を支え、体圧分散を図る工夫がなされたマットレスです。発売から40年以上、根強い支持を得ています。
高反発とも低反発とも違う、ほどよい硬さで寝心地が良いと評判ですが、「ちょっと固めらしいけど、背中が痛くならない?」、「腰痛持ちでも寝付きはよくなる?」、「湿気がこもりやすいって本当?」という点に関心が集まっています。
ここでは実際に使用した口コミや評判を集めましたので、ぜひ購入前の参考にしてください。
35年使っています。
19歳のときから35年、西川の純正のムアツ布団を使い続けています。
数年前に、価格の安さ(約一万円くらいだったかな)からブ○リ○ス○ンから出ている似たような卵形の凹凸のあるマットレスを購入して試しましたが全く別物でダメでした。
やはり西川のムアツ布団は、体を無圧で支えてくれて楽です。特に腰が楽で、合わない布団で寝ると腰が痛くて仰向けで真っ直ぐな姿勢では寝られないが、ムアツ布団なら身体の凹凸に合わせて体圧分散してくれるので痛くなりません。
旅先のホテルでもムアツ布団が使われている事が何度かありましたが、そんなときは安心して休めます。
スポンサーリンク

[引用]公式
雲のやすらぎプレミアムは、「雲の上で寝ているような寝心地」をコンセプトに開発された高反発マットレスです。17cmの厚みがあり、リバーシブル仕様でオールシーズン対応しています。
全身をしっかり支えてくれるし、表面のふんわり感が気持ちいいと評判ですが、「本当に腰痛が軽減されるの?」、「重いって聞いたけど、かえって腰を悪くしない?」、「すぐへたるのでは?」という疑問の声も。
ここでは実際に利用した口コミや評判を集めましたので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
一カ月でへたり
直置き、一カ月で底つき感、体中痛くなりました。返品期間内であれば送料自己負担で返品できるそうですが、都合がつかず送り返すことができず、ただのゴミになりました。
4万がたったの一カ月でゴミになりました!お客様サポートに連絡しましたが、返品期間内を過ぎていたので、返品は断固として出来ないと言われました。
返品できたとしても送料が一万近くするのも腑に落ちません。
あんなに高い料金設定している意味が全くわかりません。

[引用]公式
エムリリーは、デンマーク生まれの寝具ブランドです。独自の2層式構造を採用した優反発マットレスを主力商品としています。
ふわふわのマシュマロのような触り心地で、朝までぐっすり熟睡できると評判ですが、「柔らかいみたいだけど、寝返りは打ちやすいの?」、「海外製の製品みたいだけど、品質は大丈夫?」といった点が気になる人もいます。
ここでは実際に使用した口コミや評判を集めましたので、ぜひ購入前の参考にしてください。
敷布団の、大切さ
3折8cmを購入しました。
こちらは寒冷地域です。それまでは、フローリングに発熱フロアーマット、某高反発3折5cmに古い敷布団をのせ、8年くらい生活していましたが、年齢、食生活の不養生の為か、冷え症になり、眠りが浅く、最近では就寝中に足のこむら返りを何回か起こし、冷え込む朝方になると、掛け布団の上にもう1枚かけて、寝直すという状態でした。
何気に立ち寄った店で、優反発マットのことを知り、体験もできたので購入しました。あとでネットで見たらブランドなんですね。
さて、1日目、起きて最初に気づいたのは顔や、手先の肌の状態がしっとりしてること、顔のクマが、最近特にひどかったんてすが、起きしなは薄くなってること、心地よい温かさが、布団の中にある、いつまでもここで寝ていたい気分になった、ということです。
2日目は1日目よりも、確信に変わり、感動したのはパジャマのズボンから出てるふくらはぎから足先が(足先同士合わせて)冷たくない(手よりは低い)ことです。
寝てる間、血流が廻ってるんだと、実感しました。
3日目も、お尻が潰されてる感じないですね。
最も嬉しかったのは、最近雪が降り、夜中にでも落雪があり、以前なら音で目を醒ました後、なかなか寝れず朝を迎えていたんですが、こちらにしてから音は耳にしても目が覚めるところまでいかず、そのまま眠って朝を迎えられたということです。調子の良かった状態に戻った感じで、本当に嬉しいです。
マクラは、ありかないか迷っているところです。なくても、首の後ろが少し空くだけなのでタオルでもいけるかな。そのくらい、無理のないフィット感が私にはあります
ちなみに使用者は身長160cm、体重57kg
敷布団の重要性を改めて実感し、こちらの製品の良さを個人的な感想ですが、お伝えしたくて投稿いたしました。

[引用]公式
マニフレックスは、トップアスリートも愛用しているマットレスの老舗ブランドです。豊富なラインナップの商品を世界各国に展開しています。
世界特許の高反発素材を使用しており、硬めでしっかりとした寝心地が話題ですが、「イタリア産だけど、日本人の体にもフィットする?」、「耐久性はある?」という点にも関心が集まっています。
ここでは実際に使用した口コミや評判を集めましたので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
よく眠れます
地方の宿泊施設にて、三つ折りの敷布団があまりにも寝心地がよかったのでシーツをめくりました。
その後、自宅でも導入。私はちょっと固めが好きですが、高齢の母には厚め羊毛パッドをのせて使っています。

[引用]公式
テンピュールのマットレスは、NASAで開発された体に圧力のかからない素材で作られました。最高の寝心地とサポートを追及しています。
「やわらかめ」「ふつう」「かため」など、好みに応じてかたさを選ぶことができます。カバーは清潔さを保つために取り外して洗濯することが可能です。最高の品質を提供できるよう、10年の安全保証が付いています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
とても快適、難点は重いこと
6年くらいまえに、ANAのマイレージが貯まったので、セミダブルサイズの式布団代わりになるマットレスをマイル交換しました。
夏も冬もマットレスの上にシーツを敷いて寝ています。
身体が宙に浮く感覚で快適です。 西川の布団を横に敷いてましたが、寝心地があまりに違いました。
難点は重く、かつセミダブルなのでパタンと折り曲げることしかできないことです。
干す必要なないようですが、日にあてたりするにも重くて大変です。
テンピュールは品質がよい、それがわかりました。

[引用]公式
シモンズマットレスは、睡眠科学を生かした独自のテクノロジーで作られたポケットコイルマットレスです。「目覚めが変わる。毎日が変わる。」をコンセプトに開発されました。
マットレス内のスプリングを特殊な不織布で包み、並べることで「点」で体を支え体圧を分散する作りになっています。快適な寝姿勢を保つことにこだわり、睡眠中のあらゆる動きに対応。寝返りなどによる振動もカバーしています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
よく眠れる
他社のマットレスの購入を検討していましたが、シモンズベッドを採用しているホテルに泊まった時あまりの気持ちのよさにこちらの購入に切り替えました。
体にフィットする感じと反発感が気持ちよく、以前よりよく眠れていると思います。
疲れもしっかりとれているのか朝も起きやすくなりました。

[引用]公式
アイリスオーヤマから発売されているマットレスシリーズ・エアリー。チューブ状の繊維が特徴の高反発マットレスで、クッション性、通気性、耐久性に優れています。
寝心地がいいだけでなく、簡単に水洗いできるからメンテナンスしやすいと評判ですが、「すぐへたらない?」、「踏むと音がするみたいだけど、寝るときに気になる?」、「洗ったあと、どうやって乾燥させるの?」といった点が気になる人もいます。
ここでは実際に使用した口コミや評判を集めましたので、ぜひ購入前の参考にしてください。
カバーに要注意
エアリーマットレス自体は、良いと思います。ただ、カバーのファスナーが要注意。
4枚持っている9センチ厚さの物のうち、一枚だけ三か所あるファスナーがどれも開かない。びくともしません。気づいたのは、購入後3-4年後(布団なんてそうそう洗わないものと思い、布団用掃除機できれいにしていました。)お客様センターにメールを送りましたが、3-4年前に購入した物のせいか、対応できないと言われました。
ファスナーをはさみか何かで切り裂けばマットを取り出して中身が洗えますが、切り裂くとそのカバーが使えなくなるし、その時はカバーだけの替えは売っていません。他の三枚は取り出して洗えたのですが、一枚だけ洗えてないまま、今も掃除機で対処していますが…。
なので、購入後は、すべてのファスナーがスムーズに動いて、中身が取り出せるかどうか確認したほうが良いと思います。
ちなみに、お客様センターはとても冷たい感じです。自分が「この一枚だけ三か所とも開かない。カバーのファスナーが不良品なのは明らかなのに、交換は無理でも、せめてカバーだけを販売する等の対応が欲しかった」と返信したら、「電話してカバーのみと言ってくれたら特別に販売対応します」との返信が来ましたが…。その後、白いカバーのみ公式サイトでも売り出したようですが、腹が立って買う気になれません。

[引用]公式
SOMRESTAは、リフレーションジャパンが販売する高機能マットレスです。体圧分散・反発性・耐久性を兼ね備えたウレタンフォームを採用しています。
オリジナルの3層構造で、寝返りのしやすい硬すぎない寝心地を提供。キルティングカバーは外して洗濯可能です。固定バンドを使うことなく簡単に折りたためるので、コンパクトに収納可能。敷布団感覚で使うこともできます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
腰痛対策におすすめです
腰痛でふわふわしたベッドでは眠れなかったのですが、そんな時、口コミでこの高反発マットレスのことを知り、硬めで腰痛にも良いということで一度試してみようと思いました。実際に横になってみると、10cmという厚みで体が沈まず、適度な硬さで体を支えているような感じでした。仰向けに寝ても腰が曲がらないので、眠りやすくて睡眠の質も上がったような気がします。けれど、腰痛持ちの人には良いですが、体重が軽い人だとかえって体が痛くなるかもしれないので、体重50kg以下の細い人にはお勧めしないです。また、持ち運ぶ時に重いのも少し気になりました。

[引用]公式
スリープマジックは、シドニーオリンピック金メダリストの高橋尚子が開発に参加した高反発マットレスです。
しっかり体を支える硬めの素材できれいな寝姿勢を保ってくれ、質の良い睡眠が得られると評判ですが、「女性ひとりでも運べる?」、「寝心地に慣れるのに時間がかかるって本当?」、「ぐっすり眠れる?」といった点が気になる人もいます。
ここでは実際に使用した口コミや評判を集めましたので、ぜひ購入前の参考にしてください。
しっかりしたマットレス
購入してからもう随分経つのですが全くへたることなく、寝心地はとても良いです。もともと腰痛持ちだったのですが、このマットレスに変えてからは寝ている時の姿勢がとても楽になり、腰痛もだいぶ改善されました。寝返りも打ちやすいです。マットレス自体はどちらかと言うと硬めでしっかりしているので、柔らかくてフワッとしたタイプが好きな方には向いていないと思います。三つ折り可能なのでコンパクトに収納できますし、お値段もそれほど高くないので非常に良い商品だと思います。
公式
オクタスプリングとは、美容健康の通販大手ヤーマンが販売する、通気性と弾力性に優れたマットレストッパーです。布団やマットレスの上に敷くことで、寝心地を調整できます。
低反発、高反発のマットレスの良いところを二重取り。一日中寝ていても体が痛くならないと評判ですが、「1枚でマットレスとしても使えるの?」、「床に直敷きすると底付き感があるって本当?」、「柔らかすぎない?」という声も。
ここでは実際に使用した口コミや評判を集めましたので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
ぐっすり眠れるようになった
ウレタン製なので金属スプリングのように固くなく、かと言って低反発マットレスのように体が沈みすぎることもないので、仰向けで寝ても頚椎に負担がかかりません。
以前は背中の部分にタオルケットを敷いて寝ても、朝には頚椎が圧迫されて両腕がしびれていましたが、マットレスを新調してからはぐっすり眠れるようになりました。

[引用]公式
フランスベッドのマットレスは、一本の銅線から編み上げたスプリングが特徴の「高密度連続スプリングマットレス」です。高温多湿という日本の気候を考え、開発されました。
背筋が伸び、解放された状態のまま眠れるよう、体を面全体で支える作りとなっています。寝返りのしやすさにこだわり、表面は柔らかく、中はしっかりという三層構造。通気性に優れた、湿気や汗が気になりにくい構造を採用しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
信じられない
購入後、すぐヘタレ、3ヶ月後に技術者に来てもらい計測して貰ったら1センチのヘタレ。
強気に問題ないから、1年後には気にならなくなると言われる。
しかし、2年近くなってもヘタれていた為、
本社に問い合わせたら、
なんと!
フランスベッドは、4センチへたれてても大丈夫だと、言いきられてしまった。
納得いかなかったけど、そんなもんかとビックリでした。
毎日ヘタレが気持ち悪いと言ったが、他社とは、違ってヘタレOKらしい。
ベット替え時は、身体異常を感じた時らしい。
終始強気だった。
問題になってないから、ヘタれても皆様は、満足してらっしゃるんでしょうね。
ここに同様の方がいらっしゃって、なんか…ホッとしました。

[引用]公式
サータのマットレスは、「“あなた仕立ての寝心地”を叶える」がコンセプト。硬さ、フィット感、ボリュームの3つを調整することで一人ひとりに合ったマットレスを提供しています。
その人のライフスタイルに合わせて最大10サイズを展開。ダブルベッド派向けに、異なるシングルマットレスを組み合わせてできる「ペアリングツイン」も提供しています。ホテルのスイートルームに採用されていることも特徴の一つです。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
体調が悪くなった
今まで使っていたマットレスは大きな問題は無かったのですが、長い間使っていたので心機一転とより快適さを求めて、サータのマットレストを購入しました。
結果、数日使うと寝起きの不快さがハンパないです。
吐き気をもよおす時もあり、会社にその旨書いてメールを送りましたが、返信も何もなし。
衛生用品ですので、交換とはいかないのは理解できますが無視は企業としていかがかと…
期待に胸を踊らせ楽しみにしていたのに、今年一番のガッカリとお金をどぶに捨てた気分です。
体調のために、今リサーチして新しい快眠方法を考えていますがトラウマだし、高額なのに一度買うと返品や交換ができない究極さが二の足を踏む結果になっています。
合う人もいるのでしょうが、イメージの悪い会社になりました。
しっかりリサーチしてマットレスを買うことを心の底からお勧めします。今まで使っていたマットレス返せと言う気持ちです(涙)

[引用]公式
エマ・マットレスは、ユーザーの睡眠の質を向上させるために開発された高機能マットレスです。サポート性の高い構造を採用し、快適な眠りを提供することを目指しています。
反発力が高く、弾力性に優れた三層構造が体を支え、スムーズな寝返りをサポート。取り外して洗濯機で洗えるカバーは通気性に優れた特別な繊維を使用しており、発汗による蒸れを予防。入眠時の体温調節にも役立ちます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
寝心地がよいマットレスを買えた
最近、睡眠不足により疲れが取れず、1日を通して快適に過ごせていない状態が続いていました。そのため、寝具を買い換えようと思い、いくつか検討した結果、こちらに決めました。公式サイトにておおよそ5万円で購入し、その4日後に真空パックの状態で商品が届きました。ベッドの上に広げた状態で、真空パックを切るという作業だったため、下準備が簡単にできた点は良かったと思います。
その夜から寝てみましたが、以前使っていたマットレスよりも、柔らかい感じで寝返りがしやすくなったように感じました。数日間試した結果、睡眠不足による疲れを感じず、毎日を過ごせるようになりました。かなりの出費を余儀なくされましたが、その分効果も高かったため、今後はこのマットレスを使い続けようと思います。
13層やすらぎマットレスは、名前の通り13層の素材からなるマットレスです。27cmの厚みがあり、体圧分散を促すためのさまざまな工夫がなされています。
ふかふかながらもしっかりとした寝心地で、まるで高級ホテルのベッドみたいと評判ですが、「かなり分厚くて通気性が悪そうだけど、大丈夫?」、「女性ひとりでも動かせる?」、「なかなかウレタンのにおいが消えないって本当?」といった疑問の声もあります。
ここでは実際に利用した口コミや評判を集めましたので、ぜひ購入前の参考にしてください。
気持ち良い
過去に使っていたマットレスは寝ている時に肩甲骨や尾てい骨が当たって痛い思いをしていました。しかしこの製品は接している面を優しく包んでくれるので、出っ張った部分が当たっても痛くないのが嬉しい点です。適度に反発するので体が深く沈むことがありません。気持ち良く寝ることが出来ます。
厚手の作りなのでやや重いのが欠点ですが、頻繁に持ち運ぶ物ではないので家庭で使うには何ら不自由はしないと思います。

[引用]公式
日本ベッドのマットレスは「眠りから暮らしを考える」がコンセプトの高機能マットレス。生活に寄り添い、快眠のためにできる全てを追求することにこだわっています。
「マットレスの主役はコイル。」とうたっており、コイルの質、大きさや配列などの異なる2つのシリーズを用意。きめ細かく体を支えるマットレスや、安定感のある姿勢保持力に優れたマットレスなどから、体格や姿勢、好みに合わせて選ぶことができます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
硬い。硬過ぎる。身体が痛くなる。
シルキーポケットレギュラーを購入して数ヶ月。
日本ベッドの評判、硬いマットレスの方が良いという迷信、これらを信じて、コロナ禍なのもありちゃんと試さずに買ったのが間違いでした。
めちゃくちゃかたいです。
私の思い込みではなく、実際に他社のハード以上の硬さなのにレギュラーとして販売してるらしいです。
そしてよく調べると、硬いマットレスの方が良いというのは根拠のない迷信。
硬くても柔らかすぎてもダメで、どちらか選ぶなら硬い方がとかないです。
むしろ、ずっと仰向けでなる人以外は柔らかめが良いんだろうなと改めて思っています。普通は寝返りもしますし。
体重が重い人には向いてるのかもしれませんが、毎日のように身体の痛さで目が覚めるのはもううんざり。
最悪でした。

[引用]公式
ドルメオは、高品質・高反発ウレタンフォームマットレスを扱うイタリア発祥の寝具ブランドです。
特許を取得した3Dフィットウレタンスプリングを使用し、腰痛持ちの人も安心して眠れると話題ですが、「値段が高いのでは?」、「固めだけど、腰が浮いたりしない?」、「保証がついてるけど、ちゃんと交換してくれる?」など疑問の声もあがっています。
ここでは実際に使用した口コミや評判を集めましたので、ぜひ購入前の参考にしてください。
なかなかの反発性
22歳女性、身長は154cm、体重は46kgの者です。まだ購入して3ヶ月ほどしか経っていませんが、固さが自分の好みに合っていて快適に睡眠できています。ただ、もう少し体重のある方の方が、よりフィットして使えるかと思います。体重が軽めの方は事前に試すなどした方がいいと思います。前に使用していたものはすぐに反発性が減ってしまい、だんだん寝心地が悪くなってしまっていたので、このドルネオは、いつまでこの固さを維持できるのか少し楽しみにしています。なかなかしっとりとした質感のため、夏場に使用した際に寝苦しくなってしまうなどしないか、心配しています。