
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
588件中 471〜480件目表示
オススメできない
高校生になってはじめたが、経験を詰んだ先輩方が目の前で素早く手を動かしてすぐにやれというのでできるわけが無い。もともと何時間働くか希望のようなものをとられたがガン無視4時間予定なのに余裕で6,7時間土日両方に入れてくる。入ってからじゃ遅いほんとに病むから。始める前の君に言いたい絶対にやめといた方が君のためだ。
参考になりましたか?
まじでやめた方がいい
くら寿司でバイトしてる高校生です!
僕はバックヤードというポジションをやっているんですが
今は天ぷらの担当をしているんですが、注文が溜まっていても誰もアシストしてくれないし、溜まったりしたら店長や同じポジションの人に怒られます!毎日のように笑
あとは挨拶しても誰も挨拶してくれません!
まじで教育はくそです!
何一ついい事ないのでやめた方がいいです!
参考になりましたか?
教育がまるでダメ
忙しいせいなのか人材教育がかなり雑。自分の場合研修は一切なく、初日は店長も早口でパパっと教えてあとは放置。いきなり一人で注文をやらされました。完全に新人泣かせです。高校生のバックレも多く、店長もイライラしてたけれど当然だろうと思いました。高校生や年配の方が働くのは絶対おすすめしません。
参考になりましたか?
長時間労働が当たり前
大学生ですが、3日連続で朝から8時間以上、最終日に関しては11時間でした。人手不足なのかシフトはかなりえぐいです。金はまあ貰える方かなと。
参考になりましたか?
外国の方が居るからやっていけるバイト
都会で外国人が多い職場だから、とても親切だし優しい人が多くてだからやっていけると思う。日本人ばかりだと全員とは言わないけどやっぱり悪口、文句が多くて仕事よりも気が散る事が多くなるけど外国人さんが居てくれるお陰でなんとかやれてる。
参考になりましたか?
慣れれば楽しい!
人間関係が上手く行けばそれなりに楽しく働くことができます!でも、人数が少ないので忙しい時は常に全力です。
あと、青帽(セクションリーダー)になれば休憩時間やお持ち帰りの時間ストックの確認などやるべき事が多すぎて頭パンクします。店長や黄帽(統括リーダー)が優しいとすごく働きやすいので店舗によって変わります😃😃
参考になりましたか?
おすすめしない
めっちゃしんどい。シフト希望出しても全然それ通りにならないし、コロナのワクチンの副作用出て38.5とかでてても、こいって言われてる人いた。初めてばっかなのに、バックヤードの仕事全振り。頭おかしくなりそう。しかもシフト振り方もわけわけで入れたらいいのにロングばっかり入れてくる。バイトの子のことを考えてる職場だとは思えない。バイトだって人なんですけど?
参考になりましたか?
体力は必要です
辛くて疲れるからやめとけ、夏は死にそうになるなどのコメントを見かけますが辛くなくて疲れないバイトで給料が高いところなどそうそうないのではないでしょうか?
軽い気持ちで働くからそんな結果になるのです。
金銭問題です。軽い気持ちで働きたいのなら他を探した方がいいと思います。
私はくら寿司で働いてい良かったと思っています。
体力のない方にはお勧めできませんが頑張りましょう!
参考になりましたか?
ブラックの代名詞
3ヶ月バイトしてた学生です。
体調悪いから休みたいと言ったら『薬飲んででも来い』と言われ、『薬ないです』と言ったら『買いに行け』まさに強制労働!!!
挙句の果てには欠勤で退職の意思表示してたにも関わらず、体調不良で辞めたいことを伝えると30分くらい止められた。違反をしてでも働かせる、まさにブラック!!!
他の店舗は分からないけど、店長が変わっても、変わらなくても同じだったのでくら寿司はどこもブラックだと思います!
フロアは接客の教育なし、教わることは必要最低限、それ以上のことはノート見てって感じです!
めちゃくちゃ臭いので初めてバイトしたい方はやめることをおすすめです!
参考になりましたか?
面接
面接のじてんで、バイトさんと思わしき男の子が出てきて俺なんかですみませんとまで言われ面接終りました。いや謝ってくれるのはいいんです。
そのご待てど連絡は来ませんでした。
たぶん報告忘れだと思います。後日母と食べにいきましたがレジの接客は足るそうにやっており、厨房からの話声で若い子達回してるんだなとおもい採用されなくてよかったと思いました。母は二度と行かないと行ってました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら