【辛口評価】有名ネット通販の口コミランキング(参考になった順)
洋服や日用品、家電、インテリア、食品まで、あらゆる商品をパソコンやスマホアプリで気軽に購入できるネット通販。送料無料やポイント還元のほか、さまざまな特典が受けられる有料会員サービスがあるものも。
「どこのネット通販で買うか迷う…」という場合は、価格の安さと、返品・交換時の対応の良さに注目してください。
ここでは、各サイトの口コミ・ユーザー満足度を紹介します。
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
「ヨドバシ.com」は、家電量販店大手のヨドバシカメラが運営するオンラインショッピングサイトです。店舗と同じく、家電から日用品までを幅広く取り扱っています。
注文した商品は全国どの店舗でも受け取ることができ、希望する店舗に在庫があれば即時の取り置きも可能になるしくみ。配達送料は原則無料で、スピード配達をめざしています。
以上のように、利便性に力を入れている様子ですが、トラブル時の対応やサポート体制は万全なのでしょうか。対面でのやり取りが少ないぶん、応対ひとつで印象がガラリと変わりそうです。
ここには、実際に注文した人の口コミや評判が投稿されていますので、利用前の参考にしてください。
通販サイトでは一番良いのでは?
商品の値段はアマゾンとほぼ変わらずポイント還元率が高い。配送も早い。カスタマーも繋がりやすいし親切。今まで一度もトラブルがないサイト。
☆マイナス1は品揃えが十分とは言えないから。もう少し頑張って欲しいです。
Amazonは、「あらゆるものをいつでも検索・発見できること」を目指しているインターネットショッピングサイトです。
書籍、DVDをはじめ、家電製品、おもちゃ、食品、衣料品など、多種多様なアイテムが販売されています。会費制の会員プログラムに加入すると、配達期間が短縮されたり、映像配信コンテンツの一部が追加料金なしで視聴可能に。また、会員限定セールなどの特典も利用できます。とはいえ、トラブルがあった場合のカスタマーセンターの対応はどうかなどは気になるところです。
ここには、実際に注文した人の口コミや評判が投稿されていますので、利用前の参考にしてください。
配達
配達指示に昼からと書いても毎回午前中配達。
毎回カスタマーセンターに電話入れて改善につとめると言っても全然変わらない
正直ガッカリと言うより呆れるばかり。
配達がAmazonに変わってから最低になった。
モノタロウは、製造業や工事業に従事する方に向けて消耗品や交換部品などを販売する通販サービスです。基本的には商品を1個単位で購入できます。
日本に流通していない海外の商品も仕入れることで、一般的な価格よりも低価格で販売できるように取り組んでいるのが特徴です。また、国内外のメーカーと協力することで、プライベートブランドも展開しています。使用頻度が高い商品は可能な限り在庫を用意し、注文を受けてから即日出荷することも可能としています。商品の品質はどうなのか、注文方法などはわかりやすいか、サポートの対応はどうかなどが気になるポイントです。
ここでは、実際に購入した人の口コミや評判が投稿されています。利用前の参考にしてください。
アカウント乗っ取り被害
アカウントの乗っ取り被害にあいました。
なんとかすぐに気づいて、注文商品のキャンセルを行い、被害にあいませんでしたが、新しい発送先も追加されていた為、スクショにとり、運営に連絡をしましたが、何の返信もなしです。
ここのサイトは怖いので、退会しました。
退会もすぐにはできないので、気をつけた方が良いです。
22時頃被害にあったので、次の日の退会処理が済むまで心配でした。
PRdポイントマーケットの気になるQ&A
dポイントマーケットの気になる疑問に答えたQ&Aを公開しています。あなたの疑問を解決できたか、ぜひご意見をお聞かせください。
通信事業最大手のNTTドコモが提供するエンターテインメントの総合通販サイト、「dポケットマーケット」。ドコモユーザーに限らず、アカウントを無料開設すれば誰でも利用することができます。
dポイントマーケットの利用のほか、くじ引きなどのオリジナルゲームでポイントが貯まり、 dポイントマーケットや全国のさまざまな店舗で使うことができます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
全てダメ
番組作り、ボクシングのカメラワーク、ログインが複雑すぎる。何よりボクシングの試合間隔長すぎ、すっとろい。過去の試合がどうとか、一回で簡潔でいいねん、興味あるなら事前に調べとるわ。試合終わったあと、次の試合始まるまで一時間待ちってなめてんのか?
フェリシモは、ファッションや生活雑貨、手づくりキット、食品など幅広いジャンルの商品を取り扱っている通販サイトです。1回のみの購入や月に一度の定期便など、さまざまなお届けパターンがあります。
他にはない可愛らしい商品があり、洋服のサイズ展開が豊富と評判ですが、「届くまでにどれくらい時間がかかるの?」、「カタログの写真は実物通り?」という点が気になる人もいます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ買い物の前の参考にしてください。
着たいタイミングと合わない
皆さんおっしゃっていますが、定期便は洋服販売には向いていないシステムですね。
スイムウエアのセットがほしくなって頼んだものの、好評?なのか発送が遅れに遅れてすっかりお盆を過ぎてから納品されました。
まあ昨今は9月に入っても夏みたいな気候ですが、社会人になかなか水着を着る機会はなく、翌年になって活躍してもらいました。
せっかくカタログは素敵なのでこのシステムって販売機会損失のような気もしますが、その辺は会社としてどう考えているのですかね...
スポンサーリンク
[引用]公式
楽天市場は、日本最大級の有名ネット通販モールです。
店舗数や商品数が多いし、楽天ポイントは通販サイトだけでなく、飲食店やドラッグストアなどさまざまなところで貯められると評判ですが、「お得にポイントを貯める方法は?」、「商品の上手な探し方は?」、「商品レビューは参考になる?」という点が気になる人も。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
交換してくれない
商品名が同じでサイズがXLの商品を購入、ピッタリサイズでしたので同じ商品名のものを再注文したらサイズが5XLだったので問い合わせで交換手続きを依頼したら応答なし。再交換手続きを依頼したら運送業者が交換商品を受取りにく日時を指定するようよう返信がありましたので、受取り可能な日時を返信しましたが、運送業者は受取りに来ませんでした。これを4回繰り返して交換する意思がないと判断。楽天に問い合わせてもまともに対応してくれません。
楽天は不誠実なので、今日退会しました。
楽天での購入は以降することはないと思います。
[PR][引用]公式
Qoo10(キューテン)は、「お得で楽しいショッピング」をテーマにした、モール型のネット通販サービスです。法人・個人に関わらず世界中のセラーが出品しています。
ユーザーが楽しくショッピングできるよう、ファッションアイテムやコスメ、生活雑貨など幅広いジャンルの商品を世界中から揃えています。また、お得に購入できるよう、複数の割引クーポンを用意したり、タイムセールや特価アイテムなどの特別セールを行ったりしています。
お得に買い物ができる点が評判になっていますが、一方で「外国製の製品が多いけど、品質は大丈夫?」ということが気になる人もいます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
2度注文しましたが、2回とも在庫なし
2回利用しましたが、2回とも数日後に『在庫なし』の通知が。
どちらも注文時は『在庫あり』でした。
最初のは数日後に『在庫なかったのでキャンセルしました。』の通知が。
2回目は在庫が1000以上あったものが数日後に『気づいたら在庫なくなってました。キャンセルして下さい』のメールが送られてきました。
出品者都合のキャンセルにしたくないってことか?
もう使わないかな。。。
[引用]公式
Yahoo!ショッピングは、出店モール型で日本最大級のネット通販サイトです。
ソフトバンクユーザーやYahoo!プレミアム会員などはポイントの還元率が高くなるし、クーポンやキャンペーンによる割引もうれしいと評判ですが、「ポイントのお得な貯め方は?」、「検索結果が見にくいけど、欲しい商品の上手な探し方はある?」という点が気になる人も。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
使いづらいサイト
ドコモユーザーでpaypayもあまり使わないのでそれ程メリットがありません。
paypayポイント○%プラスの特典も商品券になり、有効期限付きポイントになり、だんだん利用しなくなりました。
送料込み、獲得paypayポイント込みなどの価格比較もしづらいし、ショップのクーポンの通知オンオフの表示も以前の方が良かった。
楽天、Amazonに慣れているとわざわざYahooで買い物する意味はないかな。(比べるとYahooは怪しげなショップの割合が高い気がします)
良い品を安く早く届けてくれる優良ショップもあるので全体的に勿体なく感じます。
ソフトバンクユーザーの友人はよく利用するようですが、ショップからのメールが迷惑メールフォルダに入っていて気付かず注文キャンセルされる、なかなか商品が発送されなかったり等色々トラブルを聞きます。
[PR][引用]公式
KURADASHI(クラダシ)は、フードロス削減に賛同する企業や生産者と消費者をつなぐショッピングサイトです。食品や飲料だけでなく、日用品や化粧品なども扱っています。
協賛企業などから特別価格で提供を受けた商品を、定価よりも安く販売しているのが特徴です。売上の一部を環境保護などの社会貢献活動を行う団体へ寄付しており、会員ページでは、自身が購入した商品がどのくらいの支援につながったかを確認できます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
他のサイトで値段の確認をしてからポチッと
確かに割安な物もあるが 注文決定する前に品物の単価計算をする事を勧める。
割引率が高そうでもスタートの商品単価が嘘ではないか と言う高い値段であったり…
結局高いことが多々ある。
最近では4000円弱の物に1500円のクーポンを付け割安そうに見せているが単価換算するとようやく世間並みの値段になっている。
注文決定の前に必ず他のサイトで確認しましょう。
[引用]公式
ベルメゾンはレディースファッションを中心に、家具や生活雑貨、マタニティグッズなどを取り扱う女性向けの総合通販サイトです。
女性の足を考えて作ったシューズブランドをはじめ、オリジナルブランドの品質が良いと評判ですが、「品揃えはいいの?」、「返品するとき送料を払わないといけないって本当?」、「問い合わせには丁寧に対応してくれる?」といった疑問の声も。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
サイトが重すぎ
ベルメゾンのサイトがとにかく動きが悪い‥
最初自分の携帯が壊れたのかと思いました。ですが、他のサイトはどこもスイスイ見れて、ベルメゾンだけ止まる、消える。。
カスタマーサポートなどの対応は丁寧ですし、商品も他とは違って長持ちするものが多くて好きなのですが、決めてからサイトに行くなどしないと、とにかく時間がかかります。
[引用]公式
au PAY マーケット(旧:Wowma!)は、KDDIグループ傘下で運営されているショッピングモールサイトです。出店している多数のショップで、ファッションアイテムから食品、日用品、家電まで、パソコンやスマートフォンを通じて購入することができます。
利用に応じてポイントが貯まるほか、定期的にさまざまなクーポンが配布されているのが特徴。また、auユーザーであれば割引料金で購入できたり、ポイント還元率がアップするという特典もあります。品揃えや価格帯はどうなのか、困ったときのサポート対応はどうかなどが、気になるところでしょう。
ここでは実際に利用した人の口コミや評判が投稿されています。購入前の参考にしてください。
悲しすぎて
通常の10倍前後の値段で売られていた物を買ってしまいました。何年も溜めてきたポイントで被害にあい返品手続きをしています。ちゃんと対応して頂けるかとても不安です。2度と関わりたくありません。ここまで酷いと思いませんでした。
[引用]公式
はぴねすくらぶは「通信販売で人々を幸せにする」をコンセプトとした総合通信販売会社です。食品、生活雑貨、ファッションアイテムなど幅広い商品を取り扱っています。
Webサイトではテレビショッピングやラジオショッピング、カタログ等で紹介している商品を購入することができます。無料の会員登録を行うことで、買い物によるポイント還元や会員限定商品の紹介など、複数のサービスを受けることができます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
DM停止 会員登録削除で
何度か購入したことのある父が他界し、その後のDMの停止と会員情報削除をお願いするために注文ダイヤルに電話したところ、この電話でDM停止はできるが、会員情報削除はお客様相談室でしかできないとのこと。
こちらは急いでいるにも関わらず、お客様相談室に客からは電話できない。今日中に折り返すの一点張り。数時間後、電話が掛かってきた。DM停止の対応は良かったが、会員情報の削除は、個人情報扱いのため成年後見人で幾つか書類を出してもらわないとできないと弁護士に指導されているとの事。会員数を減らしたくないのかなと思った。皆さんも個人情報を削除してもらえない会社がある事に注意してください。
[引用]公式
BUYMAは、海外在住のパーソナルショッパー(出品者)からアイテムを購入できるショッピングサービスです。本物保証、返品補償、初期不良補償などの制度があり、決済は後払い方式です。
日本では手に入らないアイテムも販売していると評判ですが、「プレミアムパーソナルショッパーって何?」、「商品の品質はしっかりしてるの?」という点に関心が集まっています。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
バイマ購入者の質
ショッパーやBUYMAの事務局のことが多いがショッパー側からするとバイマ利用客の質も低下してきているとおもう。
バイマには購入者側に評価ができない仕組みとなっているがゆえ、何様?とゆう人が多いのも事実
過去の取引履歴、評価歴、支払期限切回数など履歴を確認し取引するようにするのがトラブル回避の策。
購入者さんは気をつけてくださいね。ショッパー側はこれまでのあなたの取引履歴はみれるし、アカウントみて怪しい人は、購入できぬよう取引制限リストにいれることも可能。
過去の取引履歴を見ればある程度、相手がどんな人かわかるし、個人情報もわかる状態でよくもそんな態度できるなというやつもいる。(意外と小さい経営者ぽいやつに多い)
とはいえ、高額層はマナーのいい人が多いのもたしか。
ショッパーからもこれまで多くの声があったと思うが、購入者の評価もできるようにしてほしいと切に願う!!
[引用]公式
アスクルは、仕事場に必要な事務用品や消耗品、工具、作業・研究用品などを取り扱う事業者向けの通販サービスです。
一定額以上の購入で送料無料。またアスクルオリジナル商品は安価で、商品の到着も早いから助かると評判ですが、「商品の質は良いの?」、「個人事業主でも利用できる?」、「電話対応が悪いって聞いたけど、本当?」という点に関心が集まっています。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
このサイトを先に見ておけば・・・・クソ
キャンセルお願いしたのに品物届いた。
3ヶ月先までの発送予定に気づき、電話でキャンセルお願いするも、「メーカーに確認して連絡します。」1ヶ月して品物が届く。クレームを送信するも返事なし。
今頃届いても何にもならないのですから~~
[引用]公式
あみあみは、キャラクターグッズ、ホビーなどを取り扱う通販サイトです。ネット通販のほか、東京都内を中心に実店舗も展開しています。
新品での販売のほか中古販売・買取も実施しており、取り扱うアイテムはフィギュア、プラモデル、トレーディングカード、漫画、ゲーム、CDなど多岐にわたります。購入価格に応じてポイントが貯まり、あみあみでの買い物時に利用することができます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
不良品を送り付けて、返品をさせお金だけ取る悪徳業者
Amazon経由でamiamiで新品購入した靴で、開封時点でソールにすり減りがあり、返品。しかし、返品後に返金されず。発送時、品質に関する写真やエビデンスがない品質管理をしているそうです。不良品を送り付けてお金だけ騙し取られました。
取引はおすすめしません。
[引用]公式
国華園は植物・園芸資材・果物・野菜などを扱う園芸総合会社です。本社は大阪府にあります。園芸センターの他に、通販サイトでも商品を販売しています。
新鮮で高品質な果物や野菜を、「どこよりも安く!!」をスローガンに掲げ、日本全国の産地から直接仕入れを行っています。通販サイトでは、売れ筋商品をピックアップして表示しています。無料の通信販売カタログを送ってもらうことも可能です。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
やられた~
イチゴの苗を購入したが、これが、大誤算!!
豆モヤシの苗かなって思った。遠いけどやっぱり、ホームセンターで買うべきだったΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
この苗を見た途端、C国の会社かなって思って調べたら日本の会社だった。この苗を販売する時点で、おのずとこの会社が判った。
二度と購入することはない。
この苗たちに罪はない。一生懸命そだてよう。皆さんもきをつけて。
[引用]公式
オムニ7(オムニセブン)は、セブン&アイの運営するネット通販サイトです。購入した商品を全国のセブンイレブンやセブン&アイグループ系列店で受け取ると、送料無料になります。
セブンイレブンで支払いや受け取りができるし、支払い方法によってはポイントもついてうれしいと評判ですが、「注文してから届くまではどのくらいかかるの?」、「品ぞろえは豊富なの?」ということが気になる人もいます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
おそい!
皆様投稿されているのをみてから、注文すればよかった。というか、見ていたら注文しなかっな。
11月24日にお歳暮をネットでお願いした時
配送日は12月8日になっていたが。
2日前ぐらいかは発送通知メールを待てど暮らせどこず。
8日当日朝、電話で問い合わせしたところ8日はあくまでも目安でそれ以後の発送になるので、いつつくか?は、はっきり答えらんないとのこと。
ヤマトの配送伝票のみ表示されていてそれはないだろう。
この予定配送表示は皆様信じないで下さい。宛になりません。
結局うちの場合は、8日発送する予定とカスタマーセンターが調べてはくれましたが、イライライライラの数日!
もう2度と頼みません。
基本高いし!と思います。
[引用]公式
健康食品や衣類、雑貨、貴金属などの小売りを手掛ける、快適生活。テレビやラジオ、新聞などでも商品を紹介しています。
オンラインショップでは、テレビなどで見た商品を探しやすいように、紹介した媒体別にまとめて掲載しています。新聞やカタログの注文番号から購入することも可能です。また、オンライン会員限定のポイントサービスや、イベントなども行っています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
イカの缶詰
北海道産と書いてあったのに送られてきたら
中国産
缶は大きいが中身は少しでビックリ‼️
味は今まで食べていたイカの缶詰と
大違い不味い
イカが取れすぎたので缶詰にしたのだと思って
購入したがもう2度と快適生活品は買いません
公式
ツクツク!!は物販・体験・グルメ・美容のショッピングや予約を行うことができるサイトです。アプリも展開しており、加盟店ではポイントを貯めることができます。
ユーザーは空き時間を見つけたらイベントやレッスン、ディナーなどのチケットをウェブ上で購入し、自己投資や自己研鑽に取り組むことができます。スマホがチケット代わりになるので紙などで引換券を受け取る必要はありません。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
これが結果であり現実。改善を求む。
このページを閲覧する方のほとんどは
出店の話を聞いて情報を調べている人
今はどうなっているんだろうと気になった人
ではないでしょうか。
会社の考え方は素晴らしいと思います。
おすそわけの精神、五方良し、血が通ったECサービス。
しかし現実は理想論に過ぎず、この夢を実現させようとEC弱者が固まり仲間同士で商品を購入し合う組合のようなコミュニティサービスになっているのが現実。
本部側の熱い想いと勢いを一気に冷めさせる二転三転の内容変更とシステムエラー。
そしてTOPリーダーの痛すぎるぐらいのカリスマプロモーション。
まずここを改善するだけでも多少は世の中のウケが良くなったはず。
世の中のウケが悪い証拠がこのサイトの低評価にイイネ↑が多くついていること。
逆に高評価には誰もイイネ↑をつけていない。
せっかくいい考え方なのに、時代錯誤の在り方とやり方の展開ミスがこのように嫌な思いやアンチを増やしてしまっている。
搾取型プラットフォームビジネスから事業者を救出しようという夢物語が、結果的に搾取されたという気持ちになっている人が増加している現実に目を向けると少しは良くなっていくのでは…と思う。
現場に寄り添わず、考え方だけを変えさせようとするのには無理がある。
意見も言えない環境になり何を言えないまま消えていく人も出てきてしまう。
今のままだとイビツなコミュニティになってしまいそうで心配。
個人的な感想ですが、、、
[引用]公式
ニッセンでは、レディースファッション、インテリア、美容グッズなどを中心に、子供服からメンズ商品まで幅広く取り扱っています。
商品の品質がよくて安いのがうれしいし、セキュリティ対策が万全だから、ネットでも安心して買い物ができると評判ですが、「人気商品はどれ?」、「購入後、電話がかかってくることがあるって本当?」、「対応は丁寧なの?」という点にも関心が集まっています。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
ニッセン変わったな!
ニッセンビューティーで、定期契約の商品買ったけど
身体に合わないので、解約しようと思い、解約の電話
を、掛けようと、良く確認したら、30秒20円の自己負担
なかなか繋がらず、挙げ句の果て翌営業に、担当者から、
2回お電話します、電話に、出られない時は、最初から
連絡し直して、下さい。だって〜
最悪、良さそうな、商品でも、うっかり買えない、もう買わない。
ニッセンさん、変わったんですね。


