
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
286件中 174〜183件目表示
良かった!(千葉校)
公務員コースで無事公務員としての内定を貰えた。先生も面白くて親身な人ばかり!生徒の進路第一の先生!ここの口コミで就活は自分でやれと言われたとか、何も教えてくれないみたいなこと書いてあったけど、そりゃ高校生じゃないんだから何でもかんでも先生がやってくれるわけじゃない。自分で行動していけば先生は最後まで見捨てないし親身になってくれるだけ。二年制の公務員コースの先生たちは本当に良い人ばかりだった。2年生にあがるときに柏校に異動した先生がいるけど、その先生も超面白くて授業わかりやすかった。残ってる先生も、授業以外や長期期間の休みの間、放課後、土日も相談や面トレをしてくれるような良い先生ばかり。
生徒はやっぱり合ってない人は普通に辞めていく。賑やかで派手な生徒も多い。けど公務員内定率はかなり高いと思う。大原は名前が広いから公務員からも結構優遇?というか強かった感じはある。
コロナで試験前なのに学校が無いことが多くて不安だったけど、一年生の時にちゃんと授業受けてた人は受かってる。学校再開したら先生もくどいほど「ちょっとの不安でも悩みでもいいからすぐ相談すること。本当に些細な事でもいい、わからないことは聞くこと」と何度も言ってくれた。
ピアスとか髪色とかも大丈夫!小言は言われるけど笑 一年の頃は検定とかが多くてたいへんだけど専門だから忙しくて遊べないとかは全然無い。千葉駅が最寄りだしお昼も食べれるところ多いし良い。
特に不満とかは無い。満足、楽しかった。強いて言えばロッカーがなくて教科書毎回持ってくるのがだるかったくらい笑
参考になりましたか?
意味の無い資格で集金している学校
教師が時間にルーズなくせに生徒が遅刻するとむちゃくちゃキレる
到底役に立つとは思えない資格を取らされる 教師のプライドがバカみたいに高い 設備も悪い(何故か時計が無い) やたら教材を配ってくる
予定がギリギリに決まるから調整しにくい…などキリが無いくらいクソな所です 大原しか知らないような奴らが社会では…なんて語っちゃってるのは本当滑稽で笑っちゃいました こんな所に来てしまわない様に勉強して大学行きましょう 本気になる人はここにはまず来ません 今後の進路に後悔したくないなら間違っても選ばないようにしましょう
参考になりましたか?
がんばって大学へ行こう
教材だけはたくさんくれて山ほど資料や問題集が溜まっていく。でも、コロナ禍にあっては授業は短縮続き、ズームでの授業も数えるほどしかないので自分でやるしかない状態でした。
スケジュールも組み立てがあまく二週間先の予定もたたない。
講師陣も社会人時代にやらかした人が多く大丈夫か?と思う方が多いです。
高校から先は与えられた勉強をするのではなく自分で進めていくってのはわかるけど授業すらないってのはどうだろうか?
二年で200万円以上かかる授業費とは釣り合ってない気がします。
もちろん就職先の斡旋も期待しないで下さい。
参考になりましたか?
入って後悔している。
資格は確かにとれますが、同時に拘束が厳しく、髪の毛を染めてはならないやバイトなども原則禁止となっています。
学生の時にやりたいことが全く出来なくて全ての時間をガチガチにかためられてしまいます。
何が大切なのかが通学の途中分からなくなり、とても苦しかったです。
就職の際も就職率を気にしているのでとりあえず何処でもいいから内定して後で転職すればいいと言われました。
内定もその後の学校のイメージを気にして最初に内定した所に必ず就職してもらうという決まり事があります。
とりあえず個人を尊重し、希望を聞いてくれる所ではありません。
私はおすすめできません。
参考になりましたか?
うとうとすると追い出される
普段からとても忙しい生活をしており朝は5時起き夜は深夜回ってからしか寝付くことができず多忙な日々を送っています。
授業の中でひたすら喋るシーンなどはとても私にはキツく必至に睡魔に耐えていました。
時々うとうとしてしまい八万も払っている身としてはとても罪悪感が大きくしっかり目を覚まそうと努力していました。実際ほか何人かも目をつぶられていました。
ですが、講師の方は受けている意味ないと退出を求めて来ました
すこしはこちらの大変さもわかっていただきたかったです
そして眠くなるのはその方の授業内容の影響も少しはあるのでは、?
参考になりましたか?
舌打ちしたり、生徒に「お前ら」っていう先生がいます。
製菓・製パンコースに在学中です。
ぽっちゃりの担任教師があまりに酷く、続けられる自信が無くなってきました。
舌打ちをされたり、お金を払ってる側の生徒を「お前ら」呼ばわり。
日ビの漢字検定の練習では、明らかに難癖に思える指摘をされます。
授業遅刻は当たり前で、教え方も雑です。先生が無茶を言うあまりに、跡の残る火傷を負いました。
それ以外は特に問題ありませんが、教師の指導をきちんとして欲しいです。
公務員育成を謳う大原の教師が、社会人らしからぬ態度で非常に残念です。
参考になりましたか?
簿記検定
簿記検定2級合格のために5か月間、資格の大原にて講義を受講しました。映像通学での受講だったため、講義の内容を繰り返し見ることができ手軽に復習することができました。あらかじめ自分の予定に合わせてスケジュールを組むことができるため、空き時間に勉強することができ、効率よく勉強を進めることができました。ただ難点として自分のペースで学ぶことができる反面、一定のペースで勉強を続けることができないため途中で断念してしまうことがあると思います。
参考になりましたか?
先生とは呼べないくらい最悪
現役ビジネスコース2年生の者です。
2年生になって担任が変わってから、本当に最悪です。他の先生と連携が取れてないのか知らないですけど、まず情報の伝達が遅い且つ雑。他のクラスの人から聞いて初めて知ったというのも日常茶飯事。これといった授業もしません。ただ正解の分からない効果測定をします。
生徒に関心のない、数字しか見てない人間が教師として関わってくるのは本当に精神的キツいのでおすすめできません。
参考になりましたか?
教師以上に生徒と授業体制が酷い
教師は評判以上に親身になってくれて印象が良かったのですが、生徒の質が非常の悪い。
最初から勉強をする気のないような連中が同じ高校から何人も来てずっとグループでいます。授業中もコソコソと喋ったりtiktokを見ていたりと鬱陶しいです。昼食の時間に生理の話をしたりと秩序が無く不快にさせられました。ですがグループ外の人間と話すとなると、いきなり話声が小さくなり聴き取れない程です。そのせいで彼等と接さなければいけない機会はかなり苦労します。
参考になりましたか?
まじでくそ
まじでおすすめできません。
私は税理士コースだったのですが、2年の2学期からビジネスコースと合同になり、担任が変わりました。
私の担任は、他の先生と連携が取れていないのか予定が決まりません。
聞かないと教えてくれませんし、決まってるのに曖昧にします。
また授業内容は、ずっとビジネスマナーをしてますが、教えることもなく教師はパソコンをいじっているだけです。
ほんとにおすすめしません。こんなことなら大学に行っとけばよかったかも、、、
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら