331,675件の口コミ

Re就活の口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

104件中 31〜40件目表示

5.00

転職成功

様々なエージェントを使用していたのですが、自分に合う業界や職種を見つけられず悩んでいましたが、Re就活さんで自分もやってみたいと思える職場に出会えました!

面接対策と書類添削も行なっていただけて自分をどのようにアピールしたらいいのか教えていただけました。一人で対策していて正解がわからずこの答え方で良いのかな、言い回しは大丈夫かなと不安になっていましたが、Re就活さんを利用して担当エージェントさんの今までの実績を通じたプロの意見を聞くことができ今回の内定に大きく繋がったと感じております。
ありがとうございました!

参考になりましたか?

5.00

寄り添ってくださった!

最初の面談では、転職活動の方向性ではなく、私がどのような経験をし、その経験を選んだ理由や想いなどを深くまでヒアリングしてくださいました。
そうすることで、以降のサポートで、「〇〇さんはこんなご経験をお持ちで、このような考えの方なので〜」という想いの上で企業を紹介してくださるので、寄り添って本当に自分に合う会社なんだな、と安心できました。
他のエージェントでは、一方的に条件や理由を聞くだけでしたが、Re就活さんは、ひとりにひとりに寄り添ってくださる点がとっても良かったです!

参考になりましたか?

5.00

自分だけでは気づけない事を気づける

様々な大手エージェントを使った後にRe就活エージェントを利用しました。
他社エージェントを使うには年齢層が幅広いことにより、一番受けたお見送り理由が「より経験値ある人がいたため」でしたが、Re就活エージェントは20代専門だったのでその面に関して安心して面談を受けることができました。
面接対策では自分だけでは気づけなかったであろう側面をキャリアアドバイザーの方とお話することで気づけたので、就活をしながら成長もできた体感を得ました。

参考になりましたか?

5.00

既卒就活完了

大学卒業までに内定が得られず既卒就活になり、4月からRe就活のエージェントサービスを利用しました。内定獲得まで手厚いサポートを受けられて満足しています。企業紹介は勿論、エントリーや自己分析までサポートしていただき納得いく就活ができました。面接対策は計二人のエージェントさんに模擬面接をしていただき、企業にアピールすべきことや逆に言わない方がいいことなども細かく指導してもらえました。既卒就活に不安を抱えている方は是非利用してみてください。

参考になりましたか?

3.00

エージェントは活用してませぬ

事情があり、学生時代ほぼ就活せず既卒として利用しておりました。
エージェントからたまーに電話が来ましたがすべて無視し、一切活用したことはありません。
求人については、既卒・第二新卒の未経験採用が多く他の求人サイトに比べ数は少ないかと思われます。
ただ、気長に求人を見てるとたまに良い企業の求人が掲載されます。
自分で言うのもあれですが、元々ポテンシャルには自信があり4社エントリーし全て内定を頂きました。
現在、新卒の時でも「ほぼ受からないだろう」と感じる企業に就き、かなりいい条件で勤務しております。
こちらで求人掲載する企業は、応募者に関して正直なところ「訳アリ」な人が多い事を前提としており新卒採用よりもかなりハードルを低く見積もっているからか、少しでもポテンシャルが高いとかなり評価されます。
なので、ポテンシャルに自信がある方はエージェントを使用せずとも簡単に内定を頂けます。

最後に注意点を挙げると、常に求人掲載している企業は上場であれ大企業であれブラックな所が多いです。必ず、企業評価を行うサイトや口コミを活用して応募前に企業を調べましょう。
使い始めはそういった所の判断が難しいので、すぐに応募し、すぐに内定を承諾するよりかは気長に良い企業の求人が掲載されるのを待った方が将来的に見て懸命であると判断します。

参考になりましたか?

5.00

大変お世話になりました

「はじめての転職活動で不安も多かったのですが、担当エージェントの方が親身に相談に乗ってくださり、安心して進めることができました。希望条件をしっかりヒアリングしてくれて、自分では見つけられなかった魅力的な求人を紹介してもらえたのがとてもありがたかったです。応募書類の添削から面接対策まで手厚くサポートしていただき、結果的に第一志望の企業から内定をもらえました!本当に感謝しています。」

参考になりましたか?

3.00

いい加減なところが...

書類とか面接はしっかりしてくれるが希望する企業がないといい加減な職場を案内される(施工管理を進められた) 、その後都合が悪くなったら連絡しない、他エージェントのほうがよかったです、まぁひとによるんでしょうね少なくとも自分はあんまりなのかなって思いました

参考になりましたか?

1.00

オススメはできないかな…

先日開催された東京でのイベントに参加しました。
その前日は東京都の新型コロナウイルス新規感染者数が500人を超えたと報道があり、不安でしたが仕事をしないと生きていけないので参加することにしました。
が、会場は何コレ大丈夫?の連続。
・開場時間前に到着したので参加する方がたくさん並んでいましたがテープ等でラインも引いていないため距離のとり方は人によってまちまち。
・企業によってアクリルパネルで参加者との仕切りを用意していたり、しなかったり。
・企業によって、話を聞けるのは最大で3名という縛りがあったりなかったり。あぶれた人は後ろに並んで待つ。
大手企業は立って話を聞いている人もいたけど距離がみんなかなり近くなっていた。

また、エージェント担当者と面談できるエリアもあったので行ってみたがビックリ。
若い女性の方でしたがハズレだったのかな?
私の希望を伝えると、
・そういう求人は横浜にはあまりない(事務の仕事がですか?)
・どこか妥協しないと、私も妥協してるんだから
(残業が40時間は超えますと言ってました。別に聞いてない)
・派遣社員なら条件合うのでは?あなたは結婚しているから派遣切りにあっても最悪旦那さんに養ってもらえる、私は独身だからそういう働き方は怖くてできない
(派遣社員ではなく正社員で働きたいから来てるんですが)
というようなことを言われました。書いてみると嘘っぽいですが本当のことです。

行かなきゃ良かった、と後悔しました。
オススメできないです。

参考になりましたか?

5.00

結局は自分次第だけどある程度自力でできればOK!

必要最低限のことは自分である程度行ったうえで分からない点や、1人ではどうしようもない点を相談することから始めると、うまくいくと思います。あくまでもお客様は自分ではなくて採用企業様なので、、、第一印象を意識したら最後まで上手くいきましたし、自分にあったエージェントでした。

参考になりましたか?

1.00

全く使い物にならない

大卒で建設会社(施工管理)に入社後、1年半で転職活動を始めました。
転職にあたっていくつかの転職サイトを登録して活用しましたが、質が一番低いのがRe就活でした。

アドバイザー自体は話はよく聞いてくれたと思います。しかしながら、やる事が適当すぎます。

自分は施工管理から製造業(現場作業)を希望しましたが、出してくる求人は製造業の派遣会社の正社員採用のものばかり、こちらが直接雇用の求人を希望しても「全くの未経験からだと製造業は無理です。まずは工場派遣で手に職を付けてスキルアップしましょう」との回答。

派遣会社しかないなら転職をやめますと言うと「なんとか探してみます」との事で、持ってきた求人は零細の風が吹けば吹き飛ぶような企業ばかり、「書類選考だけでも出しましょう!」との事だったので、頼んでみたら人員充足のため、採用しておりませんとの事でした。やる気あるのか?

信用ならずに自力で他の転職サイトを申し込んでみたら普通に大企業、中小企業(200人以上)の未経験からの求人は山ほどあるし(もちろん正社員雇用)、なんなら書類、面接も余裕で通って内定も普通に出る。

社会経験が少ない20代の情弱を口先で騙してブラック企業に入れて手数料を貰うって算段なんでしょうか?絶対に利用すべきではない

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら