
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
205件中 61〜70件目表示
予約確定してるかもはっきりしない
スマホで予約確定を押した後 料金確定中 のような小さいロード画面が画面の隅に表示されましたが、その画面が消えた後また予約入力の画面に戻ってしまいました。
ブラウザを閉じてしまったのではっきりしませんが、その戻った画面には予約受付ID:〜 の数字何桁かが記載されていました。
その後予約確認のメールは一切入らず。この口コミサイトを見て不安になり、るるぶと宿泊ホテルに電話しましたが予約は取れていませんでした。じゃあ上記の予約受付IDはなんだ?という疑問と不安。クレジットカードの入力をしていたため詐欺サイトに引っ掛かったかとさらに不安になりました。
カード停止するべきか迷っていたのでるるぶ問い合わせに同じような偽サイトを心配するような問い合わせは無いかも尋ねた所「ありません!」とキレ気味で言われました。
システムエラーを起こして??(向こうは時間差で予約が埋まって予約出来なかった、の一点張りだが) 利用者に手間と不安を与えているのはそっちなのに、なぜそういう返答の仕方をするのか理解できない。
二度と使わない。
参考になりましたか?
最低サイト
日程を決めないと検索できない。安い日を選んで旅行していたので不便。素泊まりで検索出来ない等、不便。四国→愛媛県→エリアで検索して旅行地決めていたが、出来なくなった。何で予約するのに、名前、フリガナ、メルアド、電話番号の入力させる。予約確認するのに詳細を見て、キャンセルせず、他の予約するのに再度ログインを求める。入力のし易さは、予約時の大きなポイント。るるぶ 自滅した。事前の画面に戻せ。それと予約画面に保有ポイントを表示しろ。
参考になりましたか?
宿泊予約が確定したかどうかがわからない。
予約確定したはずが、登録したメアドに何の音沙汰も無く、このままだと不安なので、他のサイトから近隣のホテルを予約しました。そちらはすぐ予約確定メールが来て、るるぶのサイトは無料キャンセル期限の直前に確認メールが来て、えっ!二重予約だった?ことに気づき、残念ながら無料キャンセル期間を過ぎ、80%のキャンセル料を支払うハメに。今どき直ぐに確認メールが来るのが当たり前と思ったら、るるぶトラベルは違うので、要注意です。二度と使うことはないでしょう。
参考になりましたか?
感染対策がとれているホテルです
家族4人で宿泊しました。
ホテルの方々は笑顔でとても感じがよく、宿泊している方もマナーが良い方が多かったため、とてもリラックスして過ごせました。
温泉での三密が心配でしたが、混雑の状況を入場する前に掲示してあったので把握することができました。スリッパの取り違えのないように、目印のシールが貼れるように工夫されていて気遣いが嬉しかったです。
ロッカーも上下左右一つ飛ばしになっていて三密を防ぐ工夫がされていたので安心できました。定期的に職員の方がアルコール消毒をされていました。
カランも一つ飛ばしで、元栓が閉じられていたので、ソーシャルディスタンスが保てていて、感染対策に感謝しながら利用することができました。
落ち着いた清潔感ある雰囲気の中、過ごすことができました。本当にありがとうございます。
家族みんなも気に入ったので、これから八ヶ岳に宿泊の際は常宿にさせてもらいたいと思っています。
参考になりましたか?
リニューアル??
GWの宿を予約するのに久々に利用したら全然違う風体になっていて偽サイトに誘導されたかと思いました。何しろ見づらい、検索しづらい、必要項目を入力してもなぜか前のページに戻って延々予約完了しない…。こちらの口コミにたどり着いて改悪されている状況がやっと把握できました。海外予約サイトみたいな使いにくさ、何のためのリニューアルなのか意味がわかりません。ポイントがほんの少し残ってましたがもうアプリも削除しようと思います。
参考になりましたか?
ほぼ詐欺です 絶対に利用してはいけません
7月の27日にインターネット予約を利用して、8月4日から8月5日までの1泊で検索をかけヒットしたホテルを予約しました。
その時にはすでに部屋がほとんど埋まっており、少し変だとは感じながらも予約を進め、クレジット決済も済ませ、予約完了のメールを見るとなんと、翌日の7月28日から1拍と予約されていたのです。
急いでキャンセルをしましたが、予約の前日ということで、80%ものキャンセル料を取られてしまいました。
参考になりましたか?
サイトリニューアルで、使えない
先日、サイトリニューアルされて、使い勝手がかなり悪くなりました。ってか、国内ホテルサイトの中で、最低の使い勝手です。
福島の新野地温泉に行きたくて、検索ワードに『新野地温泉』と入れても、東京の訳のわからない駅周辺のホテルが表示されたり、
満室のホテルは、どこも『たったいま完売しました』と書いていたり。その旅館はその日は休業日なのに。
まぁ、ポイントもそんなに貯まってないので、2度と使わないと思う。
参考になりましたか?
システムの不具合
旅行支援を使って予約したのですが、るるぶさんのシステムの不具合で旅行支援が入らない状態で予約されたとありました。
システムが回復されましたので、再度キャンセルか取り消し行い再度予約して下さい……と
キャンセル無料日時ギリギリに、メールでお知らせきていました。
メールに気づかなかったため翌日に取り消ししようと思ったら、キャンセル料が発生する事態に!
宿泊先の方からは、確認した所、旅行支援をお使いになれないですね…申し訳ございません…と
(宿の責任ではないのですが…)
るるぶさんへはメールや電話で何度も連絡をとりましたが、返事も来ず電話も繋がらず…
結果旅行の予定も取り消せないので、支援を使わない状況で宿泊することになりました。
1つ言いたいのは、そちら様の不具合なのであればもっと責任をもって対応してもらいたいです。
あまりにも、責任なさすぎです。
安く提供して頂いてるのは、感謝しておりますが非常に残念に思います。
今回は本当に不愉快で腹立たしいです。
早急に改善するようにして下さい。
他の人の口コミも良くない内容が多いように思いました。
今回は、星なしです
参考になりましたか?
サイトのリニューアルが最悪すぎる
サイトのリニューアルが最悪で使いにくいどころか、使い物にならないレベル。
ホテルの検索もまともにできず、特集のリンクも切れており、予約サイトとしての機能が最低レベルを通り越してわざと予約させないようにしてるとしか思えない。かなりのヘビーユーザーでしたがポイント全部消費したら2度と使いたくありません。
参考になりましたか?
るるぶサイト、リニューアル最悪
るるぶは、じゃ◯◯よりホテル検索が圧倒的にしやすいから何年も愛用してたのに、2月になってサイトをみたら、リニューアルされてて、最悪。
どうして、こんなサイトリニューアルしたのか、全く、理解に苦しむ。
これだと、じゃ◯◯の方が、相当まし。
さっさとポイント使って、じゃ◯◯に乗り替えようと思う。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら