320,696件の口コミ

  • 留学エージェントの口コミ・評判(口コミ評価順)

留学エージェント一覧(口コミ評価順)

留学エージェントは、留学プランの検討や渡航準備、現地での生活などをサポートしてくれます。短期間の語学留学や、現地の学校で単位/学位の取得を目指す正規留学など、さまざまなプランがあり、会社によって得意とする地域やプランが異なります。

留学エージェントを選ぶ際は、

・留学エージェントがやってくれることは何?

・留学費用や手数料はどのくらいかかる?

といった点を気にしている人が多いようです。

ここでは、留学エージェントに寄せられた口コミ・評判をランキング形式で紹介しています。留学に対する疑問や不安解消の助けになりそうか、口コミを参考に各社を比較して選んでみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1

スマ留

[PR][引用]公式

3.38

185

スマ留は、株式会社リアブロードが運営する海外留学エージェントです。新宿・大阪サロンに加えて、オンラインでも申し込みができます。

JAFSAやICEFなど、国際的な教育・研究を推進する団体に加盟。また、個人情報の取り扱いが適切である事業者として、プライバシーマークを取得しています。

ここでは、実際にスマ留を利用した人の口コミ・評判を集めました。

「留学したいけど総額いくらかかるの?」と気になる人は、公式サイトのオンライン見積もりをチェック!

行きたい国と期間が決まれば、留学費用が明確に提示されます。

4.00

「払うべきか?そうでないか?」の判断は必要

カウンセリングから国を決めて契約後もすぐ連絡が来て全てがトントン拍子に進んでいきました。
対応に関しては連絡が遅いという口コミを見ますが、気になることはこちらから聞けば真っ当に答えてくれたので、そこまで悪くなかったと感じています。保険のことについて触れている方が多いようですが、保険はよく内訳をわからないまま「とりあえず安心だから」と内容把握せず契約してしまうケースをよく目にします。必要な保険とそうでない保険があるため、そこはキチンと調べてから判断するようにした方がいいと思います。私も「こういう保険に入っているのですが加入する必要ありますか?」と聞いたら、「それであれば大丈夫です」と来ましたし、、。あくまでもエージェント側は「海外渡航でこういうトラブルはつきものだから、保険に入った方がいいですよ」と勧めているだけだと思うので、、

2

StudyIn

[PR][引用]公式

3.28

40

StudyInは多くのカウンセラーが海外留学や海外就労を1年以上経験し、全員の英語力がビジネスレベルという留学サポート会社です。

留学前の相談から帰国まで日本一のカスタマーサポートを目指しており、専属コンシェルジュのような体制を整えています。留学決定から出発まで受講できる無料のプライベート英会話レッスンを提供している点も特徴の一つです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

本当に最悪。

契約後に大きく金額が変わる。
学校にきちんと確認せずに伝えてきます。
さらに必要事項を伝えてくれないです。
損します。
本当に最悪なので、やめた方がいいです。
契約前だけいい顔してきます。
本当に心底気分が悪い。

2.96

20

beoはイギリスやアメリカ、オーストラリアなど英語圏へのさまざまな留学をサポートするサービスを行っています。海外のトップ大学とのパイプを持ち、学位を取る正規留学サポートの実績も多数あります。

カウンセリングで目標を明確にし、世界中の学校から自分に合った留学先を一緒に探してくれます。学校への問い合わせや滞在先の確認、出願などの諸手続きもbeoが行い、留学の種類に合わせた奨学金情報やキャンペーン情報も多数紹介しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

絶対利用しない方が良い

beoはフェアを開催するわりに、責任感なくとにかく連絡がつかない。
メールも3日以上たってからの返信で毎回違う人からで、電話してもつながらず、出た時はアルバイトだから私に言われてもと言われたり、全くやる気がなく最低最悪なシステムです。カウンセラーも理解出来ない人間性で酷く冷たい対応だった。
絶対やめた方が良い。犠牲者にならないためにも他をあたるべきだ。

スマ留

PRスマ留

24時間コールサポートや英語学習サポートなど、様々なサポート体制を用意している留学エージェント・スマ留。語学留学だけでなく、ワーホリにも対応しています。同一価格で自由に語学学校を選べることも特徴の留学エージェントになります。


「希望の留学先に対応している?」「費用はどれくらいかかる?」という点が気になる人も。サービスについてより詳しく知りたい人は、スマ留の評判や口コミを読んでみてくださいね!

4

留学ジャーナル

[引用]公式

2.86

13

留学ジャーナルは、日本最大級の留学支援会社です。長年構築した海外の教育機関とのネットワークを活かし、最新の留学情報の発信や、個人・団体の留学サポートを行っています。

出発前から帰国後までをトータルでサポートしており、留学プランの提案や、渡航の手配、留学経験を活かした就職のためのキャリアカウンセリングなど、それぞれ専門の担当者がバックアップします。また、現地滞在中は24時間いつでも緊急連絡が可能な窓口も用意しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

皆さん丁寧で安心

子供が留学を希望したのでお願いしました。
最初何から何まで心配で、たくさんの質問をしながら混乱してましたが、LINEで1つずつ丁寧に答えてくれ、そうやって対応してくれるなら、と安心しました。

手続きの人も、対応や言葉遣いがきちんとしてるし、ホームステイ先の情報はけっこうギリギリでしたが、1週間前くらいと言われてはいたし、老舗で安心できるところで良かったと思います。

5

EF Education First

[引用]公式

2.76

5

EF Education Firstは、1965年にスウェーデンで創業した留学エージェントです。日本の本社は、東京都にあります。

世界各地の主要都市で、教育機関として認可された直営語学学校を運営。サイトでは、年齢や留学タイプからプログラムを検索できます。英語能力を試せる「EFスタンダード英語テスト」をサイト上で受けることができるのも、特徴の一つです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

3回お世話になってます

子供達が 短期留学で2回、交換留学で1回お世話になっています。
世界各国のEFから留学生が集まるので現地で日本人以外と交流できるチャンスが多く、子供達はEF大好きです。日本事務所のスタッフは留学生人数に対して少し少ない印象ですが、対応に不満を持ったことは我が家は一度もありませんでしたよ!

スポンサーリンク

2.73

5

ウインテック留学センターは主要な英語圏のほか、ヨーロッパやアジアへの留学も取り扱う総合留学エージェントです。東京都や兵庫県などに相談拠点を展開しています。

留学カウンセラーが、好みや目標に合わせた「オーダーメイド留学」を提案しています。中高生から、大人向けまで幅広い世代向けの留学プランを取り扱っている点も特徴の一つ。留学中のトラブルに対応する、24時間の日本語電話サービスを用意しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

2.00

相談

留学中の平日や週末のプランの様々なケースが聞きたかっが、人により違うで 解答は終わって
しまった。経験ある友だちや家族の具体例の方が有用であった。期待があっただけに残念。

成功する留学

[引用]公式

-

4

成功する留学は、1週間の短期語学留学から大学進学までを取り扱う留学エージェントです。1984年創業で、東京や大阪などに拠点を展開しています。

「留学業界団体JAOS」に加盟しており、複数の国・都市に現地提携サポートオフィスを設置しています。最も優秀な語学学校と留学エージェントを決定する「ST star Awards」で、複数回の受賞や殿堂入りした実績があります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

面倒な手続きを手助けしてもらえました。

本格的に語学を学ぶために、留学することに決めました。自分の力だけでは難しいので、成功する留学を利用することにしました。留学のための費用はバイトで賄える程度でした。人によっては高いと思うかもしれませんが、それだけの価値はあると思います。費用を支払えば面倒な準備をしてもらえるので、とても助かりました。滞在先は自分で選べる上に、現地にはアドバイザーがいたので勉強することに集中することができました。出発前に簡単な英語レッスンで対策をしてもらえたことも、ありがたかったです。短い間の学習でしたが、自分を成長させてもらえた気がします。

iss留学ライフ

[引用]公式

-

4

iss留学ライフは、1990年に創立された留学専門エージェントです。総合教育グループ「Z会グループ」の企業で、東京・大阪などに支店があります。

留学先では、24時間日本語でのアシスタントサービスを実施。緊急連絡対応などは、現地提携オフィスまたは現地スタッフがサポートしています。出発まで各支店やオンラインで受けられる無料英語講座や、出発前オリエンテーションが開催されるのも特徴です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

楽しい留学生活を送れました

留学先を決める際に、ISS留学ライフの情報を参考にしました。 特に、先の生活費や物価などの情報が詳しく掲載されていたので、留学生活の費用を予測できた点が良かったです。また、留学前の手続きやビザ申請などの情報から、現地でのアパート探しや仕事探しまで、幅広くサポートしてもらえた点も嬉しいポイントでした。ISS留学ライフのフォーラムでは留学生同士の交流があったので、留学前から友人を作ることができたので親しい友人もでき思い出深い留学となりました。留学生活のことで困っていることがあれば、すぐに相談できたので、とても安心して留学生活を送ることができたのも良かったです。

-

4

スクールウィズは「一人ひとりにベストな留学体験を」をコンセプトとした海外留学の総合エージェントです。留学相談から書類申請まで、すべてスマホで手続きができます。

無料の英語スピーキングテストや渡航前の基礎英会話レッスンなど、事前英語学習のサポートを行っています。代理店手数料が無料で、学校に直接申し込むのと同じ費用で留学サポートを受けることができる点も特徴の一つです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

イメージが更に広がりました

名門校で実力を身に付けたかったのでサービスを利用することにしました。行きたい国が決まったら目的を明確にして今後の学習内容を決めることができたので自分自身のなかでイメージが広がりました。また、過去の留学経験者のアドバイスを参考にして現地のプランもスタッフと一緒に考えることができました。目的に応じたプランが充実していましたし、本当に自分自身のことを理解してから語学力を身に付けることができたのでとても満足しています。年代別に合ったコースを提供してくれるのでオーダーメイドでサポートを受けられたような気がします。

夢カナ留学

[引用]公式

-

4

夢カナ留学は「夢を叶えるための留学」が由来の留学エージェントです。東京都に本社を置く株式会社Jstyleが運営しています。

希望の条件をヒアリングした上で、一人ひとりの夢、目的、国、期間、予算などに合わせたプランをオーダーメイドで作成するよう努めています。日本人の割合が15%以下の学校への留学を勧めているところも特徴の一つです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

スタッフさんが親身で安心感が持てる

ずっとカナダに留学したいと思っており、こちらを利用しました。右も左もわからない状態でしたが、語学学校の選び方や仕事の探し方などスタッフさんがわかりやすく説明してくれました。あまり予算がかけられなかった私に対して、「働く期間を長くしてみたら?」とアドバイスしてくれたのですが、この一言が留学を決断する後押しになったと思います。その後はとんとん拍子に決まっていき、無事に憧れのカナダでの生活が始まりました。現地で困った時も、電話でSOSを出すとすぐにスタッフさんが対応してくれたのも良かったです。

留学情報館

[引用]公式

-

4

留学情報館は「1人でも多くのお客さまに、価値ある留学を実現して欲しい」をコンセプトとした留学エージェントです。手数料無料でサービスを提供しています。

Webサイトでは、留学情報館を使って留学をした方の感想を学校別に見ることが可能。渡航前の留学準備勉強会、無料の英会話レッスンだけでなく、帰国後のキャリアアップのための就職サポートや帰国生交流会などを提供している点も特徴の一つです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

短期留学の選択肢が豊富でワクワクできる

15年以上も留学生を支援してきたプロを雇っていて、トラブルも少なそうだと感じたのでサービスを利用してみました。短期留学の選択肢がいくつも用意されていて、国ごとの説明も時間をかけて行ってもらえるので、ワクワクしながら留学のプランを考えられます。留学期間が始まる前にどれだけ英語を習得しておくべきなのか、具体的なアドバイスを送ってもらえるだけでなく、ネイティブの英語を話せる講師のレッスンを受けられるのも助かりました。どの保険に入るべきなのかという質問にも丁寧に答えてもらえて、不安を残さずに留学をスタートできるところが良いと思えます。

留学タイムズ

[引用]公式

-

4

留学タイムズは、1999年創立の株式会社国際教育交流センターが運営する、留学エージェント。海外経験のあるカウンセラーがサポートしています。

日本人にあまり馴染みのない都市などの取り扱いもあるのが、特徴の一つ。サイト上には複数の留学体験談が掲載されています。公式YouTubeチャンネルがあり、留学に関する様々なことを、動画で確認する事ができます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

口コミ評判通り大満足でした

利用の決め手となったのは、サイトに記載していた口コミが良かったことです。加えて、取り扱っている学校数も多く、スタッフの対応もとっても親切でした。利用した感想は、口コミ評判通り大満足。語学学校の先生が親切で授業の質が高かったので、充実した留学生活を送ることができました。ただし、現地のエージェントに相談できなかったので、できれば現地にも相談できる人がいればよいと思いました。

-

4

オーストラリア留学センターは、オーストラリア現地発信の留学センター。1996年設立、本社はゴールドコーストにあります。

オーストラリアの認定留学カウンセラーとして正式登録されているカウンセラーが、留学をサポート。YouTube公式チャンネルがあり、動画で体験談や現地の情報などを見ることができます。留学生の希望に沿って、学費の納入方法が選べるのも特徴の一つです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

様々なサポート体制が万全のエージェント

オーストラリア留学に特化したエージェントなので、とにかく情報量が多いという印象です。現地のリアルな情報がわかるので、留学してからの生活感も何となく予想できました。私にとっては初めての留学体験なので色々と不安な事がありましたが、わかりやすく細かい所まで説明してくれたのは有難かったです。また留学してからのサポートも万全でした。アルバイトをしたいと伝えたところ、きちんと自分の希望にあった仕事先を紹介してくれたのです。レスポンスが早く無駄がないので、留学中は思いっきりオーストラリアの生活を満喫できました。

ページトップへ