生命保険会社一覧(口コミ評価×保障内容順) 2ページ目
外交員による対面販売が多い国内大手、代理店での販売を積極的に行う外資系、人を介さず安さを追求するネット系など、生命保険会社はその成り立ちにより、さまざまな特徴を持っています。
ここでは、生命保険会社の口コミ・評判を紹介しています。
保険の口コミでは、保険加入時の行き違いからの揉め事も少なくありません。興味のある生命保険会社があれば、口コミをよく読んでどんなことで行き違いが生じているかを理解して、納得のいく契約をしましょう。
※保険という商品の性質上、揉め事が一切ない保険会社は存在しません。だからこそ、期待する保障内容を得られるように正しい理解を大切にしてください。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

[引用]公式
- ・2008年にアイリオ生命として創業。2012年に楽天グループに入り、2013年より社名を楽天生命とする。ITを活用し、保険料をもっと安く、保障をもっとわかりやすく、簡単手続きでもっと入りやすく、を掲げ展開している。
- ・総合保障保険「スーパー2000」は、医療保障・がん保障・死亡保障がセットで月々2000円という手頃な保険料を打ち出し、若い世代に人気。
- ・インターネットによる通信販売と、代理店での対面販売がある。
ソルベンシー・マージン比率 | 格付け (R&I・S&P) ※ |
---|---|
1,262.3%(2017年3月末現在) | なし ・ なし(-) |
※保険金支払能力格付(R&I)は、保険債務が約定どおり履行される確実性についての格付、保険財務力格付(S&P)は、保険金の支払い能力に関しての総合的な財務内容の格付で、格付は各格付会社の意見であり、個別の保険契約の加入、解約、継続を推奨するものではありません。格付会社の判断により将来変更されることがあります。
給付金 請求5カ月後 強制契約解除
病気入院により 給付金請求しましたが、調査調査で5カ月後 強制契約解除させられました。
内容は、楽天生命 規定による 違反らしいですが、今回請求なければ ずっと保険料金払わされてました。
保険を加入時に 既に重複加入してましたが それを調査せず 調べることもなく 加入させ 保険給付金 請求してから 調査し、強制契約解除とそれまで支払っていた保険料金 無駄になりました。
楽天生命だけ 支払いを拒み強制契約解除という対応でした。
皆様 注意して下さい。

[引用]公式
太陽生命は、東京都に本社をおく生命保険会社です。対面販売による家庭・シニアを対象とした保険・サービスの提供に注力しています。
インターネットで手続きが完結する保険商品の提供のほか、専門知識を持つ職員が直接訪問して給付手続きをサポートするサービスも行っています。認知症にならないよう、予防の段階から支援する各種サービスに力を入れているのも特徴。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
最悪・保険金支払い請求に対応しない
介護保険に加入しており、保険金支払い事由に該当したので、要介護認定証明や太陽生命から指定された戸籍など、必要書類を送付しましたが、いつまでも入金されず、連絡もきませんでした。3週間後にこちらから問い合わせるも、診断書の書き方がダメなので支払えないといったようなことをモゴモゴと言いそのまま放置されています。太陽生命のHPからも住所、氏名、電話番号明記で問い合わせましたがいまだ返信もきていません。当初請求より2ヶ月たっています。

[引用]公式
- ・1973年に外資系生命保険会社第1号として営業を開始。約50カ国でサービスを提供中の、世界最大級の生命保険グループ会社であるメットライフのメンバー。
- ・医療保険「FlexiS-フレキシィS」は女性専用タイプも取り揃えており、保障範囲の広さや手厚さで人気。死亡保険「スーパー割引定期保険」や「USドル建終身保険ドルスマート」なども、保険専門誌などで評価を得ている。
- ・自社社員、代理店、金融機関による対面販売とともに、インターネットなどによる通信販売も行っている。
ソルベンシー・マージン比率 | 格付け (R&I・S&P) ※ |
---|---|
716.9%(2024年2月末現在) | なし ・ AA-(2024年2月現在) |
※保険金支払能力格付(R&I)は、保険債務が約定どおり履行される確実性についての格付、保険財務力格付(S&P)は、保険金の支払い能力に関しての総合的な財務内容の格付で、格付は各格付会社の意見であり、個別の保険契約の加入、解約、継続を推奨するものではありません。格付会社の判断により将来変更されることがあります。
借入希望して電話してから書類が届くまで一週間以上
記入して即返信しても入金確認できず
再度問い合わせると
こちらの書類が届いた日が
発送から5日経過していると言われ
(契約の時は早かった(笑))
結局借入するまで三週間
解約するつもりで考慮中です。残念です。

[引用]公式
プルデンシャル生命は、金融機関・プルデンシャル・ファイナンシャルを親会社に持つ生命保険会社です。
生命保険の基本精神である「相互扶助」「自助の精神」を重視し、コンサルタントが生涯のパートナーとなって保険商品を提供。死亡保険や養老保険、医療保険、個人年金保険などをオーダーメイドで提案するとしています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
損だと分かっていても即解約。信用性ゼロなので注意してください。
※ あくまで私見です。
営業マンは優秀だし、信頼できると思い年間型の変額保険を契約。2ヶ月ほど経ち、マイページの情報の雑さ、透明性の低さに驚いた。
積立金の運用実績の欄に分かりづらく数字が入っているが、その時見えていたのは17%の文字列。
見方とその数字の意味をライフプランナーに尋ねると、実際の裏のパーセンテージは「マイナス」17%。次の日数字が変わっている時に再度電話で確認したが、やはりその数字に「マイナス」が付いた運用実績だった。(その日のうちに運用実績欄が閉じられたので、システムに問題があったと思われる)
数十年に渡って数千万をこの会社に預けるのは危ないと判断して、数十万の損害は出てしまうが、すぐに解約を申し込んだ。
「マイページなんて見ないし適当に払い終わったら年金が貰えればOK」ぐらいの人ならば、ライフプランナーの質やその人に合わせた保険プランを組んでくれるのは魅力的だと思う。
しかし、透明性を重視して資産を管理したい人には絶対にお勧めしません。

[引用]公式
- ・2008年に開業した、インターネットを主たる販売経路に据えた保険会社。シンプルな保障内容と、ネット専業とすることで経費を省き、おさえた手頃な保険料が魅力となっている。
- ・定期死亡保険の「かぞくへの保険」は、わかりやすい内容と加入しやすい保険料で人気の主力商品。就業不能保険「働く人への保険2」も保険専門誌による評価が高い。
- ・インターネット専業だったが、近年は代理店経由での対面販売の強化を行っている。
ソルベンシー・マージン比率 | 格付け (R&I・S&P) ※ |
---|---|
2,723.0%(2017年3月末現在) | なし ・ なし(-) |
※保険金支払能力格付(R&I)は、保険債務が約定どおり履行される確実性についての格付、保険財務力格付(S&P)は、保険金の支払い能力に関しての総合的な財務内容の格付で、格付は各格付会社の意見であり、個別の保険契約の加入、解約、継続を推奨するものではありません。格付会社の判断により将来変更されることがあります。
本当に10万円弱も安くなる?
テレビCMで99.000円以上も安くなると宣伝しているが、死亡保険金はいったい何億円になるのでしょうか?
普通の保険金が年間10万円ならそこそこの保険ですが、10万円も安くなる保険の月額保険料が気になる。
明らかに誤解を招くCMであり、こんなCMを野放しにしてよいのでしょうか?
スポンサーリンク

[引用]公式
かんぽ生命は日本郵政グループの生命保険会社です。契約や支払いなど、保険に関する相談を郵便局の窓口を通して受け付けています。
終身保険や養老保険を中心に取り扱っており、医師による診査なしで申し込めます。公式ページでは将来の心配事や予定しているライフイベントから、自分に合った保険を調べることができます。また、医療特約をつけることで病気やケガに備えることも可能です。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
病人に相対した訪問ではない
私の妻はステージⅣの胃癌で、現在は化学療法(事実上は延命措置)中です。少ないながらも治療費に充てるため保険請求をする事にしました。最初の電話問合せでは「領収証と明細書が有れば簡単に手続きが出来ます。」という事でしたから、領収書と明細書のコピーを準備して訪問して頂きました。しかし、システムが変わってタブレットで撮影するだけで簡単になった等と、自慢なのかどうかは解りませんが、とにかくグダグダと無駄なおしゃべりが多い。その内領収書と明細書の撮影を始めたのですが、じっと見ていると操作が下手くそで中々進みません。「念の為、準備したコピーを持って帰ったらどうですか?」と言いましたが、「必要ありません。」と言張ります。更に、何処かに何度も電話して保険の適用確認をされていました。「この人は何も調べずに訪問してきたのか?」と言う不信感も有りましたが、「とにかく早く帰ってくれ。」と言う気持ちで我慢しておりました。その間の訪問時間は約2時間。事前に状況をお話しており「簡単」と言うには時間が掛り過ぎです。挙句のはて、数日後に「写真が上手く撮れていませんでした。」と、やって来たものですから、「コピーを持って行け、此処で撮影するな。」と言って玄関先でコピーを手渡して帰って貰いました。保険の手続きが仕事では有りますが、病人に相対して仕事をしている。そうした気持ちが少しでも有るのなら、この様な動きはしないのではないでしょうか?私はそう思うのですけどね。今日も次の請求の為に呼びましたが、グダグダと並びたてて、結局は妻に書類を書かせて、帰って行きました。もう、こんな担当者には来てほしく無いので先ほどマイページ登録を済ませ、次回はPCで請求しようと考えています。でも、担当を変えてくれる要求は出来ないものなのでしょうかねぇ・・。

[引用]公式
朝日生命は東京都に本社を置く生命保険会社です。主に個人と団体向けの医療保障、収入保障、介護保障、死亡保障等の販売と引受けを行っています。
民間介護保険の普及が自社の社会的使命だとし、介護保険・サービスの開発や提供に注力しています。代表的な商品の1つである介護保険は、暮らしや社会を豊かにするデザインとして「グッドデザイン賞」を受賞したこともあります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
本当は保険に入れたくないでしょ
『持病があっても入りやすい医療保険』に入ろうと思いました
電話で資料請求し資料を送ってもらいましたが
「10日ほどしたら詳しい説明にお電話いたします」と言われたと記憶していますし
現にSMSでメッセージも届いたので
無駄だと思いながらも希望時間帯を返信しました
ところが10日経っても20日経っても電話がありません
21日目に電話をし担当の人と話しさせて頂きましたが
「忙しくて…」を繰り返すばかり
その後に続く言葉を言いません おそらく『忘れてました』でしょう
SMSの話をしても「私は送ってません」の一点張り
反省も何もなし
今日、取り敢えずネットで契約しようとした所
クレジットカード情報を入力した途端に
入力内容が消え しばらく待てのメッセージ
読み込みに時間が掛かるのかと2時間待っても反応なし
仕方がないので電話すると
先と別の担当者が「もう一度最初から入力してください」とのこと
再度入力しても同じ所で停止
地下って言いますがクレカはメインに使っているカードで
限度額、不払いは一切しておりません
そこで 再々度電話をすると
「1時間時間をおいて再度最初から入力し別のカード情報を入力してください・それでも駄目なら郵送ください」とのこと
再々度 指示通り1時間時間を置き別のカード情報を入力しても結果は変わらず
『持病持ち相手の医療保険だから本当は入って欲しくないんでしょ』 と思ってしまうほどの対応の悪さです
結局午後から半日振り回されました

[引用]公式
大樹生命は日本生命グループの生命保険会社です。
全国の営業拠点や銀行、代理店での販売を中心に、主に個人と団体向けの生命保険、医療保険、個人年金保険、資産運用サービスなどを提供しています。グループ会社である日本生命の商品も販売できるのが特徴の1つで、日本生命にも大樹生命の商品を供給しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
嘘つきの集まりの会社
娘を被保険者にして死亡したら保険金が入るという商品を母が契約させられました
まだ若く健康な娘なのに 娘さんのために という訳のわからない言葉に騙された母は 豪ドルで払い続けました
解約の書類を送るように月曜日に電話しても 送られて来ず 金曜日の営業直後に電話があり
思いとどまるようにと ふざけるな

[引用]公式
T&Dフィナンシャル生命は、T&D保険グループに属する生命保険会社です。金融機関や来店型保険代理店等を通じた保険販売に注力しています。
得意としているのは、シニア向けの遺族保障や資産形成商品、就労・子育て世代向けの保障。また、先進医療にかかる技術料を加入者が一時的に負担しなくて済むサービスを導入するなど、従来は必要だった各種手続を簡略化する取り組みにも力を入れています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
◎自分にあったプランが見つかる
世間的に大きな広告や宣伝等を見ることがなかったので初めは少し不安でした。
保険の制度がたくさんあり、どれを選択するか迷いがありましたが、一つ一つ丁寧に説明してくださったため、自分のライフプランにあった保険を見つけることができました。
それぞれの保険のメリット、デメリットを説明してくださりましした。保険について詳しくない方でも安心してご利用できます。
手続きもスムーズに進めてくださったため、お時間のあまりない方でも安心してご利用できると思います。担当の方の対応も丁寧で好印象でした。

[引用]公式
大同生命は大阪、東京に本社機能をもつ生命保険会社です。中小企業の発展への貢献を目指し、主に中小企業・経営者向けの保険を提供しています。
税理士・公認会計士事務所を通した代理店販売をメインとし、健康増進、事業継続・承継等にかかる保障の提案に注力しています。また、健康支援や安否確認、企業価値算定、M&A等に関する商品・サービスも提供しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
充実した保障内容が気に入っています
仕事の取引先に代理店の人を紹介されて、こちらの保険に加入しました。
代理店の人の説明は丁寧で、分からないことや不安なことなどにひとつひとつ答えてくれました。
長生きをした場合でも保障が一生涯続くことと、死亡時には遺族が受け取った保険金を非課税枠として相続税の軽減に活用できることが、終身保険を選んだ理由です。加入する際には他社の同タイプの保険商品と比較・検討しましたが、こちらの保険の内容は自分に適切なものだと判断しました。
満期の保険金や配当金などは設定されていませんが、その分だけ保障が充実しているところが気に入っています。

[引用]公式
フコクしんらい生命は、富国生命保険を親会社に持つ生命保険会社です。代理店販売をメインに各種保険商品を提供しています。
生命保険と損害保険の窓口を一本化した代理店の運営や、全国各地域に根付く信用金庫と提携しての保険販売などが特徴。顧客の生活を支えることを目指し、死亡保険から学資保険、医療保険、個人年金など多岐にわたり販売しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
先進医療特約が付いているのが魅力的!
先進医療の治療は公的医療保険の対象外で全額自己負担になると聞いていたので、もしもの時に備えて「先進医療特約」がついている保険を探しました。幸い私が住んでいる隣県に「重粒子線がん治療」専門の病院もあるため、病気になった時に保険を持っているとお金のことを心配せずに治療を受けれると思いました。
担当の方の説明もわかりやすく、私の疑問も丁寧に解決してくれました。他社より安い保険料にも魅力を感じて加入しました。

[引用]公式
PGF生命は金融機関・プルデンシャル・ファイナンシャルの子会社で、金融機関を通じた保険販売を主な事業とする生命保険会社です。
財政状況の指標となる「ソルベンシー・マージン比率」の健全性や、第三機関からの格付情報の高さを強みとし、主に終身、養老、定期、年金保険等を提供しています。コンサルタントの代理店出向による販売推進のほか、外部からの営業支援等に注力しているのも特徴です。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
うつ病にも備えられる優秀な所得保障保険
私の仕事はかなりストレスが溜まるようで、何人かうつ病になって退職、休職する方を見てきました。
自殺などに走るくらいなら辞めた方が良いとは思うのですが、日々の生活を考えると中々踏み出せないものです。
そんな中出会ったのがPGF生命さんの「新・家族収入保険」です。
怪我や病気で所得が一時的に無くなった場合は昔から何らかの保険で対応出来ましたが、うつ病等の精神疾患に対応している保険は珍しいと思います。
私はこの保険に入ったことで「うつ病になっても大丈夫」だと考えるようになり、かえってのびのびと仕事ができるようになりました。
他の仕事仲間にも勧めてみようと思います。
公式
生命保険会社のみどり生命では、万が一の場合に備えた収入保障保険や、終身保険などを中心に扱っています。
持病や既往症がある人や、高齢者でも申し込める保険がある点も特徴の一つ。災害時や認知症になった場合に備え、契約者だけでなく家族が契約内容の確認や問い合わせができるサービスなども行っています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
手続きの簡単さに感動
私は数年前からこちらの「はなみずき2」プランに加入しています。最初にこのプランに惹かれたのは、月払保険料が3,000円と非常にお手頃だったことですね。また、告知書や医師の診査が不要なので、手続きがとても簡単でした。
保険期間は10年で、生存保険金の支払いもあるので、将来の安心感も得られます。
ただし、危険職種に該当する場合など、一部の制限事項があるので、それに気を付ける必要があります。でも、全体としては、初めて保険に加入する方にもおすすめできるプランだと思います。私自身、このプランに加入してからのサポートも満足しているので、迷っている方にはぜひ検討していただきたいです。