スマートスピーカー一覧(口コミ評価順)
話しかけるだけで、天気などの情報検索や音楽再生、通話ができる、スマートスピーカー。家事の合間や、荷物で手がふさがっているときなどにも簡単に操作できます。スマート家電やスマートリモコンと連携して、家電の操作ができる商品もあります。
口コミ投稿では、音声がうまく認識されるかどうかで評価が分かれています。また、機能面だけでなくデザインや、インテリアとして部屋になじむかという点も評価のポイントとなっています。
ここでは、スマートスピーカーに寄せられた口コミ・評判を紹介しています。毎日の生活を少し便利に、楽しくしてくれる商品はどれか、口コミを参考に考えてみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
・Amazonが提供するクラウドベースの音口コミや評判認識サービスAlexa(アレクサ)を使用している。
・「アレクサ」と話しかけるだけで音楽の再生、ニュースの読み上げやアラームのセットなどを操作できる。
・音楽の再生中も高度なマイクでしっかり口コミや評判を認識する。
・複数のエコーがあれば、同じ曲を一斉にかけたり、リビングのエコーを通して、寝室の家族を起こしたりすることも可能。
・アレクサはクラウドでデータ管理をするため、日々進化する。
・「スキル」と呼ばれる機能を使えば、ショッピングやスマート家電を操作することもできる。
決まれば便利だけど、音声認識のうまく行かない言葉があって嵌まると大変
床暖房のon/offをしたいと思い「床暖房入れて」というコマンドを定義したけれど、最初漢字ではうまく行かなかったので「ユカダンボウ」としても駄目で、「ダンボウ」でもNG、「ヒーター」でもNGでどれもうまく実行までできませんでした。
「床暖房」は「床暖房」と認識し、「ダンボウ」は「ダンボウ」と認識、「ヒーター」は「ヒーター」と音声認識はしているのに、正しく実行してくれない。
他のアプリで定義されている、実行部分との相性でもあるのだろうか?
他の言葉では認識と実行は正しく行われるコマンドは多数あるのに何故だろう?
LINE CLOVA Friendsは、話しかけるだけで、LINEで通話やメッセージの送信ができるスマートスピーカーです。音楽の再生や、スケジュールの確認、情報の検索などもできます。
本体にバッテリーを内蔵しているため、持ち運びが可能です。また、別売りの赤外線リモコンを接続すると、テレビやエアコンなど従来赤外線リモコンで操作している家電が、スピーカーを通して操作できるようになります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
子育て中のママにおすすめです
春に購入しました。
機械音痴の私に操作できるか、使いこなせるか心配でしたが、今のところ何不自由なく使えています。
スマホを見ずに、電話やラインが出来ることがすごく便利です。
音楽をかけてくれる機能があるのですが、子供が幼稚園から帰ってからはずっと何かしらの曲をかけています。
今まではテレビを見せている間に大急ぎで食事を作っていたのが、音楽に切り替わったことで教育的にもメリットがあるなぁと思いました。
ママ友にもおすすめして、お互い子供と遊びながらおしゃべりを楽しんでいます。
買って大正解でした。
Googleが提供するスマートスピーカー、Google Nest Mini。スピーカーに向かって話しかけると、各種アプリと連携して、調べものやスケジュールの確認、音楽の再生などができます。
1台に複数人のアカウントを登録可能で、ユーザーの声を認識し、アカウントに合わせた情報を提供します。スピーカーや照明など、googleの音声アシスタントに対応しているスマート家電を操作することも可能です。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
これからも使い続けていきたいです
在宅時間の増加により、いかに家にいる時間を楽しい空間に変えるかを模索していました。そのような時、テレビ番組でこちらが紹介されていました。今までの機種より音の性能がよくなり、より広がりのある音を気軽に楽しめるという内容でした。今まではただスマホから直接音楽を楽しんでいましたが、このスピーカーを通してよりよい音で音楽を楽しみたいなと思うようになり、購入を決めました。実際音楽を再生してみると、こんなに小さいのにとても良い音でびっくりしました。音量調整や停止する際も、本体をタップすればできるので、とても便利です。また壁掛けできるので邪魔にならず、インテリアの一部となっています。これからも使い続けていきたいです。