321,148件の口コミ

  • オンラインストレージサービスの口コミ・評判(口コミ評価順)

オンラインストレージサービス一覧(口コミ評価順)

このコーナーでは、オンラインストレージサービスについて、各サービスの口コミ・評判を集めました。 大容量のデータもクラウドに保存しておくことのできるストレージサービスは、バックアップやファイル共有に活躍します。たいてい、さほど容量の多くない無料プランと、大容量の有料プランとが用意されています。無料プランを試してみるのもよいですが、データが増えるにつれて乗り換えも面倒になってきますので、事前に実際に使っている方の口コミをチェックしてみましょう。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

3.33

料金
3.41
連動・連携
3.29
容量
3.37
操作性
3.25

79

マイクロソフトのオンラインストレージサービスです。利用にはWindowsIDが必要です。Microsoft Officeの各アプリケーションとの連携機能があり、ブラウザ上でワード等オフィスソフトの機能を使ってファイルを編集することができます。

こでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 料金 1.00
  • 連動・連携 1.00
  • 容量 1.00
  • 操作性 1.00

ほんとうにひどい当たり屋ヤ〇ザと同じ手口

PC(Win)とipad上のデータを共有したくていろいろ弄っていたところ、いちいち巨大なファイルをやりとりする重さにイライラしうっかり同期を切ってしまったところがトラブルの始まり。
深く考えず弄った自分も悪い、しかし「onedrive側が人のPCのHD上のデータを勝手に全削除する」なんて誰が思いますか?普通に考えて何の権限があってそんなのことするんですか!?デフォルトが「このデバイス上のデータを保持する」にチェックが入っていない状態なんて誰がわかるか!!!!
人のPCから勝手に洗いざらいデスクトップのショートカットまで消しておいて、onedrive上にしかデータがないからデータ返して欲しければ同期復活させてね♡とか、すぐ足りなくなる極小ストレージをお金を払ってアップデートしろと言っているようなもので、まさに人質とって強請ってくるヤ〇ザのやり口。特に自分は5GBの容量がとっくに埋まり赤×だらけだったので、onedrive上にもデータが完全には残ってないんじゃないかとかなり冷や冷やしました。なぜそんな思いをしなくちゃいけない…
理解している人が正しく使えば便利なアプリなのかもしれないが、なぜこのデフォルトの状態にしたのかマジで理解に苦しみます。PCに慣れていない人はわけもわからず泣くしかないのでは?YouTubeで詳細な対処法を説明している動画がなければ、自分も詰んでいたでしょう。
マイクロソフトの極悪さをみた

3.31

料金
3.41
連動・連携
3.20
容量
3.32
操作性
3.25

65

Dropboxはストレージサービスです。アプリケーションをインストールすると、専用のフォルダがつくられ、そのフォルダに入れたデータはすべてクラウドと同期するというしくみです。


ここでは実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

1.00

ひどい

無料おためしで使ってみたが、使いにくいことこの上ないのでアプリを削除しようとしたが、できない。ようやく削除できたものの、web上ではなぜかログイン継続状態になっており、削除したはずのファイルも残っている。あらためてファイルを削除したが完全に削除するにはパスワードが必要とのこと。入力すると「無効なパスワード」となり削除できない。リセットしようとしても「(リセット用の)メールが送信できません」あげく「不正な操作が続きました」とファイル削除もアカウント削除もできない。このまま勝手にアップグレードされて課金されるのではないかと思う。

3

Googleドライブ

[引用]公式

3.13

料金
-
連動・連携
2.86
容量
-
操作性
2.93

17

Gmailなどと同じく、Googleアカウントで利用できるオンラインストレージサービスです。他のユーザーとの共有設定が柔軟にできるため、複数人でさわるファイルの共有などに便利です。


みん評のクチコミでも「データを何人かで共有して仕事をしています。追加修正したところはすぐに反映され、メールでデータ添付をするより早く仕事を進めることができます」といった評価がありました。一方「Googleドキュメントはパソコン側のアプリケーションで開けるわけではないので、パソコン書類とGoogleドキュメント書類がドライブに混在していると区別しにくく、いまいち使いにくい気がします」という意見も。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 料金 -
  • 連動・連携 1.00
  • 容量 3.00
  • 操作性 1.00

最低

時間をかけて整理して保存しておいた画像(フォトのバックアップではなくファイルとして保存)、自分でPDFを大量に保存しておいたところ勝手に消されていました。最低最悪のクラウド。
フォルダ(孫フォルダ含む)だけ残っているのに中身が一切ない。複数フォルダに分けてあってそのフォルダはすべて残っていますがファイルだけすべてなくなっていました(複数のPCブラウザ、スマホから確認しても中身がない状態)。
他のフォルダのWordファイルなどは残っており、なぜかそのスクショや画像を入れていたフォルダの中身だけ消えていました。
中のファイルを観るのに使用していただけなので1個単位で間違えて削除することはあってもこれだけ大量に消えるわけがないのでドライブ側の不具合だと思います。
最低最悪なクラウドと呼べない欠陥品です。
動悸する気もなかったのですが、フォトに写真が動悸されてしまっていたのでこんなものに保存しておくのが嫌だしフォトの中身を削除したいのですが下手に削除すると端末の画像まで削除される最悪仕様のようなので気軽に削除できません。
やはり使用者のことを全く考えていないグーグルでした。
残っているファイルもすべてDLして他に移そうと思います。
もうこんな危険なクラウドは2度と使いません。

4

Evernote

[引用]公式

2.91

料金
3.13
連動・連携
3.04
容量
2.93
操作性
2.96

10

Evernoteは、ファイルをストレージすることもできますが、オンラインのメモ帳的な性格のサービスです。「ノート」というデータを作成して、そこに文章や画像などを書いたり貼ったりしたうえで保存し、それをクラウドを通じて閲覧したり、作成したりできます。

Evernoteでは保存容量そのものには制限がなく、そのかわり月単位のアップロード容量に上限があるというしくみになっています。

みん評のクチコミでは、アップロード量の制限が不評でした。データの整理がやりにくいという口コミや評判もあるものの、検索やタグの機能があるので問題ないという指摘もあります。

2.00

  • 料金 3.00
  • 連動・連携 3.00
  • 容量 5.00
  • 操作性 1.00

時代遅れ

単なるメモサービスだったのに、グループワークとかリマインドとか、機能を増やすたびに使いづらくなってる。頻繁なアップデートもうざい。オンラインだと動作が遅いので、メモとして使えない。本来の機能を見失ってる。テクノロジーが進化してるのに、それを取り入れられず、古くなってる印象がある。別のサービスに乗り換えます。

5

SugerSync

[引用]公式

2.86

8

SugarSyncは、特に複数端末間のデータ同期を重視したストレージサービスです。同期したい端末それぞれに専用アプリケーションをインストールし、あとはドラッグ&ドロップでファイルを出し入れすることができます。

みん評には、SugarSyncにバックアップがあったおかげでSDカードの破損時に助かったという口コミや評判が届いています。また、「iPhoneで、中にあるmp3をそのまま聴ける(他のアプリに渡さないままで)のが便利」「クイックアクセス機能(一度アクセスしたファイルに簡単にアクセスできる機能)が使える!」など、高評価が集まっています。

1.00

  • 料金 2.00
  • 連動・連携 1.00
  • 容量 3.00
  • 操作性 1.00

同期が止まっていたり、サポートも回答が遅い(ない)

同期をしていると思っていたら、同期が長い間、されていなかった。
PCが起動しなくなり、データを復元しようとしたらファイルがかなり前のデータで、最新データは取り出せず、契約している意味がなかった。
サポートもつながらない。
新しいPCを購入して、再度、SugarsyncをローカルPCにインストールをしてファイルの同期を始め、クラウド上で古いPCのフォルダーとマージを選んだら、ローカルPCのファイル名に(from PC名)が勝手につけられて、わざわざ、古いPCのデータもローカルPCにダウンロードされていて、ファイル管理がかなりめちゃくちゃにされた。
どれが、最終データか確認しないとわからなくなった。

スポンサーリンク

2.76

2

※最新のオンラインストレージサービス 口コミ・評判ページ一覧はこちらをご覧ください。

レンタルサーバーの運営などをしているエックスサーバーが提供している無料のストレージサービスです。特定のファイルを利用者以外にもメールで知らせることで受け取れるようになる機能があり、大容量のファイルを誰かに送りたいときに使えます。

ストレージサービスとしてあまり知名度はありませんが、「使ってみたらなかなか使い勝手が良かったです!」というクチコミが届いています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

高速です

無料のオンラインストレージとしてはとても高速です。
約200Mのファイルを90秒程度でアップロードできました。
サイズの大きなデータのバックアップや共有といった用途に向いていますね。
WindowsやMacなら専用ソフトをインストールしなくても、WebDAV接続でパソコンのドライブのように扱えるのも良いです。

ページトップへ