321,148件の口コミ

  • スーツケースの口コミ・評判(口コミ評価順)

スーツケース一覧(口コミ評価順)

旅行やビジネスにかかせないスーツケースは、ソフトタイプとハードタイプに分かれており、デザインや機能性にこだわったさまざまなモデルがあります。

スーツケース選びに迷ったときには、軽さや耐久性、収納力、必要があればTSAロックの有無などを確かめてください。飛行機を利用する場合は、サイズや重量の制限を調べておくことも大切です。

ここでは、各メーカーの口コミ・評判を紹介します。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

1

サムソナイト

[引用]公式

3.35

料金
3.32
軽さ
3.48
デザイン
3.44
頑丈さ
3.26

98

サムソナイトは、20世紀初頭のアメリカにルーツを持つスーツケースブランドです。各地に直営店があるほか、百貨店、セレクトショップ、公式サイトのオンラインショップなどでも購入できます。

製品は高い耐久性を持ちながら軽量であることを目指し、素材の加工には特許技術が用いられています。指紋認証ロックやウェイトスケールを備えたモデルもあります。世界的な老舗ブランドのイメージが強いですが、使ってみた人は使い勝手やデザインに満足しているのでしょうか。耐久性や、破損時のカスタマーサポートの対応も気になります。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されています。購入前の参考にしてください。

3.00

  • 料金 3.00
  • 軽さ 5.00
  • デザイン 5.00
  • 頑丈さ 4.00

商品は良いのに修理時のサムソナイトジャパンの対応が悪い

どうしても消耗品のため壊れてしまうモノなので、修理を含むサービス面が会社への満足度を表すと思います。
1年に1度のペースで同じ箇所が壊れ、もはやリコールじゃないかと思えるような部品。その修理に「またか」と面倒な気持ちで電話するとぶっきらぼうな態度のオペレーター。ご迷惑をおかけして...くらい言えないのだろうかと思ってしまいます。修理も遅い。
もっとサービスを充実させた方がよろしいかと思います。サムソナイトジャパンさん。ジャパン(日本法人)は購入者サポートのためにある。

全体的な商品の良さと保証が長いのでそこが良い点です。

2

リモワ

[引用]公式

3.12

料金
3.12
軽さ
3.31
デザイン
3.39
頑丈さ
3.23

41

リモワはドイツのメーカーで、創業は19世紀末にまで遡ります。1930年代に航空機の素材であったジェラルミンを用いた製品を開発し注目されました。最近はジェラルミン製に加えてポリカーボネート(強度の高いプラスチック)製の製品も扱っています。ポリカーボネート製の製品は「サルサ」「タンゴ」「ボレロ」など、ダンスの名前がつけられています。

クチコミではスタイリッシュなデザインが好きだという口コミや評判が。「とにかく見た目がかっこいい。シンプルながらも重厚感があって、インテリアとしても使えてしまうほどです」といった意見に、根強いファンがいることがわかります。一方、やや重いのが気になるという意見もありました。

1.00

  • 料金 1.00
  • 軽さ 1.00
  • デザイン 4.00
  • 頑丈さ 3.00

酷すぎる!

昔から大小合わせて6~7個利用していましたが今後は絶対に買いません。
結構壊れたりヘコんだりするので修理体制は必須で、2022以降の正規品は生涯面倒見るようなことが書いてありますが、事実上の修理持ち込み不可能です。
よほど運が良くない限り修理予約は取れません。
昔マルゴが「林五」が代理店であった時は送ればスムーズに直してくれましたが、今は「会員登録・来店予約・修理予約」とWEBで予約しなければならずそして恐るべき事に全ての予約が常にほぼ一杯で事実上予約不可能状態です。
ルイビュトンに移り、日本の代理店を「林五」から取り上げて以降はサービスは酷い状態です。
ハッキリ言って重いし、壊れやすく高い三拍子揃って更に修理できないリモワは以後絶対に購入しません。
他の方のコメント見ても愛用者であった方は評価が低いようです。
当然です。
高い商品ですのでブランド信奉者の方以外は絶対にお勧めしません。

2.95

料金
3.11
軽さ
3.30
デザイン
3.18
頑丈さ
3.25

15

エースは1940年に大阪で創業されました。サムソナイトの日本の代理店であったこともありましたが、現在では、自社ブランドを展開しています。代表的な製品はProtecA(プロテカ)シリーズ。ジャパンメイドの高品質へのこだわりと、豊富なカラー・サイズのバリエーションの両立を打ち出しています。

みん評のクチコミでは「車輪が4つついているので持ち運びがとても便利」など機能面の工夫や、「アメリカ・カナダのようなちょっと荒っぽい扱いをする航空会社の土地にいっても全くの壊れ知らず」といった頑丈さを評価する口コミや評判が見受けられました。

1.00

  • 料金 1.00
  • 軽さ 1.00
  • デザイン 1.00
  • 頑丈さ 1.00

使ってみたけど・・・

東京都内の某百貨店でイチオシされたが、至って普通のスーツケース。
別に必死で説明されたほど、何かが特別でもなかった。
一回目の旅行で傷の目立ち方が今までにないほどでへこんだ。
取り替えたい・・・
次はちがうメーカーにする。

4

バーマス(BERMAS)

[引用]公式

2.88

11

バーマス(BERMAS)は、ドイツで創業され、日本の衣川産業株式会社がブランドを取得したバッグメーカーです。ビジネスマン向けの落ち着いた雰囲気の商品が多く、リーズナブルでありながらも、高い耐久性と軽量性を持っているという点が大きな特徴です。

全体的に価格が安くてコスパが良いし、人とかぶりにくいところがうれしいと話題ですが、「ハンドルの伸縮がスムーズじゃないって本当?」、「キャスターの音はどうなの?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に購入した方の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

アフターサービス対応がとても残念...

ちょうど1年経ったところでチャックのツマミ金具が取れた(金属部が破断した)。
外れる経験はあるが1年足らずで破断するのは...。
年末年始を挟んだため保証期日が数日過ぎたところで連絡となったが回答が来ず、再度連絡したら返事は来たが修理代と往復の輸送費が掛かるとの連絡だった。輸送費と修理代を合わせると数千円掛かることになるのでカバンは気にいっていたが修理はやめた。保証期日を数日過ぎただけで有償とする様な残念な対応をするメーカーのものは今後含めて使う気になれない。他メーカーのカバンより値付けが高いのに1年足らずで金属部が破断するような商品であったにも関わらず、返事も遅く、保証期日数日越で保証外とあっさり言う様な対応をする会社は、どうにも残念でなりません!

2.87

9

サンコー(スーツケースのサンコー鞄)は、日本の老舗かばんメーカーです。軽量化に力を入れていて、どのシリーズも非常に軽いのが大きな特徴です。また、細かな傷を瞬時に修復する自己治癒塗装のスーツケースや、「OKOBAN」システム(遺失物追跡サービス)など、基本性能以外のこだわりも多くあります。

とにかく軽くて大容量だし、中の仕切りが細かいので使いやすくてうれしいと話題ですが、「使っている人が多いから、他の人とかぶってしまう?」、「傷がつきやすいって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に購入した方の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

5.00

フレーム推し

前回使っていたものもフレームだったので
フレームで軽いものを探していました。

最近、海外へ行きました
サンコースーツケースでの初海外
軽くて良かったです。
かなり詰め込みましたが耐えてくれました笑笑
さすがmade in japanです。
相方はRIMOWAでしたが
見劣りすることもなく(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)


ホームページを見ると日本のもの作りの
こだわりなど感じられて
もっと広まればいいのになと思います。

スポンサーリンク

2.85

10

アメリカンツーリスターは、1933年創業の老舗スーツケース会社です。丈夫で機能的という実用性に加え、個性あふれるデザインの商品を数多く生み出しています。アメリカのブランドですが、日本全国に実店舗を構えているため、実際に目で見て選ぶことができます。

高い品質なのに手が届きやすい価格でうれしいし、サムソナイトグループに加わっているから安心感があると話題ですが、「壊れてしまうのが早いって本当?」、「素材が柔らかいので、強度が心配?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に購入した方の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

デザインはよいが品質はよくない

デザインや重量、キャスターはよいがハンドル部の経年劣化が早く3年で横側、5年で上側が破損。
使用回数7回。値段なりの品質という印象。
同メーカーの小型のキャリーケースも持っているが、
このメーカーはハンドル部が全て樹脂製であるため
中型以上の場合は今回のように重量に対してハンドルの強度が持たないと思われる。

  • とくめいさんがアップロードした画像
  • とくめいさんがアップロードした画像

2.85

9

ワールドトランクは、旅行用品の総合メーカー「T&S」のオリジナルブランドです。「クラシック&モダン」をコンセプトとして、アンティーク調のスーツケースを販売しています。一方で、静音性の高いキャスターや多段階ハンドルなど、現代的な要素も多く取り入れています。

見た目がおしゃれで高級感があるし、機能が充実していて使いやすいと話題ですが、「内装のデザインはどうなの?」、「大容量のものがないって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に購入した方の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

5.00

おしゃれな商品で良かったです

海外旅行に一人旅をするに当たりこの会社のスーツケースを買いましたが、結構使いやすくて良かったです。
カラーバリエーションがいくつも用意されていたので自分の好きな色のものを選ぶことができたし、デザインもおしゃれでした。Mサイズを購入したのですがかなりの荷物を詰められたし、キャスターが付いているので運びやすかったです。本革のネームタグもデザインが凝っていて、刻印されているブランドのロゴマークが素敵でした。

2.85

9

グリフィンランドは、株式会社クギマチが運営するスーツケースブランドです。国際規格であるISO認定工場で製造し、発送前に必ずクギマチで検品を行っているので、安いながらも一定の品質を保っています。2年間の修理保証があります。

値段は安いけど品質は高いし、色が豊富で他の人とかぶりにくくて良いと話題ですが、「安すぎるけど、本当に信用できるの?」、「実際に見て選ぶことが難しいって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に購入した方の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

5.00

対応が素晴らしい

5年程前に購入したキャリーケース値段の割にしっかり仕上がっていて使い勝手が良い、唯一キャリーバーの調子が今一つだったのですが、5年目に上げ下げ出来なくなり会社に問い合わせした所、素晴らしい対応をして頂き格安で直す事が出来ました。本体が壊れた時は又貴社のケースを買おうと思います。
どんな品物でも不具合は出てくるものですが、そんな時ただ買え変えるだけではなく安く直せる体制を持った会社これが本来の姿だと思いますよ、これも宜しくお願い致します。

デルセー(DELSEY)

[引用]公式

2.85

8

デルセー(DELSEY)はフランスの老舗スーツケースブランドです。定番商品の多くが衝撃に強く、軽量な100%ポリカーボネート製です。ジッパーの丈夫さが特徴で、簡単には開けることのできない防犯性を実現しています。また、EUのREACH環境保護(化学物質の危険から人や環境を守るための評価)の認定を受けています。

ハイセンスなデザインと丈夫さを持っているのに、コスパが高いと話題ですが、「キャスターの音が大きいって本当?」、「容量のわりに入る荷物が少ないの?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に購入した方の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

5.00

軽くて丈夫

軽い。とにかく軽い。そして頑丈。年間5〜10回ほど、出張で使い、もう3年になりますが、壊れません。車輪も丈夫。クルクルとよく回り、小回りが効きます。オシャレ。シンプルなのに形や柄が小憎い心遣い。空港を行き来するので、色が付きます。白を買ったらすぐ目立つと思います。私はシルバーで、青い線が数カ所に付きました。一体ベルトコンベアの何が付着するのか、、、でも、まあ、それもスーツケースの勲章だと思うので、そのままです。笑。気になる人は暗い色を買いましょう。取っ手が弱いように感じるかもしれませんが、壊れないので、衝撃吸収型なのかな、と思います。頑丈すぎて、すぐに割れて使えなくなるよりいいのでは、というのが感想です。

2.83

8

イノベーターは、スウェーデンの家具メーカーが展開する旅行用品ブランドです。北欧らしい独特なデザインや配色が特徴です。特にハードタイプは、全てにスウェーデン国旗のデザインがあしらわれています。安定感のある4輪キャスターは、静音性が高く、動きがスムーズです。

デザインがとにかくオシャレだし、大きさの割に軽くて丈夫と話題ですが、「内装がシンプルすぎて、使いづらいの?」、「表面に傷がつきやすいって本当?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に購入した方の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

5.00

動きがとてもスムーズ

一番感じたのは、転がす際のキャスターの動きがとてもスムーズなことです。
変にガタつくことはなくしっかりとした作りで、軽い力でスーっと動いてくれます。
以前に使っていたものと比べると、同じスーツケースでもこんなに違うのか、と思うほどスムーズでした。
海外旅行は移動も長時間になるので、新たに買い変えてよかったです。
方向転換も自分が思うとおりに動いてくれるので、中身をいっぱいに詰めても運ぶのが楽で助かりました。
中は小分けに整理できるポケットも豊富で整理しやすいです。
もちろん荷物を守るための頑丈性も問題ないです。

2.82

9

ゼロハリバートンは、1938年にアメリカで創業したスーツケースブランドです。耐久性に優れ、軽いことが特徴で、正規販売店で購入した場合は5年の保証がついています。アルミニウムスーツケースを中心としていますが、近年ではポリカーボネートを使用した新しいタイプの商品もあります。

丈夫で、ブランドの象徴である「ダブルリブ」が漂わせる高級感は、ビジネスマンの憧れだと評判ですが、「頑丈だけど、重たいって本当?」、「高額でちょっと敷居が高い?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に購入した方の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

1.00

ビジネスバッグは絶対に買うな

ビジネスバッグを買いましたが生地が薄く、ショルダーベルトで吊っていたらほんの数日で破れ、修理に1万以上かかるとのことで廃棄しました。
スーツケースはわかりませんが、ビジネスバッグははっきり言って粗悪品です。絶対に買わないように。

2.81

7

ヒデオワカマツは、かばんの総合メーカー「協和」のブランドです。シンプルな機能美と実用性が融合した、商品を販売しています。新素材を積極的に取り入れ、軽さだけでなくしなやかさも追求しています。

リーズナブルでありながら、サイズや種類が豊富で良いと評判ですが、「ハードタイプのスーツケースは、素材が安っぽいって本当?」、「軽いのはいいけれど、耐久性はどうなの?」といった点にも注目が集まっています。

ここでは、実際に購入した方の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。

2.00

ファスナー破損

10年くらい前に購入。
デザインも気に入っており、旅行、出張時には欠かせない相棒でした。
今回の旅で、メインのファスナーが考えられないところで破損しました。ここをやられると閉じることが出来なくなります。旅の途中で冷や汗でした。まあ左右両側ありますから事なきを得たのですが、もう片方も同じ故障が起こる事を考えると、これはもう使えません。
部品をよく見るとメーカー名もわからないもの。多分安い外国製品でしょう。大事な箇所ですから信頼性のあるメーカーの物を使って欲しいですね。
最近のヒデオワカマツの製品はどうなのか存じませんが、今後はこういうところをチェックして物をを選びたいと思います。勉強になりました。

  • とくめいさんがアップロードした画像

2.78

5

SWANY(スワニー)は、1937年に香川県で創業した、キャリーバッグをメインに生産・販売する会社です。販売だけでなく、月額制のレンタルサービスも提供。

右足が不自由だった開発者の「体を支えるカバン」をつくりたいという想いから、湾曲したハンドルが特徴のキャリーバッグが誕生しました。普段の生活から旅行やビジネスまで、さまざまなシーンで使えるシリーズを展開しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 4.00
  • 軽さ 5.00
  • デザイン 4.00
  • 頑丈さ 5.00

カートとバッグの単体売りをして欲しい

気に入ったバッグだと黒のカートでは無く、単体売り自体不可と公式HPにもカタログにも掲載があり、代理店でも言われました。カートと(M21、L21と座面付き)バッグ1つのコンビセットとか販売して欲しいです。デザインは装飾過多気味な物が多くて、シンプルなラインでカラーバリエーションを増やしたらもっと流行ると思います。単色、ポケット類豊富、ドリンクホルダー機能とか有れば良いのに。
年齢を重ねて違和感を感じなくなってきてから、M21サイズを購入しました。機能性は大満足です!

-

4

RONCATO(ロンカート)は、イタリアのスーツケースブランドです。スーツケースに必要な耐久性の高さに加えて、軽量化も追求しています。

デザインやサイズなど、幅広い商品をラインナップ。BMWやフォルクスワーゲンのデザインにも携わったデザイナーによる、造形の美しさにこだわったスーツケースもあります。すべて、イタリアの自社工場で製造しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

軽量で耐久性のスーツケースが購入できた

もっと軽量なスーツケースを購入したかったので、ネットで検索をしていたらこのブランドのスーツケースの軽量さに惹かれたので購入しました。公式サイトもサーバーが重たくなかったのでスムーズに購入できました。購入して実際に使ってみると今まで使っていたスーツケースとは比べものにならないほど軽く持ち運びが楽でした。この軽さは自分の中では衝撃的でした。高い買い物でしたが、買ったことに満足感はかなりあります。それと耐久性も優れているので長年ハードな使い方としても壊れることがないと感じました。なお修理は配送することになりますが、しっかりと修理サービスもあるので安心です。

-

4

TUMI(トゥミ)は、1975年にアメリカで設立した、キャリーケースやビジネスバッグなどの製造・販売を手掛けるブランドです。

製品には長年の使用に耐えられるような、高い耐久性を追求。すべての商品に、複数の耐久テストを実施しています。製品番号に所有者の情報を紐づけて、紛失や盗難の際に役立つプログラムを提供しているのも特徴の1つです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

無駄なデザインがない、機能美の良さ

仕事柄、どうしてもカバンにたくさんの荷物をいれる必要があり、それまではいくつかのメーカーの物を試していましたが、どうしても持ち手のところがほつれてきたり、生地が破れたりしていました。TUMIはシンプルなデザインな一方で、値段はそれなりにしているので、それまでは避けていましたが、知人から勧められて使用し始めたところ、非常に使いやすく、その一方で、頑丈で何年も使い続けることができ、機能性を追求した無駄のないデザインであると痛感しました。それ以降は、カバンを買う際には、TUMIの物を選ぶようにしています。

-

4

TRAVEL EARTH (トラベルアース)は、スーツケースやトラベル小物を扱う日本のブランドです。「地球を旅しよう」がコンセプト。

旅が快適に、楽しいものになるような商品の提供に努めています。商品には共通して、地球と航空機をモチーフにした、ブランドのロゴマークがあしらわれています。スーツケースは、ペールカラーで柔らかい印象の商品が多いことも特徴です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

旅行が更に楽しくなります。

コンパクトで持ち運びにとっても便利です。飛行機や電車での旅行に持参するにはもってこいのアイテムです。個人的には久しぶりの遠出旅行、久しぶりのキャリーケース持参だったので、「ちょっと面倒かな?もたつくかも?」..なんて思っていましたが、操作性がスムーズで手間取ることもなく、キャリーバック特有のタイヤのコロコロ音も静かで、とってもイイ感じです。おかげさまで快適な旅行を楽しめました。飛行機に持込ますし、コインロッカーに入れることもできるため、もう本当に便利。おまけにお洒落なデザイン&カラーで遊び心もあって旅行がより一層楽しくなりました。

-

4

LOJEL(ロジェール)は、スーツケースをはじめとしたトラベルグッズを生産・販売する会社です。1989年に日本で設立され、海外にも拠点を展開しています。

スーツケースは、マチを拡張して収納量を増やせるものや、開閉のしやすさにこだわったものなどがあります。スーツケース・バッグ・小物類をセット販売していることも特徴の一つ。全国の小売店やオンラインショップで、商品を購入できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

海外におすすめです

かなりの出張族で年の5分の1は国内の出張です。年に一度ほど海外に行くことがありますが、その際には LOJELのキャリーケースを使うようにしてます。自分の中では一番容量が大きい割には軽くて使い勝手抜群です。70リットル容量のキャリーを使ってますが、1週間くらいなら余裕で入るしそれよりも多く詰め込める感があるのでもう少しならいけると思います。それなのに重たくなくて、いろんな種類のキャリーを使ったことがありますがその中でも軽い部類に入ります。

-

4

Proteca(プロテカ)は、日本のスーツケースブランドです。世界的な賞の受賞歴をもつデザイナーが、デザインを手掛けています。

製品には、手元のスイッチで車輪を固定できる機能や、抗菌・抗ウイルス機能をもった樹脂素材など、独自の技術を搭載。商品シリーズを問わず、統一したカラーバリエーションも特徴です。また、スーツケースのリサイクルプロジェクトにも取り組んでいます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

開閉しやすくてキャスターも扱いやすい

昨年旅行に行くために52リットルタイプのプロテカ360T スーツケースを購入しましたが、名前の通りどこからでもファスナーが開けやすくて自由自在にタテヨコ選ばず中身を展開できてとても使いやすかったです。他の同じような価格帯のスーツケースブランドのものと比べて、キャスターが非常に滑らかに動きますし、静音性も良かったです。新幹線や電車内、空港内や駅の中でもスムーズに運べるよう、手元にキャスターを止められるストッパーが付いているのも便利です。

-

4

TRAVELIST(トラベリスト)は、日本のスーツケースブランドです。性別や年齢を問わず、誰もが使いやすい商品の提供に努めています。

トップ部分が開き、立てたままでも物の出し入れが可能なスーツケースが特徴。また、不意な荷物検査にも、壊すことなく解錠できる鍵を採用しています。異なる機能・様々なサイズのスーツケースを展開しているため、公式サイトでは選び方を紹介しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

上部が開いて中身を取り出せる

スーツケースの上部に開け口があります。スーツケースを開かなくても開け口から中身を確認したり、取り出すことができるところが便利です。移動中にどうしても中身を取り出したくなる時があったので、この開け口を見つけた時は良いなと思いました。別に持ち歩く手間も省けるし、お土産を買って入れることもできました。
スーツケース自体は頑丈で、ファスナーで容量の調節ができます。帰り荷物が増えた時に使いました。2割増しになります。横幅が広がると歩きにくくはなりますが、キャスターの走行性は変わりません。重くなると動きは鈍かったです。

-

4

SKYNAVIGATOR(スカイナビゲーター)は、2013年に東京で創設されたスーツケースブランド。トレンドと機能性を追求した商品の開発に力を入れています。

コインロッカーにも収納できるコンパクトなスーツケースから、長期宿泊用まで幅広いサイズを展開。鍵とダイヤルの2通りでロックできる商品には、独自開発のロックシステムを搭載しています。商品は、公式オンラインショップやECサイトで購入できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

大人かわいいカラーがお気に入り

夏休みの帰省のために、機内持ち込みができるサイズのスーツケースを探していて、Sサイズのミントヘアラインを購入しました。少しかわいすぎる色かと迷ったものの、旅行や帰省のときくらいしか使わないのだからと、思い切って好きな色を選んで大正解でした。キャスターも太めで安定感があるので引きやすく、ゴロゴロと煩い音がしないのも地味によかったです。何より、パーツの色が他ではあまり見かけないゴールドというところが気に入っています。ロックが鍵だけでなくダイヤルでも開けられるのも、バッグをゴソゴソする必要がなく地味に便利だと思いました。傷がつきやすいのはネックですが、お値段の割には十分なレベルだと思います。

ページトップへ