短期/単発バイト一覧(口コミ評価順)
ここでは、短期/単発バイトの口コミを集めています。 「ココが良かった!」、「コレがイマイチ…」など、さまざまな意見がありますのでぜひ読んでみてください!

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
どこの家にも郵便受けに毎日のようにチラシは入っているかと思いますが、このチラシを差し込んでいるのが「ポスティング」と呼ばれるアルバイトです。運動にもなりマイペースに働ける反面、雨の日は非常に大変で、職種によっては雨の日は働けないものもあります。デメリットとしては、他人の家のポストに無断で配布するので気を遣うなどが挙げられています。
勤務時間は早朝~夕方あたりの自由な時間を選べることが多いようです。給料は時給ではなく、チラシ1枚あたりの単価で決まっているというのがポイント。チラシ1枚の相場は2円~6円程度で、ポスティング会社や発注元によって異なるとのことです。マンションやアパートと一軒家では1枚あたりの単価が違う場合もあるので、確認してみましょう。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
配布すればするほど、キツくなる
ディリット インターネットのチラシ
エリアの選択と枚数を自分で決めれるのはいい点ですよ
しかし自宅近辺から配布して行くと、どんどん遠方の方を配布することになり、エリアが無くなっていきますさん 反響に応じて単価は上がりますが、反響無ければ最悪一部一円まで、下ります。
1000枚真面目に配布して、時給と経費引いていくらになるでしょうか? 私はポスティング自体15年しててエリアの全てのアパートを把握した上で、配布してます。10ヶ月で契約12件くらい取りましたが単価は下がる一方、配布をストップされた状態です。
稼げるシステムて言われてますが、嘘です。一部3円集合配布を
1万枚配布した方が遥かに稼げます。
よそのポスティングでは副業として、月10万以上は何度も経験してますが、ディリットはシステムは稼げなくストレス溜まる一方。
ベテラン外見はっきり言います。辞めといた方がいいです
ネクストレベルは全国に展開している短期人材サービス会社です。週末だけや年1回の勤務など好きな時に好きなだけ働くことができます。
履歴書や面接は不要です。スキマ時間で働く単発の仕事でも経験や評価が引き継がれ、給与が上がる体制を整えています。スキル不要・未経験OK・性別不問の仕事や友達と一緒に働ける案件があるということも特徴の1つです。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
対応
エントリーしてからのとにかく対応が遅いそれで前日に確定ならずの連絡が来るんでは
少し問題だと思いますわざとやってるとしか言い様が無い
まじめに対応をして貰いたい
待ってる人もいるんでよろしくお願いします
ご近所ワークは自宅の近所で、スキマ時間を利用して働くことができる仕事紹介サービスです。Webサイトの地図上で、仕事を探せることも特徴の一つです。
主婦に特化した求人媒体「しゅふJOB」などを展開する、ビースタイルグループが運営しています。不動産物件撮影や駐車場の点検など数十分で終わるものから、商品陳列などの数時間かかるものまで様々な仕事内容を紹介してます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
故意なのか?
ご近所ワーク(Web)で案件を受けてご近所ワークlite(アプリ)で作業実施するようにとのことで引き受けました。蓋を開けてみるとWebの記載内容とアプリの作業内容と相違がありました。そちらを指摘するとアプリの作業内容どおりにとの返答でした。謝罪もなしです。二度と関わりたくありません。
試験会場で試験全体の説明や用紙の配布、不正行為がないか監督したりする仕事です。試験前には会場近くで誘導もします。
集合時間は試験開始よりも前の時間、例えば9時試験開始の場合7時には集合となります。拘束時間は一日当たり4~8時間程度。試験当日はスーツ着用、靴はヒールなどの音が出ないものを指定されることがあります。
ここでは、実際にアルバイトした人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
全統模試
全統模試の試験監督をします。大学でしますが、ほぼ初心者。1人で教室担当なんてありますか?補助ならした事ありますが、初めなんでマニュアル読んでてもよくわからない状態です。どうしたらよいか今更ですがなやんでます。
仕事の流れは、スーパー、飲食店、エステ、美容室などに利用者を装って来店し、店内の様子や接客態度などを調べます。その後、調べた内容をアンケートやレポートにまとめ、レシートと一緒に依頼会社へ提出します。
覆面調査は調査に使った飲食代、購入費用などは無料になり、謝礼は少額です。「稼ぐ」というよりも、「お得に買い物ができる」と考えて利用する人が多いようです。
レポートの質の高さが求められるので、具体的に良かった点、悪かった点をまとめて作成する必要があります。商品の陳列状態など細かなところに気付く観察眼を持っている人に向いています。お金をかけずにさまざまなお店に行って調査をすることで、情報通になれるといったメリットがあります。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
危険です
株式会社ビサーチ(美トリ) リアルフェイス(ファンモニ)はやめたほうが良いです。電話説明会という名の登録会をやって、サプリの定期契約やとクレジットカードや証券口座を契約させます。サプリや化粧品の代金は全て自己負担です。承認がおりれば全額お支払いしますと安心させ、3ヶ月後に結果を問い合わせると、うやむやな理由をつけ非承認にします。説明を受けた手順通りにやって、ルールを守っているのにもかかわらずです。
最初から謝礼を払うつもりはない。企業から受け取った謝礼は運営側がくすねてると考えざろうえません。
みなさま気をつけて!
スポンサーリンク

[引用]公式
NTTドコモが運営するdジョブスマホワークでは、スマホで出来る仕事か掲載されており、自分の好きな仕事を行うことが出来ます。
仕事内容は、アンケート回答や各種モニターの実施、クレジットカードの発行など多岐にわたっており、仕事を行うと謝礼としてdポイントや現金を受け取ることが出来ます。サービスは無料で利用することが出来て、有料会員になると振込手数料が優遇されるなどの特典が受けられます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
最低!
Dゴールカードの年間ボーナス22000ポイントの交換で、間違って交換。初めてだと間違いやすい。どうやって使えばよいかさっぱりわからない。自分のDポイントにも反映されない。わけがわからず4400ポイント、つまり4400円飲み込まれました。最低!!

[引用]公式
ファンくるは、飲食店などのお店や各種商品のモニター案件を扱うポータルサイトです。お店の方に知られないようにサービスを調査する「覆面調査」に参加できます。
会員登録後、募集している案件の中から気になるお店や商品を選び、申し込みます。モニター体験後にアンケートなどに答えると、謝礼としてポイントが受け取れるシステムです。貯まったポイントは現金や電子マネーなどに交換できます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
マイナス評価をすると絶対ツッコミがはいる
100点でない理由を書けとか、点数と文面が相違しているとか、とにかく難癖をつけてくる。クライアントにはいい顔しないと継続してもらえないからでしょう。とにかく本音を書くと、嫌な思いしますよ。正直は仇となります。ユーザーには上から目線でものを言ってくる。

[引用]公式
「コンサート」「握手会」「試合」などの運営や設営をお手伝いする仕事です。 男性は会場設営などの力仕事、女性は物販などの仕事を任されることが多く仕事内容は当日に分担されます。音楽イベントの野外フェスティバルでは泊りの仕事もあります。
拘束時間が長く、接客誘導など長時間立ちっぱなしや初対面の人と接する機会が多いため体力的にも精神的にもエネルギーが必要となります。日給は1万円ほど。さらに交通費や昼食代を別途支給してくれるところもあります。
会場の裏側を垣間見られるので、将来マスコミや音響関係の仕事に就きたい人には貴重な体験となります。運が良ければ選手やアーティストとすれ違うこともあります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ハラスメント気質
建築や配送といった一昔前はパワハラ、モラハラが酷かった業界ですら近年は時代に合わせて改善されてきているのに、イベント職人やバイト管理のリーダーにいたっては大体がハラスメント体質で、休憩すら回らないのはザラです。自分達がおかしいという自覚があまりなく、安くても奴隷労働が当たり前のような雰囲気が全体的に残っています。
一次で受ければそこそこ稼げますが、2〜3次派遣で入ると安いくせにしんどく、怒鳴られ休憩もない最悪なお仕事になります。

[引用]公式
検品作業、ピキング作業、梱包作業、仕分けなど、体力を使わず作業工程も単純な仕事内容となっています。シンプルで単純作業のため気軽に仕事をはじめることができます。
労働時間は平均8時間程度、他のバイトに比べて15分休憩が午前と午後に2回ほど、こまめに入ります。時給は800円~1,000円のところが多いですが、フォークリフトの資格があれば時給が優遇されます。残業はあまり発生せず、決まった時間に終われるのが魅力です。
単調な作業が続くので、早く正確に作業を進める方法などを自分なりに工夫をして、メリハリをつけた仕事の進め方がおすすめです。延々と作業が続くので作業に耐える忍耐力があれば問題なくこなせる仕事です。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
Wワークなのに
SBSロジコム株式会社で土曜日だけのアルバイトをしていました。入社当日にいくつか書類を記入し提出、2回働いたところで「まだ提出してもらう書類がある」と。次々出される書類にサインし、その中に扶養控除申請書もあったのですが、???と思いつつも、書いてしまいました。
家に帰ってからもふに落ちず、色々調べてみたものの、やはり扶養控除申請書は1ヶ所にしか出せないと書かれていました。私はダブルワークなので、本業の方で提出済みでした。後日その事を伝えると「入社時の書類は必ず全部提出しなければならない」と言われ、納得がいかず、退職することにしました。そもそも入社当日に提示されていれば働かなかったかもしれない。後だしジャンケンのように勤務した後に大量の書類を書かせるとは!
仕事自体はそんなに大変ではないけど、お局的な人がいるらしく、休憩室で座って休んでいたら「そこは他の人が座られる場所だよ」と言われてびっくり!
昭和かよ。

[引用]公式
展示会や発表会で新商品の説明や解説といったPR活動をやることが多く、着ぐるみやユニフォームを着用することもあります。事前に仕事内容の説明があるので、そこでPRスキルと詳しい情報を身につけて大勢の人前でキャンペーン案内などをします。
ある程度長時間の立ち仕事となるので体力勝負な一面もありますが、その分時給が高めの1,500円ほどとなっています。拘束時間は1日フル勤務ではなく、5時間程度の所が多いです。
知らない人に積極的に話しかけないといけないため、物おじせずに笑顔で大きな口コミや評判が出せる人におすすめです。仕事を通じてコミュニケーションのノウハウを学べます。
三年やって思ったこと
私は今大学4年生で1年生からこのアルバイトをしていました。感想は、正直きついです。無茶振りや理不尽なことも多々あります。ただ、給料が高いです。今までやってきた中でもダントツ給料は高いです。あと、基本的に自分よりも遥かに年上の社会人と働くので社会マナー言葉遣いは嫌でもつきます。このバイトのおかげで就活も乗りきったと思っています。もし、社会にでる前に社会のことを学んでおきたいと思う人はやってみてもいいかもしれません。とてもきついし変な上司もいますが、社会に出ても同じような場面に遭遇すると思います。学生のうちに経験しておくのは、社会に出てから役立ちます。

[引用]公式
季節・催事スタッフの短期・単発バイトは、百貨店や専門店など、季節のイベントや催事の際に募集されるアルバイトです。バレンタインやクリスマスなど、イベントの際に忙しくなる専門店や、催事コーナーのある百貨店などで、レジやラッピング、商品の補充などの作業を行います。
短期での募集がほとんどのため、仕事内容としてそれほど難しいものはないですが、多くのお客様を相手にする仕事だけにコミュニケーション能力はある程度必要となってきます。また、季節のイベント時期にはレジやラッピングには長蛇の列ができます。そのため、スピードを要求されることも多く、のんびりしているタイプの人には少々大変な業務かもしれません。
時給の相場は1,000円程度で、早番、中番、遅番などで勤務の時間帯が変わるものが多く、働く時間を選べるというメリットがあります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
割り切ればありだと思う
北海道と京都の催事のバイトに入りました。
社員さんからの連携はすこぶる悪かったです。
仕事内容が簡単な内容だったのでそれでも成り立つのと、バイトで経験のある方がすごく仕切ってくれるので現場が回ってる感じでした。なので、ベテランバイトさん達とシフトが被っていれば特に問題ないのですがシフトがずれてしまうと指示する人が居ないから、なんとなくでことを進めるしかなくなる感じでした。何度かバイトに入ったことある方が指摘した事があるらしいのですが改善されてないそうです。
北海道の時は催事で来ている業者さんにも閉店時間とかラストオーダーの時間が事前に知らされていなかったのは驚きでした。
とはいえ北海道に関しては業者さんがおおらかで忙しい店舗だったにも関わらず平穏に終わったので働きやすかったです。
問題は京都で、直前に聞かされていたのですが同じ食材を扱う店舗でそこまで忙しくないのに場が荒れがちでした。
買い物に行くとそれなりに親切だったりもちろん本当に親切な業者さんもいましたが、それ以外だと敵意すら感じる(女性の社員に知人の方が失礼な事されていたのでまぁやむなしかもしれないけど…因みにこの社員勘違いで私にもヒステリック起こしていたのでまぁ人として良くない方なのかとは思いましたが)位に荒んでました。
今回初めてだったのでまあまあ詰め込んだのでもう少し軽めにしておけば良かったと思いました。
あとは同じ時給の割に仕事に差があるのでこれはくじ運かなと。
ただ短期バイトなので後腐れ悪くてもその場限りだし、隙間バイトであまり詰め込まず日当で割り切れば悪くはないと思います。

[引用]公式
棚卸しとは、お店の売り場や倉庫にある商品の在庫数を数える作業で、棚卸しの時期だけ人手が欲しいということで棚卸しの単発バイトというものが存在します。職種にもよりますが、重いものを持ち運ぶような作業はあまりないため、女性でもできるという部分でも注目されています。
勤務時間は8時~18時のような日勤と、20時~翌朝6時のような夜勤の2種類あり、各時間帯の中から4~8時間程度で勤務するというものがほとんどです。時給は、日勤が800~900円程度、夜勤が1,000円~1,200円程度が相場となっています。とはいえ日給のものも多いため、作業が早く終わっても同じ金額をもらえるというメリットもあります。
交通費や残業代は単発バイトによっては出ない場合もあるので、確認が必要です。ただ、1日のうちに何店舗かに出向いて作業するものなどは、交通費が支給されることが多くなっています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
全集中
任されたエリアに陳列されている商品を、陳列順に1アイテムずつバーコードをスキャンして数量を入力します。任されるエリアにもよりますが、普段なかなか凝視して見ることのない棚の隅々まで見られるので楽しく進められます。シャンプーや柔軟剤など同じ物でもメーカー毎に様々な種類が有るので発見も多いです。そうこうしているうち、あっという間に時間が過ぎます。余裕が出れば「時間までにあそこまでは進もう」と目標も出来るし、ハンディスキャナーの操作さえ誤らなければ、一人で黙々没頭できます。機会と条件が合えば、またやりたいです。

[引用]公式
交通量調査のアルバイトは大変人気の高いアルバイトの1つで、求人が出稿されると1日のうちに定員に達してしまうものも多いと言われています。
仕事内容は、人や車などその場所を通った数をカウントしていくという簡単なものです。街中でパイプ椅子に座った人がカチカチと人数を計測しているという光景を見たことはあると思います。内容は誰にでもできる簡単なものですが、とにかく拘束時間が長いという点だけがデメリットではないでしょうか。基本拘束時間は早朝~夕方の12時間程度のものが多いです。
ただし、日給は1万円前後のものが多いため、たった1日で1万円稼ぐことができるという部分が大きな魅力となっています。また、人間関係をあまり気にせずに作業に没頭できることも人気の理由の1つです。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
お金が無かったら、交通量調査の仕事をしましょう。
私は以前、実家の家の商売を手伝っていたのですが、お金が足らないときに、交通量調査なら特に何の資格もいらず、一日で万単位のお金が稼げ、しかもほとんど人間関係のわずわらしさが無く、比較的楽に出来る仕事だということでこの仕事を引き受けました。そして、ローンなどの借金をせず最初から条件が求人誌に書いてあり、早く申し込みをして、健康であれば、きっちり仕事を終えれば、現金で給料をもらえることは凄く魅力的でした。そして、友人と一緒に仕事すれば仕事さえしっかりとしていれば、話しながらでも何も怒られないのが非常に良かったです。ただ、夏の暑いとき、冬の寒いときに野外にずっといなければならないのが難点でした。そして、交通量調査の会社の雇い主に気に入られれば、継続して仕事を紹介してもらえるのも嬉しいです。しかも、嫌だったら仕事を引き受けない。やりたかったら仕事を引き受ける事が出来のが、何といっても魅力です。

[引用]公式
コールセンターの単発バイトは時給が高いものが多いため、比較的お金を稼ぎやすいアルバイトとして人気を集めています。研修がしっかりとあるので、未経験の方でも始めやすいという点も魅力の1つです。女性の多い職種ではありますが、近年では男性の割合も増えてきているとのことです。
また、直接顧客を会う職種ではないため、服装や髪型などが比較的自由にできるというのも嬉しい点です。さらにコールセンターの種類によっては24時間体制のものもあり、そういう勤務先の場合は、わりと自由に時間を選ぶことができます。昼間は別の仕事をし、夜はコールセンターで働くという生活スタイルもできるので、ダブルワークもしやすい職種かもしれません。しかしながら、電話にはクレームのようなものもちろんあるので、どんな顧客に対しても冷静に対応できる人でないときつい部分も多い職業と言えます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
メーカー修理センターおすすめです
どことは書けませんが、夏の繁忙期に毎年募集かかっている有名家電メーカーの修理センターテレコミュニケーターの単発バイトは本当におすすめです。
・マニュアルが非常にしっかりしている
社員さんが全国の同短期バイトのためにリモートで講習してくれます
部署全員どの人に聞いても嫌な顔せず教えてくれます(おそらくちゃんと教えられているかが個人評価査定に入っているのかなと)
・分からない事があれば周りが全力で助けてくれる
今まで10社以上色々な仕事してきましたがこんなに至れりつくせりでサポートしてくれるところはなかった
・クレーム内容が酷くない
中には酷いクレームもありますが、高額家電なこともあり金持ち喧嘩せずの言葉通り穏やかな顧客様が多いです
・部署の雰囲気も非常に良い
女性8男性2くらいの割合。社員、契約社員共に雰囲気が良く男性社員さんも穏やかな性格
所長さんらがスイーツを差し入れしてくださってブレイクタイムもあります
短期バイトがひとりでぽつん…みたいな状態にはならず会話をふってくださったり人間として扱って貰えます
たった3ヶ月なのに最後は皆で花やお菓子をくださったり手作りの心のこもった小物をくださったりしました。数年ごとに数回勤務していますが人員が男性社員の異動以外で全く変わっておらず今まで見た中でダントツのホワイト会社でした。20代~50代までの女性が活躍しておられて、ほんと全員優しくて器が大きくて大好きでした。
勤務している時、お給料安くてもいいから契約社員で入社してみたいな…って何度も思いました。あの方たちの中にも苦労はあるのでしょうが、職場SSRダントツ1位でした。
---------------------------
※全国同時期に短期バイト募集しているのですが、中には短期4人全員辞めたという支部もありました。ヘルプでその支部に数時間入ったことがあるのですが(支部が違ってもシステム切り替えにより電話対応できるという仕組み)社員さんの雰囲気がすごく悪くて「あ…これはすぐ辞めるわ」と思いました。
結局、人が決めてなのかもしれないです。酷い会社ばかり経験してきたので短期であろうとここが人生で1番思い出に残った職場です。

[引用]公式
人が集まる駅や店頭などに立ち、コスメや食品などの商品を無料で配布する仕事です。 広告が入ったティッシュやチラシ配りなども同時に募集されています。
拘束時間が比較的短く、早朝から昼までや夕方から夜までの通勤通学時間に合わせた時間帯に商品配布をすることが多いです。時給の相場は1,000円前後。好きな時に働ける自由度が魅力です。炎天下や雨の中でも決行されるため、天候によって左右される仕事といえます。
受け取ってもらえないと楽なバイトとはいえず、配る内容によって変わってきます。明るく元気に口コミや評判を出すといった自分なりの工夫をして、いかに受け取ってもらえるかを考えるのもこの仕事の魅力といえます。
短時間なら効率的
サンプリングのアルバイトは2種類やったことがあります。
1つめは、受験生向けのティッシュを配るもので、朝8時~10時くらいまでの短いものでした。用事がある日の朝にやって、そのまま出かけられるので都合がつきやすかったです。また、都心までの交通費が出るのも有り難かったです。時給は1100円でした。
2つめは、クリアファイルを配るものでした。これは夕方でしたが、全て配り終えたら帰ってよかったので、4時間予定のものを3時間で配り終えて帰れました。もらえるのは4000円だつたので、時給換算すると1330円くらいになりました。
サンプリングバイトは、笑顔は必要ですが、意外と人と話す機会は殆どないので内気な私にもよかったです!

[引用]公式
選挙バイトといえばウグイス嬢のイメージが強いですが、そのほかに世論調査を電話で行う「コールセンタースタッフ」や、投票所の運営、受付票用紙の開票、無効票の選別作業をする「投票受付・開票スタッフ」などがあります。
時給は1,000円程度。開票作業の場合、作業時間が4時間ほどで更に深夜手当がつくため、作業量からすれば高額といえます。服装なども厳しい規定がない場合が多く、ほとんどが座っての業務になります。
作業内容が単調なため、暇を持て余す人にはおすすめできません。それでもやはり割の良いバイトとして評判が高く、求人広告が出るとすぐに定員に達することが多いので、人気の仕事といえます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
良い経験になった
■嬉しかった事
声を掛けた人が快く応じてくれて、尚且つ楽しそうに答えてくれたこと
■辛かった事
声を掛けた人が「あなたのことは事は見えません」と目の前にいるのに関わらずガン無視されたこと
面白い経験です、機会があればまたやりたいです
公式
モニターバイトとは、飲食店やエステサロン、通販商品、健康食品、新薬などさまざまなものを試し、アンケートに答えることで給料が発生するというものです。
モニターの種類によって報酬や謝礼は様々ですが、治験など高い報酬が得られるものもあります。
拘束時間や給料にもバラつきはあるものの、商品やサービスを試すだけでお金を稼げるという点にメリットがあるバイトです。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
時間の無駄、アルバイトの説明や広告に騙されないように。
モニター調査を行っている会社にもよるだろうけど始めた時は1週間や2週間経たないと報酬が貰えない。
(自分の場合、月初に登録し中旬以降に初回案件の報酬が支払われた)
当日払いと謳っているけど結局紹介される案件が登録型(月額制)ばかりでコンビニの新商品などすぐに対応できる案件が少なすぎるので早急にお金が必要な人には向かない。
他の口コミで高単価と言われる案件はセミナー参加型などの案件のみでそういった案件は頻繁に無く限られる。
私の場合は、案件有りと連絡が入る→電話予約→電話で対応しながら初めて詳細を知るみたいな感じでした。
案件の詳細は電話で初めて知らされるのと電話予約が必要な点などがはっきり言って手間が掛かり過ぎるのとわざわざ予約を取っているのに当日にどの様な案件か知らされるので出来ない案件も多かったりする。(登録モニターの場合過去に登録したことのある案件は対象外)
全ての案件に自分で目を通して選ぶわけでは無いのでやりたい案件が出来るわけでは無い。
アルバイト募集欄に書いてあるのはほとんどが都合の良いことばかりです。
恐らくモニター案件で収入を得ている人はモニターバイトに一番乗り出来ている人ぐらいで後から始めれば始めるほど案件は少なくなる。
因みに報酬額も聞かないと教えてくれない場合もあるが登録制の報酬は大体数百円程度。(登録制の報酬は1~2週間でやっと数百円程度)
総合的にみても普通のアルバイトや単発バイトのほうが全然稼げるし時間の無駄。
副業でやるにしても手間が掛かる割に高単価案件が無い限りお金にならない。
公式
街を歩いている際に、「アンケートにご協力ください」と口コミや評判をかけられた経験もあるかもしれませんが、この口コミや評判かけをし、アンケートを集めるという仕事がアンケート調査の短期・単発アルバイトになります。近年ではインターネットを利用して簡単にアンケート調査を行えるようになったため、この手のアルバイトの募集自体かなり減少傾向にはありますが、皆無ということはなく、現在でも行われています。
仕事内容としては最初に記載したように、街中で口コミや評判をかけアンケートに答えてもらうという簡単な作業ですが、形式としては街頭で行うもの、電話で行うもの、訪問して行うものの3種類に分けられます。
アンケートの単発バイトは日払いのものが多く、その日のうちに給料をもらえることから、すぐにお金が必要だという方には最適なアルバイトかもしれません。
精神的タフさとコミュニケーション能力が必要
年末年始などで、入り用な時に自分が空いている日のみ稼げるのに魅力を感じて単発バイトとして、街頭アンケートのバイトに応募した。
ただ自分が歩いている時のことを思い出しても、街頭アンケートの人が、「今ちょっといいですか?」と言って話しかけて来ても、そのまま無視して歩いたり、よくても「今忙しいんで。。。」とそのままスルーすることが多いはず。
それをやる側になると想像するとわかると思うが、精神的にタフであることが必要になってくる。
また話しかける時に、話しかけられた方に「ちょっと話してもいいかな?」と思ってもらえるような話しかけ方が必要なため、コミュニケーション能力があるとなおよしだと思う。
公式
ヴィーナスウォーカーは、株式会社トライエが運営している美容モニターサービスです。モニター体験やアンケートに答えることで報酬がもらえます。
会員登録を行うことで、ヴィーナスウォーカーが提携している企業のモニター調査やアンケートへ回答することが可能です。調査の結果は、企業の市場調査や商品開発などへ活用されます。化粧品やエステ、日用品など様々なサービスのモニター案件を取り扱っています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
無料ではない
無料でポイントがもらえる案件は極少、低ポイント。
ほとんどが保険やクレカ案件。
他は化粧品お試し、エステお試しなど。
1時間前後の電話説明必須なだけあり、サイト利用について説明が丁寧なのは安心。
本来のモニター(覆面調査)ではないと思います。ポイ活と同じ。
覆面調査は色々経験ありますが、最近のモニターサイトはポイ活と同じなんだなと勉強になりました。
スーパーや飲食店、コンビニなどに出向く覆面調査や、企業の社員に対する覆面調査がやりたい方には全く不向きです。
公式
データ入力の短期・単発バイトは、デスクワークが好きな人や、単純作業をミスなくこなせるような人に向いているアルバイトと言えます。基本的にはパソコンを利用して素早くミスなく打ち込む仕事となっており、未経験でもマニュアルや研修がある場合がほとんどなので採用される場合が多いと思います。しかし、普段からパソコンを使用している人や、ブラインドタッチができるという人のほうがラクに作業できると言えるでしょう。
データ入力の単発バイトにもさまざまな種類があり、文字入力を行わず数値だけを延々と打ち込むものや、電話の応対をしながらそのやり取りをパソコンに入力するという高度なものも存在します。高度なものになればその分時給も高いので、自分の能力を考慮して応募するようにしましょう。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
楽しく仕事ができました
パソコンに向かって作業をするのが好きで、データ入力なら人間関係について考えなくてもいいことや、それほど難しい内容を指示されて仕事をしなくてもいいと思ったので始めてみました。
やってみた感想は、思っていた以上にコミュニケーションを取りながら仕事をしていました。
基本的な入力ルールは最初に教えてもらったのですが、分からないことは出てきますし、黙々と入力し続ける作業は飽きてしまいます。
結果的に職場の皆さんと仲良く話すようになったので楽しかったです。