321,148件の口コミ

  • テーマパークバイトの口コミ・評判(口コミ評価順)

テーマパークバイト一覧(口コミ評価順)

このコーナーでは、遊園地などのテーマパークでのアルバイトについて口コミを集め紹介しています。

このアルバイトのジャンル全体としては、募集人数が非常に多いところもあればかなり少ないところもあるなど、その求人の規模にそれぞれのテーマパークごとに大きく差があるというのが特徴です。勤務期間やシフトについても、長期のものから夏休みだけ、週末だけを選べることもあるなどバラエティ豊かなところがいくつも見られます。スタッフ制服の代わりに、なにか特定の扮装をするテーマパークもありますね。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

3.37

給料
3.33
働きやすさ
3.29
やりがい
3.48
人間関係
3.40

102

大阪のテーマパーク、ユニバーサルスタジオジャパンのアルバイトです。

働くためには、まず専用サイトから選考会への参加を申し込みます。面接などを経て登録され、その後一定期間内に希望に合ったポジションがあれば採用されます。仕事は来場者の対応を行うサービス系と、直接の接客を行わないサポート系に分かれ、それぞれ多数の職種があります。フルタイムからワンシーズンだけの短期雇用まで、ライフスタイルに合った雇用形態で働けるとしていますが、シフトの融通はどの程度利くのか、業務のハードさはどうかなども気になるところです。

ここでは実際に働いた人の口コミや評判が投稿されています。応募前の参考にしてください。

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

経験の中で1番最悪なバイト

マーチャンダイズ部で勤務してました。

どのエリアでも桜島で毎回着替える必要があるし、15分おきぐらいにくるクルーバスに乗り遅れるとエリアまで歩く羽目になるから勤務開始の40分前には桜島につかなきゃ行けない。タイパが悪すぎる。退勤後も同じく40分ぐらいかかり、合計で1時間20分ぐらいは時間使ってるのに着替え手当は500円しか出ない。時給換算で1600円ぐらいはくれないと割に合わない。

インフルやコロナでも欠勤扱い、月に3回欠勤、または3ヶ月で6回欠勤したらペナルティあるって脅された、インフルやコロナになったら1週間近くは休まなきゃ行けないからかかったらペナルティ免れないかも。私は月に3回以上欠勤したけどペナルティ貰う前に退職したからどんなペナルティがあるか分からない。

出勤が15時~とかだったのに前日に突然始発からの出勤に変えられてたりする、電話して午後からの出勤だったから空いてないですって伝えても来れないなら欠勤扱いと言われる。
シフト提出したけど、いれられなかった日も前日に急に入ってたりする。
つまりシフト提出した時間はバイト入ってなくても急に入れられることあるから何も他の予定を入れられない。

バイトにはコロコロシフト変更させるくせにこっちの事情には融通きかせてくれない。一人暮らしだったため少し長めに実家に帰ろうと思って休みをもらおうとしたら嫌な態度取られる。それってどのぐらいの頻度であんの?長期休みごとにあるようじゃあなたに入れる枠はない、とか色々言われた。

週2日、朝から晩まで空いてる日がないと契約は続行させてくれない。
学期が変わって授業の日程的に週2日全休を提出するのが無理になったから週1日全日と週2日半日の週3で契約できないか聞いたけど契約的に無理だのなんだので退職になった。

業務内容も時給に見合ってない、客にひたすら話しかけてカチューシャ褒めたり商品の説明したりすることを求められる。しかもただ普通に声かけるだけではダメでキャラクターについて自分で勉強して説明できるようになるのを求められる。
他にも私は中国語ができるから中国人の方の対応で呼ばれることがあるけど、上司が言語できなくて困ってる時に助けても自分が困ってる時はすぐ助けて貰えない。作業しながら適当に流されたりする。これは人によるからいい上司もいる。
基本社員とバイトリーダーはプライド高め、結局バイトリーダーってフリーターなんだからたくさん仕事入れてすぐ業務に慣れるのは当たり前なのに、大学に行ってて他でもバイト掛け持ちしてる人にも同じレベルのことを求めすぎ。

髪の毛について、私は腰ぐらいまであるロングだったのですが、初めて店舗に行った日に背中の半分を超えてると切らなきゃいけないと言われた。連勤だったからすぐには無理と伝えて後日切ろうと思ったけど次の日に違う人にお団子にすれば切らなくていいと言われた。切れと言ってきた人が知らなかったのか嫌がらせなのか分からないがある程度の立場にいるのに身だしなみのガイドラインも把握してなくて間違った情報を伝えるのはやばい。

退職することが決まってから退職手続きの申請をメールで送ったりすると言われたのに約3週間は連絡なしで放置されたし退職が決まってからは全くシフトがなかった。こちらとしても行きたくなかったからちょうど良かったけど退職するなら用無しって感じだった。

朝早くても大丈夫で、急にシフト変更されても全然出れますって人だったら行けると思う。とにかくユニバで働いてることに誇り持ってる人じゃないとやってけない。私の周りは基本3ヶ月でやめてる人が多かった。部門や店舗にもよるけど基本人が少ない店舗の方が過ごしやすいと思う。

3.08

給料
3.02
働きやすさ
3.06
やりがい
3.20
人間関係
3.13

28

サンリオピューロランドは、株式会社サンリオエンターテイメントが運営するテーマパークです。アルバイトでは、接客スタッフや商品管理業務、調理補助などさまざまな職種を募集しています。

中にはテーマパークならではの職種もあります。ショー運営スタッフは、ショーの展開にあわせて舞台装置を動かしたり、着替えを手伝ったりする役割です。出演するダンサーやキャラクターと協力する醍醐味を味わえます。

働くうえでのやりがいや苦労はどんな点なのか? 社員や同僚の雰囲気も知っておきたいところです。

ここには、実際にアルバイトした人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

長く働いても成果が見えない

何年かフリーターで勤めてきたけど最低賃金が上がるタイミングでの昇給なので結局長く働いていても新人と同じかほぼ同じくらいでしかない。
トレーナーやバイトリーダーも人数が決まっているので長い人が辞めない限り入れない。
長く続けて頑張ったところで給料は上がらないので、頑張りたいと思える職場環境ではなかった。
年末年始手当も無いし、その割に出勤しろと圧をかけてくる。

そんな中でも続けられたのはただただサンリオが好きだったからで、最終的に辿り着いた答えは好きの搾取、これに尽きると思う。
キャラクターが廊下で手を振ってくれると元気が出る。

社員との面談は聞いてるだけで都合のいいように解釈されてなかったことになるので社員は信用しないのが良いかと。
悩んでいることを相談しても、じゃああなたがここを直してと突っぱねられるし、それをいいことだと思っている。
会社で大事にしている思いやりとはなんなのか、空気を読んで諦める、という意味なのかもしれない。
嫌いな従業員を無視したり、わざと仕事を与えない社員もいて、女社会をひしひしと感じる。


髪色もネイルもメイクも自由なので、お金そんなに稼げなくても、インバウンド客がわんさかいても、めげない強い心がある方にはお勧めできます。
昔は無料チケットを配布してたけど、今は混んでるからという理由で全く配布されません。

2.96

給料
2.98
働きやすさ
2.94
やりがい
3.09
人間関係
3.04

12

東映が運営する、『映画』『時代劇』が題材のテーマパークです。所在地は京都。撮影所が隣接していて、ここを舞台に映画撮影が行われることもあります。

和服を着込んでのアルバイト業務の内容は、接客や販売、イベントの運営などです。観光客の対応がメインですが、ヒーローショーやアニメのイベントなども定期的に行っていることから、お年寄りから子どもまで、幅広い年齢層と接することになります。

寄せられた口コミに多かったのは「思ったほど他のバイトと変わらない」という口コミや評判。服装は和服の制服を貸し出される部署が多いようですが、やること自体はあくまで接客、販売といった一般的なアルバイト業務と大差ないようです。

映画村そのものの求人よりも、個々の店舗が出している求人のほうがやや時給が高く設定されている場合もありますが、あまり大々的な募集はやっていないようです。

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

昔ながらのパワハラ体質

何年も勤務しているスタッフがずっと研修バッチ
変なあだ名や呼び捨て呼び
他の口コミにもある部署で自分も働いていました

未就学児を脱がせて着付けもする事から女性スタッフのみの部署でしたが
他部署スタッフにもここは異常と聞き辞めました

仕事のやり甲斐楽しさはありますがお局様か定年するまでは陰湿なパワハラ放置されたままだと思います

  • とくめいさんがアップロードした画像

2.93

給料
2.86
働きやすさ
2.97
やりがい
3.03
人間関係
2.91

10

東京ディズニーランド、ディズニーシーを運営する東京ディズニーリゾートは、来場者数・人気・知名度、どれをとっても日本トップクラスのテーマパークといえます。年間来場者数だけを見てもおよそ2700万人ですから、他のテーマパークを大きく引き離していることが分かります。

ディズニーリゾートでのアルバイトは、多種多様な職種に分かれています。詳細は専用の採用ホームページがあるので、そちらをよく確認すること。髪型や、髪色、入れ墨や過度のメイクの禁止など、採用時や働く上での細かなルールも記載されています。ちなみに、東京ディズニーリゾートで働くスタッフは「キャスト」と呼ばれます。

寄せられた口コミには、厳格な規則についての口コミや評判が多く見られました。守秘義務があるから……と濁しつつ、コメントをくれている人もいますね。ただ、厳格であるぶん、待遇はしっかりしていて、社員食堂(なんと園内に七ヶ所!)や社会保険の完備はもちろんのこと、段階を踏んでの社員登用制度もあります。新アトラクションのオープン時はひと足先に体験することができるなど、スタッフならではの特典もあります。

4.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 3.00

向いてる人には向いている

商品販売で働いていました。覚えておいて欲しいのは「必ずしも希望の部署で働けるわけではない」ということですが、面接時に「希望の職種以外でも採用されるならOKか?」と聞かれた時に受かりたいからと言って強がってはいけません。「●●でしたらお断りします」等、やりたくない部署は名言しておくことをお勧めします。どうせ向いてない人は長続きしませんし、入れ替わりの多い職場ですので空きはよっぽどのことがない限りあります。(○○のアトラクションキャスト以外嫌です!等はさすがに無理かも)興味のない部署でイヤイヤ働けばせっかくの夢の国が嫌いになってしまいます。周りに経験者がいれば聞いて、自分の中で5種類くらい候補を決めていればスムーズです。

最初はアトラクションキャストに憧れて入りましたが、商品販売として店頭に立ってみて、ゲストとのコミュニケーションがとても楽しく自分にとってはまさに夢のような職場でした。今まで自分がディズニーでもらっていた夢や感動を今度は自分が提供する側になったんだという喜びを肌で感じることができました(自分は少しウォルト教信者なので過剰な物言いをお許しいただければと思います、笑)。

しかし言ってしまえばそれだけな所もあります。
夢の国といえど働いているのは人間です。変なやっかみを言ってくる同僚もいます。休日の申請がしやすいエリア、そうでないエリアも存在します(上司が違うとルールが全然違ったりしました)。学生バイトとなると当時は(今は不明)土日2日とも必ず勤務しなくてはいけなかったので、代わりのシフトが見つからなければ友達の誘いを断る、なんてこともたくさんありました。ゲストはキャストがディズニーのことを知っていて当然!のスタンスで話しかけてきますので、詳しくない人はまず覚えることが膨大にあると感じるかもしれません。忙しさのわりに時給は平均的で、やりがいで補っているようなもんだなと感じたこともあります。

でも私はここで働いてよかったな、と未だに誇りを持っています。就職活動の際、「ディズニーで働いていました」と言ってマイナスな印象を持たれることはまずありません。週3くらいの勤務形態があって、今後関東に住むことがあればもう一度働きたいくらいには好きな職場です。

ただ、辞めてからしばらく経つと「この人‥は知ってるけど向こうは私のこと覚えてないだろうな…知らんぷりしとこ」となるので元居たエリアに遊びに行くのは少し気まずいです。笑

2.84

8

横浜の夜景に浮かぶ大観覧車・よこはまコスモワールド。なんと入場無料です。その効果か、来場者数は年間300万人。1年を通して非常に賑わっているテーマパークです。

口コミでは、横浜のシンボルとも言うべき立地条件から、職場としてアクセスのよさを評価する口コミや評判が多いです。ただ、好立地にあるぶん周囲には他のアルバイト(求人)も多く「なにもここじゃなくてもいい」という口コミや評判もあります。

昇給あり、交通費もきちんと支給。希望し、頑張りが認められれば社員登用の道も用意されています。応募資格は高校生以上、30歳まで。横浜のシンボルで働いてみたい人は、是非応募してみてください。

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

最低

大学生ノリを忘れられない大人達が集まったって感じの職場。
どれだけ頑張っても昇給はほぼなし。
体調が悪くて休んでしまった時も上司が機嫌を悪くする。
現場によりますが、客層もあまり良くないのでいい所ほぼなしですかね。
たまに来るとても良いお客様に感動して泣きそうになるくらい普段は環境悪いです。
入園無料なだけあって、クレーム言ってストレス発散したいのかな?って人も来ます。
精神的にやられてやめた方も沢山見ました。
働かない方がいいと思います!
おすすめは出来ません。

スポンサーリンク

2.80

5

スペインをモチーフにしたテーマパーク、ホテル、温泉。これら三つをあわせたリゾート施設が、志摩スペイン村です。テーマパーク単体として指す場合は、『パルケエスパーニャ』というのが正式名称。スペインをテーマにした唯一の遊園地であり、そのままセールスポイントになっています。

志摩スペイン村でのアルバイトは、『パルケエスパーニャ』、ホテル『ホテル志摩スペイン村』、温泉『ひまわりの湯』の3つに配属先が分かれ、勤務時間もそれによって変わります。寮完備で住込み可。長期休暇では地方からのリゾートバイト層を受け付けています。グループでの応募も可能です。

口コミには、長期休暇中のアルバイト体験についての投稿が目立ちます。交通費の上限について不満の口コミや評判もありますね。

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

あまり稼げないがやりがいはある

住み込みで1年近く働きました。
仕事内容はアトラクションの運転と接客です。酷い客は自分が見えた範囲ではいませんでした。客層はいいかも?
また労働環境が悪すぎる訳でもありません(良くはない)がゴールデンウィークと夏休み1ヶ月間ナイター営業があり長時間労働になります。
朝9時〜20時まで勤務で繁忙期な為忙しい。
日報記入時間は勤務時間内にさせていなくてサービス残業です。
始業終業に追われ掃除をあまりしていない。
人間関係は女性従業員が多くて複雑というか面倒なこともありました。
給料は三重県の最低賃金並みで期待できません。
アトラクションの安全面は慎重な方だと思います。

人と話したり大勢の前で説明するのが楽しい人と自然に笑顔が出る人は向いていると思います。

2.78

6

富士山のお膝元、河口湖の側にある富士急ハイランドは、たくさんの絶叫マシーンが魅力のテーマパークです。ガンダムやエヴァンゲリオンなど、キャラクター作品とコラボしたアトラクションの導入に積極的なのも特徴で、園内に機関車トーマスを題材にしたもう1つのテーマパーク『トーマスランド』もあります。

職種としては、アトラクションの運営や接客、お土産の販売などがあります。常に募集をしているわけではありませんが、ショーやお化け屋敷の扮装スタッフも募集告知されることがあるようです。

寄せられた口コミでは、富士山近くという立地条件から、交通の便についての話題。そして、アトラクションスタッフの場合は、「どのアトラクションに配属されるか」が重要だという口コミや評判があります。もっとも、絶叫マシーンを筆頭に配属先はバラエティに富んでいるので、どこの担当になっても楽しくアルバイトできる気がしますが。

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

本当にクソ

最低賃金、給料日遅れるの当たり前、実際の給料より低く支払わられて当たり前。電車賃は基本支給されますが、学校の都合で行けなくなり、次の出勤領収書もらって自費で行ったら、何かと言われて支払われない。また昇給ありって記載しているけど、1000時間超過で50円時給アップ。やってられん。アホらしい。他にいいバイト見つけた方がいい。

2.74

3

ハウステンボスは、長崎県の佐世保市にある、オランダの町並みを再現したテーマパークです。テーマパークといっても、絶叫マシーン等はほとんどなく、園内に広がる雰囲気を売りにしています。

大村湾に向けて忠実に再現されたオランダ風の町並みを見ようと、毎年多くの観光客が訪れています。1,520,000平方メートルもの広大な敷地は、東京ディズニーランドとディズニーシーを足してもなお広く、園内の移動のためにバスやタクシーまで用意されているほどです。海外からの観光客も多く、国際色豊かな客層が訪れるのも魅力の1つです。

ハウステンボスでのアルバイトは、基本的な接客・販売などのほか、園内ホテルでの勤務もあります。時給はハウステンボスよりも、園内外ホテル・店舗ごとに募集している求人のほうが高い傾向にあります。短期や週一勤務がOKだったり、社宅・寮を完備している勤務先もあるため、リゾートバイトとしての人気は高いです。

寄せられた口コミからは、「通勤や移動が大変」「外国人が多いので英語ができると便利」という意見が多く見られます。仕事内容以上に、園内の独特な環境が自分に合うかどうかを考えて応募しましょう。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

海好きには最高です。

地元民なので子どもの頃からちょいちょい遊びに行ってました。で、あの雰囲気が好きで応募してみたら、見事採用! 朝の出勤時は海風が気持ちいいです。

2.74

3

日光江戸村は、江戸時代の文化を体験したり、お芝居を見たりと、さまざまなかたちで江戸時代に触れられるテーマパーク。同じく日光を冠す猿軍団や東照宮に負けず劣らずの人気観光地です。お芝居やアトラクションのためにテーマパークそのものが劇団を抱えており、忍者ショーや江戸風俗の舞台ではプロの演技を見ることができます。

江戸村のアルバイトは、常時募集しているわけではなく、さらに採用予定人数も多くないため競争率は高いと考えてください。ハローワークや人材派遣会社を経由して求人を出しているときもあるので、希望する場合はあらゆる求人情報・媒体に目を光らせておきましょう。

園内での業務時は、基本的に和服やかつら、頭巾などを身につけ「江戸時代の人」に扮して働くことになります。コスプレ感覚を味わえる楽しい仕事だとは思いますが、こうしたことが苦手な人はやめておくことをオススメします(辛いだけです)。

口コミでも、衣装を着て恥ずかしかったり、でも楽しかったりといった口コミや評判が多く見られます。 接客や販売業務は女性の比率が高いようですね。

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

リゾバ派遣で感じたこと

私は短期で江戸村でバイトをしました。

私は他にもさまざまなリゾバを経験しており、ほかのリゾバと比較をしてよかった点、悪かった点を赤裸々に語ります。

二つの場所を経験して思ったことを率直に伝えます。両方飲食店で、一つがホール、二つ目が洗い場

まず、よほど忙しい状況が好きできつい言い方をされるのが好きな人以外お勧めできない職場です。

まずは悪い点、

食事が昼飯ついてこない

ほかの部署の派遣さんにも聞いたところどこも言い方がキツく、派遣に押し付ける仕事量が半端じゃないということでした。
私のところもそうでした。

派遣はなんでもできるエキスパートだから初めてでもなんでも出来て当たり前といわれ、まさにそのような扱いを受けました。

場所によっては人間関係最悪(平気でnullを言われる)(しっかりやった上でのミスについて必要以上に裏で悪口を言われた!

出勤30分前に来させられ、退社も20分近く遅い、オフィスから働く場所まで遠いのと着替えにものすごく時間がかかるため。
しかし、もちろん9時から17時きっかりの時間でつけられる。サービス残業合計50分!!
ありえない、

さらに、休憩は二回に分けられており、1回目の休憩が9時出社に対して9時15分ごろから取らされる。
休みの意味がない

とにかく一つ言えることはこの江戸村というところは派遣社員に対しての扱いが雑すぎるのでお勧めできません!!

では、良い点!
寮は作りのしっかりしたアパートタイプであること!(相部屋)

江戸へのこだわりがつよく、タイムスリップしたかのような雰囲気を味わえる!!


夕食で、社食500円で食べられて、ビールが三杯飲めること!そこで他のスタッフと交流できるため友達できて楽しいです!

以上長くなってしまいましたが、働いた事実を書かせてもらいました。

2.75

3

北九州市にある宇宙をテーマにした遊園地です。スペースシャトルの実物大モデルがトレードマーク。絶叫マシンが豊富にあり、週末はいつも賑やかです。

勤務形態は短期や超短期のほか、土日や繁忙期のみの勤務など、スタイルは様々。そのため、ダブルワークがしやすい職場といえます。もちろん、働きに応じて昇給もあります。高校生には応募不可能な職種もあるので、きちんと確認しておきましょう。

制服は決められたものが支給されますが、髪型など、ある程度身だしなみにも気をつけなくてはいけません。

みん評に寄せられたみなさんの口コミを見ると、屋外テーマパーク、特にやや市街地に近い立地ということもあってか、夏場の暑さについてのコメントが目立ちます。もっとも、屋外バイトならこのくらい普通、という意見もありますし、総じて夏のアルバイトにはつきものの悩みではあります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

休みの資金源。

当方、大学生です。夏休みや冬休みはがっつり稼ぎたいタイプなので、メインのバイトとは別にその時期だけ入らせてもらってます。これだけ、というのはちょっと厳しいけど、小遣い稼ぎのサブのバイトとしては断然、アリです。

ページトップへ