321,148件の口コミ

Uber Eats /ウーバーイーツの口コミ・評判

Uber Eats /ウーバーイーツ

[引用]公式

3.23

969

(カテゴリ平均2.82)

Uber Eats (ウーバーイーツ)は、スマホアプリで飲食店の出前ができるフードデリバリーサービスです。本家は米国で配車アプリを展開している「Uber」で、そのコンセプトをフードデリバリーに活かした形です。


空き時間などを利用して働く個人事業主が「配達パートナー」となることで、通常では出前に対応していないお店でも注文することができるしくみ。自宅以外への配達も可能なので、地域の飲食店から全国チェーン店まで、いろんなお店の料理を気軽に楽しむことができます。非常に便利ではありますが、配達パートナーは特別な資格がなくても登録できる「一般人」のため、お店のスタッフが運んでくる出前と比べると不安な点も……。


ここでは、実際に利用したユーザーの口コミや評判が投稿されていますので、利用前の参考にしてください。

低評価チェッカー

低評価は、東京や大阪についてが多く、三重やその他利用エリアについては少なくなっています。

  • 東京
    31%
  • 大阪
    12%
  • 神奈川
    11%
  • 愛知
    10%
  • 埼玉
    8%
    • 千葉
      7%
    • 兵庫
      4%
    • 北海道
      3%
    • 京都
      2%
    • 福岡
      2%
    • 広島
      1%
    • 静岡
      1%
    • 沖縄
      1%
    • 熊本
      1%
    • 滋賀
      1%
    • 宮城
      1%
    • 鹿児島
      1%
    • 青森
      1%
    • 石川
      1%
    • 大分
      1%
    • 秋田
      0%
    • 福井
      0%
    • 栃木
      0%
    • 岩手
      0%
    • 岡山
      0%
    • 山梨
      0%
    • 富山
      0%
    • 鳥取
      0%
    • 高知
      0%
    • 香川
      0%
    • 長野
      0%
    • 長崎
      0%
    • 茨城
      0%
    • 群馬
      0%
    • 福島
      0%
    • 新潟
      0%
    • 愛媛
      0%
    • 徳島
      0%
    • 島根
      0%
    • 岐阜
      0%
    • 山形
      0%
    • 山口
      0%
    • 宮崎
      0%
    • 奈良
      0%
    • 和歌山
      0%
    • 佐賀
      0%
    • 三重
      0%
    • その他利用エリ...
      0%
    • ※低評価の口コミを集計していますが、タグページには低評価だけでなく高評価の口コミも表示されます。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

969件中 1〜10件目表示

1.00

498円引かれ…気をつけないと

Uberはとても便利で助かっていました…
私はPayPayで支払いをしていて(普段あまり使う事はなく)
たまたま、履歴を見たら覚えのない498円が引かれていて
ネットで調べたら同じ様な人が多くサポートに問い合わせたところ
他のアカウントと紐付けされていて…と
スクショでPayPay履歴詳細を送って欲しいとの事で過去に遡り送信。
8回分3984円返金かと思ったら498円が返金…
再度問い合わせたところ、30日より前のものは返金できないとの
回答。スクショ送る前に教えて欲しかった。
履歴をチェックしない自分もダメだけれど、今がお得です!メールは
しょっちゅう送って来るのに、損した気持ちにしかなれませんでした…

タグ ▶

東京

参考になりましたか?

1.00

問題だらけ

ウーバーシステムは完全に機能はしません。悪質な利用者が多いのも事実です。現金払いで配達先で今からお金をおろしにいく人、受け取ったのに、受け取ってないとウソをつく人、自身の住所がピンずれである認識も無い人、ピンポン押しても出て来ない人、配達員に意味もなくケチをつける人、システムの不満を配達員にブチまける人、など全て配達の妨げ、遅れる要因になります。配達員が見つからないとのコメントが多いですが、注文の少ない地域や店舗にドライバーは寄って来ません。配達料金も安いため、遠距離の注文は断るドライバーも多いのが現実です。現在の日本国内では、利用者、配達員、ウーバーの3者がウインウインの関係になることは難しいと言えるでしょう。

タグ ▶

兵庫

参考になりましたか?

BI-NAさんがアップロードしたアバター画像

2.00

所詮外資系企業、いい加減な仕事しかしないと思っておくしかない

何度も利用してますが、1時間も待たされた挙句、勝手にキャンセルされたり
注文したのと違う店舗の商品を届けてきたり、何回かに一回はトラブルが起きます。

問題はサポートの悪さ。ウーバーは配達人が
委託雇用という立場だから、配達人の責任という前提、頼んだ店舗も配達人の責任
そして、肝心の配達人は、連絡用の電話番号があるけど、繋がったことは一度もない。
どうしようもないウーバーのシステム。

それを理解したうえで半場あきらめギャンブルで利用するしかない現状。
近くに数分で歩いて飲食店があるならそこに行った方が、値段も安くトラブルもなく
飲食できますね。

タグ ▶

東京

参考になりましたか?

Jiiさんがアップロードしたアバター画像

1.00

サポートが最悪

間違った商品が届いたのでアプリ上で問い合わせ、返金処理することになったはずが、その後、間違った商品を注文したことに変わっており代金が請求されていたのでサポートに連絡。
カードの信用性を照会するため仮請求されることがあるが、実際には請求されない、返金には最大2ヶ月かかると伝えられた。
2ヶ月たっても返金されないのでサポートに問い合わせると、注文から2ヶ月たってるので返金対象にならない、とシステムの自動回答、再度問い合わせを続けると翌日、全額返金するが、違う商品が届いた場合は写真を添付するようお願いしている、今後同様の状況が起こった場合、写真の添付がなければ返金には応じない、とのメッセージ。
いやそもそも写真を添付しないと返金処理されない仕様になってたでしょ?写真添付したでしょ?と当時添付した写真を送付するもその後音沙汰なし。恐らく当時の履歴が残っておらず確認ができない状況と思われる。
ウーバー側の対応が終了していないのに履歴が残ってない、
履歴を確認できないのにあたかもこちらに非があるような対応、
都合の悪いことを指摘されるとダンマリで逃げる、
バカバカしくなりアカウント削除すると、直後に平謝りのメッセージが届いた。
お金じゃなくて信用の問題なんだよね。
一応消費者センターに連絡しておくことにしました。

参考になりましたか?

1.00

本部の対応、配達員の対応ともに最悪。賃貸のフロアやエレベーターにシミをつけられても、対応なし。

Uberにて近くのカフェにて、飲み物と食べ物を注文したが、
飲み物は半分溢れ、紙袋からも溢れ落ち、エントランスからエレベーター内、フロアから部屋先まで飲み物のシミをつけて帰られた。店舗に連絡した際に、Uber本部から連絡がある旨を聞き、待っていても連絡一切なし。こちらからヘルプセンターにメッセージを送り、最終的に飲み物代の返金と、Uber CASH500円の対応で終わった。
賃貸なので引越しの際に、フロア張り替えを請求される可能性もあり、一つ一つ飲み物のシミ抜きをするハメに…エレベーター内も拭き掃除をするハメに…その件を伝えても本部も対応なし。
Uberは二度と使いたくない。配達員が個人事業主なため、本部は一切責任を負わず、揉め事はUber CASHを発行するのみのようだ。

一方、デリバリーは出前館をメインで利用していたが、このような事は起きていない。

タグ ▶

東京

参考になりましたか?

2.00

便利なサービスではあるがサポートは最低レベル

トラブルなく利用している内は便利なサービスです。
他の出前サービスに比べて配達員の位置情報なども正確でわかりやすいと思います。
商品代金や手数料が割高なのもしょうがないかなと思えます。

トラブルが起きた時のサポートには期待できません。
キャンセルした商品の代金が一部返金された数日後に同様の金額が請求されたので
明細を問い合わせたらチャットでカード番号や名義、有効期限を入力するよう求められました。
その情報があれば他人がカードを利用することも可能なので、なぜ必要なのかを問い合わせると具体的な返答ななくカード情報を聞いてくるだけで話が進みませんでした。
少額のことではありますが何度か同じようなことがあったので最近は使わないようにしています

参考になりましたか?

1.00

誤配後の対応が最悪

朝家から出ようとしたところ、注文していないウーバーイーツの商品が玄関前に置かれていました。
隣の家と間違えたのかな?取りにくるだろうと仕事に行ったのでますが、夜帰ってきてもまだそのまま。
袋の中にはコンビニのアイスコーヒーやおにぎり、スイーツ、それと2リットルの水が1ケース置いてありました。
すぐ食べるような物だったので注文者から届いていない旨の連絡も入るだろうし、ウーバーイーツの問い合わせ先もよく分からなかったので朝まで置いておくことにしました。
ところが翌朝になっても置いたまま。
ウーバーイーツに連絡をしたくてもコールセンターがなく、メールで問い合わせをしました。
チャットのようなもので担当者とのやり取りでした。
頼んでもないものが間違えて家の前(マンションの共用部)に置きっぱなしになっているので回収しに来てほしい。と要望しました。
ウーバーイーツからの回答は、注文者が登録住所を間違えてしまったようだ。お手数をおかけするがそちらで商品の破棄をお願いします。というものでした。
いやいや、2リットルの水6本を処分するのは大変だし、そちらの手違いなのでこちらで破棄はしたくない。回収をお願いします。と再度連絡。
しかし、回収をしに行く機能は備えていないので回収には行けない。そちらで破棄をお願いします。の一点張り。
そもそも注文者が間違えて我が家の住所を登録していたようだな、うちのマンションはオートロックで、うちのインターホンは鳴っていないがどうやってマンション内に入ったのか?勝手に入って勝手に家の前に商品を置いていっていいというマニュアルなのか?と聞いたところ、その配達員の認識不足だったとの回答。
その後もう一度どうしても回収は出来ないのかと聞くが、出来ないの一点張り。
それならもうウーバーイーツさんにお願いするのはやめて、消費者センターに相談します。と送ったところ。
やっぱり回収に伺いますとコロっと態度が一転。
この後回収業者から電話連絡をさせるので対応いただにたいと言われ、22時から1時間連絡を待つも連絡がなく、チャットの応答もなし。結局回収業者から連絡が来ることはなく、翌朝10時ごろにやっとチャットに返信があり、仕事で日中は家にいないと伝えると管理人室に預けるのはどうか等提案されたがもう本当にめんどくさく時間の無駄すぎたので自分で処分すると伝え、対応終了。
もう二度と使わないし、みなさんも誤配されないようにお気をつけてください。

タグ ▶

東京

参考になりましたか?

はまさんがアップロードしたアバター画像

1.00

配達員に驚く。勝手にキャンセルされたものを捨てることに驚く。

電話もかけてこず、「何度も連絡を入れたがキャンセル」とのこと。理由もわからず、キャンセルされた挙句、お店に電話をかけたら「もう捨てました。」と。さらに、どうしても食事を用意できず新たな店で注文。二つの商品があったはずだが、一つは置いたにも関わらず、大きな荷物を置き損ねた配達員の方。なぜか、また店に持って帰ったとのこと。また店は廃棄したそうだ。一体、Uberさんどうなってる?? 家は知られているし、1日に2度もこんなことが起こるとは。怖くて注文できない。

タグ ▶

東京

参考になりましたか?

MEX-ITMさんがアップロードしたアバター画像

3.00

配達員が足りていない&挙動不審な配達員

普段はUber Eatsや類似のサービスがおそらく世界で一番発達している国に住んでいますが、ふと日本のUber Eatsが気になり、帰省中の実家で使用することにしました。

使用したのは通常の平日(木曜日)の18時前の阪神間住宅街。
実家から2㎞先にあるカフェに2人前のカフェ飯セットをオーダー。すぐにカフェ側では準備が始まって比較的早くに準備が完了したようでしたが、Uber Eatsの配達員がなかなか見つかりませんでした。やっと見つかった配達員もマンションの外周まで来るのは早かったのですが、何故だかマンションの外周を10分近くウロウロ。10階建て100戸ほどのそれほど大きくない分譲マンションですし、アプリにはマンション名もマンションの外観の特徴、近隣有名施設との位置関係、マンションの玄関の方角も簡潔かつ詳細に書いていたので迷うはずはないのです。

マンション外周で配達員がウロウロしていたのは方向音痴なのか報酬アップのための距離稼ぎなのか分かりませんが、結局料理の準備も早かったし渋滞もしていないのに当初予定の50分後に来ました。

エリアを拡大していくのは良いのですが、Uber Eatsの配達員の報酬をもう少し上げていただき、人を増やしてほしいですし、配達員の質が向上する取り組みをしてほしいです。

参考になりましたか?

1.00

勝手にキャンセル

本日ユーザーで、ウーバーイーツで注文をした所、住所入力して建物ピンが出ることなく、注文受付→承りましたと表示になり、その後確認すると配達中→配達員から連絡ありましたと表示に。一切連絡来ず後1分後到着となっていたのがいきなりキャンセルに!
1時間も待っていきなりキャンセル……サポートはメールしかなくとりあえず注文した店舗へ直接電話した所、受付されてないとか注文番号ないか?とか。店舗からウーバーへ電話しますとあり、再度店舗へ電話したら、この注文ですか?の後、待ってるんだから配達してと頼んでももう配達したくないとか建物ピンが違う所に刺さってた!と言われキャンセルに。
イヤイヤ画面上で建物ピンの確認表示出てないし電話連絡も来てないのに配達員からのキャンセルは、本当に止めて欲しい。
返金対応をしてくれるのか店舗へ連絡した所、随時しますだし、ウーバーはネットでしか対応してくれないし。
これで請求されたら、本当に泣き寝入り。
返金されるまで、負けない

タグ ▶

栃木

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら