
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
97件中 1〜10件目表示
完全素人集団の査定。
プラモデルを購入しましたが、箱と中身が違いました。極端な表現ですが、箱は「車」で中身は「飛行機」が入ってたみたいな。査定していて気付かないなんて、ありえません。また、フリマやオークションサイトで4000円~5000円で取引されている物が、330円で売られていました。ミニカーなのですがメーカーが顧客配布用に、特注で作った物で非売品のため、バーコードが付いて無かったので、適当に査定したのだと思われます。私はラッキーでしたが、恐らく買い取りは10~30円程度ではないでしょうか。売った人が気の毒過ぎます。ど素人が査定しています。こんな企業はいずれ淘汰され、無くなるでしょうね。まあ価値がわからないみたいなので、買うだけで利用するなら、有りですね。
参考になりましたか?
同じ物が
同じ物の持ち込みで1回目が3千円
2回目が75円
店頭でブチ切れましたよ。
素人のくせにうんちく並べやがってと大きな声で恫喝してやりました。
本社にもクレームつけようと思ってます。
ふざけるな!
参考になりましたか?
飛び込みで買取しては駄目
先ず他店でも良いので型番で概算を教えてもらう、私の場合は特別に減点無い状態での買取価格を電話で聞いた。行く店も事前に連絡して現在の待ち時間を聞いてから、訪問する。此処の評価めちゃくちゃ悪いの多いが、大半は対策を取ったら回避できる内容。例えば呼び出しが無いと言う投稿は買取申込書見ると、査定終了の連絡はsmsとなっている。私も店で買い物して会計しても呼び出し無いから何故かなと思っていたら店内呼び出し無くて、携帯で確認して気付いた。確かに多少融通は利かないが私的には時代かなと思う。
参考になりましたか?
私は高く買い取ってもらえました!
ここの口コミでは散々な言われようですが、私は利用して良かったと思います。
11月上旬、大阪・心斎橋の某店舗に1点持ち込みました。
7年前に購入したMIDWESTというブランドのライダースジャケットです。
素材はラムレザーでタイトなシルエットのものです。
デザインがごてごてしていて着る人を選ぶもので、やや使用感もあったので
「コーヒー代くらいになれば御の字かな」という軽いノリで査定に持ち込みました。
受付カウンターにいたのは20~30代の女性で、接客態度は礼儀正しくとても丁寧な印象を受けました。
10~15分くらいで査定は終わりました。
提示価格は4000円で、予想をかなり上回り正直かなり驚きました。
買取価格が安かったと書かれている方は、たまたま在庫との兼ね合いでそうなってしまったのかもしれませんね。
私の持っている服で、そこまでの値が付きそうなものは他にありませんが機会があればまたお願いしてみようかなと思いました。
参考になりましたか?
店員の態度
大阪市生野区の店舗ですが、店員の態度が悪すぎです。接客に対しての教育は全く無いように思えます。まるで買い取ってやるんだぞと言う様な感じでした。買い取れない理由とかも聞いても全く無視されるしとにかく最悪の店舗です。二度と行きません。
参考になりましたか?
買取はほぼ無駄足
子供服が200円~300円程度なのでそこはありがたいのでたまにファミリアなどもあるので購入はしますが、買取はほぼ無駄足と思っていいです
10万以上するハイブランドをたくさん持っててほとんど使ってないけど捨てるわ!って方なら買取1000円でも持って行くの良いと思いますが…
ほとんどの物は新品じゃないから、型が古い(新品で1年以内に購入したカバン、服でも言われました)、値段つかないで半分以上返されました。
他にも投稿されている方々がいますが、本当に素人査定なんだと思います。なので元値知らない方が適当に知ってるブランド名、見た目だけで査定金額だしているので買取はおすすめしませんね
フリマサイトで好きな方に購入してもらう方が良いです
参考になりましたか?
万引き疑われた
先程家族で子供達のゲームを見に行き、欲しい物がなかったので帰ろうとしたら駐車場へ続く階段の途中で追いかけて来たと思われる男の店員に呼び止められ、何かお買い物されましたかと聞かれた。咄嗟のことで意味が解らず、えっっ??買い物はしてませんが??と答えたらそうですかと帰っていったが、少し離れた所に女の店員がいてその人とこちらをチラチラ見ながら話していた。後になってあぁ万引きを疑われたんだなと気付きすごくもやもやしています。今からでもクレーム言いに行きたい。
タグ ▶
参考になりましたか?
ビンテージに関して一過言ある素人店員多すぎ
オンラインショップをよく見ていますがコンバースの60sフットボールシューズが初値16万。
現在値下げに値下げを重ねて10万。
スパイクが。。16万
ちなみに同じものが三年ほど前原宿店で4万前後で3足売られていて、そちらも初値では売れず2万くらいに下がった瞬間に完売。
サイズも両方(原宿店と堺北花田店)ともUS9なので同一商品(個体としての同一という意味ではない)と考えられるる。
履歴調べてる?
↑
これはあくまで一例で世間のビンテージショップからすごく乖離した価格のアメカジビンテージのものが多々見受けられる。
知識もめちゃくちゃで買取査定に持って行っても美味しい思いもかなりする(査定者が無知のため)が、まー年代も無茶苦茶、おまけに買い取ってもらった商品を後からオンラインストアで確認したら説明もめちゃくちゃ、画像もいい加減。
失笑してます。
ま、査定者がビンテージを扱ってる古着屋でちょっぴり働いた、レギュラー古着屋でバイトしてた、服好きの美容師崩れ、等々、さも分かってる風に接してくるバカが多い気が。
総じて、ビンテージを知らんのに知ってる風。
大阪に多い。
個人の感想です。
参考になりましたか?
後悔
ここに売る事は、お勧めしません。面倒でもフリマに出品をお勧めします。意外と簡単に出品出来ますし、ここで、10円や100円で買取されるより、よっぽどお金になりますから。以前は、ここに買取に出してましたが、レアだろうが、ハイブランドだろうが、パソコンで相場調べて相場以下の金額提示して来るの当たり前、高額商品は買取出来ませんなど?査定がまともに出来るスタッフさえいないです。ちなみに買取出来ませんと、断られた商品は他の店で、80万円で買取されました。状態の良いトムブラウンのパンツでさえ3000円の買取でした。絶対にフリマ利用お勧めします。ここに買取出したの後悔してます。かなりの額損しました。
参考になりましたか?
まず査定してる環境知ろうか
自分が売ろうとしてるアイテムの中古相場理解してないような口コミちらほらあるけど、真面目にブランド品を高く売りたいなら、
ブランドと型番や年式・中古相場ぐらいはおさえておくべき
中古相場調べてその50%ぐらいが上限(人件費とかの経営にかかる費用あるから当然ね)
あとは価格交渉しなさい、ちゃんとブランドや需要、中古相場説明したらあげてくれる人は多いぞ(在庫量や地域的な需要で断られる事もあるけどそういうのはメルカリで売るか別の店持ってく)
中古相場10万とかになるハイブランドなら7万とか8万とか相場の50%以上で買い取ってくれるけど、こういうのは元が高いから70%や80%で買い取っても1万2万とか利益出るから高く買い取ってくれる
あとは自分が売りたい商品がどれくらいでお店に並んでるかも大事、同じブランドだったり同じ形状の物ね
世間的に需要高くないブランドやデザインなら元が3万だろうが5万だろうが100円200円になるのは当たり前、買い取っても需要ないから売れないんだもの、そんなのに金払う奴いないでしょ。
以上踏まえた上でも間違いなく安すぎるって思うなら
査定してる人の名札見てバイヤーって書かれてる人じゃないなら避ける(スタッフとしか書いてないのは基本アルバイト)
平日はパートが多いのでやめて夕方ぐらいに持っていく(閉店間際とか時間なくて査定適当だからダメ)
一回に大量に持っていかない(一個当たりの確認短くなるから)
店員さんと仲良くなる(ぶっちゃけ一番大事)
参考になりましたか?