
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
44件中 1〜10件目表示
顧客が困った時に助けてくれないサポート・サービスが問題です。
カード・サービスについてよく知らない高齢者にDocomoを通じてd-cardを勧めて契約させようとします。そして、困ったときに、木で鼻をくくったような対応をするので、高齢者だけだと対応することが困難です。
私の例ですが、父が存命中にDocomoから進められてd-cardに加入しました。その父が亡くなってしまったので高齢の母がDocomoで手続きして、d-cardを解約しました。その時に引き落としの変更まで対処してくれませんでした。
その結果、父の口座が死亡により凍結され、存命期間中の請求についてd-cardの引き落としができませんでした。その請求がd-cardから請求がこないで、いきなり債権取り立て会社のニッテレサービサーから取り立ての請求がきました。
高齢の母は混乱し、とりあえず私が引き継いでどういった流れでそのようになっているのかをd-cardサービスセンターに確認しようとしました。
しかしながら、サービス窓口の対応は全く顧客が困っていることに対して解決策を提示してくれるようなものでなく、ニッテレサービサーが担当ということで丸投げ、ニッテレサービサーに連絡しても、細かいところはd-cardサービスセンターに聞いてくれと、取り合ってくれず何回もd-cardサービスセンターとニッテレサービサーに連絡をとって、ようやく解決方法を見つけることができました。
とてもではないですが、理解力や判断力が低下してくる高齢者にこれらの対応はできません。
今回、docomo、d-card、ニッテレサービサーとたらい回しにされ、この会社の縦割りで無責任なふるまいはNTTドコモ関連会社の社風、社内教育がそうなっているのだろうと思わざるを得ません。
以上から、特に高齢者の方はd-cardには入らない方が良いと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
やっと終わった
企業提案あり少々不安でしたがdカード切替ました。
かなり多くの取引が多方面であり約2ヶ月に渡り
切替手続きを行いました。使い始めて段々とログにも
多々ありますが、窓口がつながらないのはどこでも
差がないのですが、オペレーターの質が低いですね。
もと公務員の上層部の無関心な指導と受け取れます。
私も大手企業の幹部経験者ですので最近の情報系の
窓口としては、次元が低いですね。そこで気が変わり
意を決してカード利用先をこの2ヶ月かかり再切替
終わり、来月からdカード請求が¥0になりました。
私は、評価ログを上げるのは初めてです。
それだけの気持ちに私をさせたのです。
タグ ▶
参考になりましたか?
Dカードセキュリティーセンターの対応の悪さについて
以前使用していたDカードが不正利用され、新しいカード番号に変更したカードを再発行したが、約2ヶ月後に再度不正利用されました。
カードの利用履歴を見て発見出来たのですが、恐ろしい事にその不正利用元が以前不正利用されたものと同じだったという事です。
カードを再発行してから一度もネットショッピング等で使用はしていないし、カード払いの登録も一切していない状況なのに、何故新しいカード番号で不正利用されたのか恐怖でしかないです。
Dカードのホームページでは、業界最高水準の不正使用検知システムを導入していると記載されており、不正使用の可能性のある事態を事前に発見できる体制を整えておりますのでご安心くださいとも記載されております。
以前不正利用されたところから再度不正利用されていたのに気付かないのはどうなんでしょうか?
また、多くの方より記載のある通りコールセンターやその他問い合わせの連絡先に何度連絡しても1回や2回で繋がることはありません。
ある日16時ぐらいに40分以上コールしてやっと繋がり、本人確認等をしてやっとDカードセキュリティーセンターに繋げてもらえると思ったら、そのやり取りの間に17時になってしまったので繋がりませんと言われました。
翌日折り返し連絡するよう引き継ぐとの事でしたので、電話に出る事が出来る時間を指定して翌日待っていましたが、連絡は来ませんでした。
その翌日にDカードセキュリティーセンターから書類が届き内容を確認したところ、Dカードセキュリティーセンターの電話番号が記載されており、至急折り返し連絡するよう記載されていました。
※このやり取りは過去にもあり、これで2回目です。
コールセンターとの引継ぎがされていないのか、Dカードセキュリティーセンターが引継ぎを無視しているのか分かりませんが、非常に不安で不愉快です。
長々と記載してしまいましたが、対応の悪さを多くの方に知ってもらいたいと思い今回投稿させていただきました。
Dポイントは貯まりやすくなりますが、このカードには他のクレジットカードには無いであろうリスクがある事を知った上で検討した方が良いと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
口座変更の行き違いですぐ「遅延損害金」が請求された
人生で使った最悪なカードです。口座変更届を出してもなかなか変更されず、二回書類を取り寄せて二回出したが、それでも結局変更されずに、口座引き落としに問題が発生してしまった。
口座引き落としできなかった連絡を受けてその日のうちに入金を済まし、とりあえず大丈夫だと思いましたが、なんと「請求手数料」「遅延損害金」を請求されてしまいました。
他社さんだったら連絡を受けてすぐ支払えば何の問題もなかったけど、Dカード、といかドコモはどこまでがめついのか。
そしてDカードセンターに自分が二か月連続で口座変更届を出し、なにかの処理ミスや郵便事故があってこんなことがあったのではないかと訴えても、「うち(ドコモ)には非がないから何もしない」の一点張り。誠実さと客への誠意を一切感じられませんでした。
持っていてここまで気持ち悪くなるカードなんて初めて。D払いも含めて真剣に解約を検討します。
これから作るみんなにも伝えたい。何もなければ普通に使えるかもしれないが、何かあったら絶対この会社は客の都合を一切考えず、自社の損得と責任回避しか考えないから、その点も考慮して使い方を考えてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
最悪。2カ月たっても発行されず、酷い対応。
dカードを申し込みましたが、申請から2カ月が過ぎても全く発行される気配がありません。
申請受付のメールが来てから3週間後位にNTTから封書が届き、中に入っている台紙に、身分証明書2種類をコピーして貼り、返送するように指示が来ました。
他のクレジットカード会社では、申請時にオンラインで確認か、身分証明はカード受取時に確認するのが一般的になっています。
今時、台紙に身分証明のコピーを貼って提出...あまりに前時代的で驚きました。
その返送が終わり、1ヵ月ほどしてまた封書がNTTから届きました。
今度は、収入証明の提出を求められました。何ですか、これは。
クレジットカードは購入先やポイントの種類に合わせて使いたいので、複数のカード会社に申請して発行してもらいましたが、「収入証明を提出しろ」と要求されたこともなく、審査落ちも支払い不履行も一度もありません。
dカードとほぼ同時期に申請した他社カードは、2週間でスムーズに手続きが完了し、発行されて届きました。
NTTは年間所得額や、会社員以外の職業などにより、申請者にこういう要求をしてくるようです。
プライバシーに配慮せず、個人情報をどんどん提出させる、上から目線の対応に呆れました。
書類は送りましたが、それから3週間以上たっても音沙汰なし。
申請から2カ月以上が経過しました。もうdカード要らないです。
なんならNTTの固定電話も携帯電話も、全部解約したいです。乗り換えを検討します。
dカード申請の対応があまりに不快すぎて、NTTが嫌いになりました。
タグ ▶
参考になりましたか?
dカードセンター繋がらない
先日、不正利用を疑ってdカードセンターに電話をかけても繋がらず、混雑時間を確認してその時間を避けても繋がらず。
こちらとしては、カードが不正利用されてる可能性があるのですぐに対応してほしいのに、仕方なくメールで問い合わせる。
翌日に返信されたのはdカードセンターに連絡してくださいと
何度かけても繋がらないと返信したら総合インフォメーションにかけてくださいとのこと。
仕事終わり夕方にかけると繋がったが、こちらでは対応できませんと。
不正利用の可能性があるといっても一切対応してくれず、繋がるまで掛けてくださいといわれるだけ。
それを聞いていた夫がキレて電話を変わっても対応変わらず。
仕方なく夫と2人で繋がるまで電話をかけることに。
やっと繋がったのはカード紛失、盗難の番号だったが不正利用の可能性があると伝えると緊急性が高いのでとやっと対応してくれました。
メールでもインフォメーションでも不正利用と伝えても一切対応してくれなかったがやっと緊急性が高いと判断し対応してくれる人がいました。
ここまで丸1日くらい。
自分が不正利用されてないからできる最悪な対応の会社と思いました。
こちらはカードを使用停止できるまで不安で仕方なかったのに。
改善した方がいいと思う。
タグ ▶
参考になりましたか?
明細も分からない最悪なカード
どんなクレジット会社でも店舗名と金額の詳細が分かる内容だがドコモカードは一括の記載しかなく非常に不親切。カードの不正利用や多重請求も気が付かないだろう。問い合わせ電話も全然繋がらないし時間の無駄とストレスしか感じない。面倒でも明細は1件ずつ記載するのがユーザーの信頼安心につながるしクレジット会社として最低限やるべき事。他の方の口コミを見て、こんなに評価の低いカード会社だった事に愕然としました。
タグ ▶
参考になりましたか?
紛失不正使用の対応最悪
財布ごと複数枚のクレカを紛失し、その日のうちにカード停止を連絡し使用履歴を確認してもらったら既に不正使用が判明。カード停止と再発行を依頼しました。他社のカードも同様に不正使用が判明し同じような流れで対応。新カードも直ぐに届きました。
その後の対応がdカードだけひどい!
他社は最初の停止連絡から調査担当に引き継がれて、書類が届いたり、電話でヒヤリングだったりで不正利用分の明細は2週間程度で削除(保留?)されました。dカードからは特にアクション無く、最初の連絡で保留扱いになっていると思っていたら、1ヶ月後に引き落としが近いので明細を確認したら不正分がそのままでした。フリーダイヤルに確認すると(調査部署にたどり着くまでがたらい回しに近い)SMSで送るからそれに従い対応しろの一点張り(役所的で、かなり無愛想な奴)この1ヶ月間はなんだったの?と聞いても答えない!
さらに、そのSMSすら届きませんが…。
仕方なく今度はwebの明細一覧に不正使用のチェックを入れて対応待ちとしました。当然引き落としには間に合わないので、一旦払えってことみたいです。ちなみに他社にはAUペイカードも含まれますがこんな仕打ちは受けていません。
dカードは本人による不正では無いと確認できるまで請求は止めない。他社は本人の不正かもしれないが、一旦請求は保留する。そういう違いかなと感じました。
タグ ▶
参考になりましたか?
どうしてもという理由がなければ他社をお勧めします
コールセンターに全くつながらない為、トラブル時に大きく影響が出る
緊急時に電話が繋がらないのは致命的。
分割で購入したはずの高額商品が一括になっていて修正を求めようにも電話が繋がらず
毎日数回ずつ電話をしてもつながらない。折り返しもない。
他社であれば、折り返しの予約などが可能なところもあり
そもそもこんなに電話が繋がらない事自体があり得ない。
そのうえ、3週間弱してようやく繋がったと思ったら
「修正可能期間を超えており、対処できませんので一括での支払いをしてください」
「払えないのであれば会員資格を停止します」といってこちらの話を全く聞かない
それどころか発言すら許しません。という対応だった。
とりあえず全額振り込んだは振り込んだが、全く納得がいかない。
解約して二度と利用することはないだろう
タグ ▶
参考になりましたか?
不正利用防止セキュリティが最悪
メルカリ利用が多いことからdポイントがたまるこちらのカードにしましたが失敗でした。2回メルカリで使用し3回目にロックがかかりました。
忙しいなか1時間くらいコールセンターにかけ続け聞いてみたところ不正利用防止セキュリティが働きロックされてるとのこと。解除はしてくれますがコンピューター判断でいつロックがかかるかわからない状態です。
各種保険等のクレカ払いもロックがかかるか聞いたんですがコンピューター判断なのでわからないとの事です。
ロックの通知かこないので知らぬまにロックされ不払いで契約解除になれば大事ですよ!
ユーザーにとってカード利用停止がどれほどのデメリットか本当にこの会社わかってません。
今まで色々なクレカ使ってきましたが最悪のクレカです。
タグ ▶
参考になりましたか?