321,148件の口コミ

  • デリバリーバイトの口コミ・評判(口コミ評価順)

デリバリーバイト一覧(口コミ評価順)

このコーナーでは、宅配ピザやお寿司店のデリバリースタッフのアルバイトについて口コミを紹介します。

デリバリーはバイクや車を使っての配達になるため、ほとんどの応募条件が免許を持っていることです。したがって高校生は不可としているお店が多いですね。

配達の仕事がしてみたい、興味があるという人は店舗の雰囲気や、スタッフの男女比など、いろんな観点から調べてみるといいでしょう。ぜひ口コミ・評判を参考にしてください。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

3.35

給料
3.44
働きやすさ
3.30
やりがい
3.33
人間関係
3.40

141

宅配寿司の銀のさらでは、バイクや自転車での「配送業務」、炊飯やネタの仕込み、電話での注文に対応をする「調理補助」のアルバイトを募集しています。

どちらの業務も未経験者を歓迎しており、一部店舗でのみ行っている電動自転車での配送は、主婦やシニアスタッフも活躍しているとのこと。とはいえ、本当に未経験者でも無理なく働けるのかや、長く続けられる環境なのかも気になるところです。

ここには、実際に働いた人の口コミや評判が投稿されているので、応募前の参考にしてください。

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 4.00

GMの嫁

お店の雰囲気も店長も優しく楽しくはある。
ただ本社GMの嫁の仕事態度がヤバい
会社の人事やまだ店に降りてない話をしまくっています。それにより大好きな社員がGMになってもその程度と言い辞めて行きます。
歴代店長や副店長もGM嫁の遅刻、ドタキャン、不機嫌に働いていても何も言えない
その空気感以外、嫁がいない時はとても楽しく和気藹々と仕事が出来ます

3.31

給料
3.46
働きやすさ
3.33
やりがい
3.28
人間関係
3.40

99

アメリカに本社を置くドミノ・ピザ。受け取り時に眼鏡をかけていると割引になる「メガネ割」など、時にユニークな割引サービスを実施することで話題になることもあるデリバリー・ピザのお店です。他の多くのピザチェーンと同じく、インターネットからの注文も可能です。

営業時間は11時~24時の店舗が多く、アルバイトの勤務時間もその時間内でのシフト制です。インストア(店内での調理) と、デリバリー(配送スタッフ)とに分かれていて、デリバリースタッフの応募は原付免許を持っていることが必須です。あちこちをバイクで走り回る仕事だけに、時給はデリバリースタッフのほうが優遇される傾向にあります。

店舗によって差はありますが、基本的には長髪・染髪はNG。ピアスも食べ物に混入する恐れがあるため禁止です。デリバリー業務を中心に、スタッフは男性の割合が高いです。

経験者から寄せられた口コミを見ていくと、祝日や年末年始、夕方以降などの忙しい時間帯についてのコメントが目立ちます。深夜帯のデリバリー業務は安全運転に注意、という声も。

ここでは、実際にアルバイトした人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

ありえない。

デリバリーの三輪バイクのナンバーを折り曲げて、配達時には逆走や信号無視、車の間を無理に追い越すなど
違反行為をしていました。
見ていて恐ろしかったです。
本社か警察に一報しようか迷っています。
店舗に寄るのでしょうけれど
こういった店舗がある事実を本社は
どう思っているのか。

3.24

給料
3.40
働きやすさ
3.33
やりがい
3.24
人間関係
3.43

64

ピザーラは、日本生まれの宅配ピザチェーン。全国各地に多くの店舗を展開している宅配ピザ業界の大手です。

ピザーラでのアルバイトは高校生歓迎の姿勢を打ち出し積極的に採用しています。

一般的な店舗と同じく、インストア業務は女性が、デリバリー業務は男性が中心です。ポスティング業務はインストア・デリバリースタッフ共通の仕事です。

ここでは、実際にアルバイトした人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

店長次第

タイトルの通り、「店長次第」と言ったところです。
クレーマー対応や繁忙期などのキツい場面は見受けられますが、素人ができるアルバイトとしては一般的な範囲内。
しかし、店長がどのような人柄であるかにより精神的な苦痛は大幅に左右するかと思われます。自分のミスを人のせいにするような人だった場合もう最悪。
・冷蔵庫内の配置替えがされており、スープの場所が分からなかった所店長に「いい加減覚えて」とスープを投げられた
・働いて慣れで覚えられるような仕事について、「1回で覚えて?いい?見て?」、「いい加減覚えて」と圧をかけられた
・教わっていない事や他の人に間違って教わった事に対して注意を受けた。また、私の言い分は聞く気が無いようだった。
・基本的に指示が大雑把で、指示の意味が分からず右往左往していた所、「間違ってる」「覚えて」「遅い(早く)」と圧をかけられる
・また、指導に矛盾があり(サラダを洗う等の細かいルール。他の方の指導も少しづつ違かった。)それに関しても注意を受け、「いい加減覚えて」と圧をかけられた。
・指導に返事をしたにも関わらず「話を聞いてるのか 返事をしろ」と怒鳴られる。
・一度も指導を受けていないにも関わらず、「電話対応と同じだから」とレジ前に放り出され、結局、客前でため息をつきながら店長のサポートが入る。

ざっと、こんな感じです。
きっと、私の精神状態の問題でもあったり、どの職場も店長によってしんどさが変わる気がするので、一概に「絶対やめとけ」とは言いませんが、私にはもうここで働くやる気が微塵もありません。

3.23

給料
3.32
働きやすさ
3.20
やりがい
3.27
人間関係
3.17

63

世界中に店舗を構える、アメリカ生まれの宅配ピザチェーン。日本での経営は、ケンタッキーフライドチキンと同じ親会社(日本KFCホールディングス)が行っています。

アルバイトスタッフの募集は、店舗勤務のインストアとデリバリー、加えて近隣地域の各家庭にチラシを配布して回るポスティングの3職種です。店舗によっては、インストアスタッフがポスティング業務を兼ねていることもあります。ポスティングよりインストア、インストアよりデリバリーの順で時給が高くなる傾向にあります。

ここでは、実際にアルバイトした人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

店長次第、真面目な人ほど損をする

原付を扱う仕事だからかヤンキーとまではいかなくても不真面目な学生が集まりやすい。
ピザハットの社員自体が不足しているから一定期間働けば力不足でも店長になれてしまう、そんな店長だとバイトを纏めきれずに店を一部の真面目なバイトだけで殆ど回すことになる。

仕事に関してはドライバーは悪天候時がとにかくキツイ、原付に屋根は付いてても横がガラ空きだから普通に濡れる。レインコートは用意されてるが、濡れること前提なのに濡れた後のことはノータッチ。タオルやドライヤーといったものは用意されていないから配達後はどれだけ制服が濡れてようがそのまま店の中の仕事をしなくてはいけない。
インストアは繁忙期と予期せぬ混雑時がキツイ。基本的に1人か2人なので、1人の時にドライバーが全員出払うと1人で客対応、メイク、カット、電話対応をしなくてはいけない。
ただ、ドライバーもインストアも普段はかなり暇で楽。

時給に関しては高い訳でもないのに交通費も賄いも出ない。
社割はあるから30%OFFで買えるけど、元が高いからあまりお勧めしない。

ピザハットでフリーターするのはお勧めしない。いくらピザハットで働いてもピザハットの社員以外に将来に繋がることがない。
シフトはかなり融通が利くから学生かダブルワークで、真面目にやる気がなくて他人に負担押し付けても心が痛まない人にはオススメ。

3.15

給料
3.12
働きやすさ
3.19
やりがい
3.08
人間関係
3.22

56

札幌海鮮丸は、その名のとおりに北海道・札幌生まれの宅配寿司チェーン。「ほがらか倶楽部」という高齢者向けの割引サービスや、注文の回数や金額に応じた「ポイント番付」という割引ポイント制度などのサービスも行っています。

社員登用も積極的に行っているこのお店でのアルバイトは、調理や電話受付・店舗での販売などを担当するインストアスタッフに、配達担当のサービスドライバー。サービスドライバーは要普通免許。店舗によっては原付免許での応募もあります。調理業務は揚げ物や簡単な仕込みなどが中心です。

交通費は、月あたりの上限内ではあるもののきちんと支給され、評価規定と照らし合わせての昇給も随時行われます。

口コミでは、サービスドライバー業務について、「大口のお客さんが多くて大変だった」や、「車を使える分他のデリバリー業より楽だ」という口コミや評判などがあります。雪の日の大変さについて嘆く口コミや評判もありました。

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 5.00

逮捕案件の労働

休みなし、時間も1日12時間、休憩なし、1か月休み2回しかない時もあった。マネージャーもわかっていて知らんぷり。これでよく営業しているわ。ブラック企業,嫌ならやめろ。社長変わってどうなんだろう?
おすすめなんてできるわけない。これでよく社員が生きているのが不思議、命が欲しければやめたほうがいい

スポンサーリンク

2.94

給料
3.04
働きやすさ
2.88
やりがい
2.91
人間関係
2.98

29

宅配寿司チェーンのつきじ海賓は、注文から商品の到着まで迅速な速配対応を売りにしています。

募集中のアルバイトはキッチンとデリバリーの2職種。高校生も応募することができます。学歴不問ですが茶髪は禁止。シフトは2週間ごとの自己申告制を採用している店舗が多いです。従業員割引や社会保険、労災もしっかりと完備されています。

各家庭へのポスティング作業などもあり、デリバリースタッフにも任せられる仕事量はけっして少なくありません。

店舗によっては、高校生でも大学生や社会人アルバイトスタッフと(スタート時の)時給が変わらない場合もあることが、寄せられた口コミから分かります。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

人手不足なのは理由がある

人手が足りなく知り合いを通じて正月にデリバリーとして勤務し、そのままアルバイトを継続しました。
単発でやるのは配達するだけなので他のアルバイトに比べると比較的楽ではある。(しかし、これはデリバリー系全般に言われる)
アルバイト入社すると配達以外の仕事をすることになる。(これも、他のアルバイトに比べると楽ではある)

時給:平均的でそんなに高い訳では無い。ちゃんと探せばある。

働きやすさ:仕事自体は楽であるが、店舗によるとは思うがタバコ休憩、おしゃべり等で仕事をサボったり、お客さんやスタッフの悪口は当たり前にある。そのため、真面目に働きたい人や人の輪に入りにくい人はやめた方がいい。研修もほとんどない。

やりがい:基本は配達するだけなので、ほとんどやりがいはない。配達先での接客は本人の技量次第なのでお客さんの笑顔などでやりがいを感じられるかどうか。

人間関係:スタッフ同士の仲はいいことがあるが、その仲に入れないと露骨に仲間はずれや悪口等が発生するのでいいとは言えない。

まとめ:真面目に働きたい人はやめた方がいい。また、配達や接客のスキルを身につけたい人は少なくともつきじ海賓では身につかないので何かを目的としてる人も向かないと思う。
適当に働いてお金稼げればいいって人は問題ない。

個人的な感想:複数のアルバイト(デリバリー、その他も含む)を経験しているが、かなりひどい職場ではある。

2.80

給料
-
働きやすさ
2.79
やりがい
-
人間関係
-

11

ピザポケットは、1987年創業の宅配ピザチェーン。本社は奈良県にあり、福岡県などの九州圏を中心に全国に向けてチェーン展開を広げています。ピザだけでなくお好み焼きに力を入れている点が特徴です。


ピザポケットのアルバイトスタッフは、店舗でのピザづくりをするメイキングに、注文の品を各届け先に配達するデリバリーの2種類。メイキングスタッフは、仕込みやサイドメニューの調理、注文の電話受付なども担当します。


寄せられた意見では、忙しさの落差が激しい職場であることが分かります(これはデリバリースタッフ全ての共通点です)。閑散としている時間帯は、外に出て行けるぶんデリバリーのほうが気晴らしになる、という口コミや評判も見受けられます。


1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

給料は何ヶ月も上がらないし…

マネージャー含め他の従業員さんは優しく働きやすかったですが、店長とは合いませんでした。丁寧に作れという割には自分は食材が他の食材入れに入っても直さないような雑さ。衛生面からみてもやばいなと思っていました。人によって態度をみるからに変えているところも嫌いでした。店舗によって違うと思いますが1番上の立場の人と合うか合わないかは大事だと思います。

2.78

給料
2.69
働きやすさ
2.74
やりがい
2.84
人間関係
2.80

12

乳酸菌飲料として日本中で愛飲されていると言っても過言ではないヤクルト。ミルミルやジョアなど、ヤクルト本社は他にもたくさんの乳酸菌飲料、ヨーグルト飲料を開発・販売しています。

一般的には「ヤクルトレディ」として知られる配達・販売員を総称して、ヤクルトでは「ヤクルトスタッフ」と呼んでいます。ヤクルトスタッフはアルバイトとして募集されていますが、雇用形態は業務委託契約なので、正確には一人ひとりが個人事業主という扱いになります。

給与は完全出来高制。ただし、最初の数ヶ月は業務に慣れるための措置として収入保障制度がついています。未経験の人でも収入ゼロからのスタートではないので安心してください(金額は事業所・地域によります)。休みは土・日。子どものいる主婦スタッフのために保育所も完備されています。

口コミを見ると「思っていた以上に大変な仕事だった」という口コミや評判が。「お得意先を見つけるのがポイント」という意見もありました。

危ない

大きな交差点で1番前にいたヤクルトレディのバイクに乗っていた茶髪の20代位の女の人。

信号が青になっても走らず、クラクションを鳴らしても走らず、しょうがなく抜かそうとした瞬間動き出して、クラクションを鳴らしても全く見向きもせずぶつかりそうでした。
音楽聴きながら運転してたのか、全く聞こえてなさそうでした。

2.77

3

店舗によって個性的なメニューが並ぶ宅配寿司チェーンの味よし。魚介類のカルパッチョや、う巻きなどの一品料理のほか、親子丼や中華丼などを均一価格メニューで販売しているお店もあります。東京を始めとした関東だけでなく、名古屋や関西などにも出店しており、オンラインの出前受付サイトから注文することもできます。

アルバイトで募集しているのは、インストアスタッフとデリバリースタッフ。デリバリーの応募は要原付免許で、高校生の採用はなし。ピアスは禁止です。

口コミに寄せられた意見では、店舗ごとのメニューの違いを指摘しているものがいくつかあります。特に、メニューの豊富なお店では覚えることが多いため、なかなか苦労するようです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

90ccのカブで配達でした

初出勤の日に自動二輪免許持っていたので90ccのカブの乗務になりました

範囲も他のデリバリー店とは比べものにならない位2区をまたいでかなり広く楽しかったですし

電話応対なし最高でした

でもその店は無くなってしまいました。

2.76

5

回転寿司チェーンのがってん寿司が行っている宅配サービスです。普通のお寿司だけでなく、刺身とちらし寿司が詰まった二段の重箱や、揚げ物中心のオードブルメニューなどもあります。

あくまで回転寿司の店舗における一部門なので、デリバリースタッフだけでなく板場(キッチン)や接客スタッフのアルバイト募集も行っています。

基本的に作り置きをしない方針なので、注文が入ってから調理するよう教わります。アルバイトの男女比は男性の占める割合が大きいです。割引による食事補助あり。店舗によってはさらにまかないが出る場合も。

口コミのなかにも、まかないのある店舗で働いていたという口コミや評判が見られます。

2.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

店によるけどかなり激務だった

宅配では無いですけど、普通にホールのバイトを1年やってました。
私は通信制の高校に通ってたので平日の昼間が暇で平日の昼間に4時間〜5時間くらいやってました。
昼間は夜に比べて客が少ないため店長が人件費をケチってホールを私1人にすることがほとんどでした。
暇な時は暇なんですけど、忙しい時は待ちが出るくらい忙しくて1人でご案内、サイドメニューの調理、提供、お皿を数えて会計、バッシングをやってました。
汗が垂れてくるくらい動き回ってました。
客層は普通の回転寿司屋よりは良くてたまに常識のない金持ちDQN家族が来店したり酔っ払いジジイ集団が来店するとめちゃくちゃ大変でした。全体的に見て常識のある客の方が多いので絡まれたりクレーム入れられるということは無かったです。
ホールとはいえお昼のピークを過ぎると揚げ物場にいるパートのおばちゃんが帰ってしまうので帰った後に揚げ物のオーダーが入るとホールの私が揚げ物揚げて提供してました。
仕事量に対して給料が見合ってなかったです。
店長に辞めたいと言っても辞めさせてくれないし交通費も出ないし賄いも1度も出してくれなかったし機嫌が悪いと態度に出るしうちの店は最悪でした。
最後はバックれて辞めました。
店によると思いますけどまあまあ酷かったです。
けど仕事も覚えて慣れてしまえば楽しかったです。

2.76

1

職人の握る高級寿司が自慢のデリバリー・サービスチェーン店です。デリバリーだけでなく、店内で食事することもできる店舗もあります。

募集しているのは、配達担当のデリバリースタッフと、レストラン営業店舗のホールスタッフ。交通費は上限がありますが支給されます。まかない付きなのが嬉しい。社員の募集をしていることもあります。

口コミでは業務内容ついてのコメントが多数見られますね。比較的、好意的な口コミや評判が多い印象を受けました。

4.00

無題

交通費も出たし、まかないもあったしバイトの現場としては十分だったと思う。
どっちも出ないとこなんてザラにあるわけだし。

2.75

8

宅配ピザチェーンのナポリの窯は、本格的なイタリアのピザの味を再現したレシピが自慢。4種類の味が同時に楽しめる『フォーシーズンズ』を最初に作ったのもこのお店です。宅配ピザ業界における顧客満足度では、何度も1位に輝いたこともあります。系列店に『ストロベリーコーンズ』があり、こちらのメニューは一般的な宅配ピザチェーンに近いもの。お互いの店舗が併設されている場合もあります。

アルバイトを募集している職種は、インストアスタッフとデリバリースタッフの2つ。男性の割合が高く、デリバリー志望者は要原付免許です。チーズを使わずに焼くピザや、デザートピザ、種類の豊富なパスタなどバラエティに富んだメニューのため、インストアスタッフとして働く場合は覚えることが多め。

口コミに多かったのは繁忙期についてのコメント。また、業務内容や教育の仕方についても、思い思いの意見を寄せてくれています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

初めてのバイト

かなり、シフト削られます。入れるのは最初だけ。
自分が使える、使えない以前の前に高圧的です。
初めてのバイトなので、右も左も分からず
自分では努力はしてるつもりですが、人によっての態度が、、
シフトも土日入る人は優先だといってるのに
お気に入りばっかりしかいれない。
クビならクビと言えばいいのに
ずっと求人だしてて、人の出入りが激しい。

2.75

4

お寿司のデリバリーサービスや持ち帰り販売を行っているチェーン店で、握り寿司やちらし寿司のほか、少ないながらも唐揚げやフルーツなどのサイドメニューも取り扱っています。


アルバイトで募集されている職種は、製造・販売を行う店舗スタッフと、配送業務担当のデリバリースタッフの2つ。製造は、基本的には簡単な盛り付け作業などが主ですが、やる気と努力次第で寿司を握らせてもらえることもあるとか。デリバリースタッフは原付免許、もしくは普通免許が必須で、高校生は応募不可です。男女比率は女性が高め。1日3時間程度以上働けるスタッフを募集している店舗が多く見られます。


みん評にいただいたコメントには、「店舗スタッフは比較的ラク」あるいは@他の接客業と大差ない」という意見があります。一方デリバリースタッフは、天候や渋滞などに悩まされたという口コミが見られます。


ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

最低の環境

店長の性格、手腕だと思いますが私がいた所はまさに、こき使うって言葉がぴったりで
罵声を浴びせられたり、常に怒ったり、環境がかなり悪かったです。
怒られるような事じゃなくても怒鳴る。自分のストレスを他にぶつけてるとしか思えない人でした。仕事内容はこんななのでとにかく忙しかったです。体調崩して辞めました。

2.75

2

鮨処菱膳は、デリバリー寿司のチェーン店。オリジナルデザインの器やweb限定メニューなど、お寿司意外にもプラスアルファの工夫を取り入れている会社です。東京都内などに多くの店舗を展開しています。

各店舗で募集しているアルバイト職種は、インストア(調理・電話応対)、デリバリー(配達)、ポスティング(チラシ配布)の3つ。公式サイトからのみ、コールセンタースタッフを募集していることもあります。ちなみに、ポスティング業務は職種名が「法人営業」と記載されていることがあります。

店舗での仕事は基本的に交通費なし。高校生は不可。ピアスは禁止です。髪形についての規定は基本的には設けられていません。

スタッフは男性の比率が高く、フリーターが多めだったり、学生メインだったりと店舗によってスタッフの年齢層に差があることも。口コミによると主婦が多い店舗もあるようです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

寿司処 菱膳 バイト評価

寿司処 菱膳 バイト評価

自分もそうですが学生、専門学校
またはフリーターの方がいます 平均18~27歳ぐらいです

午前中、午後は主婦の方 インストアスタッフ ポスティングスタッフ

男性:7 女性:3


※良いところ

お昼時間は忙しいですがチームワークで楽しくやっています
職場は綺麗です 清潔感もあり良い環境です

未経験者OKで
やさしい先輩のわかりやすい指導があったので、すぐに仕事を覚えることができました
人間関係は良い職場だと思います 協調性はよいです とても働きやすい環境です

デリバリー
250CCバイクもある店舗もあります
キッチンも綺麗です 料理スキルも学べると思います

正直、学生、専門学校より
Wワークの方、フリーターさんの方が稼げます、良い職場かと思います


※悪いところ

詳細には、わがままシフトOKと書いてありますが、
たまに授業のない時は強引にお願いされます ちゃんと断らないと休みナシになります

求人には美味しい 食事補助と記載されてますが 
 おかずは自分で用意しましょう

慣れると
他の店舗へ応援ヘルプに行かせる場合もあるみたいです

制服が少ないので大切に使わないとだめです
交通費ナシ

2.74

6

柿家すしは、関東一円を中心にチェーン展開を広げている宅配寿司サービス。ランチタイム(11時~14時)の限定メニューには、スパイシーまぐろ丼や、サラダうどんとセットになった特選丼などがあり、目を引きます。

アルバイトは、インストアで調理をするスタッフと、注文の品を各家庭に届ける配送のデリバリースタッフとで担当が分かれていますが、電話対応やポスティングなど共通する仕事も少なくありません。

交通費は支給されない店舗が多いものの、応相談となっている場合も。前給制度を敷いており、給料日前に働いた分のお給料を受け取ることも可能です。

寄せられた口コミを見ていくと、新人アルバイトのフォロー体制へのコメントが多いですね。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

良くも悪くも人間味が溢れている職場

デリバリースタッフのアルバイトとして働いていました。
安全運転第一と言いながら、出発してから帰店まで遅いと陰口が半端ないです。「あいつは遅い」「あいつ帰ってこねぇからなぁ」「~分以上経ってるんだけどww」的な事をよく耳にします。
シフトは自由と称しながら、入らないと露骨に態度に出ます。
シフトを送るのが1週間制なのと、前給が使えたり時給が一般的なアルバイトとかと比べて高いのが利点です。
デリバリーが遅いとか仕事ができないからとかに限らず、基本的に陰口がひどいです。それを悪いと思ってる人がいないので陰口を言ってる人を注意したりする人もいないです。
誰とでも仲良くできるコミュ力がある人や、心が広い人、流されやすい人にはおすすめのアルバイトです。

2.73

3

「でかネタ」と銘打った、大きなネタの乗った寿司が売りの宅配寿司チェーンです。平日割引を実施するなど、量だけでなく安さについてのサービスも充実しています。

すしの花匠へのアルバイト応募資格は18歳から。中高年の応募も積極的に受け付けていて、年齢層は幅広いです。職種は調理担当のメイクスタッフに、配達担当のデリバリースタッフ。デリバリースタッフは原付免許を取得していないと応募できません。

口コミには、アルバイトとして働いていたなかでの素朴な疑問や、スタッフの平均年齢のことなどが投稿されています。他にも、配達時の苦労を書いてくれていた人や、業務上でのトラブルなどのコメントが目立ちます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

3.00

無題

楽だった。

2.73

3

宅配寿司業界の最古参を謳う都人は、京都生まれの宅配寿司チェーン。他の宅配サービスの寿司店に比べるとサイドメニューが少なく、握りやちらしといった寿司、お吸い物などの周辺メニューに刺身盛りと、ほぼ寿司一本に絞ったメニューで構成されています。

アルバイトの業務内容は調理(補助)、店舗での直接販売、そして注文の品を届ける配送です。配送担当は、免許取得から1年経過していることが応募資格になっている店舗もあります。身だしなみには比較的厳しく、茶髪、ピアスは禁止。土日勤務が可能な人を優先的に採用する傾向があります。

寄せられた口コミによると、全体的に丁寧な仕事を求められるアルバイトだという意見が多数。厳しい指導マニュアルがあるのでしょう。先輩スタッフが皆テキパキ動くので新人もそれを見習って成長する、という流れができていそうです。些細なことにクレームが付くこともあり、客側が求める質も高い傾向にあるようです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

3.00

丁寧にやること。

 急いでgdgdより、きちんと丁寧にやってくれ、っていう方針の店でした。
 まあお客さんとしてもそのほうがいいよね、きっと。

2.73

1

法人や芸能界からの評判が高い宅配寿司の幸太鮨。自らも「芸能人御用達」と謳っています。

お寿司のデリバリーだけでなく、寿司職人を派遣してお客さんの目の前で握ってみせる、ケータリングサービスも行っています。芸能界からの支持は本当に高く、テレビ番組のロケ弁当を担当することも多いといいます。

アルバイトスタッフの募集はデリバリースタッフのみが多いです。配達には車や三輪バイクを使うため、募集内容に応じてそれらの運転が可能な人であることが条件です。交通費は支給。バイク通勤も可能です。

みん評に投稿された口コミを見ると、有名企業や・ビッグな芸能事務所などが顧客なだけに、配達ひとつをとっても気を遣うことが多いとか。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

3.00

無題

バイクより車のほうが気楽でした。
高い注文や数が大きいことが多かったし、気難しい客も多かったですね。

2.72

3

麺類やミニ丼とセットになったランチ寿司メニューや、単品の丼の大盛り無料サービスなどが特徴の味ぎん。国産海苔や有機卵など食材へのこだわりも強いです。

募集しているアルバイトは、インストア業務とデリバリー業務の2つ。高校生の応募も可能です。シフト制で、週1日からOKという店舗も多く見られます。ただし交通費の支給各店舗で違っているようです。

口コミは、年末年始の忙しさについて語っている人が多いですね。慣れないうちは大口の注文に戸惑うことも多かったなど、入店直後の(苦い?)思い出を残してくれている人もいます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 4.00

無題

研修期間終わっているのに未だに時給が変わらん。
あと結構シフト強要される。(人件費削減のためか配達のバイトの人数が極端に少ないことが原因かな?)
雨の日は辛いよ。
注文の締め切りギリギリで注文くるとマジで殺意湧くw
基本的に仕事内容は楽だけど、忙しい時はマジでキツい。謎にキレてくる客もいるし(これは店の責任でもなんでもない。)上記の2個が続くとメンタルにくる。
メンタル強くてタフな人には良いかも。

2.71

2

漁彩はデリバリーの寿司屋チェーンです。握りや巻き物などから好きなネタを自由に組み合わせて注文できる「バイキングセット」が主婦や子供の間で人気です。

アルバイトの募集は、調理補助と配達スタッフの2つ。配達は原付免許の取得から6ヶ月以上経っていることが条件。高校生の応募は不可です(調理補助はOK)。勤務形態はシフト制ですが、希望すれば交代なしでフルに働くことも可能です。

口コミには、電話応対時の接客の仕方を厳しく注意されたというコメントが見られます。デリバリースタッフ経験者は、仕事がしやすいか否かはすべて天候次第だという旨を書いてくれています。これはどこも同じですね。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

2.00

丁寧だけれど、けっこううるさく注意されるバイト先でした。バイトにそこまで求められても・・・と当時は思ってた。

ページトップへ