ファミレスバイト一覧(口コミ評価×やりがい順) 2ページ目
この項目では、ファミリーレストランでのアルバイトについての口コミ・評判を紹介します。
ホールやキッチン業務が中心となるアルバイトである点はほぼどの会社も共通していますが、その教育方針や指導の方法・働くスタッフに求められる姿勢などについては、各社それぞれに個性が見えてきます。ファミレスの中でも、自分にあったバイト先を見つける際には、ぜひ評判を参考にしてみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

[引用]公式
関東圏を中心に展開する焼肉レストラン・安楽亭。多数のグループ企業を持っています。
基本的に募集しているのはホールとキッチンです。ホールは接客と客席の片付け・準備・掃除、キッチンは調理・仕込み・キッチン清掃が主な仕事です。夜は忙しくなることが多く、休日は営業時間を延ばして営業する店舗も多いです。営業時間が延長した場合は、残業代が出ます。
ここでは、実際にアルバイトした人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
店舗によりけりだが、おすすめはしない
給料は他と比べると低いと思います。昇給すると言われ、年末年始入ったのですが昇給されていませんでした。年齢が近い先輩が多く和気藹々と作業をできるのはすごく魅力的だと感じますが、提供が少し遅れるとホールに圧をかけられます。お客様を待たせてしまうというのは事実ですが、ホールとキッチンが同じ人数なのが不満です、
ホールにはロボットが導入されているので作業効率がキッチンよりいいのは明らかです
また、洗浄機や網上げなどはキッチンの仕事だけでなくホールの方もできるようになるとより効率が良くなると思います。
うちの店舗では上からの指示で平日1:1でシフトを組めとなっていますが、これもかなり謎です。はっきり言って無理です。いくら平日だとしてもやることはひとつではありませんし、締め作業ができない高校生はどうなってしまうのかという感じです。また、人件費削減ばかり言ってきます。そのくせ都合よく出勤日を変えられたり時間の変更が度々あります。もう少しアルバイトのことを考えてほしいと何度も感じています。

[引用]公式
鉄板に乗せて運ばれてくるステーキにハンバーグ、そしてペッパーライスというオリジナルメニューが看板商品のレストランチェーン。フランチャイズの店舗以外に、ショッピングモール内のフードコートにも多く出店しています。
募集がかかることの多いアルバイトは、ホールでの接客業務にキッチンでの調理。フードコート内店舗では、いずれもカウンター内で仕事をすることになります。アルバイトスタッフの男女比率は、男性のほうが高い割合になっています。
みん評に寄せられた意見には、フードコート内店舗での経験に基づいたコメントが見られます。「あまり忙しくなかった」という口コミや評判もあり、案外働きやすいアルバイト先かもしれませんね。
初めてでも働きやすい
いろんな飲食店でバイトしましたがこちらが1番働きやすかったとさです。まあ店にもよふだろうけど、自分がいたところは従業員の方が理不尽に怒ったりしないし事細かに具体的な指示や説明をしてくれて真面目な方が多かったイメージ。忙しい時は正直仕事量がかなりしんどいし消して給料も良いという訳ではないですが、初めて飲食店で働く人は比較的やりやすいかと

[引用]公式
ザ・どんは、海鮮丼を中心とした丼メニューを提供するレストランチェーンです。ダスキングループの系列で、本社は大阪にあります。ショッピングモールなどの中に店舗を構えている場合が多いです。
アルバイトの募集は接客と調理担当。メニュー数はけっして多くないものの、店舗ごとにランチメニューをやっていたり、セットメニューの種類もいくつかに分かれていたりするので、覚える際には注意が必要です。
制服は貸し出しOK。頭髪は、食べ物に落ちないよう帽子の中にしっかりと髪の毛を入れなければいけません。
口コミを見ると、やはり海産物の生ものを扱うことから、衛生面に気を使っていることがわかります。ショッピングモール内での店舗ということで、働くにあたって便利に感じている人が多いようですね。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ザ・どんやばい
衛生面ではかなりきちんとした店でした。
アルバイトは、入って5日ですべて覚えないといけなくて、5日経ったら、ベテランさんがきてチェックされます。かなりきつくて、社長が毎日きて、入って何日かしか経ってないのに、それ!やったな!やったな!ってめちゃ怒られました。
嫌で即やめました。いま思えばパワハラだわ。
いつも、募集かけてるから、怪しいとは思ったけど。

[引用]公式
平禄寿司は、デリバリー・サービスにも力を入れている回転寿司チェーンです。前身は『元禄寿司』で、元禄産業によれば、東日本で初めての回転寿司がこの平禄寿司。東北地方中心にデリバリー専門の『宅配平禄』という事業も行っています。
募集アルバイトはホール、キッチン、配達。中心となる募集はホール・キッチン担当で、配達はオープニングスタッフとしての募集や、ハローワークを通じての募集が多いです。交通費は、上限はあるものの基本的に全額支給。高校生の応募も可能です。
口コミに寄せられた意見は、ホール・キッチン業務についてのものが多く見られました。「まかないが良かった」と働いていた店舗を懐かしむ口コミや評判もあります。
店長ガチャ
今も平禄でバイトしてます。
ぶっちゃけ店長で働きやすかそうでないかが変わると思います。私の前の店長は、テスト期間でもシフト希望関係なくシフトインされてましたが、今の店長は親しみやすい人でシフトも希望通りにしてくれます。
業務内容などは覚えることはたくさんあって大変ですが、週3くらいでシフトインして業務に慣れれば平日とかあんまりお客さん来ないんでめっちゃ楽です。
土日祝、繁忙期、何か地元の行事がある時は混みます。

[引用]公式
ベッカーズは、JR東日本の系列会社が展開するファーストフードレストラン。看板メニューのクロワッサンやハンバーガー、サンドイッチのパンを店内で焼いています。
アルバイトスタッフ(「キャスト」と呼称されます)の募集店舗は、系列グループのお店と共に公式ホームページから検索できますが、高卒以上が条件のところが多いです。業務内容は、ホール・キッチン・カウンター業務すべて。どれか一つではなくすべてを覚えていくことになります。
駅ナカにあることから、通勤時のアクセスの良さを評価するコメントが見られます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
最悪
仕事内容は悪くはなかったですが人間関係ですかね…傷つくことを平気で言う主婦さんや学生さんがいました
スポンサーリンク

[引用]公式
カフェクロワッサンは、パンとサンドイッチ、ベーグルやコーヒーといった軽食&ドリンクメニューが自慢のお店です。ロイヤルホストの系列グループで、全国あちこちに店舗を展開しています。
アルバイトスタッフは、コーヒーを淹れるバリスタ、キッチンでの調理、接客と、ホール・キッチン業務のすべてを担当します。大学生やフリーターを積極的に募集しており、高校生の応募は不可。
「お店の雰囲気に惹かれてアルバイトをはじめた」という口コミや評判が見られます。また、「単純に喫茶店的なお店で働きたかったから」という口コミもありますね。
ファミレスかここ?
オシャレな感じが好みだったんで応募してみた。けっこう敷居が高いのか迷惑な客は少なかったです。ただ、働き始めてからロイホの子会社だと知ってちょっとがっかり。えぇ~・・・ファミレスやん。

[引用]公式
たい焼き、たこ焼きを中心とした和風ファーストフードを販売する一口茶屋。取り扱うメニューの種類は店舗により異なり、なかには、ラーメンや冷麺などを出している店舗もあります。
制服は貸出ですが、靴は自前です。立ち仕事なので、規定を守ったうえで動きやすい靴を選びましょう。シフトは週2回程度から可能でOKな店舗が多く、自由度が高い傾向にあります。
口コミには「たい焼きやたこ焼きを焼くのが楽しかった」という口コミや評判、「じっと見られてなんだか恥ずかしかった」という意見が寄せられています。「夏は暑くてダイエットになった」なんてコメントも。
たこ焼き
デパートとかのたい焼き売り場みたいで、自分で焼けて面白かったです。
最初はほんと「おおー」、てな感じでちょっと感動。接客はたまーに面倒な人いたかも。

[引用]公式
神戸らんぷ亭は、牛丼をメインにしたレストランチェーンです。主に関東圏を中心にフランチャイズ展開を広げています。格安牛丼チェーンとして初めて塩味の牛丼を発売ました。ちなみに名称の「らんぷ」の由来は、牛肉のランプ肉ではなく、人の心に火を燈す灯りの「ランプ」です。
アルバイトはホールとキッチンを募集していますが、どちらの業務も担当するケースが多いです。大手牛丼チェーンと比べると、定食などのメニュー数が多い傾向があります。丼メニューも、牛丼、親子丼、カツ丼、カレーと、ひと通りそろっています。
皆さんからの評判には、商品を半額で食べられる食事補助や、交通費についての感想が多く確認できます。また、制服に対する意見もありました。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
交通費出ません。
正確には、全部は出してくれない。うちは一日四百円までだった。
僕は近場だったからそもそも必要なかったけど、わざわざ足出してまで通ってきてる先輩もいた。
もっと家の近くで探せばいいのに。