保険相談サービス一覧(口コミ評価順)
最近、保険の新規加入や見直しについて、専門のFP(ファイナンシャルプランナー)に無料で相談できる保険相談サービスが続々と登場しています。
みん評では、「どの保険相談サービスの評価が高いのか」を調べるため、利用者の率直な口コミ・評判を集めました。
また、このページでは、保険相談サービスの選び方も掲載していますので、自分に合うサービスを見つけるための参考情報としてお役立てください。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
40社以上の保険商品を取り扱い、店舗数が多く通いやすいと評判の「ほけんの窓口」。ここでは、実際に利用している人の口コミを集めました。
「癌になって困らないんですか?」と。
10年経ったので、見直してみませんか?と連絡があり予約しました。窓口に言って一通り説明を受け、満足している内容だったので「このままで良いです」と言ったら「癌になっても困らないんですか?」と。何、その言い方…腹が立ったのですぐに出てきました。「粗品お渡しします」と最後に言われたけど、そんな物で綺麗に収めようとしないでほしい。結局は、新しい保険をおすすめしたいだけというのが見え見え。
気になるQ&A
無料で相談できるという話だけど、本当にデメリットはないの?
相談は無料だが、気をつけるべき点がいくつか有り。覆面調査では、保険ショップが自社にとって有利な保険のみを紹介しているという事実はなし。
みん評編集部
2024.09.04更新
保険市場は、さまざまな保険を比較できる情報サイトです。保険の相談サービスを利用できることも特徴であり、専門資格を持つ保険のプロから直接アドバイスを受けられます。
保険相談をするには、直接店舗に出向くほか、自宅やカフェなどの希望の場所で相談する、オンライン上で相談するなど、方法を選べます。当日は、資料などを見ながら相談員と一緒に保険を比較・検討することが可能。希望する保険に加入したあとも、気になる点は何回でも相談できます。相談員の知識や相談スキルはどうなのか、提案された内容に利用者は満足しているのでしょうか。
ここでは、実際に相談した人の口コミや評判が投稿されています。利用前の参考にしてください。
あ然…。
ネットで見積り依頼をしたところ、その日のうちに電話とSMSが来てビックリ。メールの返信ならともかく、いきなり電話とSMSだったので、ブロックしてしまいました。
保険見直し本舗は、保険選びや見直しの相談が無料でできるサービスです。多くの保険会社と提携しているため、相談の際には幅広い保険から提案を受けられます。
保険相談にあたっては、店舗の窓口で相談する方法のほか、担当者に自宅に訪問してもらって相談する方法もあります。複数社の保険に加入した場合でも、保険見直し本舗からまとめてサポートを受けられるのがメリットです。加入後のアフターフォローも無料で受けられます。提案内容を、利用者はどのように評価しているでしょうか。スタッフの対応に問題はないか、加入の手続きなどはスムーズかなども気になるところです。
ここでは、実際に相談した人の口コミや評判が投稿されています。利用前の参考にしてください。
相談してよかった!
50代女です。
終身医療保険に加入したく、ネットの見積もりで2社程度に絞ったうえで保障金額、特約等細かい部分が自分で分からなくなってしまい、「相談予約でギフトがもらえる」につられて近所のショッピングセンター内の店舗を予約しました。
自分と同年代の女性にご対応いただきました。
当方ですでに絞ってある2社のうち1社を強くおすすめいただき、また不安だった「服薬中でも健康な人向けの保険に加入できるか」の疑問にも「おそらく入られるのでは?」と回答いただき、また自分では考えつかなかった特約プランをすすめられ、とても参考になりました。
ひとまず持ち帰りましたが以降も無理に勧誘してくることもなく、結局自分で保険会社HPから契約してしまいましたが無事健康な人向けの保険に加入できました。相談してよかったです。

PR保険見直しラボの気になるQ&A
保険見直しラボの気になる疑問に答えたQ&Aを公開しています。あなたの疑問を解決できたか、ぜひご意見をお聞かせください。
マネードクターは、主に保険の新規加入や見直しについて、ファイナンシャルプランナーに無料で相談できるサービスです。
保険だけでなく、家計を見直すコツや貯蓄方法についてもアドバイスしてくれます。来店にも訪問にも対応しており、最寄りの店舗はもとより、自宅や勤務先などを指定することも可能。とはいえ、本当に自分に合った保険を提案してもらえるのか、契約にいたるまでの流れはどうか、気になる点もあります。
ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、利用前の参考にしてください。
5年後に発覚でかなり残念でした。
保険は、実際に事が起こってからでしかわからない。
保険に入る前にこのリスクを回避したいと伝えて、勧められて入った保険でしたが、事が起こって保険会社に連絡を入れると、それは対象外ですとの回答。
FPを信用したのがダメでしたね。
後悔しかありません。
保険は、色々扱う人ではなく、その保険の専門分野の方に相談するべきですね。
・基本的に、生命保険に関わることのみの相談に限られるが、付随する形で損害保険の相談もできる場合がある。
・万が一、無理な勧誘などがあった場合は、「ストップコール」に連絡をすることで、相談の中止や担当者の変更を行うことができる。
・自宅での面談を推奨しているが、勤務先など自宅以外の訪問先も相談の上指定することも可能。面談時間の目安は大体1時間~2時間ほど。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
個人情報を漏らされた
紹介されたFPさんは、最初は分かりやすくご説明頂いていたのですが、どんどん上から目線で押し付けがましい内容になっていきました。
少し不安に思っていましたが、もう少しお話を聞き、良ければ契約したい、次回の申し込みをしたところ、個人情報と共に揶揄した内容を誤送信されました。
事務局に理由を話し、別の方のご紹介をお願いしたのですが、紹介できないと断られました。
スポンサーリンク

[引用]公式
保険マンモスは訪問型の無料保険相談サービスです。訪問型なので、自宅やカフェなど、自分の安心できる場所でゆっくり相談できるのが特徴。
無理な勧誘を受けた際には、保険マンモスに直接連絡すると担当FPの変更や登録抹消等の対応をしてくれます。
みん評の口コミを見てみますと、仕事が終わった後という遅い時間でも快諾して対応してくれたという口コミや評判がありました。無料相談なので、余裕をもって聞けないと思っていたけれど親切で丁寧だった、という意見も。
また保険マンモスではFPのチカラという、こだわりの条件設定で自分にあったFPを探して相談ができるFP検索サービスも運営しています。
担当FPが良くなかった
ここ数年無保険で、最近パートを始めたため医療保険だけでもかけようと思いこちらの代理店に相談予約しました。
保険マンモスには受付時に事前に持病のこと、その上で入られる保険が複数あれば比較提案してほしいと伝え、数日後には担当が見つかったとのことでそこからは担当FPとのやり取りでした。担当の方も面談の日程調節等で何度かメールでやり取りしましたが
嫌な感じは一切なく安心して自宅での面談日を迎えたのですが…。
お会いしてからが最悪でした。面談中は終始急いでいるような早口で説明が雑、こちらの話は軽い相槌を打つだけでほとんど聞いていない印象でした。更に持病に関しては保険マンモスから担当FPにそのことが伝わっておらず、その場で改めて説明すると「この1社しか入れない」と。
とりあえずその設計書を作成し見せてくれましたが『本当にこの1社にしか加入できないのだろうか?』と疑問や不安が募ったため、一旦考えさせてほしい旨をお伝えしたところ、加入に前向きでないと分かったからなのか話をサッと終わらせ帰られてしまいました。
後日、保険マンモスとは別の代理店から来てくださったFPに相談したところ他にも数社加入できそうな会社があると教えていただき、保険マンモスの方は丁寧にお断りをさせていただきました。
今回の担当FPが悪かっただけかもしれませんが、情報共有ができていない部分を含め
他の代理店の方が良いと思います。

[引用]公式
保険見直し堂では、電話相談の他に訪問型の保険相談を行っています。
電話相談は営業時間内のフリーダイヤルと24時間自動受付があり、フリーダイヤルでは直接アドバイザーが対応し、24時間自動受付ではガイダンスに沿って内容を登録した後にアドバイザーが折り返し対応する仕組みになっています。訪問型では、全国多数の市区町村で相談可能で、エリアごとに専属の相談員が配置されています。
また保険相談のほか、更新手続き、保険金請求などの支払い手続き、住所・名義変更などの保険契約後のアフターケアや既に契約しているユーザーのサポートにも力を入れています。公式サイトには申し込み手順の他に、保険選びのポイントやアドバイス、取り扱い保険商品の説明なども掲載されています。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
グイグイ怖い勧誘
ホームセンターでアンケート書き、次のアポ取りに必死の様子。とにかく怪しい。2週間後の対面にてスーパーのフードコートにて個人情報や家族構成など色々聞かれしつこい。しかも契約を録音して会社に提出?など早く契約にこぎつけようとしている。かなり怪しい。

[引用]公式
保険クリニックは、年間約4万件の保険相談実績を誇るとされている来店型保険ショップです。生命保険の見直しから、がん保険・医療保険・収入保障保険・個人年金保険にいたるまで、保険の相談を幅広く受け付けています。
ホームページでは、「相談する前にまずは自分で」と思っている方のための「セルフチェックサービス」も行っているので、気軽にチェックすることも可能です。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
後から後悔する
火災保険や生命保険・医療保険とほぼ全てを預けていたのですが、台風で屋根が壊れた時に対応をお願いしたら、「自分でしてください」「知りません」と冷たい答えでした。
業者の見積もりよりも20万円も低い補償額で、工事業者からは、足場代しか出ませんとのことで泣く泣く自腹で修理しました。
生命保険の変更などをお願いしても、担当者に繋がらず折り返しもなし。
耐えきれなくて、保険会社本社に電話して担当店を変えてくれとお願いしましたが、「代理店が拒否しているので出来ません」と回答。
解約も出来ずに毎月保険金を取られ続けています。

[PR][引用]公式
保険見直しラボは全国展開しており、保険のお店まで行くのが難しい方の為に希望の場所まで保険コンサルタントが訪問し保険相談が出来るサービスです。
派遣される保険コンサルタントは業界経験年数平均12.1年。相談は無料で何度でも可能、過度な営業行為や対応が良くないと感じたらコンサルタントの変更が可能な「イエローカード制度」もあります。
ここでは、実際に相談した人の口コミや評判が投稿されています。利用前の参考にしてください。
良い口コミばかりで良いところだと思いましたが、、、
子供がおりますが、籍を入れていないと言ったら相談の申し込みの時点でこう送られてきました。
保険の相談というのは事実婚の人にはこうも厳しいものなのでしょうか?
はじめての相談申し込みだったので驚きと、この返信にとても嫌な気持ちになりました。
現在加入している保険が高いので、ひやかしなどでなく本気で保険見直し相談を希望していので非常に残念でした。
気になるQ&A
保険見直しラボって結局どうなの?
これから保険に入ろうかと漠然と考えている方、保険の知識がほとんどない方、付き合いで保険に加入しているが内容について自分であまり分かっていない方などは相談する価値あり。
みん評編集部
2025.04.03更新

[引用]公式
「担当者の対応が良かった!」「相談&見直しの結果、保険料が安くなった!」と評判の保険コネクト。ここでは、実際に保険コネクトを利用した人の声を集めました。
別の会社に回されました
電話受付は、マニュアル棒読みのアルバイトという感じで、対応悪すぎ。家族の年収や保険の額など根掘り葉掘り聞かれ、なぜオペレーターにそこまで個人情報提供させようとするのか意味不明。「FPの方にご相談する時にお話します。」と言うと、「FP探すのに情報が必要なんですよ。事前にお伝え頂けないと良い方ご紹介できませんよ。」とすごい失礼な態度。挙句になぜか〇〇見直し〇〇に回され、そこでまた同じことを聞かれ…ワケわかりません。変な会社。
気になるQ&A
担当者の対応が「悪かった」「良かった」両方の口コミがあるけど、実際どうなの?
基準をクリアしたプランナーが揃っており、「良い!」という声が多数派。とは言え、当たりハズレはあるから、担当プランナーと相性が悪いと感じたら、電話でチェンジが可能。

[引用]公式
保険ランドリーは保険代理店・保険コンサルタント(保険代理士)等と提携しています。生命保険や損害保険、医療保険や自動車保険など複数の保険商品を取り扱っており、サイトには社会人デビューや結婚などのライフステージの変化に合わせた保険選びのポイントを掲載しています。
また、保険コンサルタントと合わない場合、しつこい勧誘があった場合に担当を変更できるStop Call制度を取り入れています。無料相談の申し込みは、Webと電話で受け付けています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
保険販売企業× 個人情報収集企業〇
申し込み後に直ぐに電話で連絡がありました。
この時点では対応が早く良い企業なのかと思っていました。
しかし担当FPが決まり次第連絡すると言われて1ヶ月経ちますが未だに連絡なしです。
こちらからメールで問い合わせて1週間経ちますがこれも返信無し。
5回ほど日をずらして電話してもまったく電話に出ず。
保険販売企業ではなく個人情報収集企業だったようです。
これから保険を見直そうと思っている方々はご注意下さい。
客商売を舐めているとしか思えない。

[引用]公式
オリックス保険プラザでは、自社商品のオリックス生命保険の他に生命保険16社、損害保険13社、合計29社の他社の保険も取り扱っていて、相談方法は「無料訪問サービス」と「来店型保険ショップ」の2つです。どちらも相談の予約はインターネット(申込み専用フォームに入力)や電話で受け付けています。
来店型の場合、オリックス保険プラザ、または各支店での相談になります。取り扱い保険は三大疾病や定年、介護や学資保険や住宅ローンなど節目に必要な保険を多く取り扱っています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
大変丁寧で話がわかりやすい。
静岡駅パルシェの中にあり便利です。
利用したきっかけはほけんの窓口数件を利用していましたが私はたくさん色々な保険を見たかったのですが1社のみを押してくる感じで違和感を覚えしばらく保険の事は放置してました。買物に来たパルシェにオリックスさんがあったので突然お邪魔しました。結果的に大当りの保険ショップでした。店長さんが対応して下さり私の意図を瞬時に理解され提案してくれ気持ちの良い有意義な時間でした。
あっという間に時間が過ぎて居ました。ストレスなく相談できます。次回の予約も入れ契約をお願いしようと思っています。

[引用]公式
ほけんのぜんぶでは、訪問型とオンライン型の無料相談サービスを行っており、ファイナンシャルプランナーへお金に関する様々な相談ができます。
訪問型は日時を希望することができ、平日はもちろん土日祝日、朝から夜まで対応可能です。また個人情報の取り扱いに関する認定制度「プライバシーマーク」を取得しています。
個人のユーザー向けの生命保険や終身保険、学資保険などの様々な保険商品の他に、企業経営者向けの法人保険も取り扱っており、契約後の他社契約を含めた総合的な保全活動、給付金・保険金の請求、名義変更、緊急時の相談などのアフターフォローにも力を入れていると口コミで評判を集めています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
だらしない!!
担当の人がだらしなくて腹立たしい思いしかないです。
保険内容の間違えや、約束を忘れるなど‥。
でも誕生日月を過ぎると保険料が高くなるので仕方なく契約しました。
その後、保険ファイルを送りますと連絡きてから半年が経ちましたがまだ届きません。
担当者や本社に再度連絡しても、折り返しの連絡がきません。
この会社は契約後はお客の事は、もうどうでもいいんですね。
解約して違う会社に乗り換えたいです。

[引用]公式
保険アドバイザーズでは保険販売資格者である保険コンサルタントが相談に乗ってくれます。無料保険相談申込みフォームには面談希望時間帯を記入する欄があり、平日・土曜・日曜の9時から21時の幅広い時間帯から希望日時を選択できます。
またstop call制度があるので、担当保険コンサルタントと合わない場合はフリーダイヤルやメールで連絡をすることで担当の変更が可能です。
公式サイトのライフスタイル別保険設計では、保険選びや見直しのポイントが掲載されています。生命保険や終身保険の他に様々な保険相談が可能ですが、老後の備え相談ができるリタイアメントプランニングは近隣保険ショップでの来店型の相談になります。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
保険アドバイザーを利用してみて
私は、5年前、保険アドバイザーに無料の保険相談を申し込みました。保険アドバイザーを選んだ理由は、ポイントサイトの「無料の保険相談を受ければポイントが入る」というコーナーで保険アドバイザーが紹介されていたからです。実際利用してみると、関西出身の明るく面白いアドバイザーが担当してくれました。そして、私の職業や経済状況を聞いた上で、「現時点で健康でご両親もご健在なら貯蓄型の保険がお勧めです」と教えてくれました。その方が勧めてくれた保険に加入してみると、一定額預ければあとは毎月保険料を支払う必要もなく便利で、年末には保険料が控除されたので有難かったです。更にあと五年間待てば、利子が毎年2%ぐらいついていくので、お金を預けるだけでお金が貯まり、いざと言うときは保険が適用される一石二鳥の保険だと思いました。今でもそのアドバイザーとは年賀状や暑中見舞いなので交流があります。今ではもっと早く保険の相談をしておけばよかったと思っています。

[引用]公式
イオン保険サービス株式会社が運営する、来店型保険ショップ・イオンのほけん相談。新規加入はもちろん、保険の見直しなどもできます。イオンカード会員専用の保険もあり、土日祝日にも利用でき、保険相談は何度しても無料です。
プランナーの方の対応が丁寧でよい、イオンショッピングセンター内にあるから、買い物のついでに相談ができると評判ですが、「取り扱う保険会社が少ないの?」、「個室じゃないから、周りの人から丸見えって本当?」といった点にも注目が集まっています。
ここでは、実際にサービスを利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてみてください。
対応良かったですよ
車の団体保険等に加入しました。
前のと同じ条件でお願いしました。
私の都合に予定を合わせてくれて、とても助かりましたよ。
前の担当者と引き継ぎもちゃんとしていてくれて話しがわかりやすかったです。
あまりおっきなところではなく、親身に、ゆっくりはなせました。

[引用]公式
ほけん百花は無料の来店型の保険ショップで、相談スタッフのほとんどは女性であることが大きな特徴です。ショッピングモール内に店舗が多く、土日祝日に加えて平日も夜まで営業しています。
取り扱い保険商品は、生命保険や終身保険、学資保険、個人年金保険、自転車保険やペット保険など約160商品です。サイトには、保険の種類や選び方のポイント、定期保険と就寝保険の違いなどの保険基礎知識が掲載されています。
また、様々な諸手続きやイベントやセミナーなどの情報発信、ダイレクトメールによる最新情報の提供などアフターフォローサービスも充実しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
大切な保険だからこそ一生のお付き合いができるところで
商業施設のエレベーターでティッシュを配っていました。
危ないので他のところでやったらどうかと話すと、
他の人もやっています、と言い逃れ。
施設管理者を呼び、場所の移動を2人で依頼しても、
悪びた態度をせず、逆に自分は正しいと言わんばかりでした。
人間性は大事だと痛感しました。
もちろん、そのような方は「相手の立場で物事を考えること」は無理なので、相談をしようとは思いません。
所沢のメガネをかけているスタッフさんは危険です。

[引用]公式
生命保険ドットコムは訪問型の保険代理店です。FP(ファイナンシャルプランナー)による保険見直し相談の申し込みはWebや電話で受け付けしていて、料金は無料です。
特定の金融機関に属さない、生命保険ドットコムと業務提携を行っているFPが指定日時に訪問し、無料相談で受け付けた内容に沿ったアドバイスが受けられます。
生命保険の仕組みや現在加入中の保障商品等の分析に加えて、節約術や住宅ローン、老後の相談など相談内容は多岐にわたります。また、サイトには保険選びのポイントや利用者の口コミや評判も掲載しています。
電話営業が最悪
職場に非通知でかけてきて、いきなり「明日伺います」など日時を決めてくる営業マン。
時間の都合がつかないと分かれば、「あっそうですかー」と逆ギレのような形でブチッと切られた。
久々電話営業でイラッとさせられました。

[引用]公式
ほけん選科は来店型と訪問型の保険ショップで、対応するプランナー(ライフコンサルタント)の9割がFP(ファイナンシャルプランナー)の資格保有者です。生命保険、損害保険の代理店として約40社の保険商品を取り扱っています。
相談予約については、フリーダイヤルによる電話予約の他にWebで近隣店舗での無料相談予約を行っています。またちょっとした空き時間に無料で利用できる保険のクイック相談会の実施も行っています。公式サイトの他に、Facebookで各店舗のイベント情報や最新保険情報を発信しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
入口は良いが、、、
保険の見直しと、新規加入の目的で伺いました。
それまで自分が気づかなかった老後資金の大切さを身に染みて教えてくれた事は感謝しています。
ただ、実際に勧められる保険自体は一社に偏り、他社との比較をしてはもらえませんでした。この比較が無いという点がどうも不信に繋がり契約には至りませんでした。
やはり同じ保険でも比較をしてもらいたいので、このような保険ショップを利用する訳ですから、そこは是非とも重視していただきたい。

[引用]公式
LifeR/ライファー(旧:ほけんの時間)は生命保険を主に取り扱う訪問型の保険相談窓口です。同社に寄せられたはがきでの意見など7,000件以上の口コミを公式サイトに掲載しており、実際にほけんの時間を利用したユーザーの体験談をチェックすることもできます。
また保険のこと以外にも、税金や資産構成に関しての相談も可能です。相談は何回行っても無料で回数制限はありません。平均経験年数7年の経験豊富なFP(ファイナンシャルプランナー)が、収入・負債・家族構成・資産状況をもとに現状に適した保険を複数の保険商品と比較しながら提案してくれます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
無料で相談が出来て良かった!
今後掛かる教育資金など、何を備えていけばいいかわからなかったのですが、国の制度も含めてわかりやすく説明してもらえたのでとても勉強になりました。
悪阻もあり相談自体を迷いましたが体調を気遣って頂き安心して相談出来ました!
なかなか電話に出られなかったのでLINEでやりとり出来ればいいと思いました。

[引用]公式
保険テラスは来店型の保険代理店です。店舗は全国に70店舗以上、30社以上の保険会社を取り扱っており、保険に関する相談から契約後のアフターフォローまでサポートを行っています。サービスは全て無料で受けられます。
また、契約者限定で、保険証券や金融資産に関する書類を入れる「証券ボックス」や、「金融資産管理ノート」がもらえます。
サイトには、サービス内容のほかに、マネー・医療・保険の基礎知識などのコラムや、イベント開催情報、イベントレポートなどが掲載されています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
津幡町在住です
地元の店舗で母が契約しました。後から契約内容を見たら最悪です。複雑なリスク商品を契約させられ、高額な損失が出ていますが当の母は高齢な為、解っていません。相談してから契約するまで一晩だそうです。シャレにならない金額です。法的措置も検討しています。担当者は若い女性らしいですが、本人のコメントを見た感じ経験も知識もなさそうです。保険は難しいものですが、せめて担当者は自分の目で選びたいモノですね。この店はオススメ出来ません。