320,174件の口コミ

  • ランドセルの口コミ・評判(口コミ評価順)

ランドセル一覧(口コミ評価順) 2ページ目

最近のランドセルはカラーやデザインなどのバリエーションがとても豊富です。可愛らしいデザインのもの、機能性を重視した超軽量のものなど、個性豊かなランドセルが各メーカーからこぞって販売されています。そこで、各メーカーのランドセルの口コミ・評判を集めました。

実際にお子さんが使用している感想、親がその商品を選んだ理由、プレゼントした時の体験など、ランドセルにまつわる口コミが多く集まっています。これからランドセル購入を控えている方は、値段や使い勝手などをぜひ、参考にしてみてください。お子さんの感想なども、口コミとして送ってくださいね!お待ちしております。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

2.77

7

NuLAND(ニューランド)は、“自由な発想で生まれた、時代の価値観にあったランドセルを届けること”を目指して誕生したランドセルです。

未来の環境を考慮し、再生リサイクル布を素材に使用しています。ユーザーである子どもの身体を考え、軽さや背負いやすさを追及しています。デザイン性と機能性の実現を目指し、クリエイターがディレクションに関わっているのも特徴です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 料金 3.00
  • カラー展開 2.00
  • デザイン 4.00
  • 頑丈さ 4.00

ランドセルはよかった

ずっとリュック型のランドセルが気になっていたので伺いました。
ランドセルは軽くて体にフィットし、小柄な息子でも背負いやすそうでした。実際に、教科書等入っているものを持っていましたが兄が使っているランドセルよりはるかに軽かったです。
鍵の部分のマグネットも強力になっており閉めるのも簡単でした。
息子が気に入り購入予定でしたが、従業員の接客があまりにもひどく、購入する気がいっきになくなりました。
まずはじめに、お越しいただきありがとうございますの一言もなくいきなり説明がはじまりました。背負ったり、試着しているのにかかわらず、ランドセルについた指紋を目の前で拭き始めたり、時間になったからと急に追い出されたりひどいものでした。
常設店なのにあの対応はひどすぎると思います。6年間使うもの、決して安いものではないし、祖父母等からお祝いで買ってもらうものなのにバイトみたいな接客をされ買いたいと思うでしょうか。
ランドセルはとても良いのに非常に残念でした。

2.77

5

フランスのファッションブランド「ポール&ジョー」のランドセルは、ブランドモチーフである花柄や猫などをあしらったデザインが特徴です。

デザインはもちろん、すべてのモデルで耐久テストを実施するなど、耐久性にもこだわって作られています。取扱いのある全国の百貨店や専門店、オンラインショップで購入可能。ランドセルを汚れから守るための、オリジナルカバーも販売しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

3.00

  • 料金 3.00
  • カラー展開 4.00
  • デザイン 4.00
  • 頑丈さ 3.00

かわいい

長女に購入しました。
クリザンテーム フレンチフラワーです。

見た目が可愛いです。フリフリ好きで、いかにも低学年!みたいなランドセル希望の娘と、高学年まで背負うんだよと心配の親の考えの中間をとってこのランドセルになりました。

色展開も多くあり好みの色があると思います。金具もポール&ジョーって感じでこだわりを感じました。

ただ、縫製が少し雑かなと思いました。見えにくい所の糸が出ていたり、外からは見えない部分の皮が一部分浮いてたりしました。実際使ってみて結果的に6年もてば良いですけどね。

細身の娘ですが、気にするほどの重さでもないです!

-

4

シンプルなデザインとスマートな機能を目指すランドセルブランド、アタラ。家具や雑貨の製造・販売を行う、株式会社キシルが展開しています。

ランドセル本体には、パステルカラーや北欧風のオリジナルテキスタイルを採用しています。ランドセルカバーや持ち手などのオプションを組み合わせることが可能。「容量」と「軽さ」を両立させた設計も、特徴の一つです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

大容量タイプの見た目がおしゃれ

子どもが大きくなっても扱いやすいランドセルが欲しくて、大容量サイズの製品を選びました。大きな水筒を入れてもスペースに余裕があり、1200g以下と本体が軽いところが魅力です。ランドセルを横から見た時のデザインがおしゃれで、子供もキュートな見た目を気に入ってくれました。持ち手やカバーがオプションとして用意されていて、子供の好みに合わせてデザインを細かく調整できるのも助かります。内側に模様が付けられているところも魅力的で、ランドセルの素材に革を使っていてツヤが美しいのも良かった点です。

-

4

大峽製鞄(おおばせいほう)は、昭和10年創業のランドセルメーカーです。各種コンクールで、文部大臣賞などの受賞歴があります。

出来る限り無駄を省いた、シンプルなデザインを採用。職人が一つ一つ、手作業で作っています。収納力やフィット感、背負い心地を良くする素材や構造を取り入れている点も特徴の一つ。東京都に直営店を構える他、全国の百貨店などでも取り扱っています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

実用性が最優先

シンプルながら収納や背負いやすさ、耐久性が深く考えられているのがいちばんの魅力でした。それに、反射材が付いていて、夕方子どもだけで車道を歩くことも考えられていて、購入の後押しをしてくれました。
傷や汚れに強く、A4にも対応し、保証がついていて安心です。
シンプルなデザインですが、パンパンに教材を入れてもカッコ悪くならず、見た目よりたっぷり入るので、買ってよかったなと思います。
見えない背面も子どもの快適さを追求した構造なので、重い教科書がいくつか入っても安心です。
無駄がなく飽きがこないデザインなので、このまま長く使って欲しいです。

-

4

盛田ランドセルは、東京に本社を構える株式会社盛田のランドセルです。身体的負担の軽減や、衛生面・環境面に配慮した設計で、グッドデザイン賞の受賞歴もあります。

ランドセルは全て、日本国内の提携工場で製造。アジャスター付きで、広さを調整できるサイドポケットが特徴です。実際に背負って確かめられる展示会を全国で開催しているほか、自宅で試着できるサービスも提供しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

派手すぎないデザインがお気に入り

派手すぎるデザインのランドセルは嫌だと感じる子どものために、このショップの商品を購入してみたところ、デザインを気に入ってくれて安心しました。背中にあたる部分の通気性が良いおかげで、汗っかきな子どもでも問題なく利用できます。パールチョコの色合いは遠くから見ても綺麗だと感じられて、清潔感のある見た目が気に入りました。肩ベルトが柔らかい素材で作られているので、肩が受ける負担が少ないところも良いと思います。汚れが付いてもタオルで拭くだけで簡単に落ちて、手入れが楽な点も魅力的です。

スポンサーリンク

-

4

ももちゃんランドセルは、1949年に栃木県で創業したランドセルブランドです。自社工房で職人が一つ一つ手作りしています。

革の素材・色・金具など、すべてオーダーメイドに対応しています。公式サイトでは、画像でオーダーメイドランドセルのシミュレーションが可能。遠方の方に向けて、ランドセルの貸し出しや、革のカット見本を送付するサービスも提供しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

縫い目も頑丈で牛革の撥水性にも満足

ランドセル用に加工されている牛革の輝きに一目惚れして、こちらの製品を購入しました。特殊な樹脂コーティングが施されているおかげか汚れにも強くて、発色の良さにも満足できるランドセルです。コードバンの光沢も美しくて、角まで補強されていて摩擦に強いのも良かった点です。同じランドセルを半年以上使っても、擦り傷ができないのは凄いと思いました。縫製技術に自信があると宣伝しているだけあり、縫い目が頑丈で簡単に糸が切れる心配もありません。収納力も十分だと思えるランドセルで、フックに厚みがあるのも助かります。

-

4

チョコレートやキャンディーなどをモチーフにしたデザインが特徴の、Q-potのランドセル。日本国内で製造しています。

軽く、雨や汚れに強い人工皮革を採用し、軽さとA4フラットファイルが入る大容量サイズを備えています。ランドセルを購入するごとに、世界の子ども達に給食を届けるドネーションに貢献できる点も特徴の一つ。関東を中心にした取扱店舗や、オンラインストアで購入が可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

なにより可愛い

CMなどを見て「かわいいランドセルがいいよね〜」と娘と話していましたが、検索してもなかなか心惹かれる物が見つからず。そういえばと、先輩ママの娘ちゃんが使っていたのを教えてもらってホームページを見ると、可愛いの宝庫。
お菓子やフルーツモチーフのおしゃれなランドセルに「もうこれを買うしかない」と娘と強く思いました。
デザインは可愛く、お姉さんになっても使えるのが良いと落ち着いた色味に。
デザイン重視で買ったものの、A4が入って、そんなに重くないのも魅力でした。
飾りが凝っていて内側も可愛くて、とてもお気に入りです。

-

4

conosaki(このさき)は、「子どもたちの笑顔のために」をコンセプトとしたランドセルブランド。関東・関西などで直営店を展開しています。

ベーシックなデザインから、「和」の要素を採用したものまで、複数のシリーズを揃えています。好みの色やパーツ、柄などを組み合わせる、オーダーメイドのランドセルを請け負っている点も特徴のひとつです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

体格に合うランドセルを選びやすい

肩幅が小さい子どもに合うランドセルを探している時に、conosakiならサイズが小さい商品もあると聞いて商品を購入してみました。見た目は小さいのにランドセルの中に多くの物が入って、とても優れたデザインだと感じます。牛革のツヤと手触りの良さも素晴らしくて、半年以上使っても綺麗なツヤを保っているのも嬉しい点です。子どもは外側がカラフルなところを気に入ってくれたようで、このメーカーのランドセルを選んで正解でした。清潔感があるカラーデザインが豊富で、子どもの好みに合うものがすぐに見つかります。

-

4

グリローズは、革製品の製造販売を手がける、土屋鞄製造所が展開するランドセルブランド。「心ときめくランドセル」をコンセプトにしています。

パリの街並みやアーチ形の窓などのモチーフを、デザインに取り入れています。オリジナルデザインのランドセルカバーや、リボンとの組み合わせができる点も特徴の一つ。東京都や大阪府などで直営店を展開しているほか、自宅で試着ができるレンタルサービスを提供しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

お洒落で頑丈です。

小学校入学前に家族でランドセルを見に行き、息子が一目惚れをしたためグリローズのランドセルを選びました。
グリローズの良いところは、やはり他のランドセルメーカーとは違うお洒落なデザインだと思います。
息子も毎日ランドセルを使うのが楽しそうですし、ママ友からも褒められると妻が嬉しそうに話をしたくれます。
もちろんデザイン性だけではなく機能性にも優れており、軽くて使いやすいので子供のことをしっかり考えて作られているのだと感じました。
傷も付きづらくいつまでも綺麗な状態を維持することができるので、とても満足しています。

-

4

日本国内の職人が作る、ハンドメイドのランドセルを提供する神田屋鞄製作所。関東エリアを中心に展開する直営店や、公式オンラインショップで購入が可能です。

既製品のシリーズ以外に、素材や色、金具などが選べるオーダーメイドランドセルに対応しています。ランドセル購入者に対し、交通事故の傷害保険を提供している点も特徴の一つ。無償の修理保証も付いています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

柄と色の組み合わせを選べるのが嬉しい

子どもの好みに合わせて色や柄を選べる、オーダーメイドランドセルを取り扱っているのが魅力です。キャメルやラベンダーなどの心が落ち着く色も用意されていて、子どもの希望に合うものが見つかって安心しました。背中に当たるクッションが柔らかくて、生地が擦り傷に強いのも良かった点です。A4フラットファイルがスムーズに入る大きさのランドセルでも、本体が軽いのも助かります。防犯ブザーを取りつけるための金具もあり、防犯性を重視したい時にも便利なランドセルで、立体ベルト構造を採用しているのも特徴的です。

-

4

ビームスのランドセルには、革製品メーカーとのコラボ商品やレーベルのオリジナル商品があります。共通しているのは、ベーシックなデザイン。

デザインがシンプルな分、素材の良さやディテール、安全性にこだわって作られています。ビームスならではの、ファッショナブルなカラー展開も特徴。取扱い店舗のほか、公式オンラインショップやECサイトでも注文が可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

機能性重視のランドセル

2年前、子供にビームスランドセルでランドセルを買いました。まだ保育園の子供に選ばせるのであれば、デザイン性よりも機能性重視のランドセルが良いと思ってビームスにしました。クラシカルでベーシックなデザインですが、素材の良さやディテール、安全機能が充実していると思います。6年も使うものなので丈夫で使いやすいものの方が良いと思ったのですが、今のところどこも悪くなっていません。デザイン性が劣っているというわけではなくて、カラーバリエーションも豊富で子供があれにしようかこれにしようかと迷っていて楽しそうでした。

-

4

ナガエのランドセルは「いい物を少しだけ」をコンセプトに、手仕事にこだわって作られています。馬革や牛革などの自然素材のみを使用しています。

かばんのマイスターとして「レザーグッズマイスター」に認定された職人が製造。伝統的な加工技術を大切にして、オプションでプチオーダーにも対応しています。注文は愛知県にある本社への来店、または公式サイトの注文フォームで受け付けています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

姪っ子に素敵なランドセルが贈れてよかった

今年の春から小学生になった姪にランドセルをプレゼントしました。色々見比べていると、やはりおしゃれでかつ丈夫な物を選んであげたいという気持ちになり、最終的にたどり着いたのがナガエかばんでした。受け継がれてきた技を生かして丁寧にしっかり手づくりで仕上げてあるので、丈夫でかつぬくもりが感じられるランドセルですね。姪に贈ったジェミニは、モダンなデザインで色遣いが綺麗なところに惹かました。存在感のある錠前がアクセントになっていて、ちょっと大人っぽい感じがするところが姪も気に入っているようです。

-

4

CHIKYUのランドセルは、テーマによって異なるシリーズを展開しています。中でも、NASAで採用されている、衝撃吸収素材を取り入れた商品が特徴的です。

たくさんの荷物を持ち運ぶことに配慮して、子どもの負担を減らせるランドセルを目指しています。また、ペットボトルの再利用素材を使用した商品もあり、地球に優しいランドセル作りにも注力。全国の百貨店や展示会で、商品を確認できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

お値段以上

いろいろなカタログを取り寄せて、子供と一緒にランドセルを検討していると、息子が「これがイイ」と言ったのでこちらのメーカー即断。実際に百貨店のランドセル売り場に行き、手に取ってみると、全体のバランスが非常に優れた良いランドセルだったので、親子共々、一目惚れです。一番の決め手はテンパーフォーム。横に並べてあったいくつかの他社製品より、数段クッション厚が凄くて耐久性もありそうだと思い、お洒落なデザイン性はもちろんですが、機能性、耐久力も考慮してこちらのブランドに決めました。自宅の鏡の前でランドセルを背負う子供は大喜びです。

-

4

・小田急百貨店のオリジナルランドセル。
・モデルごとに、牛革、人工皮革を使用。牛革は質感や経年変化を楽しめ、人工皮革は軽量・撥水性が高い・手入れが容易という特徴を持つ。
・5種以上のモデルがあり、最大で10色以上のカラーバリエーションが用意されている。
・全モデルA4フラットファイル対応。
・背カンには「フィットちゃんR」または「ウイング背カン」を採用。いずれも肩ベルトが独立して動くため、背中への密着性の高さと着脱のしやすさを両立。
・外部だけでなく、内部もモデルごとに異なるデザインを採用。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 3.00
  • カラー展開 5.00
  • デザイン 5.00
  • 頑丈さ 5.00

百貨店の安心のランドセル

長男のランドセルだったので、おしゃれで長期間利用できるランドセルがいいと思い、祖母と小田急百貨店にランドセルを見に行ったところ、こちらのランドセルが一番よく見えました。実際に使い始めて一年以上が経過しますが、とてもしっかりとしたつくりで、皮も丈夫なので全然ヘタレません。横にはくれない色のラインが入っていたりしてデザイン的にも非常に満足しています。これからも長く使っていってくれると私としても嬉しいです。

-

4

くるピタ ランドセルは、カバンの製造・販売をおこなう株式会社マツモトが展開する、ランドセルブランド。全国の取扱店舗で購入が可能です。 

デザイン性の高い錠前、「くるピタ」を採用している点が特徴的。デザイン性だけでなく、耐久性を高めるため、複数の試験を実施しています。また、通気性の良い素材を使用する、ポケットのサイズを大きくするなど、使いやすさにもこだわっています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

形が崩れにくくて頑丈です

頑丈な素材を使っているおかげか形が崩れにくくて、清潔感がある見た目を保ちやすいところが最高です。樹脂コーティングで汚れにも強くなっていて、泥汚れが付いても表面を軽く拭くだけで汚れが落ちます。特殊補強プレートが入っている製品でも本体が軽くて、体が小さい子どもにもぴったりです。背中の通気性が高くて夏場でも快適に過ごせるのも、この商品を選んだ理由でした。手荷物を減らすためのフックも頑丈で、重たい物をフックにかけても破損しないのも助かります。ランドセルの実物に触れるためのイベントが数多く開催されていて、実物の感触を確かめてから購入できました。

-

4

スポーツブランド、アディダスのランドセル。スポーティでシャープなデザインが特徴的です。ランドセルの各所に、登下校時の安全のため反射材が使われています。

背裏には肩甲骨から背中をサポートを目的に、からだに沿った凸凹と弾力性のあるクッションを採用。軽く、雨や汚れに強い人工皮革を使用している点も、特徴の一つです。入学から卒業までの6年間保証が付属しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

人工皮革が頑丈で輝きも美しい

汚れに強いランドセルが欲しかったので、防汚性で優れる人工皮革を使った製品を選びました。本革と変わらないほど輝きも美しくて、汚れと擦り傷に強いところがお気に入りです。人工皮革で作られたランドセルは頑丈なのにとても軽くて、抗菌加工を施しているのも魅力的です。反射材ロゴがついているので遠くから見ても子どもの位置が分かりやすくて、事故を防止する効果も期待できます。自動的にロックする機能もあり、閉め忘れによる荷物の紛失を防げたのもこのランドセルを選んで正解だったと思えた点です。

-

4

リックサックや登山用品の開発に携わってきた、樋口鞄工房のランドセル。自社工場で一つひとつ職人が手作りしています。

肩首周りの負荷軽減と、体にフィットするランドセルを目指し、独自設計の肩ベルトを採用。特注の樹脂素材と、オリジナル補強材を使用し、本体の型崩れを防ぐ工夫もされています。購入前に自宅でランドセルを試せる、レンタルサービスを実施している点も特徴の一つです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

首の圧迫感が気にならないランドセルです

首や肩の負担が少ないランドセルが欲しくて、肩ベルトが八の字形になっている製品を購入しました。体を激しく動かしても肩ベルトがフィットして、しっかりと体を支えているのが分かります。型崩れしないようにコーナー部分に補強材を使っていたり、二層構造を採用しているのも良かった点です。ランドセルの背あてに使われている、ウレタンフォームクッションの弾力性が凄いと子供も喜んでいました。通気性を高めるためのくぼみがあるので、夏場でも快適に使えるランドセルとしておすすめです。見た目はコンパクトでも容量は大きくて、職人の技術力の凄さが伝わります。

-

4

愛知県のランドセルメーカー「村瀬鞄行」のランドセルは、要所が職人の手縫いによって作られています。細かなパーツ一つ一つも、国内で製造。

身体に触れることへ配慮した素材を使用し、ランドセルの丈夫さと機能性にこだわっています。体感重量を軽くするため、上に立ち上がるように付けられた肩ベルトがポイント。全国の直売店・取扱店とオンラインショップで購入可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

3.00

凄く丈夫で収納力もあるが少し重く値も張る

いとこの子供が小学生になるという事で、ランドセルをプレゼントしようと、どこか良いカバン屋はないか探していたら辿り着きました。購入したランドセルを見た印象としては、非常に丈夫そうだなというのが第一印象です。これなら6年間使っても壊れる心配がないなと思えるほどしっかりとした作りでした。また中身も普通のランドセルよりも広い感じがして、大きな教科書やファイルも入りそうなのも良かったです。
一方、何か気になった所を挙げるとすると、少し重かったです。小さな子供が背負うと結構大変かなと思いました。あと値段がやはり安くなかったです。普通のランドセルも決して安くないですが、それに加えてさらに高かったので正直少しビビりました。それでも6年使うのだから良しと納得しました。

ハネッセル

[引用]公式

-

3

・ランドセルのための新素材「エアヌール」と、レザー調人工皮革「エクセーヌクラッセ」を使用。高い耐久性と軽くてしなやかなランドセルを実現。
・各モデル、スムースタイプとステッチタイプ2種のデザインを展開。
・A4フラットファイル対応のやや大きめなモデルにもかかわらず、スリムな外見を実現。マチ幅12cmは業界最大級で、たくさんの教科書・ドリルが収納可能。
・体にフィットするストラップやアジャスター、人間工学理論に基づく背面設計、子供の背中に合わせた背面長により、体感を軽くしている。
・防犯ブザー用金具や反射光といった安全対策に加え、走っても蓋が開かないワンタッチ錠など、子供の行動も考慮したデザインになっている。
・平成30年1月1日より、株式会社水野鞄店が企画・製造・販売・アフターフォローを実施。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 料金 3.00
  • カラー展開 3.00
  • デザイン 5.00
  • 頑丈さ 3.00

キラキラしていて可愛い。

娘の為にピンク色で縁が薄紫色のランドセルを購入しました。売り場の中で他のランドセルに比べると色味がキラキラしているため目立っていました。ランドセルを購入する時、6年生まで使えるかどうかなど色々考えると思いますが、お気に入りの色を見つけると最後まで満足して使えると思います。娘はまだ一年生なので黄色いカバーをつけて背負っていますが、2年生になって、カバーを外して登校するのも楽しみです。派手な色やキラキラ光っている柄が苦手な人は、違うお色や色味のものにした方がいいかもしれません。

-

2

・中国の提携工場で製造。独自ルートでの仕入れ販売。さらにショールームの店舗を限定し、展示会のみとすることで低価格で商品を提供。
・ポリウレタンを使用。安価ながら型崩れしにくいという特徴を持つ。防水性も高く、手入れがしやすい。
・男女とも3種以上のモデル、最大で5色以上のカラーバリエーションがある。
・全モデルA4フラットファイル収納可能。
・ウィング背カンの根本が可動し、子供の成長に合わせた使用が可能。さらに、通気性とクッション性に優れた背パットを採用している。
・反射テープ、ナスカンにより安全性に配慮。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 5.00
  • カラー展開 4.00
  • デザイン 5.00
  • 頑丈さ 4.00

何よりお財布に優しいです。

ちゃんと保証は6年ついていて他のランドセルメーカーよりとてもお安いところがとても良かったです。正直6年ももつのかとても心配でしたがとても丈夫で荒々しい息子でも今のところとても綺麗な状態で持っていけてます。色も割とマットな感じなので6年生になった時の事を考えるとピカピカすぎるものは恥ずかしいのではと思い安心しました。ワンタッチで簡単に閉まる自動ロックもついていてA4のノート類もきちんと収まってます。子供が持つ物なので重さも心配してましたが軽くて良かったです。

ページトップへ