ランドセル一覧(口コミ評価順) 3ページ目
最近のランドセルはカラーやデザインなどのバリエーションがとても豊富です。可愛らしいデザインのもの、機能性を重視した超軽量のものなど、個性豊かなランドセルが各メーカーからこぞって販売されています。そこで、各メーカーのランドセルの口コミ・評判を集めました。
実際にお子さんが使用している感想、親がその商品を選んだ理由、プレゼントした時の体験など、ランドセルにまつわる口コミが多く集まっています。これからランドセル購入を控えている方は、値段や使い勝手などをぜひ、参考にしてみてください。お子さんの感想なども、口コミとして送ってくださいね!お待ちしております。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

[引用]公式
・大阪府(大阪市)に店舗と工房あり。工房は月に1度予約不要で見学可能。
・牛革、コードバン、人工皮革を使用。水に弱い牛革、コードバンには、撥水加工が施されており、水濡れしてもひと拭きするだけでOK。
・10種以上のモデル、最大で5色以上のカラーバリエーションがある。
・標準でA4フラットファイルサイズを採用。ポケットの構造が蛇腹のように広い「アコーディオンマチ」になっているため収納力が高い。
・肩ベルトに独自の「Sフィット」を使用。背中への高い密着性により、本革仕様のランドセルでも、重さを感じさせない。
・つなぎ目なしの肩ベルトと、マチに丈夫な芯材を使用することで高い耐久性を実現。特殊樹脂によるストロング加工も施されている。
・利き手に関わらず防犯ブザーを使用できるよう、両方の肩ベルトに専用のフックを採用。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
好きな色や柄をカスタマイズできるランドセル
男の子用のランドセルだったので、素材は牛革で色は黒か紺のデザインがシンプルなものを探しました。結果、土屋鞄のランドセル、鞄工房山本、ランドセル工房生田の三社に絞りました。店舗に行き、実際見ると3社ともいいなと思いましたが、一番の決め手は鞄内側の柄やビス、ナスカン、ステッチの色など好みのものを選ぶことができ、息子が一番気に入ったのでこちらのお店のものを選びました。アンティークゴールド色の金具が特に気に入っています。今年で4年目になりますが型崩れや色褪せもなく、綺麗な状態を保っています。おすすめです。

[引用]公式
・千葉県(千葉市)にショールームを構える。
・人工皮革・クラリーノや、天然皮革を使用。内装材や副素材(錠前等)は新開発の軽量素材が用いられている。
・最大で5色以上のカラーバリエーションがある。さらに、各モデル・カラーでサンリオのキャラクターの選択ができ、鋲・引手・時間割などのカスタマイズが可能。
・A4クリアファイル収納サイズ、A4フラットファイル収納サイズの2種あり。
・自由に伸縮する背カンやフィットベルトにより、170cmほどの身長があっても使用可能。子供の成長に対応できる。
・光を反射するベルト、反射鋲や、一定の力が加わると外れるセーフティフックなど、安全面も考慮した設計。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
サンリオランドセルで思い切り楽しく!
ラインナップが満載です。種類も豊富で学校で被ることが意外とないというもがグーです。女の子も気にって学校に行ってくれてます。キャラクターが重視だと思われがちですが、機能性や軽量化もされていて使い易いです。男の子も気に入るようなデザインです。騎士を思わせるようなカーボン素地と重厚感とスタンダードのデザインが空きが来ないですね。どの種類も作りが物が良いので安心して長く使えてます。小学校低学年の子がいますが、肩ベルトも高学年になっても使えそうです。

[引用]公式
・メイン素材には、撥水性・通気性に優れる人工皮革を使用。高級モデルであるカデンツァは、傷つきにくいスーパーファイン素材を使用している。
・各モデル5色以上のカラーバリエーションあり。うち、コンチェルトというモデルには10色以上のバリエーションがある。
・全モデルA4フラットファイル収納可能。
・力がかかる部分には手縫い補強がされている。さらに、底面角部分の革あて補強や、型崩れ防止板によって、高い耐久性を実現している。
・自動ロックにより、閉め忘れによる中身飛び出しを防止。
・オンラインで注文可能。7日間の返品保証があり、イメージと違った場合、全額返金可。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
姫系のランドセルで可愛いデザイン
他のメーカーに比べリーズナブルです。購入価格は25000円ほどだったと思いますが。少し早めに購入したので割引があったのかもしれません。可愛いもの好きな長女にはもってこいの姫系のデザインです。フタをあけるとハート柄が見えるところが長女はお気に入りで一目惚れでした。細々としたところも、女の子らしいデザインが施されていてランドセルを毎日嬉しそうに使っています。現在2年生で、一年半ほど仕様しました。雑な性格の長女ですが、大きな型崩れはしていません。傷は多少ついていますが、ピンク色のランドセルなので傷が目立ちません。自動ロックが採用されているので、簡単にロックされ中のものが落ちたりする心配がないことが私のおすすめポイントです。

[引用]公式
・兵庫県豊岡市の工房、ショールームの他、大阪府内に2軒(江坂・泉佐野)のショールームを構える。
・モデルごとに、人工皮革・コードレやエアリー、牛革、コードバンを使用。
・5種以上のモデルあり。さらに、最大で20色以上の「自然の中にある色」にこだわってセレクトされたカラーが用意されている。
・全てのモデルでA4フラットファイル(縦307mm×横230mm)が収納可能。
・革の魅力を最大限に引き出すため、鋲をなくした「鋲なしフラップ(かぶせ)」を使用。
・革の裁断面に手作業でコバ塗りを施すことで、耐久性を高めるとともに、使用するにつれて艶が増すようにしている。
・中のベルト(前じめ)に光を反射するテープを使用。さらに、大きな負荷がかかると革が切れる仕組みにより、巻き込まれ事故防止するなど、安全性にも配慮している。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
総牛革エイジングランドセルを選んだ理由
他メーカーと比べた時にリーズナブルだったのでチェックをしていました。見た目がとてもシンプルそうで、カラーバリエが豊富でいろんな色があったので気になり、実物を見に行きました。良かった所は、とことんシンプルな作りでしょうか?かぶせに良くある鋲がない所やフチもない、シンプルな作りが気に入りました。オール牛革で丈夫で比較的リーズナブルなランドセルですが、エイジングと呼ばれる傷やシワが人によってどう思うか?我が家では、満足しています。