322,725件の口コミ

  • ロボアドバイザーの口コミ・評判(口コミ評価順)

ロボアドバイザー一覧(口コミ評価順) 2ページ目

ロボアドバイザーとは、AI(人工知能)ロボットに資産運用を任せられる新しいサービスです。


代表的なのは、資産運用の助言がもらえる「アドバイス型」と、自動的に運用を任せられる「投資一任型」。投資経験が浅い人や忙しい人には、全てを任せられる「投資一任型」が人気です。


ここでは、各サービスの口コミ・ユーザー満足度を紹介します。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

2.73

5

大手ネット証券会社のSBI証券が提供するアドバイス型のロボアドバイザー・FundRobo。投資信託の評価などを行うモーニングスター社の情報を基にお勧めの商品を選定しています。

SBI証券で取扱う2300本を超える国内投資信託から、運用成績の評価が高い商品を絞り込んで勧めてくれると評判ですが、「SBI証券のほかのロボアドバイザーとは何が違うの?」、「購入手数料が高い銘柄を勧められることがあるって本当?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

4.00

的確なアドバイスを求める上級者向け

ネット証券日本顧客満足度1位とのことで、信頼性の高さに惹かれました。また、各地に実店舗を持っており、投資初心者のためのセミナー等も行っているので、他社より身近に感じられます。しかし、ファンドロボが提案する投資信託の手数料が幅広いため、迷ってしまいました。ロボにお任せして、気軽にはじめたい方には難しいかもしれません。
しっかりとした判断基準をお持ちの方であれば、提案をアドバイスとして活用できると思います。また、口座開設や取引開始でキャッシュバック等のキャンペーンも行っているようなので、タイミングを合わせて始められることをオススメします。

-

4

SBIラップは、個人向けの全自動資産運用サービスです。入金後は銘柄選定や買付手続きなど、すべてお任せできるため、金融の知識が無くても資産運用できます。

利用にあたっては、SBI証券総合口座の開設が必要です。小額から手軽に投資を始められるように、最低投資金額を低く設定しています。興味や目的に応じた運用コースを用意しており、運用戦略を選ぶことも、同時に組み合わせて利用することも可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

ロボアドバイザーの素晴らしさを実感

難しいというマイナスイメージが強く、投資に踏み出せずにいたのですが、こちらのサービスと出会ったことで投資に対して前向きになれました。投資初心者の私にとっては、ロボアドバイザーにお任せできるというのは、とても心強く感じられます。私が選んだのは、AI投資コースです。AI投資ができる他社のサービスとも比較したのですが、手数料が安く、また大手証券会社のサービスであるという安心感もあるところに惹かれています。マーケットデータの分析やリターン予測など、自分でやろうとすると難しいことをAIが担ってくれるので、本当にありがたいですね。

-

4

Wealth Wing(ウェルスウイング)は、銘柄選び・リバランス・発注といった作業を自動で行なっている、おまかせ投資サービスです。

日本株のみの運用で、入金をするだけでスタート。アクティブ投資で、市場平均を上回るリターンを目指します。運用額に応じてANAマイルが貯まるのも特徴のひとつ。株価下落などのリスクを低減するスマートヘッジも設定可能です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

日本株式に気軽に挑戦できました

手数料が安く、インターフェースも使いやすいので、初めて株を始める人にもおすすめできます。株主優待も受けられるので、長期投資にも向いています。ANAマイルが貯まるというのは、嬉しいボーナスですね。私自身、WealthWingを使って投資をしていますが、良い結果を出せていると思います。ただし、最低投資金額が15万円からなのは、投資を初めてやる人にとっては少しハードルが高いかもしれません。ロボアドバイザーを利用するのはこのサービスが初めてでしたが、満足しています。

2.84

9

※最新のロボアドバイザー 口コミ・評判ページ一覧はこちらをご覧ください。

クロエとは、エイト証券が提供するスマートフォンのアプリのロボアドバイザーです。利用者の投資目標に沿って、投資のタイミングをなどの提案をします。

自分の目標に合わせて1万円から投資できるし、操作が簡単で初心者でも安心と評判ですが、「東京証券取引所に上場する銘柄しかないって本当?」、「運用開始まで時間がかかるの?」、「手数料は安い?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

3.00

手数料が

利用を始めてまだそれほど時間は経過していませんが、安定して利益は出ています。投資の全てを任せられるので専門的な知識を持っていなくても気軽に始められると思い利用しました。副業をする時間もなく将来のお金に不安を持っていましたが、思い切って投資をしました。小さな金額からでもスタートできましたので投資の敷居は低い会社だと思います。自分で判断をするのではなく、プロに全てを任せるサービスだからこそ安心して資産を増やす目的が達成されると思っています。順調に増えているようで良かったです。しかし、投資顧問料が正直なところネックにはなっています。

2.76

5

※最新のロボアドバイザー 口コミ・評判ページ一覧はこちらをご覧ください。

利用者の現在の保有銘柄を分析し、運用目標に近づけるための資産配分や投資信託を提案してくれる、アドバイス型のロボアドバイザー・answer。マネックス証券が提供するスマホアプリです。

資産運用を始める時だけじゃなくて、運用の途中で投資先を見直す時にも役立つと評判ですが、「マネックス証券の口座がなくても利用できる?」、「アプリから投資信託の購入や運用はできないの?」という点が気になる人もいます。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

3.00

使い勝手は良いが、過度に信用してはだめ

分析対象銘柄も豊富だと思います。アプリのデザインもシンプルで見やすいです。目標を設定すると理想的なポートフォリオを提案をしてくれますが、あくまでも提案のみで自動売買まではしてくれません。当たり前ですが最後の決断は自分でする必要があります。過度な信用は禁物です。指示通りに売買をして利益が出たこともあれば、損をしたこともあります。

スポンサーリンク

ページトップへ