
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
243件中 203〜212件目表示
やり取りがスムーズにできました。
選んだ理由は、友人も利用していて事故なくスムーズにやり取りできて利用しやすいとの話からです。おおきなサイトなので色々な人がいるのでものが売れやすいとの話でした。昔集めていたアーティストのDVD を出品しました。写真を撮って商品の説明文を入れ、サイトにアップします。すると出品してすぐに入札がありました。
そのあとすぐに物をおくって終了しましたがスムーズでした。
欲を言えば、額さえあっていれば、不要に多額でなくていいので、先着で決めるシステムがあればいいと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
どっちの味方なの?
写真と違う商品が届いた。規約では契約解除できるとなっているのに知らん顔で決済金を売り主へ入金。そこから手数料天引き。ぼったくりバーとみかじめ料の構図そのまま。
タグ ▶
参考になりましたか?
評価は参考にならない
良い評価ばかりの落札者は安心して取り引きできると思い込んでましたけど、最近は違います。良い評価で大丈夫だと思ってた落札者から何の連絡もなし、こちらの連絡にも返信なし。
結局キャンセル。ここ最近多いです。
落札して購入する気がなくなったのかもしれないけど、知らんぷりはどうなの?
悪い評価がなく、良い評価でとても信頼できる落札者ですとかコメントされてる人も疑った方がいいです。気をつけて下さい。
タグ ▶
参考になりましたか?
オークションだから
中にはつりあげもあるだろうけど、オークションだから。
人気あるものは高くなりますよ。
新規や一桁が本当にあつくなってる可能性も。
だからそんなときは戦わない。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
偽物でない物を偽物だと勝手に消される
評価4桁の20年ほど利用してましたが勝手に偽物と決めつけ商品削除されたことが2度あり。
今は改善されていますが非常に悪い強制評価やコピーや不良の揉め事にはサポートなく振込されるシステムなど欠点が多く対策も遅い。
2度目の取り消しでヤフオクからメルカリやラクマに移行しました。
タグ ▶
参考になりましたか?
ふざけてるだろ
注意です
出品者の名前伏せ
相場より安い落札
追跡番号なし
紛失したと言ってお金だけまきあげようとする人と会いました。
受け取りましたを押してはいけません
気をつけてください
タグ ▶
参考になりましたか?
運営は利用者の対応を放棄する
複数回に渡って問い合わせをしているのに返信がこない。こんなクソアプリあるんか?Yahooの電話窓口に連絡したら部署が違うから何もできないとか言われて、お前らの会社クソすぎんか?
参考になりましたか?
受け取り通知しない時の入金が
常識のない人が多すぎる。報復評価する人とか最悪。また受け取り商品を確認したら受け取り通知をするのが当たり前ですが催促してもしない場合入金して15日しないと入金がないというのはあまりに遅すぎ。せめて1週間に縮めて欲しい、
タグ ▶
参考になりましたか?
規約違反に不平等
他のかたも出品していたので、同じ物を出品したら出品数時間で取り消しペナルティをくらった。
他の人は落札され取引終了のペナルティなし。
出品に対しては嫌がらせが多く、1時間に3回違反報告対処しきれない。
タグ ▶
参考になりましたか?