
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
563件中 101〜110件目表示
レジの対応にガッカリ
先日、ビックカメラ有楽町店を利用しました。
レジ待ち列の先頭に並んでおり、少し離れているレジから声がかかったので向かったら、その間に女の人がスッと割り込むかたちでそのレジに商品を置きました。ビックリしてその場で固まっていると、レジの店員さんが女の人に声をかけて何かやり取りをしていました。店員さんが先頭にいた私を見て認識して呼んでいたのは確実だったので、女の人に注意をしてくれるのかと思っていました。
すると、店員さんが何事もなかったかのように女の人の会計を始めたのです。レジ近くまで来ている私に気付いているはずなのに、完全に放置でした。一度列を抜けてしまったのでもう一度並び直すしかなく、仕方なくその場を離れて最後尾に並び直しましたが、この出来事はショックでした。
急いでいる訳でもなかったですし順番は正直どうでも良かったのですが、女の人のお会計を先にするにしても一言「いいですか?」と聞いてほしかったです。レジに呼んでおいて放置するのはさすがにどうなのかと思いながら、モヤモヤしたまま店を出ました。
店員さんに何も言えなかった私も悪いのですが、久々に来店したタイミングだったので、またしばらく行きたくないなと思ってしまう出来事でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
配送業者が最悪です
パソコンの周辺機器を、時間指定なしで購入しましたが、配送日になり
朝から連絡もないまま、待てども待てどもこなくて、出かける予定もキャンセルして待ったんですが来ず。
次の日ポストをみたら不在票があり、深夜0時20分に持ってきたけど不在だった。時間指定してくださいみたいな内容で書いてあった。深夜0時20分ってヤバいですよね。その時間もふつうに起きてたし、たぶん来てないです。きたとしてもそれもどうかと思う時間ですよね。
さらに、不在票のお問い合わせ番号みたいなものをネットの再配達受付に入力してみたところ、
そんな注文はないとでて、エラーになるという。。(時間も変えて数度トライ)
書き間違えなのか、なんなのか、わからないけどひどいなと思いました。
被害者が増えないように、警鐘のつもりで載せます。
参考になりましたか?
詐欺という言葉が適当ではないでしょうか。
会員登録をせずに住所とメールアドレスで商品を2点注文しました。
1つは機械、1つはその配線コードです。
2日後にコードのみ届きました。
機械は「在庫切れのため」とメールが届きました。
入荷予定などは一切書かれていませんし、購入時にそのような表記はありませんでした。
これでは意味がないので注文のキャンセルをしようとしています。
会員登録をしていない客は電話でのみ受け付けだそうです。
しかし、電話がつながりません。
★「20秒ごとに約10円かかる」という問い合わせセンターの電話番号しかない。
★ 約30分かけても担当者には繋がらない。
★ いずれ商品よりも高い通話代を請求されることになるので泣き寝入りするしかない。
別途、機械は購入済ですでに手元にあるのですが、キャンセル不能な状態が続いています。
消費生活センター等、公的機関に指導を求めていきたいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応が悪すぎる
リファのブラシを注文して入荷次第発送でサイト見たら7月以降とあったためキャンセルしたくログインしようとしました。私の不注意で登録したアドレスが間違っていたようでなかなかログインできず間違えてまた新しいアカウントを作ってしまいました。メールで問い合わせさせていただいてそれでも解決できず今日電話しました。その時の対応がとても雑でした。アドレスを一文字ずつ教えてくださいと言われ一文字だけ言い間違えてしまったら先程間違えたアドレスを仰いましたよね?と詰めたような言い方、iPhone使っていてSafariで検索していてそれ以外の検索できるものはあるかと聞かれないですと答えたらクロームってご存知ですか?とのことで最初分からずわかりませんと言ったら有名なので知らない人はいないのですがと。こうゆうマークでだったりわかりやすい説明などなく言葉だけで言われたら分からない人もいると思います。間違えたアドレスを変更してくださって再設定したパスワード入れて貰えばログインできますと言われ何度もしましたが結局ログインできませんでした。キャンセルをこの電話でできないかも伺ったら注文番号がわからないとできないと言われました。でも電話口で〇〇をご注文されてますねと言われたってことは注文番号対応してる人は見ているのではないかと疑問に思いました。ログインできなかったら注文番号の確認もできないですよね?と質問したらそうですね、頑張ってログインしてくださいの言葉だけ。最後はお力になれずすみませんとマニュアルをただ読んでいるかの対応。こんなひどいサポートセンター初めてです。もし電話のコンシェルジュの方が悪くなくても申し訳ございませんや口調、お客さまの寄り添い方はある程度お勉強いただいた方がいいかと思いました。最初から文句を言ってるわけではなくやり方がわからず教えてほしいと言ってるのに上から全部あなたが悪いんじゃないですか?のような対応は大変腹立たしいものでした。ほかのサポートセンターはこちらがすみません、助かりましたありがとうございますと何度も言いたくなるような対応でしたので口コミとしてこちらに書かせていただきます。
大手企業の為安心していましたがもう利用はしたくないと思うほどでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
対応も含め全て最悪なショップ
ビックカメラ.com通販の方です。
パッケージに破損がある商品を送り付けておいて対応しない最低なショップ
さらに対応しないばかりか、未開封ならお客様送料負担にて返品対応しますので、
その際の送方法は、ゆうメールなどの商品が傷む発送は使わないで発送しろとか、
万が一商品が開封してあったら着払いで送り返すとか、
返品された商品は再販売をするから丁重に扱って送り返せとの事、
ツッコミどころが多すぎて、腹が立ちます。
そもそも破損のある商品を送っておいて、傷みがないように送れとか、
開封してあったら送り返すか、こちらにまるで非がある言い方で、
このような最低なショップは初めてでした。
現在も問い合わせ中で、もしこのまま対応しないなら消費者センター相談後に
警察に被害届をだす予定です。
破損した商品を平気で送り付けて金だけとって対応しないお店ですので、
気おつけてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
ありえない
12/15発売のカメラを12/6に予約注文し、その場で代金を支払いました。
人気商品の為、発売日から到着迄2週間ほどかかるかもとの事でしたが、
3週間超えても連絡が来ず、こちらから連絡しました。
最初に連絡した予約確認センターの方は、謝りもせず店舗担当者から折り返し連絡させるとの事。
その後、担当者からの連絡で、発売日当日に商品が届いたので、
その日(12/15)にショートメールで連絡したとの事。
もちろん、私にはメールなど一切入っていませんでした。
商品を店舗に引き取りに行った際も、人為的ミスの為と、ただただ言われるばかり。
そもそも、2週間待ちと言う情報も間違っているし、
嘘としか思えませんが、もしも本当にメールしていたとしても
3週間も音信不通になっている時点で、電話連絡など他の方法を取るべき。
こちらから連絡しなければいったいいつまで待たせる気だったのか。
こんないい加減な対応を取られてとても不愉快です。
二度と利用しません。
タグ ▶
参考になりましたか?
全体的に商品の扱いが雑
過去に数回ネットショップで購入歴あり。
配送業者は佐川、高確率で段ボールへのへこみや痛みありの状態で荷物が届きます。
今までは不満がありながらもどこもこんなものだろう、と目を瞑っておりましたが、今回は特に酷かった。
上に重い荷物を乗せられたのか、箱の側面にある「ここを押して開封してください」という箇所が破損していて、中を覗こうと思えば一部が覗けてしまうような状態だった。
家族が受け取ったためその場でドライバーには文句も言えず、返品するほどの影響が商品にはなかったため届いた商品は我慢して使用しています。
これが電子機器や壊れやすい商品だったら…と考えると怖いです。
もう二度と利用しようとは思いません。
価格が少しくらい高くても、今後は他のネットショップを利用することに決めました。
タグ ▶
参考になりましたか?
筋もない自分主張ばかりのカスタマーサポート
主張にロジックも筋もなく、話自体か通じないカスタマーセンターです。全くお客様の話も聞かないし、目線で理解しようともしていない
もの買うのが怖くなる
タグ ▶
参考になりましたか?
しれっと着日過ぎてる
クリスマスとか某ウイルスで色々大変なのはわかりますが、こっちも前もって余裕ある日程感で注文してんのに、普通に届かない。
プレゼントで渡すものなんですけど…
間に合わなきゃ意味ないじゃん。
とはいえ前に頼んだやつは普通に来たので余計油断してしまったけど、評判悪いですね。
通話料高いナビダイヤルだし。悪質。
せめて普通の市外局番にすべき。
クレーム避ける気満々じゃん。
そんなに問い合わせされたくなきゃ、普通に仕事しなさいよ。
そうすればそうそう苦情来ませんし。
お客様は神様ではない信仰で、客を粗雑に扱う偉そうなスタッフいるけど、こういう体制って会社全体がそうなんだなと思います。お客様は神様ではないって同調する勢が味方するからか、足元見てるよね。
みん評みてから頼めば良かった。
タグ ▶
参考になりましたか?
顧客本位はどこに?
長期保証について1万円という表示の明記がなく修理の際に平気で負担させる会社。相談ごとは何でも0570の有料ダイヤル経由で、むこうからかかってくるときも有料ダイヤル経由になって返信にストレスがかかる。そのことの不平を言うと、かけてくれと言った覚えはないと反論をのたまう。バブルの時期から名前が売れてきた会社だが、付き合ってみるとストレスがたまるばかりで二度と付き合いたくない。CMソングから浮かぶ今までの好ましいイメージは一度の付き合いで完全に打ち砕かれた。反論はもっともなのかもしれないが、長期保証の免責については注意書きを付けるべきだし、修理相談にまで0570ダイヤルを使うなと訴えたい。いろいろ顧客側の思いを鑑みない性格が垣間見られる会社。資本が関係するのだと思うが、二度と付き合いたくないと思われる家電会社が生き残って行けるのだろうかと思う。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら