不動産情報サイト一覧(口コミ評価順)
地域や駅はもちろん、通勤・通学先までの所要時間や、「角部屋」「○メートル以内にスーパーあり」などこだわりの条件を指定して住まい探しができる、不動産情報サイト。
掲載物件数が豊富で相場を把握しやすいサイトや、おしゃれなデザイナーズ物件に特化したサイト、賃貸よりも売買に強いサイトなど、目的に合ったサイトを利用しましょう。入居が決まるとお祝い金が貰えるサービスもあります。
ここでは、各サイトの口コミ・ユーザー満足度を紹介します。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
賃貸サービスのレオパレス21は、賃貸とマンスリー契約などの借り方があり、家具・家電付きの物件も選べます。入居時に壁紙を変更でき、ウォールステッカーなどでデコレーションできる物件などもあります。
入居者専用アプリで、ごみの日などが確認できて便利と評判ですが、「仲介手数料が無料って本当?」、「インターネットサービスのレオネットの通信速度は?」という点に関心が集まっています。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
人としての対応が欠落した、信頼に値しない企業
個人的な都合のため、退去の手続きについてあくまで相談ベースで問い合わせました。お世話になっている以上、できる限り丁寧に対話を重ねたいと考えておりましたが、残念ながらその気持ちを踏みにじられるような対応が続きました。一顧客の言っている要望に対応してられないほど、繁盛してらしてご立派です。
問い合わせ内容に対して、「できません」の一点張り。背景や事情に触れる言葉もありません。それでもなんとか打開策がないかと再度ご相談したところ、前回のメールをそのままコピペしただけの返信が届きました。社内では定められたことをただ繰り返すことが最も優秀な対応とされているのでしょう。つくづくご立派です。
仕方なく、こちらが提示された条件を受け入れることで歩み寄りを試みたものの、今度は新たな条件を一方的に押し付けられるという始末。すべてが相手都合で進み、こちらの立場や状況に配慮した様子は一切感じられませんでした。
やむを得ず一連のやりとりを受け入れる結果にはなりましたが、企業として、そして担当者として、信頼関係を築く姿勢があまりに希薄であると感じます。企業理念として掲げているんでしょう。「人間らしさはリスク、画一対応こそ安心」と。形式的な対応ではなく、最低限の誠実さと説明責任を果たしていただきたかったです。顧客を“処理”としか見ていない会社の理念・姿勢にはかなり失望しました。契約した物件が素敵だったにもかかわらず(通信環境以外)、人の対応がここまでひどいと経営者の人間性を疑わざるを得ません。メールに「大変恐れ入りますが」と入れていただくだけでも不快感は消えます。画一対応が理念でしょうし、テンプレ対応が浸透しているようですので、「大変恐縮ですが」の一言もコピペで入れてみてはいかがでしょうか。
こんなことに時間を割くなんて自分の行動もあほらしくなりますが、顧客を処理としか見ていない会社ながら、一人でも顧客からの声を真摯に受け止める方が社内にいらっしゃるならば、ぜひ改善の取り組みを。顧客目線の意見のため、私の考えすぎもあるのでしょうが、不快な思いをしたことは事実です。
アエラスは、賃貸物件を専門に取り扱う不動産会社です。首都圏の物件を中心に取り扱っており、Webサイトでは沿線やエリアから物件を検索することができます。
店舗に行くことが出来ない場合でも、オンラインや郵送を利用して部屋探しから鍵の受け渡しまでを完結させることができます。また、事前に初期費用の計算や支払いのシミュレーションができ、初期費用の分割払いについても相談が可能です。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
謳い文句と社員さんの行動が違う
1年以上前の話になりますが、当時は転職のため一度退職し資格を取れたばかりの頃でした。新しい就職先の内定が出てから引っ越せる算段で予定を組んでおりましたが、当時借りていた部屋の契約期間を私が勘違いしており、新しい就職先が決まらないまま部屋を探すことに。
いろいろ調べたところ、無職でも預貯金審査で部屋が借りれる場合があり、たとえば家賃6万円の賃貸であればおおよそ200万円程度の貯金があれば審査が通る場合もある、との情報がありましたが、預貯金審査が出来る物件を探してくれる不動産屋もあれば、そうでない不動産屋もあるとのことで、私は預貯金が800万円ほどあったのでそういった対応をしてくれる不動産屋さんを探すことに。
早速調べてみたところ、アエラスさんが預貯金審査について概ねこちらが調べた内容通りのことをコラムにて書かれておりましたので、そういった記事を書かれているところであれば探してくれるかなと思い、こちらの状況や預貯金額を明記してメールにて問い合わせましたが、来店要請や電話すらなく『無職の場合は物件借りるの難しいと思います』の一行で終わりました。
探さないところは探さない、とも調べて出てたので、まぁおかしな対応ではないといえばそうなのかもしれませんが、じゃあコラムにも『当社は一切やりませんが』って書いてくれたら話が早かったのになぁ、とは思いました。
仕方ないとも思ってますが、やっぱり突き放されると少なからずショックだからこそ、手当り次第ではなく、可能性がありそうな不動産屋さんを調べて問い合わせてるので、無駄にショックを受けてしまった感が否めませんでした。
その後すぐ別の不動産さんで対応していただけ、すぐに新しい部屋が決まって今はやりたかった仕事をやりながら暮らせていますが、今後結婚などでまた引っ越すことになっても、アエラスさんには二度と頼まないです。
口コミ要約
HOME4Uの口コミでは、「営業がしつこい」「担当者の対応が遅い」との声が多く見られます。
具体的には、何度も電話がかかってくることや、問い合わせ後の返信が遅れるとの評判があります。
一方で、「一括見積もりが便利」「複数の情報を簡単に比較できる」といった意見もあります。
本当に後悔しました
結構な不動産屋からの問い合わせがありましたが、非常にいい加減な不動産屋に当たってしまい数ヶ月も無駄にされて、相当の出費となりました。
また随分経っても知らない不動産営業から電話がかかって来て困っています。
相当な個人情報を提供して複雑な手続きをしないと削除出来ません。
電話番号は一時的に使用できる物をおすすめします。
気になるQ&A
結局どうなの?上手な使い方があれば教えて!
日本最初の不動産一括査定サイトで、実績に圧倒的な差が。不動産一括査定サービスでは珍しいノウハウ提供や電話対応もある。仕組み上、不動産業者からのある程度の連絡は仕方ないけど、査定依頼する業者を絞れば営業電話を減らすことができるので検討を。
みん評編集部
2025.01.27更新

PRHOME4Uの気になるQ&A
HOME4Uの気になる疑問に答えたQ&Aを公開しています。あなたの疑問を解決できたか、ぜひご意見をお聞かせください。
SUUMOは、不動産や住宅に関する総合情報サイトです。住宅や不動産の賃貸・売買、リフォームなどを検討している人向けに、情報を提供しています。最適な住まいについて、利用者が効率的に情報収集できるようにサポートしています。
検索機能が充実しているので、自分に合う物件を簡単に探せて助かると評判ですが、「掲載されている物件の質は確かなの?」、「情報量が多すぎて迷わない?」、「物件の写真掲載数は豊富?」という点が気になる人もいます。
ここでは、実際に使った人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ利用する際の参考にしてください。
物件少なすぎ
豊富な物件は都市部だけかも。
地方の田舎ですが、建て替えの期間だけの借家探しに利用しました。
結果は・・・ほぼ無し。
他のサイトでは記載されている物件がここにはなかったです。
結局、他のサイトの物件情報を元に近隣の不動産屋に行きました。
OPEN HOUSE(オープンハウス)は、東京に本社を置くハウスメーカーです。土地の仕入れから販売まで、オープンハウスグループで一貫体制をとっており、自社ならではの限定物件を取り揃えています。
自社物件のほか、他社物件も取り扱い、顧客の要望に合わせて様々な物件を提案できるよう心掛けています。土地の面積を抑え、価格を下げる事で、都心でもリーズナブルな家の提供を可能にしています。多数商圏で「地域ビルダーNO.1」獲得実績がある事も特徴の一つです。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
最悪です
近くで新築建築をしているが、事前通知もなく共有地を平気で塞いでいるので迷惑極まりない。
倫理観に欠如しているので、周りには絶対に勧めたくないですね。
コンプライアンスについて会社はどう考えているのでしょうか?
スポンサーリンク

[引用]公式
日本で初めてエージェント制度を導入し、両手仲介を行わず、売り主を第一に考えた新しい経営スタイルをとる・SRE不動産。
ソニーグループだから信頼できるし、仲介手数料が抑えられて助かる!と話題を集めていますが、「対応はいいの?」、「営業電話はかかってこない?」、「高く売却できる?」という点を気にしている人が多いです。
ここでは、利用した人口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
物件を酷評されて
一言で言って最悪です。
エリア外だから扱えないと言えば良いのに、中古物件であれば当然の経年劣化を事細かに指摘して、最後は、このエリアは金持ちが買うエリア出ないので高く売れない、つまり、ソニー不動産が扱う物件では無いとも取れる発言、更には、自社が、いかに優れているか?を誇示するため、不動産業界を、牛耳っているとの発言もありました。首都圏の狭い金持ちエリアの高い物件だけ扱う不動産と理解せずにお願いしたのが間違いでした。ソニーという名前に騙されてはいけませんです別物です。

[引用]公式
分譲住宅の情報サイト・すまいーだは、日本トップクラスの分譲住宅販売数を誇る飯田グループホールディングスの全物件を掲載。注文住宅やリフォーム、メンテナンス、売却などの情報も取り扱っており、幅広く活用できます。
写真が多く掲載されているし、設備や周辺環境が詳しく書かれていてよかったと評判ですが、検索の精度や問い合わせした際の対応についても気になるところです。
ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。
3年目に給湯器が壊れたので電話!
アフターケア外だと言われ自腹で支払いました。
不動産屋がビックリしていたので、たぶん支払い予定の場合だっだと思います
営業の質が悪いので変えてくれと言ったけど駄目でした
私どもを信用出来ないなら他を当たってくださいと関西担当に言われました。上席でこの対応なので 部下についても同じ感じでした。苦情の電話番号もあるみたいです。

[引用]公式
中古・新築物件の購入や売却、賃貸の物件探しまで、不動産情報を総合的に取り扱う住宅・不動産専門サイト、オウチーノ。
運営会社がマザーズ上場企業で信頼できる!田舎の物件にも強い!と評判ですが、「使い勝手はいい?」、「物件数は多いの?」、「一括査定は簡単にできるの?」という点を気にしている人が多いです。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
効率良く探せて便利です!
引っ越したい市や最寄り駅を入力すると、戸建てやマンションの新築や中古情報、土地情報が瞬時にリストアップされて出てくるのでとても便利です。物件を探す時に利用するのはもちろんのこと、気になるエリアの不動産の相場を確認する時にも利用すると役立ちます。
物件を見学すると現金で2,000円がもらえるサービスも実施されています。

[引用]公式
LIFULL HOME'Sは、住まいを探している人に不動産や住宅の情報を提供するサイトです。マンションや一戸建てなどの賃貸物件や売買物件を扱っています。利用者が希望する暮らしを実現できるように、さまざまな角度から情報を提供し、サポートしています。
掲載されている物件が多いし、検索機能の使い勝手が良いから便利と評判ですが、「問い合わせにはちゃんと対応してくれるの?」、「情報が多すぎて分かりにくいって本当?」、「掲載されている物件の地図や写真は正確なの?」という点が気になる人もいます。
ここでは、実際に使った人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ利用する際の参考にしてください。
最初の説明と契約時の説明が違う
物件案内の時現地で合う約束していても担当者は遅刻
見学の時に色々教えて頂いた情報が
いざ、契約時の説明と違っていて
それを指摘したらスルーされました。
うちで契約して頂いたらキャッシュバックありますよと
言われたのに契約時に申し出たら、この物件は対象外と言われました。
ここは口頭で説明されたことは鵜呑みにしてはいけないと思いました。
書面で説明されてる事だけしか信用できない不動産屋だと思いました。

[引用]公式
マンションや一戸建て、店舗、土地などさまざまな不動産の賃貸や購入情報が掲載されている住宅情報サイト・アットホーム。その他、住まいに関するお役立ち情報や家賃の相場情報、全国の人気物件ランキングなどのコンテンツがあります。
サイトの作りがシンプルで使いやすく、豊富なこだわり条件から希望の物件を検索できると評判ですが、「掲載されている物件の数は?」、「インターネットから契約したら特典はある?」という点が気になる人もいます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
広告有効期限内での中古住宅販売価格つり上げ
中古の戸建物件を購入の為、買付証明書を提出しましたが ネット広告の有効期限内にも関わらず、購入希望者多数の為、入札方式(価格のつり上げ)へ変更の案内メールが来ました 結果アットホームネット掲載広告は、おとり・客寄せの価格でした
内覧時の現地説明では、価格変更(値上げ)はせずに 購入希望者を選択にて決定し販売契約する旨でしたが
こんな営業スタイルでルール・マナー無視の不動産仲介店が加盟しています。
表示内容からお客様に不利な条件(価格値上げ)への変更は不当表示に該当するものです
公式
賃貸スモッカは、賃貸住宅の検索サイトです。パソコン、タブレット、スマートフォンといったマルチデバイスに対応しています。
物件データベースの情報は毎日更新されます。基本的な物件種別の選択のほか、賃料や面積、築年数などで物件を絞り込めます。また、気になるキーワードを選んで検索することが可能です。条件を複数組み合わせることもできます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
アプリを使わせるための釣り企画
本来の目的はアプリに引き寄せるため。中身はキャッシュバックを得るための難題ゲームですね。
ゲット出来ない方が相当数いるのではと思います。
いざ登録したら毎日重複も含んだ物件のオススメメールの嵐。配信停止も簡単ではない。
物件は決まりましたが、こんなサイトから見つけるんじゃなかったと、後味の悪さに後悔しています。

[引用]公式
ハウスコムは賃貸マンション・アパート・一戸建ての検索サイトです。店舗も全国に展開しており、店舗スタッフと直接やり取りしながら部屋探しも可能です。
サービスは部屋の契約で終わりではなく、鍵の交換・子育て支援なども行っています。オンラインツールを使って店舗のスタッフと部屋探しをすること、オンライン内見も可能です。契約に必要な書類や鍵の受け取りについて郵送でのやり取りもできます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
オーナー
大森店ですが、店長から
「入居時期が遅いので、フリーレントを入れてくれ」
と言われ、応じました。
しかし、実際には、月初に入居されていました。
これはほんの一例。
仲介契約がいい加減であったため、継続的にトラブルまみれです。
こちらが事情を説明すれば
「うちの会社に文句があるっていうんですか!?」
と、文字通り話になりませんでした。
こちらはストレスから体調不良になり、気管支炎になって入院しました。
こんなことは、今までの不動産賃貸の経験では、全くなかったことです。
せんみつや(1000のうち真実は3つ)と言われた時代の不動産業者のようです。
みん評を見て、業者を選ぶべきでした。

[引用]公式
タウンハウジングは東京を中心とした物件を取り扱う賃貸物件検索サイトです。直営店も存在しており、ユーザーのマンション・アパート探しを手伝います。
オンラインで接客を受けることができます。内見を希望する物件にタウンハウジングスタッフが行き、オンライン機能を利用してリアルタイムに会話しながら内見することも可能です。問い合わせから契約まで自宅で完結できることも特徴の1つです。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
最悪
今まで会社の社宅管理で数多く契約してきましたが書類作成は来てから作成し契約だけで1時間以上。
契約後もウォシュレットの水が出なくなった事を2回連絡したが
修理の電話がかかっできたのが4ヶ月後
部屋は解約しました。
二度と契約する事は有りません。

[引用]公式
マンションに特化した不動産売買サイト・マンションマーケット。相場価格や過去の取引価格など売買に役立つ情報が掲載されており、売りたい物件の簡易査定サービスや、売却仲介サービスなどを提供しています。
仲介手数料が定額で割安だからうれしいし、ネットの活用で早期の売却が見込めると評判ですが、「取引はスムーズに進むの?」、「売却担当者の力量は?」という点が気になる人もいます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
あてにならない
物件の詳細情報は記載されていてよいが
口コミでさくらみたいな高評価が多いのは怪しい
正直なところ売り出し価格で金額を見られても実際の成約事例ではないので困る
高い金額出ますよ~、と参考相場はやたら高いことが多いので無知なオーナーが釣られがち
乗っている相場が高いので目線が上がってしまって売れないオーナーも多いとのこと
過去の金額なので修繕積立金が上がってしまったりなどした場合は実際の売買は200,300万円低くなってる

[引用]公式
スマイティは、利用者の住まい探しをサポートする不動産情報サイトです。マンションや一戸建てなどの、賃貸物件や売買物件を扱っています。住みやすい街や人気のエリアについて、役立つ情報や記事の提供も行っています。
個々の物件についての情報が充実しているだけでなく、その所在エリアの特色についても知ることができるので、住みたい街を検討する際に便利と評判ですが、「地方の物件数は十分にあるの?」、「物件の募集状況は正しく更新されている?」という点が気になる人もいます。
ここでは、実際に使った人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ利用する際の参考にしてください。
なぜか
評価の口コミが5や4や3の書き込みばかりで
1や2の評価レビューは一つもないのに平均点が3以下という時点で都合の悪い低い評価の口コミは消してるのが丸わかり
こういう分かりやすい言論統制してる
サイトは信用できない

[引用]公式
部屋まるは、6万円以下の賃貸物件を専門に取り扱う不動産会社です。東京都に本社を置く、株式会社城南コミュニティが運営しています。
「対面」での部屋探しにこだわりを持っており、担当スタッフがマンツーマンで対応します。部屋探しだけでなく、ライフラインの事務手続き代行などを提供している点も特徴の一つ。関東の物件を中心に取り扱っています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
星1もつけたくない
まず重要事項説明書の説明日程が複数回誤りの日程で連絡がきて、どの日程が正しいか最終確認をした。前日に送られてきた日時が1時間異なっているので確認したら、間違って予約してしまい、時間の変更ができないから私が1時間予定を早めることになった。上司にクレームを入れたら、当社のシステムが14時で初期設定されてるとか言われてそれで誤ったとか言ってきた。
内見も前日に17時で予約したのに内見当日14時過ぎに管理会社からまだ着かないのかと私に連絡があった。部屋まる担当者に確認したら、部屋まるは17時と伝えていたが管理会社には14時と認識されていて口頭約束だった為、どちらに責任の所在があるか分からないと言い訳してきた。
口頭約束後、部屋まるがメールで日時を管理会社に送れば良かっただけなのに謝る事も出来ない最低な会社。
私は14時からイベントの予定があったのに、急いで現地に向かうはめになり、イベントに参加できなかった。
他にもNURO光で契約できる物件が確認して工事なしで大丈夫だと言われたから契約したのに、NURO光対応外の物件だと後からライフライン担当の業者より言われ余計な出費が増えた。
イベントの参加代や光回線の契約の予算など、私は実害が出たが言い訳がましい謝罪のみで補填もされなかった。
こんな不動産は2度と使わない。
あと6万以下を謳っている不動産だか、無知だった私が今回の件で色々調べたら、どこの不動産もほぼ全ての物件を紹介できるので、この部屋まるは使う必要はそもそもなかった。かも7万越えの物件しか紹介してこなかったし。(部屋まるは高い賃貸ほど紹介料等貰えるので私が払えるギリギリの物件しか紹介しなかった)

[引用]公式
イエプラとは、お部屋探しの相談をチャットで出来るサービスです。利用料金は無料で、利用登録はSNSアカウントでも可能です。
イエプラでは、東京をはじめとした一部の地域を取り扱っています。他社サイトでは掲載されていない未公開物件についても調べることが出来ます。また、チャットでの相談は深夜0時まで可能な点や、見学したい物件が決まるまでは不動産屋に来店する必要がなく、見学時はイエプラ以外で見つけた物件についても一緒に見学出来る点が特徴です。
ここでは、さまざまな方から寄せられたイエプラの口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
まったく協力的でない
イエプラが仲介手数料が無料、でもLINEで色々サポートしてもらえるとネットで見て登録してみました。家賃相場や環境の情報収集もしたかったのですが、「検索サイトを登録できるようにするからそちらで探してください」とのことでした。検索サイトの案内も送られてきませんでした。
他のサイトで見つけた物件の内覧をしたい、と聞いてみたところ「すぐに入居できないなら無理」と言われました。色々内覧して決めたいと思っていたのに無理なことなんでしょうか。
とんでもないサイトです。「本人確認」とか言って、名前と電話番号を入手する目的で、最初だけ積極的にすぐ電話をかけてきて、あとは協力体制ゼロです。気分悪いです。

[引用]公式
楽待は、不動産投資の最新情報やノウハウの提供から、収益物件の購入・運営・売却まで総合的にサポートする不動産投資情報サイトです。
希望する条件を登録しておくだけで物件の情報が届くサービスや、物件売却の成約時に、お祝い金がもらえる「一括査定サービス」を提供していることで評判ですが、「本当に条件に合う物件が見つかるの?」、「査定結果はどれくらいで分かるの?」という点が気になる人もいます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
みんなが使ってるからこそ良い物件には出会いづらい
法人の内部留保活用で不動産投資をしています。
まだ4つほどですが保有しており、楽待も利用しています。
ただ、これまで楽待経由で購入したことはありません。
問い合わせをしたことは10回程度ありますが、なぜ購入に至らなかったのか理由を記載します。
・囮物件だった(可能性が高い)
物件が出てきて、自身の基準に合ったのですぐに問い合わせを入れたのですが、「すでに申し込みが入っている」とのこと。掲載して推定1時間程度で申し込み済み…?と思うとかなり怪しいと思うのですが、その後もずっと掲載されていました。投資家リスト獲得のためなのかなと思います。
・三為業者だった
必ずしも三為業者が悪だというつもりはありませんが、この業者さんは契約締結ギリギリまでそれを隠していたため不信感が募って契約を取り止めました。私が大人しそうに見えるためか強引に契約を進められたため、弁護士に入ってもらい戦いました。
・連絡が来なかった
なぜかわかりませんが、連絡が来なかったのでこちらから再度ご連絡するもまた連絡なしでした。
これらは全て楽待側の問題ではなく、不動産業者の問題ではありますが、問い合わせ後のアンケートを求められて記入しても特に改善が見られないため、やはりそれは残念に感じます。
ただし、良い点もあります。
・コラムが有益
不動産投資家の方々のコラムがとても面白く、有益です。弊社は専業ではないのでそこまでは踏み込めませんが、それでも参考になる話が多く、件の三為業者の件もこのコラムの知識からで助かりました。
・物件情報が豊富
物件を見る目を養うという意味ではとても有益です。また検索システムもよくできていて便利です。
自身の検索条件を残しておいてそこから新着を得られるのは大変助かります。
・ごくたまにお宝物件も出てくる
過去に2回ほどお宝物件に遭遇しました。これは囮物件ではなく、急いで問い合わせしたのですが、すでに申し込みが何件も入っていて残念ながら買えませんでした。
サービスとしては決して悪くはないのですが、やはりいい物件を買おうと思うと、他の投資家がみんな使っているサービスではなく、足で稼ぐなど他と違うことをしないと難しいです。
不動産は海千山千ばかりで初心者は食い物にされてしまう怖いマーケットです。付け焼き刃ではなく、しっかりと学んでから慎重に取引されることをおすすめします。

[引用]公式
不動産投資と収益物件の情報サイト・健美家。全国のマンションなどの収益物件を掲載しています。また、不動産投資に関するコラムやブログ、セミナーの開催情報も提供しています。
「利回り検索」や「複数指定検索」などの機能があることで、希望の物件が短時間で検索でき、使い勝手が良いと評判ですが、「掲載物件の質はどうなの?」、「会員登録すると何か特典はあるの?」という点が気になる人もいます。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。
検索は楽しいが
投資不動産を手軽に検索できるのは楽しい。
ただ、この会社だけがというわけではないがほとんどの不動産は割高で手が出せないんじゃないかと思う。値引き前提の価格なんだろうか。

[引用]公式
ゼロ賃貸は、賃貸マンションなどを扱う不動産仲介サービスです。大阪府を中心にサービスを展開しています。
「どこよりも安く!どこよりも一流のサービスを!」をコンセプトとして、初期費用を抑えた物件探しをサポート。メールやLINEで問い合わせが可能で、物件の案内や画像データのやりとりなどもスムーズに行えるように努めています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
仲介手数料無料のワナ
時間が合わず内覧がなかなかできなかったが、
空き時間に室内の写真や動画を送って下さり
大変助かった。
おかげでスムーズに物件を決めることが出来た。
だが契約が決まったあとに書類を送るからと言われ
書類の提出期限はいつか問うが返事無し。
書類が届き再度確認すると数日後に送って欲しいと。
同居人が県外に出張中であり、
書類集めに時間がかかってしまっていることを伝えると
何とかして欲しいと。
なんとかして書類を集め返送したが
2部ずつ入ってる全部の書類を送って欲しいと。
2部あったら保管用と思うのではないだろうか、なぜ送る前に説明も何も無いのだろうか、必死に時間作って送ったのに。
2部あるのも送る理由は、全部の書類捺印して、また返送すると。
先に捺印しとけばいい話では?
まだやり取りしてる最中だが
こんなに不動産会社に嫌な気持ちにされたのは初めて
正直不動産会社を変えたいが引越し日時が迫っているため
このまま進むしかない。