
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
148件中 1〜10件目表示
連携取れてなくてブチきれかけた
2024年7月上旬、JCOMコールセンターから「TVのモデムが古いので交換させてください」との電話。
①【重要】変更するのはTVモデム1台のみ
・2階にあるネットのモデム1台、ルーター1台は確認しない
②1度目訪問はTVモデム、配線等の確認のみ、何もせず帰る。2度目に技術員が取り変えに来る
※ネットのルーターは私の部屋にあり、平日は在宅仕事をしていて会議などもあるため中断するのはまずいので、3度【TVのモデムだけですよね?ネット機器は交換しませんよね?】と確認済。ネット機器も変えるなら半休取るつもりでいたが無いのでそのままシフトを提出。
②の1度目来たのは営業。TV配線など何もせずひたすら高額のコースに変更することをオススメされる。現状に満足しているからと必要ないと何度も断ると機嫌が悪くなり帰って行った。
2度目、技術員訪問。対応している母が血相を変えて「ネットのモデムも見るみたい…!」と部屋に入って来る。技術員はネットモデムを抱えて「二階ですよね?」と上がっていこうとしたので止めたとのこと。。そんな話は聞いていないしどういうこと?と技術員に聞くと「僕は技術員だから知らない!聞いてない!上から言われたことをやるだけしか権限が無い!」と逆切れ。いや…まずこっちの話を聞け。アンタがミスしたわけじゃないのは社会人経験あるから分かる。営業がシステムに入力ミスしてるだけだろ。
ラチが空かないので「後でJCOMに直接電話して確認するわ」と言うとふてくされとりあえずTVモデム取り換え作業開始。途中で営業からかかってきた電話に「お客さんがなんか全然分かってなくて」「話通じないんすよ」とかほざきだして更に苛立ちが募る。
最終、電話で営業から怒られたのか責任押し付けられたのか知らないけど「こっちのミスでした」だけ言って帰って行った。TVモデムはしっかり設置して説明も最低限だけやってはくれた。
テレコミュニケーター(発信)と営業と技術員の連携取れてなさ過ぎ。何のための専用システムだよ。あと「私はこの仕事しかしないから言われても知らない、聞いてない、私は悪くない」なんて恥ずかしい保身を社会人が口が裂けても最初から言うな。怒っている客の理由を聞いて状況判断、各所に連絡してから判断しろ(決して怒鳴ったりとか叫んだりなんてしてない)
次、ネットモデム交換の電話がかかってくるのが憂鬱。似たような状況になったら別の会社と契約しようと思ってる。
タグ ▶
参考になりましたか?
サポートが最悪
高校野球の地方大会が見たくて加入したが、満足な視聴は出来なかった。レコーダーの質も悪く録画を重ねると古い記録が再生出来ないのでサポートに電話をするとたらい回しで同じ話を何度もすることになり結局交換もしてくれなかった。解約の手続きをして機器も自分で外し然るべき場所に返却したにもかかわらず2度も返却の催促通知が来た。そのたびにサポートに連絡する羽目に。きちんと調査対処を怠っているとしか思えない。そのたびに「何か不備があれば連絡するが返却が確認された場合は連絡しない」と言われたので、
「確認された場合でもなぜそうなったのかきちんと説明を求めるしこちらはそのたびに嫌な気持ちをしているので謝罪してほしい…」と伝えたが音沙汰なしである。きっとまた催促の通知が来るのでは…と思う。どんだけ大きい組織が知らないがとにかく伝達がまるでされていなくいつもたらい回し。担当の者が…が常套句です。基本こちらはネットのことが良くわからない方が加入するものかな?と
そのような方にはその分多く料金を負担して環境を整えてもらう…そんな会社です。
まったくおすすめしません。
タグ ▶
参考になりましたか?
多チャンネルのケーブルテレビを楽しみたい方は覚悟が必要
ネット回線・ケーブルテレビ・固定電話のパックを11年以上契約しています。
3週間前にSTB(セットトップボックス)の故障で同型機種(再生品)に交換してもらいました。
STBとはテレビのチューナーとHDDレコーダーとBlu-Rayレコーダーが一体になったものです。
Panasonic製で、見た目は家電量販店で売っているディーガと同じですがジェイコム専用機です。
HDDに撮りためた番組をBlu-Rayディスクにダビングしようとしたら、エラーでダビングできず。
カスタマーセンターにその旨を伝えたところ、3日後に再生品を持って訪問交換となりました。
STBはジェイコムからのリース品なので、交換対応の早さは素晴らしいです。
自分で購入したレコーダーが故障したら、メーカー修理で2週間預かり、が通常ですし、
最悪、買い換えた方が安い、という事もありますから、これはリースのメリットです。
(もちろん、リースなので月額2,000円ちょっとのリース料の支払は必要です)
しかし3週間前に交換したばかりの再生品でBlu-Rayディスクにダビングできない不具合発生。
昨日その旨を連絡したところ、本日交換品として同型機種(再生品)に交換してくれました。
交換品ですぐに不具合が発生したばかりですし、
当方の操作ミスだと言われるのはイヤなので、
交換作業に来たサービスの方の操作で目の前で適当に10分ほどテレビ番組を録画し、
それをBlu-Rayディスクにダビングするテストをしてもらいました。
すると…ディスク書込みエラーで全く再生できず!
つまり【3週間前に交換品として不具合品を持ってきて、今日もまた不具合品を持って来た!】
ディスク書込みエラーでノイズとモザイクで固まる画面を見てサービスの方も固まってました。
「これはマジでヤバイ。シャレにならん…」といった表情。(笑)
そもそも再生品とは、ジェイコムをやめたユーザーから回収したSTBや
不具合品・故障品としてユーザーから回収したSTBを修理して他のユーザーに使い回しています。
今回、2回連続、しかも3週間の短い間に2回も不具合品を持って来られたので
回収したSTBにどんな修理・動作確認をして使い回しているのか詳細を問い合わせました。
そこでまさに驚愕の回答が!
「不具合品として回収したSTBも含めて、テレビが映るかどうかの確認しかしていません。」
「HDDに録画できるか、Blu-Rayディスクにダビングできるか、の検査はしていません。」
ウソでもなんでもなく、カスタマーセンターの方が発した言葉です。
誇張も何もなく、オペレーターの方が”キッパリ”上記の回答をしました。
再生品への交換は今回で4回目ですが、再生品として持ってくるSTBは毎回、
指紋がベットリついていたり、ディスクトレイ周辺がホコリまみれだったりしていました。
その辺は、まあ、あのJCOMだし、動作さえきちんとしてればいいや、で済ませていました。
でも、こういうのが気になる方には、生理的に無理!でしょうね。
すがに今回の連続不具合品についてはキレました。
一体どういう事ですか?
こんなモノにお金取るんですか?
ジェイコムさんとしてコンプライアンス的にどうな・・・?
すると、「明日、未開封新品のSTBを持参して交換に伺います。」と。
あるなら最初から新品持って来いよ!です。
ゴネたもん勝ちかよ!
とりあえず、新品STBに初期不良がない事を祈るしかありません。
ちなみに、不具合が発覚した時点から新品交換品が届くまでの期間、
リース料は日割りで返金されることになりました。
リース契約とはそういうもので、当然の返金なので有難いとも思ってません。
1番重要なのは、HDDからBlu-Rayに焼いて残しておきたかった映画などの番組が
二度と観れなくなってしまった…これはお金で解決できない、プライスレスなもの。
ケーブルテレビで様々なジャンルの番組が見たい!
地上波やBSでは放送されないレアな映画を見たい!
という方には、ジェイコムテレビは全力でオススメしません。
タグ ▶
参考になりましたか?
JCOMはヤバすぎる会社?
うちのマンション(全世帯)にJCOMの回線のみ無料で引かれる事になりまして。
先日、うちの部屋にも回線引き込みの事前調査にJCOMスタッフが来て調査後に「調査の確認のサインをお願いします。」と言うのでタブレットの内容を確認したところ、どう見ても調査の確認の文面では無く、プランの提示や加入契約約款に従う事、料金はJCOMによって自由に改訂できる事等、半分契約書の様な文面が記載されていました。
「工事の確認のサインとおっしゃるのに内容がおかしくないですか?」と聞くと、「弊社の法務部が作成した文書ですから問題ありません。」との回答。「いやいや、工事前調査の確認のサインと言うならその旨記載されていないとサインできないでしょ。文面変えられないのですか?」と聞くと、「文面は一切変えられません。」との事でしたのでサインを拒否しましたが、その後のJCOMスタッフはまるでクレーマーの対応をしているかの様に感じました。
おかしいと思った事ははっきりと断れる自分だから良いですが、他の世帯の方々は後々に「契約可能という書面にサインしましたよね?」と契約をゴリ押しされないかとても心配です。
JCOMヤバすぎませんか?
参考になりましたか?
関わってはいけない
長年実家がTVとネットと契約していましたが速度が遅いのとTVを見なくなったので親が解約を申し入れたようでした。
数ヶ月経っても解約できておらず上手く丸め込まれてるようでした。
以前から何かにつけて家に来ては工事費を徴収するので私は頭に来てて親では押しが弱いので私が変わりに話をつけましたが露骨に態度が悪く、回収作業も配線むき出しで外壁からぶら下がったまま置いていかれました。
近所に叔母が住んでいて叔母はTVもネットも一番高いプランを契約しています。
一人暮らしで全く使用していないのにです。
知識がない人、高齢者をえさにかなり不必要な契約をさせているようです。
しかも解約もスムーズにできないというかさせてくれません。関わらないに越したことないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
カスタマーセンター酷すぎる
今回、親の死去に伴い親の家のjcomを解約し、私の自宅のjcomを、親が住んでいた家に移転させるという極めて単純な作業(契約)をしました。
その説明をする段階でカスタマーセンターの受付者は最初から溜息をつきながら、本当に酷い対応。
しかも、上記の説明をかなり丁寧に行うも「移転?そんな作業は必要ありません」と話を聞こうともしませんでした。
しかし、「私の自宅は空家にして、もともと親が住んでいた家で今後の生活をしたい」「私の自宅のネットで使用していたメールアドレスはそのまま引き続き使用したい」ということを再三伝え、1時間以上の会話の上で理解してもらうことが出来ました。
私は10年以上、jcomにてネット、テレビ、スマホ、電気、ガスの契約を続けてきておりますが、正直、うんざりです。
メールアドレスを変えたくないので継続しますが、企業として、お客様の声に真摯に向き合っていかないとマズいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
あほか!
集合住宅に住んでいますが先日外出から帰ると、雷でテレビ、jcomチューナーの電源入らない、ネットつながらない、電話も通じない故障が発生したので連絡したところ「お住まいの地域では障害は発生しておりません」と回答された。翌日、仕事事帰ると階段に設置してあるテレビの配電盤の周りに電線の被覆や結束バンド等が階段に落ちていたので修理に来たと思い確認すると電話、モデムは復旧していましたが、テレビ、チューナーは電源が入りませんでしたので再度連絡したが「お住まいの地域では障害は発生しておりません」修理の日程を組んでください。10日後しか予約が取れずやっと修理に来たと思ったら「チューナーは新しい物と交換しました雷で基盤が壊れているようです。正常に映るはずです」といわれたので、テレビが映らないんですけど、と言うと「テレビは、うちの会社の機械じゃないんでわかりません。「修理に伺うものに相談してくださいと説明されましたけど」と言うと「うちの機械じゃないからお客さんで何とかしてもらわないと」と回答されコンセント、ブレーカー、他の電化製品も正常に作動してjcomのチューナー、電話、モデムが使えずチューナーに繋がっているテレビも電源が入らないのはjcomさんのアンテナ線がら入ってますよねと尋ねると「そうゆうことですね」と言い「カスタマーサービスから電話させます」と言ってかえりました。後日、電話があり「当社以外のききは自己負担になります」とのこと、頭にきたので
jcomさんのアンテナ線から雷によって火災が発生してもチューナーの交換だけですかと尋ねると「はい、そういうことになります」びっくりしてもう結構ですといって電話を切ってやりました。信じられない会社だと思いました。
タグ ▶
参考になりましたか?
不親切な窓口担当者
テレビと電話を加入していて、地デジ以外の番組を観ることがなくなったので近場のジェイコム店舗へ行きました。
窓口担当者にテレビ視聴の解約を伝えると
「アンテナ設置に10万円から15万円かかりますので、気にしておいて下さい」と。
既にアンテナ設置業者に見積もりを取り、4万円台で済みます。
高額な設置代金をちらつかせ、継続契約させる手段なのでしょうか!?
また、NHKの視聴料金支払いの扱いについて尋ねると「団体契約となっていますので、ご自身で行って下さい」と、こちらからNHKの窓口を調べて連絡しなければいけないような返答。
仕方なくジェイコムのHPを調べると「NHKから連絡がある」とのこと。
長期間契約していましたが、お客さまとの認識がなく不愉快な対応でした。
タグ ▶
参考になりましたか?
いい企業とは思えない
1.今どき、キャッチフォンを契約しないと、電話番号非通知拒否の契約ができない。
2.72才になる母に、契約させる。母は、WiFiさえわからないのに。
3.天災と判断したと一方的に言って、直さない。
4.何回言っても、契約書は探していると言われる。
5.何日に電話すると約束したのに、かかってこないが、連続3回。
しかも、約束の日の、翌日、翌々日は、定休日。
6.部署によって、言っていることが違う。
7.ケーブルテレビのパックを契約したが、30年前のドラマとかばかりで、結局、それ以上の契約をしないとケーブルテレビを楽しめないことに、契約してから気づいた。
結局、6年で5回もケーブルテレビを見ていないから、やめたいが、パックで申し込みをしてしまっている。
タグ ▶
参考になりましたか?
くそすぎですね、
数年前にジェイコム契約したが
それから頻繁に『ネットワークサービスエラー』が出て見れなくなるけど電波は悪くない。
ほんでもって良く変な雑音というかある意味不気味な音が入る。
最初は色々見れるし使い勝手いいと思ったがそれは間違えだった。
今となっては使い勝手悪すぎて無駄にお金払ってる気分。
解約するにも手続きとか面倒だし電話しても話のわからない人でめんどくさくて放置してます。
タグ ▶
参考になりましたか?