
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
898件中 151〜160件目表示
お店が綺麗になった。
オーナーさんが変わったみたいなんですけど、お店も綺麗だし、品数も増えて買い物しやすくなりました。
店員さんは、ほぼ外国の人に変わったけど、皆さん感じ良く一生懸命さが伝わります。また行くのが楽しみです。
参考になりましたか?
飲み物注文について
この店舗には2回行きアイスミルクティーを注文しました。
1回目はSサイズで提供され、今までMサイズでしかでてこなかっとあので確認するとSサイズもMサイズも量は同じだと言われました。そんなことがあるわけないじゃないですかSとMですよ、、
味も薄くて間違っていだと思います。
2回目は紅茶の缶とボトルのみレジから渡されてセルフでした。
他の店舗では作っていただけるのに、
コロナウイルスの影響もあるのでしょうか、、、
せめて、セルフでお願いします。などの声かけあってもよろしいかと。私は何回も購入してるからわかりますが初めての方はわからないと思います。
ストローのサイズもメガサイズ用のものしかなかったので他店舗のように揃えた方がいいと思います。
参考になりましたか?
店員の態度が最悪です
今まで何度も嫌な思いをして数ヶ月間をあけてから行くようにしてます。
最近も近くなので行くようになりました。
しかしとゆうか やはりとゆうか…
レジが2つありひとつのレジがお会計中だったのでもう1つのレジに商品を置きました。
しかしそのレジにいた店員さんは知り合いが隣のレジに来たらしくそちらを先に会計しながらおしゃべり
そのレジにいた実習生と書かれた名札の人を押しのけてまでおしゃべり
だいぶ待たされた挙句こちらに実習生の人を押してレジを促すしまつ
毎回その人の都合でおしゃべりされて腹がたつのでしばらく行かなくなるこの繰り返し
いい加減にして欲しい!
参考になりましたか?
対応が悪すぎて…
自分の利用してる店舗は、店舗内や駐車場が広くて明るいですが…店員の対応が悪すぎて呆れます。
Loppiで予約した商品を受け取りに行ったら…ろくに探しもせず…
不機嫌な顔と口調で…「予約商品見つからないですねー、探しとくんで…また明日来てもらえます?」とだけ言われ…
予約控えの紙を返されました。
次の日に行っても、同じ対応されたので
この店舗のLoppiで、予約の利用をするのは控えようかなと考えてます。
予約商品…受け取り期限までに受け取れなかったらどーすんの?って怒りたい…。
参考になりましたか?
業界3位、納得できる。
私は、仕事がらいろんなコンビニにいきますが、ローソンにはあまり期待していないので、セブンイレブンか、ファミマにいきます。その理由は商品のボリュームがなく、おでんやあげものはいつ作った分からない程、柔らかかったり、カラカラだったり当たり外れがあるからです。他のコンビニではあまりないのにどうしてなのか、品質管理が甘いとも受けとれます。いらぬお世話ですがもっとしっかりしないと業界3位も危ないですよ。
、
参考になりましたか?
外人ばかり
近所の志村三丁目駅付近に最近出来たんですが、オープン当初からレジが全員外人。
別にどこの国の人でも良いのですが、遅い、やる気の無さが態度や作業で現れており、オープンからもうすぐ1か月程経ちますが相変わらずです。一応日本人も居ますが、普通以下な感じです。
挨拶など基本的な事が皆出来ていません。駅からすぐの好立地のハズなのに、いつも空いているような
・・ まあ他の近くのコンビニ(特にセブンイレブン)も似たような感じですがね。
参考になりましたか?
スマホ決済は スマホ画面を 叩いて読み取る
一頭地にある ローソンさん ある新人の接客態度に 衝撃を受けました。
1点目 商品スキャン/500ml ペットボトルを購入したく飲み物をレジカウンターへ置きました。
バーコードがスタッフ自身に向いていないので 片手で 探すように 商品を何度も 叩いて読み取ろうとしていました。
→自身の空いている片手を使い 商品を移動して 読み取って欲しかったです。
2点目 スマホ決済は スマホの画面を何度も カツカツ と何度も触れてお会計されました。スマホ画面を 傷つけたくないから 本当にやめて欲しいです。
参考になりましたか?
マスク隠し
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
新商品で評価も高かったホットドッグを買いに
お買い物帰りに店舗に寄りました。
ほぼ毎日寄る店舗なんですが、この日マスクの入荷に初めて遭遇したんです。仕事柄、マスクは欠かせないので、一つだけ購入しようとしたところ店員さんから『売れません』と言われました。
説明を求めましたが、社員から売らないようにと指導されているとの事で本当に買う事ができなかったんです。
【良かった点】
【気になった点】
今、マスク不足と言われていますが、こうした取り込み店舗があるのも原因なのでは?
おにぎり提供はよかったけど、マスクの販売拒否には唖然とさせられました。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
ちょっと販売拒否されると、行けないですよね。
欲しい物があるのに、理由なく売っていただけないんですから
参考になりましたか?
やる気があるのかな⁉️
何度もリニューアルと命して閉店したわりには、何がリニューアルなのかわからない!何を売りにしたいのかも??近所にコンビニがなく立地条件も良いので、客数は、多いと思う!お昼にお弁当、ない!ドリンク、ない!
店員どころかオーナーの対応最悪😖💦💨深夜勤務、男子一人の時が多く、セキュリティに不安あり。ポストがあるから、切手を買いには行くけど、商品を買いには行かないです。東のファミマか西のセブンイレブンか、LAWSONと言うプライドの欠如したオーナーですね
参考になりましたか?
喧嘩腰の店員さん
宮城県の仙台泉インター店に買い物に行きました。
商品を選びレジにいくと中年の男性スタッフが両手をサッカー台に付き無表情で無言で見下ろすようにたっていました。
何か変だなとは思いましたがそのままお会計にいきお釣りを渡されましたがお釣りが私の手をすり抜け全部落ちました。
おちたのはしょうがないと思いますがサッカー台にお金が落ちすぐ拾えるにも関わらず私がひろうのを相変わらず無表情で無言でみおろしていました。
失礼しましたとか何かないんですか?と思わず言ったところ
あなたがうけとれなかったのが悪いですよね?だからおちたんです。とにらみつけながら言い上手くお釣りをもらえなかった私をせめたてました。こちらのコンビニは二度と行きません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら