
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
383件中 51〜60件目表示
店舗、サービスセンターも対応悪い
携帯を2台購入したが、店舗引き取り査定額は19000円、でも2日に郵送した為、センターでの引き取り額は8100円。店舗で査定額の見落としミスがあったことは認めたものの、それだけ。ポイント付加に関しても約束の最長の2ヶ月以上経っても付かず、こちらから数回問い合わせしたが、いつか付きますので携帯画面で確認してくださいを繰り返すばかり。先日伝票番号を配達業者に電話して調べてやっと確認取れ、店舗に連絡したころ、センターが出来たばかりの部署でポイント付加が遅延になっていたとの事。センターも携帯到着時にすぐに確認作業を怠っていたと言われた。同封した同意書も見当たらないと。(運転免許証番号記載ありで不安)同意書が見当たらないなら、こちらが送った携帯到着後すぐに連絡してくれたら即対応したのに、こちらが言うまで放ったらかし。 サービスセンターに電話しても、店舗での対応が全てですと電話を切られた。同意書がどうなっているのか、送った携帯にどれだけ傷がついているのか確認したいがこちらからセンターに電話するのは駄目と。住所も電話番号も教えてくれない(調べたらすぐ分かるが)付加ポイントにも不満。 話を聞きたくても店舗もサービスセンターも電話を切るだけ。最悪だった。
タグ ▶
参考になりましたか?
一旦面倒がおこれば、すべて『下請け』や『現場』に丸投げ。
(1)エアコン工事の施工担当業者名を確認したところ【ノジマがすべて担当しています】と明言
(2)工事に不備があったため、カスタマーセンターに連絡すると【施工担当者から折り返しさせます】と連絡うけるが全く音沙汰なし、問い合わせフォームから送っても同様に音沙汰なし
(3)不備箇所の画像をノジマのアプリにある【見積もり用フォーム】からアップロードし、コメント欄に「カスタマーセンターとの連携がどのようになっているのかを」の説明を依頼
(4)(3)の画像をあげたことから社内の別ルートで連絡がまわった?のか、下請け業者から施工に対しての対応説明。ノジマに【カスタマーセンターとの連携と放置されていた経緯】をきいていることを伝えてほしいと伝言
(5)ノジマの『商品センター』から連絡、カスタマーセンターの対応の詳細などノジマとしては説明をしないのが会社としての見解との説明。
一旦面倒がおこれば、すべて『下請け』や『現場』に丸投げ。
「商品センターでの労災事故(管理職書類送検)」や「iPhoneに関連する騒動(契約無断キャンセル)」などの事件はこういった企業体質が根底にあるのではないでしょうか。
タグ ▶
参考になりましたか?
カメラのバッテリーが対応機種じゃなかった
先日ミラーレス一眼を購入し、バッテリーがもう1つ欲しいなと思い、店員さんにカメラの機種名を伝えて対応してるバッテリーが欲しいと伝えました。
高容量バッテリーがあったので、それにしたのですが買ったモデルに対応してないバッテリーでした。
私もちゃんと調べなかったのが悪いのですが、対応機種じゃないならそう言ってくれてもよくないですか?
カメラの機種まであらかじめ伝えてそのバッテリーが欲しいと言ってあったのに…
店舗にはバッテリーが置いてないとのことで取り寄せになりました。後から問い合わせたら返品はできないと言われ、泣く泣く諦めました。
カメラの機種に対応してないということを知らなかったのかは分かりませんが、事前に機種名も聞いてきたんだし、一応対応してるか調べてくれたりしても良くない?
しかも返品不可とか何も聞いてないし本当に最悪です。以前も購入したテレビでトラブルあったし、もうノジマでは買い物しません。
店員も知識不足だし、気遣いもないし本当に最低ですね。
もう少しちゃんと仕事してもらいたいです。
タグ ▶
参考になりましたか?
エアコン修理対応最低、満足度マイナス100万点
2011年にエアコンを店舗にて購入し、同時に12年のロング保証に加入しました。2019年の初夏に冷房確認をしたところ全く冷えずノジマに電話したところ、当時購入した資料をもって店舗に来てもらいたいとの事であった、他の量販店ではすべて電話にて対応ができているのだが店舗まで来てもらいたいとの一点張りでラチがあかずやむを得ず店まで訪問した。
店員の話では購入してから8年経過しているので購入金額の10%までは費用負担をするとの事で、エアコンの金額から想定してもとても無償でできるものではないものであった。
さらに人を馬鹿にするような説明があった、今思い出しても腹が立つものである。
エアコンには一般に室内機と室外機のセットで販売されている、例えば10万円のエアコンであれば室内機4万円、室外機6万円と理解していただきたい、ただ購入明細書、レシートには室内機、室外機一式で10万円と記載されており詳細は記載されいない、顧客は10万円のエアコンで10%まで費用負担をするのであれば1万円までは無償で修理が可能と理解するが店員の説明では、室内機の故障であれば4千円まで無償、室内機の故障であれば6千円まで無償との説明であった。購入した当時のレシートを提示し、エアコンの室内機、室外機の明細金額が記載されていないのでそれらの金額が記載されている書類を要求したら「提出できません」と人を馬鹿にしたような話であった。
金額を因数分解し保証金額を低くするような恣意的なにおいがプンプンする・
店舗で一通りの説明を受けそれで納得したらノジマからメーカーのサービス部門に連絡をし修理日程を決定するとの事であった。
今まで他の店舗で購入したもので修理を依頼したことは多数あるがノジマのこのような対応は初めてである、店舗に行く必要性を感じない、店舗側でロング保証の書類、その他の顧客情報で確認することは可能であり、時間の無駄、交通費の無駄以外の何物でもない。
ここに投稿されている口コミを見るとノジマの顧客対応レベルの低さ、その他共通的な問題があるように感じる。
タグ ▶
参考になりましたか?
カスタマーセンター、職人、店舗担当者の対応について
店舗でエアコンを購入。取り付け当日、取り付けられたエアコンを見ると左右と上下にアンバランスな隙間のある状態で取り付けられた。その場で職人に直して欲しいと依頼したところ、購入したばかりのエアコン本体を力づくで押し込むようなことをされたので帰ってもらいました。
その後、カスタマーセンターへ写真付きのメールで苦情を申し入れたところ、また同じ職人を行かせる類のメールでスケジュール伺いが来た。
しかし同じ職人が来ても同じことされると思い、メールで同じ職人は勘弁して欲しい旨を伝えたところ、「再訪問につきましては、ご希望されない旨を担当部署に伝えさせていただきます。」と代替策なし。逆ギレともとれる反応にがっかり。
余談ですが、店舗の営業も木造の戸建てと商談中先に言ったのに、作業依頼の書類をなんら書き込んでいる際に「木造のマンションでしたよねー」と、マンションに丸をつけていたので、しばらくしてから指摘しました。
皆んなが皆んなではないと思い出すが、職人の技術、教育、サポート、総合的に判断してノジマには二度と行きません。
タグ ▶
参考になりましたか?
ふざけるな!ノジマ中原店 (川崎市中原区宮内)
インクが少なくなり、我が家から近いノジマ中原店に電話して、「インクがあるか確認」の電話したところ、まず、最初に事務所に掛かってきたので、直ぐは判らないとのことで、折り返しの電話すると言われたので、了解はしました。(こちらは、ネットで電話番号調べたので、事務所に掛かったとか言われても、そんなもん知るか!ですよね。)しばらくしたら、電話が掛かってきて、今在庫は、一個はあるとの事で、では、今から買いに行くので、取って置いてくださいと言ったところ、取り置きは出来ないとの回答「今から10分くらいで行くので・・・」と言っても、出来ないとの返答、まあ諦めて、幾らですか?と聞いたら、電話では、お答えできないと言われ、何様だと心の中で思いましたよ。言い方ないのかね?何ビビってんだよ、値段判らなければ、買えないじゃん。・・・・近いから、しょうがないから、行こうかと思ったけど、とりあえず、行くとブチギレそうになるので、明日、都内かノジマ以外の店で買おうかと思いましたよ。
10分も取り置きできない、価格も教えてくれない、何様だよ!昨日、蛍光灯、暖房機器も買って、その、2、3日前には、大きな冷蔵庫も買ったのに、・・・電話では、そんな事は言わなかったけど、今後は、近いので、急ぎの電池くらい買うだけにしようかと・・・まあ、今までも家電品買った時でも、なかなか対応に時間かかったので、「まあ、この様な場所では、人はたくさん、雇えないだろうなあ、まあ、家から近いからと思ったけど、今回の一件で、やはり梶ヶ谷にある某電気屋行くしかないかと思いました。・・・とにかく、今日の対応でブチギレました。」
タグ ▶
参考になりましたか?
お粗末くんばかりの店舗
急いでおり、近場の店舗で携帯の機種変を行いました。
店舗で3時間掛かってようやく終了、ありがとうございましたと帰されました。iphoneとポケットWiFiとIP電話を契約。帰ってとりあえず使える様にして、忙しかった為、詳細設定は後回し…。数日後、電話ってどうするんだっけ?番号は?と思いもらった用紙を確認したら、契約書も説明書も一切入っておらず、購入に際して説明してくれた人の書いたメモとプランの案内のみ。
急いで店舗に行き、契約時に説明されて貰うはずのパンフを3冊渡されました。その日は急いでいたので貰って帰り、後日更にau契約者にカードはどうなったんですか?契約書が無いなんてプランはわかるんですか?と言われて更に訪問、クレームです、上の人を出してくださいと伝えました。その上司もどういう経緯でどういう状態なのかも聞きもせず、契約書の代わりとなるものだけを渡し、他にご不明な点はございましたでしょうかと言う始末。結局私があまりのお粗末さにキレ、平謝り。
何の説明もされず、設定やら手順説明の資料さえ渡されずに帰らされた事が判明しました。
auのポイントカードも説明も了解も取らずに作成済み。更に、キャッシュバックの手続きメールのアドレスが、私に確認もなく、テストも無く、使って無いアドレスに届く様になっていました。詐欺ですか?
その場で登録変更させ、変更完了の連絡をしますと言って1週間以上連絡なし。連絡すると、上の者が1度ご連絡差し上げたのですがお出にならなかったので…と、留守電にも入れず、1回ならしてなしの礫とは、それが対応を改めなくてはならない人のする事ですか?
クレーム対応さえこの有様。
二度と、二度とノジマでは物を買わない。
ビックでも、ヤマダでも、ケーズでも機種変したけど、こんな酷いのは初めてです、というか、酷すぎてもう二度と関わりたくありません。
ポイント使用したらアプリも消します。
出来ない人間ばかりが社員→業績が伸びない→更に出来ない人間しか集まらない、負の連鎖ですね。
タグ ▶
参考になりましたか?
パソコン在庫と店頭在庫が一致しない
11/10関数電卓を急遽調達しなければならなくなり、自宅から1番近い、ノジマ浦和パルコ店に電話で問い合わせ、型番を伝えて、在庫があるか確認したら、あります❗️との返答。
何個ありますか❓の質問に「お答えできません。」
今から買いに行こうと思いますが、お取置きして頂けますか❓「その対応は致しておりません。」
金額は❓「お答えできません。」
今から買いに行ってなかったら、嫌なので、在庫が1台だけということはないですよね❓「もう少しあります」
2台は、在庫があると判断して片道15分かけて、店に到着したら、店頭に在庫なし。
先程、電話で問い合わせた者ですが、買いたいのですが‥と伝えると、対応した店員が誰かに聞きにいき、
「すいません。パソコン上では在庫あったのですが、実際にはなくて‥‥」
怒りが沸いてきたが、関数電卓を調達しなくてはならなかったので、早々に引き上げ、K'sデンキに問い合わせたら、「パソコン上では、1台在庫があるのですが、目視で只今確認させて頂きます」これが正しい対応だよな❗️と感じた。
そして、「今日中に買いに来て頂けるならレジにてお取置きさせて頂きます。」
ノジマがひどかっただけに神対応に感じた。
タグ ▶
参考になりましたか?
接客態度悪い
この前ノジマ電気でコピー機のインクを買いに行きました。
たまたま4000円分のギフトカードを頂いたのでそれを持ってこれ4000円分入っているので、残りは現金で支払いますのでお願いします。と私はいいました。するとパートらしいおばさん店員は、はあー?4000円分入ってるってただのカードですよね?一回払いですか?二回払いですか?と聞きました。いえこれはギフトカードですので。というと、何ですか?これ?どう見てもクレジットカードですよね?と話しました。カードの裏を見せると、カードのギフトカードなんですね?見たことありませんよー。うちは紙のギフトカードしか取り扱ってないのでー。と言われました。
なんですか?この言葉遣いは、電気屋さんで初めて聞きました。知らないのなら、少々お待ちください上のものに聞いてまいりますですよね?使えないかもしれませんので。と話しますよね?私は長く接客業やっていましたので、こんな接客する店では買いたくありません。
その後ヨドバシで買いました。接客は一番です。遠いけどヨドバシでいつも買うのは、接客が素晴らしいからです。
ノジマ電気は近くに二件もあるのに買いたくありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
パソコンの問い合わせで何も解決せず金取られる
先程、引っ越した先の家が店から近いという理由で、ノジマへ。パソコン不具合→Microsoftに何度パスワードを変更してもログインできないのでパソコンを持参して相談にいきました。朝イチでスタッフがあまり居らず、30分くらい待ってスタッフ対応。3人のスタッフにまったく同じことを言って、結果店舗では解決できないと言われました。
自分できるだけのことをしてから詳しい人がいる場所へと思い来店したけれど、1時間もしないうちに対応おわり、かつ2000円払ってくださいと。技術的な対応なし、なんにも解決してくれなかったくせに、2000円て高くないですか?しかも、最初に相談が有料とは一言も説明頂いてません。
とりあえず払ったけど、帰路につきながらなんのための2000円だったのかと腹が立ってきました。挙げ句の果てにはPCデポに行ってくださいと。もう行かない。
タグ ▶
参考になりましたか?