322,725件の口コミ

  • オンライン英会話の口コミ・評判(口コミ評価順)

オンライン英会話一覧(口コミ評価順) 2ページ目

英会話を始めたいけれど、「通える時間に帰れない」「教室が近くにない」など、さまざまな理由で英会話教室に通うことができないことも少なくはありません。そこで、近年注目されているのがオンライン英会話です。家で自分の好きな時間に授業を受けられ、教室に通うよりも手頃な値段で通えることが最大の魅力です。

このコーナーでは、オンライン英会話スクール・レッスンについて、各社の口コミ・評判を紹介します。講師の対応や料金など、自分の気になる点に注目し、参考にしてみてください。

子どもにも英会話を始めさせたい、という方にはお家で気軽に始められるオンライン英会話(子ども向け)がありますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

ハツオン

[引用]公式

2.79

10

ハツオンは、ネイティブな英語の発音を身につけるための学習サービスです。オンラインで発音の学習専門のレッスンが受けられます。

「楽しく意欲的に続けられる学習」をポリシーとして、受講生に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成。自己学習とマンツーマンレッスンにより、短期間で集中して学習します。発音を学ぶことでスピーキング力の向上を図るとともに、ネイティブの英語を聞き取る力も養います。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

日本人コーチのお陰で頑張れた!

今後の海外赴任に向けて、リスニングがボトルネックであると感じ、英会話スクールを検討していました。複数の英会話スクールでお話を聞く中で、ハツオンさんが1番親身になって説明をしてくれたことが理由で、ハツオンで学習することを決めました。元々リスニングを上達するためには、発音の改善が必要と理解をしていたものの、独学での発音学習には限度があり、成長実感を抱くことはできませんでした。ハツオンの学習では、外国人講師の発音レッスンを受けるだけではなく、専属の日本人コーチがサポートをしてくれることで、これまで疑問に抱いていたことの解消・正しい学習方法の習得ができ、結果として2ヶ月間で満足する効果を実感しています。

2.79

7

有名タレントを起用したCMでも有名な英会話スクールのオンライン版。フィリピン人講師にネイティブ講師陣のほか、教室授業で実績のある対話形式のレッスン方法や、ノウハウのつまったテキストなどをスクールの強みとしています。日本人スタッフによるサポート体制に力を入れているのも特徴です。


「50年の実績」から、レッスン環境での「音質」と「画質」にはこだわりを持っています。音質は発音習得の要であり、画質は発生の際に口元を確認するために必要だからです。このため一般的に広く利用されているSkypeは利用せず、専用のサーバとツールを導入して授業を実施しています。


投稿された口コミにもこうした強みやこだわりを評価する口コミや評判がありますね。クオリティに比例して費用もそれなりに必要になりますが、そのぶんカリキュラムの充実さを買っているコメントが見られます。

5.00

  • 料金 2.00
  • 講師/レベル 5.00
  • 通話品質 5.00
  • 操作性 5.00

講師のホスピタリティと通話品質は最高クラス。ただし値段もそれなり

ほぼありとあらゆるオンライン英会話スクールは受講しました。有料会員で受けたものでも10校ほどあります。
有料受講の中で最低はレアジョブでしたが、ECCはありとあらゆる面でレアジョブの対極ですね。
両社ともスカイプを使わない独自システムがありますが、ECCと通話品質最悪のレアジョブとでは月とスッポンでした。
講師もECCは「全員」がオフィス勤務なので非常にクオリティが高かったです。子供を部屋で遊ばせたままレッスンしてレッスンにならなかったり、遅刻してきて悪びれもせず早く終わる講師など、最低の講師が大量に居たレアジョブと違い、常に笑顔でホスピタリティの高い講師が多く、発音も上手くてハズレはほとんどありませんでした(ゼロではないですが)。
日常会話などの教材も、どうでもいいスラングが並んだくだらない内容のレアジョブと異なり、こちらは単語熟語共に順当な段階設定で、教材数も1つのレベルだけでも300程度ありました。しかも「ネイティブ」による読み上げ音声付きです。

問題は値段ですね。毎日1回のコースで概ね月1万円です。イングリッシュベルやビズメイズよりは安かったですが、オフィス勤務を考慮しても、一般的な相場よりは高くなっています。ポイント制で自由予約かつオフィス勤務のところでもここより単価が安いところがあるので、なんとも微妙な値段です。

Best Teacher

[引用]公式

2.79

4

「Best Teacher」は、自分で話したい英語を事前に考えて書き出し、講師に添削をしてもらう“Writingレッスン”という勉強方法で授業を進めていきます。

そのため、自分で話したい英会話の文章を考えていくので、オリジナルのテキストを自分の手で作っていきます。自分の考えや文章を、講師と一緒に添削しながら、実際にロールプレイング方式で英会話のレッスンが進みますので、楽しく英会話を学ぶことが可能です。基本のWritingレッスンの他にも、TOEFLやTOEICなどの語学検定対策のコースも用意されています。

なお、講師は様々な英語圏の国の講師のため、本場の発音で、ネイティブ英会話を学ぶことが出来ます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 料金 3.00
  • 講師/レベル 4.00
  • 通話品質 4.00
  • 操作性 4.00

わかるまで教えてくれた

私がBest Teacherを利用して一番に思った事は、これなら私でも英語がわかるようになるなということです。
学校で習うような英語は自分がわからなくても先に進んでしまったり、自分で勉強する英語はどうしてもわからないことなどがあったりして、
うまく覚えることができませんでした。
しかし、このBest Teacherは私のために私のペースに合わせて英会話を教えてくれて、わからないところもしっかりと教えてくれました。

スマ留

PRスマ留

24時間コールサポートや英語学習サポートなど、様々なサポート体制を用意している留学エージェント・スマ留。語学留学だけでなく、ワーホリにも対応しています。同一価格で自由に語学学校を選べることも特徴の留学エージェントになります。


「希望の留学先に対応している?」「費用はどれくらいかかる?」という点が気になる人も。サービスについてより詳しく知りたい人は、スマ留の評判や口コミを読んでみてくださいね!

2.78

16

スタディギア for EIKENは、スマホやPCから利用できる、英検公式の学習サービスです。単語や文法など英語学習の基礎から、英検受験対策までサポートします。

受験したい級と受験日を設定すると、学習の進捗状況などを管理してくれます。リーディング、リスニング、ライティングの各種問題に加え、英検形式の練習問題などのコンテンツがあり、一部の機能は無料で利用できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

2.00

解説の薄さ

リーディング、リスニングはとてもわかり易かったです。
しかし文法と単語の問題は間違えたら間違えていない問題までその後に一緒に出されてしまうので効率的に学習できていると実感できませんでした。また、そこで誤タップなどで間違えてしまうと進捗度が進みづらくなってしまうので本当にストレスが溜まりました。加えて文法問題の解説の薄さもどうにかして欲しいです。解説が載ってない問題すらありました。わからない所をわからないままにしたくないので自分なりに調べて勉強しましたが、解説があればもっと効率的にストレスなく勉強できたと思います。僕は大学の課題でスタディギアで勉強してましたが、これから自分の大学に入ってくる後輩にこんなに面倒でストレスの溜まる勉強をさせられるんだなと思うと本当に可哀想だなと感じます。改善をお願いします。

2.78

料金
2.85
講師/レベル
2.82
通話品質
2.95
操作性
2.91

8

Skype等を使用して、外国人講師とのレッスンを受けることが出来ます。受講料は分かりやすい定額制となっており、レッスンの開講時間も朝5時から深夜25時まで対応しています。

金銭的にも、時間的にも、無理なく英語を長続きして学べるように、嬉しい設定を設けています。また、実用的な英語を学べるように創意工夫されていることが特徴です。タクシーの運転手の方やレストランの店員の方など、主に接客業の仕事をしている人のために、よく使用する英会話を学ぶカリキュラムも用意されております。

非常に実用的な英会話を学ぶことが出来るので、仕事で英語を使う機会のある方には絶好のチャンスです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 料金 4.00
  • 講師/レベル 1.00
  • 通話品質 3.00
  • 操作性 2.00

講師の質が低すぎる

料金は魅力的ですがいい点はそれだけでした。
もともとレアジョブ英会話を1年ほど続けており、マンネリ化してきたのでこちらに乗り換えてみましたがレアジョブ英会話がどれほど素晴らしかったか思い知っただけでした・・・今はレアジョブ英会話に戻りました。
とにかく講師の質が低くてびっくりしました。ある時は子供の鳴き声がうるさくレッスンが聞き取れず、そのことを伝えると子供が泣くのは当たり前だ。心がないと言われました。また別の講師は鶏が画面の前を走り回っていたり、返答を考えていると日本人は恵まれた環境にいるのに英語が話せないのは怠慢と言われたり、、
プライベートな質問もズカズカと踏み込んできて、子供を産まないことについて責められたりと、10人中5人はおかしな講師でした。テキストの質も低く、とてもレベルが上がるとは思えませんでしたので、他のオンライン英会話をおすすめします。
ただ日本人のサポート体制は丁寧で迅速で良かったです。

スポンサーリンク

e英会話

[引用]公式

2.78

4

英会話講師の質にこだわり、徹底した教育を行っている「e英会話」です。

講師は、厳しい採用試験に合格し、その後も2週間に渡りレベルの高い研修を積み重ねて、ようやく一人前のプロの講師として本採用されます。また、「e英会話」では、講師が毎回変わってしまわないように、1ケ月前から予約が可能です。講師が毎回変わってしまうよりも、同じ講師が継続的に担当する方が、お互いに信頼関係も生まれ、英語の上達も早くなります。

生徒が少しでも早く英会話をマスター出来るように、外国人講師だけではなく、日本人の専任カウンセラーも、学習計画についての相談などを7時~23時まで電話で受付けしており、サポート体制も万全に整っています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 料金 3.00
  • 講師/レベル 4.00
  • 通話品質 3.00
  • 操作性 3.00

リアルな英会話を学ぶことができた

今まで他の英会話を受講した経験がありましたが、このe英会話はまず先生の質が全体的に高いと感じました。英語のなまりもなく、実際に使える英会話を学ぶことが出来てすごく満足しています。また、仕事がある平日では実際に英会話教室に行くことは時間的に厳しいのでなかなか始められませんでしたがe英会話さんは時間を選ばずにいつでも受講できるという点がとても便利でポイントだと思いました。また、1か月先まで先に予約をしておくことが出来るので空いていなくて受講が出来ないという事がないので使いやすいと思いました。また、日本人のサポートしていただけるスタッフさんがいるので自分の希望にあった先生の紹介や、受講内容の相談などをすることが出来るので安心して受講することができます。

2.78

9

スタディサプリENGLISHは、人材派遣などの事業を手掛ける大手企業・リクルートグループが展開する英語学習アプリです。「継続できる学習」を目標に、スキマ時間でも取り組みやすいよう一回にかかる学習時間を短めに設定しています。

TOEICテスト対策、日常英会話、ビジネス英語などのコースがあり、それぞれの目標に合ったコースを選択できます。学習内容は内容の理解度を図るクイズをはじめ、書き取り、リスニング、発音チェックなど複数のメニューで構成されています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

結果に期待!

これはいい!TOEICTEST対策コースに挑戦中です。なるべく費用をおさえて勉強したいと思い、これまでは参考書での紙ベース勉強でしたが、初めてスマホのみでのTOEIC勉強にトライしているところです。まだ入会一か月程ですが、平日はほぼ毎日取り組めています。なんといっても移動時間にもできる!むしろ移動時間はコレと決めてしまえばほぼ毎日出来てしまいます。時間の確保が一番のハードルだった私にはもってこいです。ディクテーション機能があり、理解できているはずのフレーズを再確認できるのが良いです。自信がつくので面白くなってきます。今回は手ごたえがあるのでスコアを大きくアップさせられるかも、と自分に期待しているところです。

2.77

17

Cambly(キャンブリー)は、ネイティブ講師によるマンツーマンレッスンが受けられるオンライン英会話サービスです。1回のレッスン時間や頻度に合わせて利用プランを選べます。

日常会話などの基礎的な内容から、ビジネスや試験対策のためのレッスンなど、複数のコースを用意しています。レッスンは事前に予約するほか、専用アプリからオンライン状態の講師を探して、すぐに会話を始めることもできます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

2.00

講師の質が低下している。

数年間利用しているが、講師の質がどんどん落ちている。比較的良い講師だと思っていた人でも「話せない生徒がただ黙っている無言の時間が居心地悪いんだよね」と漏らしていて、本音はそんなものなんだなと。思うように言語化できずもどかしいのは生徒の方であり、だからこそ生徒がお金を払っていて、講師のあなたがお金を得ているんですよと教えてあげればよかった。Camblyは講師の時給が安い。キャリアがありプロフェッショナルな意識を持っている人を見つけるのは至難の業。Cambly内の生徒による口コミでも、自分ばかり話して生徒に話す機会を与えない講師が多いことがわかる。「スーパー講師」は特別ではなく、最低ラインのギリギリの目安だと思っている。

シャドテン

[引用]公式

2.77

15

シャドテンはシャドーイングに特化した英語コーチングサービスです。「世界で活躍できる人を増やす」というミッションのもと、一人ひとりに合わせたトレーニングを行っています。

登録時にリスニング力診断を行い、複数ある教材の中からレベルに合わせた適切な教材を使用。スマホでシャドーイングを行い、好きなタイミングで送付するとビジネス英語のプロが添削してフィードバックしてくれます。シャドーイングの方法やポイントは動画でいつでも確認できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

3.00

合うか合わないかは人それぞれ

IELTS6.0 CEFR B2レベルです。1週間の体験を毎日やりました。

よかった点は、学習が習慣化されること、同じ課題に取り組むことで言い回しやよくある連結を覚えられることです。
また、音声を添削してもらえること自体、気づいてなかった点を指摘してもらえて良いです。

しかしながら、私にとってネイティブの音源をそこまで忠実に再現できるようになる必要はないかも、と思い解約しました。

微妙だった点は、発音がカタカナでコメントがされることです。わかりやすい反面、例えばthのサウンドが「ディ」と書かれていて、フォニックスをしっかり理解してないとそのうち不自然な話し方になりそうだと思いました。連結を練習するには良いかもしれませんが、発音を綺麗にするという効果はないと思いました。

シャドテンをやる一番の効果として、しっかり内容を理解した上で繰り返せば、リスニング力は確かに鍛えられるでしょう。

ただ、留学を控えた私にとって、続けるにはお値段が高かったです。

2.77

12

オンライン英会話サービス、NOVAライブステーション。英会話スクールNOVAの人気講師がレッスンのライブ配信を行います。

早朝から深夜まで、1日に複数のレッスンを配信しており、レッスン当日の受講予約も可能です。日常英会話のほか、トラベルやビジネス、ニュースなど、さまざまなテーマのレッスンがあります。料金は定額制で、学びたい内容に合わせていくつでも受講できるのが特徴です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

3.00

決まった方ばかり

1年ほど受講しました。
いままでオンライン英会話(DMM)を長年続けてきていたので、その弊害か自分の知ってる単語を駆使しで話すばかりだったのですが、知らない単語や表現を知ることができてよかったです。
TOEICにも挑戦するようになりました。

1年経った頃、毎日出席して顔を見る方がいつも同じで、発言する方も同じなのに飽きて退会しました。

TOEIC対策の特別コース(4万円、週一回3ヶ月)も受けましたが、外国人が文法を説明してもチンプンカンプンです。
よかったと思える点は土曜日の朝、早く起きて参加してる、ということだけです。金ドブです。お気をつけ下さい。

Kimini英会話

[PR][引用]公式

2.77

料金
2.86
講師/レベル
2.78
通話品質
2.74
操作性
2.89

9

Kimini英会話は、学研ホールディングスによるオンライン英会話です。学研が開発したオリジナル教材を使用し、学習を進めます。

複数の料金プランがあり、学習を行いたい曜日や時間などに合わせてプランを選択できます。コースの進捗が自動的に管理され、レッスンごとに予習や復習が提供されるほか、進捗度テストも適宜実施されます。全国の小中学校や高等学校への導入実績があることも特徴の一つです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 5.00
  • 講師/レベル 4.00
  • 通話品質 4.00
  • 操作性 5.00

お気に入りの先生とのおしゃべりが楽しい

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
夫が外資系の会社に転職して、英語を話す必要が出てきたから。夫が楽しそうにレッスンを受けているので、小学2年生の娘も同時に始めた。学研のサービスで知名度があったので、体験してみてよかったら継続しようと思った。利用を始めて8ヶ月が経った。

【良かった点】
・レッスンはオンライン上のテキストにそって進むので安心感がある。
・わかりやすいサイト画面
・絞込み検索で、人気の講師が見つけやすい
・「子どもが得意」のカテゴリの先生は子どもへの接し方に慣れていて、子どもが無反応でも絵やチャットでうまくコミュニケーションをとってくれる。

【気になった点】
・講師によって、ネイティブレベルに発音が上手い人とそうでない人がいる
→何人か試すうちに、発音がよくてお気入りの先生が見つけられたから問題なし。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
利用したい。小学生の子どもは、お気に入りの先生とコミュニケーションをとるのが楽しくて毎日レッスンを受けている。

2.77

8

italki(アイトーキ)は、オンラインの外国語学習サービスです。英語や中国語、スペイン語など、世界の言語をマンツーマンレッスンで学べます。

登録している講師の中から、紹介動画やプロフィール、他の生徒のレビューを参考に自分に合った先生を選べます。料金はレッスン単位で、講師や学習内容によって金額が変わるシステムです。初めて利用する人向けの体験レッスンも用意しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

自分のペースで、安く学べる

英会話を学びたいと思い探していたところ、このサービスを見つけました。とにかく料金が安いです。料金は先生によって異なりますが、マンツーマンのレッスンでこの料金は他のサービスと比べても安いです。またレッスンごとの支払いなので、自分の予算の範囲内で無駄なく学ぶことができます。

オンラインレッスンなので、外出先でもパソコンやタブレットがあれば受講できるので、継続しやすいです。英語の先生だけでも数千人いるので、自分と相性のいい先生を見つけることができます。検索する際に、先生のタイプやスケジュールで絞り込めるのも嬉しい点です。

FeliTalk

[引用]公式

2.77

6

FeliTalkは、オンラインで英会話が学べるサービスです。学習を継続することを重視し、楽しく学べることや、使いやすいサービスであることを大切にしています。

食べ物や旅行などの一般的なテーマのほか、映画やニュースの内容なども題材にしたオリジナル教材を使用します。当日でもレッスンの予約が可能で、無料の体験レッスンもあります。HPではレッスンの様子を動画で公開しており、本格的な利用の前に雰囲気を知ることができます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

とにかく美人が多い

美人な先生が多いからモチベーション維持に役立つ!他スクールより値段は高め

2.77

6

主に社会人を対象にした英会話スクールです。ビジネスに使える英語を学ぶ場として中級以上の学習者から支持を受けています。


プログラムは、日常会話レベルの基礎力を養う「ジェネラルコース」と、ビジネス英語に特化した「ビジネスコース」の2つがあります。電話応対、プレゼンテーション、英語での交渉術などまさに実践を想定したカリキュラムが用意されています。また、英語を使った仕事がしたい人を対象に「面接対策コース」も設置されています。


平日の開講時間は夜7時~深夜0時までと他社より限定的。土日も朝9時~13時までと幅が少なく、平日が忙しく土日に集中的に勉強したい人にとっては少し受講しづらいかもしれません。なお、Skypeを使用できる環境のない人のために電話受講も用意されていますが、月額が1,000円以上もアップしてしまうので注意が必要です。


投稿された口コミでは、ターゲットを絞った同スクールの学習環境を評価する口コミや評判が多く見られます。

5.00

  • 料金 5.00
  • 講師/レベル 5.00
  • 通話品質 3.00
  • 操作性 3.00

とても実践的

転職用に面接コースを受講しましたが、とても実践的に演習できます。こちらの答えを最適なフレーズに直して、メールでフォローしてくれるので役立ちます。留学から数年経ち、英語力に自信を失いかけていたのですが、先生方はめちゃくちゃ褒めてくださるので、前向きになりました。フィリピン系よりも先生の質が良く、値段も高くないので、当たりのオンラインスクールだと思います。

2.76

10

Weblio英会話はフィリピンを拠点としたオンライン英会話です。ブラウザやモバイル端末を使って、好きな時間に授業が受けられます。

口コミでは「料金が安い」「予約が取りやすい」「講師が親切で安心できる」などの点が評価されています。一方で、フィリピン人講師のため、ネイティブの発音ではないことが気になるという声も。

「コスパを重視している」「隙間時間で授業を受けたい」という方に向いているサービスといえそうです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

使えない

翻訳の内容と本来の意味と違っていて恥かいた

2.76

9

オンラインやスタジオで英語を学べる、ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)。人が第二言語を身につける過程やメカニズムを解明する「第二言語習得研究」の知見に基づいたトレーニングを行っています。

英語のパーソナルトレーナーとして、一人ひとりの「できない」原因や課題を見つけ、解決方法をアドバイスしています。また、行動科学の専門家のサポートを受けて、英語学習を継続するための方法を開発するなど、科学的な根拠に基づいた学習方法を提案しています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

2.00

合わなかったようです

評価を下げ申し訳ありません。高額だったので期待しましたが、私には合わなかったようであまり効果を感じられませんでした。予約も取りづらく、苦労しました。講師の方との相性もあるかもしれませんが、上から目線の感じの先生でした。それが苦痛でした。英語を勉強する習慣がついたのは良かったです。誰かにオススメするかと聞かれたら微妙かもしれません。

2.76

8

Memrise(メムライズ)は、英語やフランス語、ドイツ語など、さまざまな言語を学べるアプリです。単語やフレーズをゲーム感覚で学習できます。

言葉の意味を知るだけでなく、実際の会話の中で理解できることや、正しく使えることを重視してつくられています。読み書きだけでなく、ネイティブスピーカーによる動画コンテンツや、発音練習ができる機能なども備えています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

好きなタイミングで気軽に外国語”会話”

話題になっていたので使ってみました!母国語と、それを使って学びたい言語を選んで学習開始です。私は母国語=日本語、学びたい言語=英語として始めてみました。開始直後親しみやすいネイティブのお兄さん・お姉さんが「Hi」と話しかけてきて、下に「やっほー」と表示されます。そう、このアプリでのレッスンはネイティブの方が直接話しかけてくるようなイメージで学習ができるのです。ネイティブの方が話しかけてくるように動画と音声が同時に流れその言葉の音と意味を一つ一つ覚えていくことが出来るのです。聞き取れなければ何度も聞くことが出来ますし、聞いて覚えたと思ったら簡単なクイズに答える形で、確認が出来ます。なにより、リスニング能力を高めていくことが出来る点は所謂座学で単語帳に向かうのとは一線を画しますね。一点不満をあげるとすると、簡単なクイズの中では、明らかにあり得ない選択肢も出てくるので、聞き取れなくてもそれまでのレッスンから答えられてしまうところでしょうか。ただ、サクサク進めるので、外国語学習の第一歩としては最適ですね!

24/7 BSS英会話

[引用]公式

2.76

8

24/7 BBS英会話は、今まで英会話を失敗してきた人でも、短期間で英語を話せるようになることを目指したオンライン英会話です。

個人の目的やレベルに合わせ、コンサルタントが適切なカリキュラムを選択。講師陣はコミュニケーション力や指導力等に長けた人材ばかりで、ネイティブ講師も教材に合わせた研修を受けています。バイリンガル講師には日本語での細かい質問もでき、コンサルタントにもいつでも相談できます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

学習管理ができる人にお勧めです

日常会話が話せるようになりたかったのと、完全個室でレッスンを受けたかったので、一度受講してみることにしました。実際に受けてみると、自分に合ったオリジナルカリキュラムで教えてくれて、分からない所は日本語での質問も可能なので大変助かります。但し、日々の学習のサポートはないので、毎週のレッスンだけ受けたい人に向いていると思います。そして、レッスン以外の日は毎日1時間以上は練習に充てると上達できると思います。受講料は高いですが、返金制度もあるので安心です。短期間で英会話を学びたい人にもお勧めですね。

2.76

7

ロゼッタストーンは、英語を含む世界の言語をオンラインで学習できるサービスです。留学に近い学習環境を目指し、外国語だけに浸れるプログラムを用意しています。

日本語に訳さず、外国語のまま考えることを重視しており、写真と音声、文字を組み合わせ、直感的に意味を理解する学習法を採用しています。また、発音判定技術により、ネイティブに通じる発音を練習できるのも特徴です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

理想的な学習が出来ました。

私は長い間、英語学習法を試していたのですが、自分に合う学習スタイルが見つからず、学習の継続が出来ませんでした。このことを友人に相談した所こちらのオンライン英会話を勧められました。私はTOIEC対策講座を受講しました。こちらの英会話はすべて英語での会話のみで非常に実践的で効率的な学習法でした。発音に関しても、高い精度で判定してくれるので、TOIEC対策だけでなく、ビジネスの現場に近い高レベルな英会話を身につける事が出来ました。ようやく、私にあった英語学習に出会えたと思いました。

2.76

1

「ワンズワードオンライン」では、アメリカ人、イギリス人、カナダ人などのネイティブ・スピーカーの講師が所属しています。

国際的に認知された英語教授資格であるTESOLの資格を持っている講師も多数在籍しています。そして、レッスンを少しでも楽しんで行えるように、先着順ではありますが、ほぼ毎朝7時から「無料グループレッスン」を行っています。また「今日の名言」や「使える英語」を、外国人独特のユーモアたっぷりな表現で教えてくれます。

テキスト一辺倒な勉強ではなく、「生きた英語」を楽しく学べるのが魅力的です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 料金 4.00
  • 講師/レベル 5.00
  • 通話品質 4.00
  • 操作性 4.00

2年間やってます

日常英会話レベルの会話力を身につけたくて習っています。先生との信頼関係がちゃんと築けたおかげか継続できましたし、上達もしました。レッスン内容はテキストを使いながらと、フリートークなどその時によっていろいろ組んでもらっています。やはり英語を使う機会が無ければどんどん会話力が落ちてくるので定期的にレッスンを受けて、せっかく身に付いた会話力がなまらないようにしています。

ページトップへ