【辛口評価】オンライン英会話の口コミランキング(参考になった順) 3ページ目

英会話を始めたいけれど、「通える時間に帰れない」「教室が近くにない」など、さまざまな理由で英会話教室に通うことができないことも少なくはありません。そこで、近年注目されているのがオンライン英会話です。家で自分の好きな時間に授業を受けられ、教室に通うよりも手頃な値段で通えることが最大の魅力です。

このコーナーでは、オンライン英会話スクール・レッスンについて、各社の口コミ・評判を紹介します。講師の対応や料金など、自分の気になる点に注目し、参考にしてみてください。

子どもにも英会話を始めさせたい、という方にはお家で気軽に始められるオンライン英会話(子ども向け)がありますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

FeliTalk

[引用]公式

2.77

6

FeliTalkは、オンラインで英会話が学べるサービスです。学習を継続することを重視し、楽しく学べることや、使いやすいサービスであることを大切にしています。

食べ物や旅行などの一般的なテーマのほか、映画やニュースの内容なども題材にしたオリジナル教材を使用します。当日でもレッスンの予約が可能で、無料の体験レッスンもあります。HPではレッスンの様子を動画で公開しており、本格的な利用の前に雰囲気を知ることができます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

とにかく美人が多い

美人な先生が多いからモチベーション維持に役立つ!他スクールより値段は高め

e英会話

[引用]公式

2.74

4

英会話講師の質にこだわり、徹底した教育を行っている「e英会話」です。

講師は、厳しい採用試験に合格し、その後も2週間に渡りレベルの高い研修を積み重ねて、ようやく一人前のプロの講師として本採用されます。また、「e英会話」では、講師が毎回変わってしまわないように、1ケ月前から予約が可能です。講師が毎回変わってしまうよりも、同じ講師が継続的に担当する方が、お互いに信頼関係も生まれ、英語の上達も早くなります。

生徒が少しでも早く英会話をマスター出来るように、外国人講師だけではなく、日本人の専任カウンセラーも、学習計画についての相談などを7時~23時まで電話で受付けしており、サポート体制も万全に整っています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 料金 3.00
  • 講師/レベル 4.00
  • 通話品質 3.00
  • 操作性 3.00

リアルな英会話を学ぶことができた

今まで他の英会話を受講した経験がありましたが、このe英会話はまず先生の質が全体的に高いと感じました。英語のなまりもなく、実際に使える英会話を学ぶことが出来てすごく満足しています。また、仕事がある平日では実際に英会話教室に行くことは時間的に厳しいのでなかなか始められませんでしたがe英会話さんは時間を選ばずにいつでも受講できるという点がとても便利でポイントだと思いました。また、1か月先まで先に予約をしておくことが出来るので空いていなくて受講が出来ないという事がないので使いやすいと思いました。また、日本人のサポートしていただけるスタッフさんがいるので自分の希望にあった先生の紹介や、受講内容の相談などをすることが出来るので安心して受講することができます。

2.73

1

「ワンズワードオンライン」では、アメリカ人、イギリス人、カナダ人などのネイティブ・スピーカーの講師が所属しています。

国際的に認知された英語教授資格であるTESOLの資格を持っている講師も多数在籍しています。そして、レッスンを少しでも楽しんで行えるように、先着順ではありますが、ほぼ毎朝7時から「無料グループレッスン」を行っています。また「今日の名言」や「使える英語」を、外国人独特のユーモアたっぷりな表現で教えてくれます。

テキスト一辺倒な勉強ではなく、「生きた英語」を楽しく学べるのが魅力的です。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 料金 4.00
  • 講師/レベル 5.00
  • 通話品質 4.00
  • 操作性 4.00

2年間やってます

日常英会話レベルの会話力を身につけたくて習っています。先生との信頼関係がちゃんと築けたおかげか継続できましたし、上達もしました。レッスン内容はテキストを使いながらと、フリートークなどその時によっていろいろ組んでもらっています。やはり英語を使う機会が無ければどんどん会話力が落ちてくるので定期的にレッスンを受けて、せっかく身に付いた会話力がなまらないようにしています。

スマ留

PRスマ留

24時間コールサポートや英語学習サポートなど、様々なサポート体制を用意している留学エージェント・スマ留。語学留学だけでなく、ワーホリにも対応しています。同一価格で自由に語学学校を選べることも特徴の留学エージェントになります。


「希望の留学先に対応している?」「費用はどれくらいかかる?」という点が気になる人も。サービスについてより詳しく知りたい人は、スマ留の評判や口コミを読んでみてくださいね!

-

4

トーキングマラソンはスマホ相手に英会話の自主トレーニングができるアプリです。提示された日本語に対応する英語を発話する、クイックレスポンス型トレーニングを採用しています。

株式会社アルクが英語の映画・ドラマなどを分析して制作した「キクタン英会話」の頻出フレーズをベースに、会話シーンを作成しています。1つのスキットが5分単位で完了するように設計されている点も特徴の一つです。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

楽しくのびのびと英語を学べることに感謝

仕事上英語が必要で勉強をしていたものの、今ひとつモチベーションを維持できずにいた際に、同僚からトーキングマラソンを教えてもらいました。2週間の無料お試し期間があると知って、申し込んでみたところ、期待以上に面白い教材で興味を持ちました。短時間でフレーズを覚えたり、会話の流れのなかでのレスポンス力を養ったりできるシステムが、私には合っていたようです。具体的なシーンを思い浮かべながら学習できるところが、素晴らしいですね。帰宅後の時間を有効に使って、楽しく英語の勉強をすることができています。この教材を教えてくれた同僚とも情報交換しながら、切磋琢磨して英語力を鍛えています。

2.80

6

グループレッスンを主流とする英会話スクールです。毎日50分どっしりと腰を据えて学ぶことができ、集中的に学習したい人に嬉しい学習環境です。一方、マンツーマンを希望する人には、1レッスン25分コースが用意されています。苦手な発音を強化したり、自分の弱点を補強したりと、講師と相談して自由に学習できるのがメリットです。


レッスンの成果は同スクールで用意されたレーダーチャートやスコア履歴で確認でき、自分の英語力を8方面から判定してくれます。今後の目標設定を決めるのに役立つでしょう。


通常のプログラム以外で評判なのが、フリートークを楽しむ目的で設置された「コミュニティーサロン」。一定の時間帯は講師の誰かがログインしており、他の生徒と一緒に実践会話にチャレンジすることができます。予約不要、途中参加OKなので、何度でも出入りすることが可能です。


さて、みん評に投稿された口コミを見てみると、グループレッスンのメリット、デメリット両方について触れられています。その他はスクールのシステムを評価するコメントが見られますね。プライベートレッスンに対する口コミはまだ見られません。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

気に入っています。

プライベートレッスンもありますが、私はグループレッスンの方が好きです。他の人の意見や言い回しも参考になりますし、考えをまとめる時間もありますからね。毎回の教材を前もって確認することができるし、時事問題、一般ニュースなど自分の興味のあるテーマを選べるのも魅力です。少し休んでいましたが、仕事でまた必要になったので最近再開しました。同じような会社が増えたからか生徒が以前より少なくなったと思います。でもお奨めですよ~♪

スポンサーリンク

2.77

4

※最新のオンライン英会話 口コミ・評判ページ一覧はこちらをご覧ください。


アットホーム英会話の特徴は「いつでもどこでも」。予約してレッスンを受けるレギュラーコースのほか、予約不要でいつでも自由に学べる「カジュアルコース」があります。特に珍しいのが、1レッスン5分から受講できる「デイリー5分レッスン」で、友だちとの待ち合わせ中や電車の待ち時間など、ほんのわずかな時間でも英語のレッスンができます。


レッスンを受け持つフィリピン人講師は、アルバイトなどではなく全員が正社員です。スクールの顔となる講師が正規雇用ということで、社員教育もきちんと行き渡っている印象を受けます。


みん評に集まった評判では、コースの自由性やサポート体制など学習環境のシステムが評価されています。講師のクオリティについては個人差があるため、他の口コミや評判も聞いてみたいところです。

1.00

  • 料金 1.00
  • 講師/レベル 3.00
  • 通話品質 3.00
  • 操作性 1.00

家庭が崩壊します

このサービスを始めて数ヶ月すると(プログラムが終了すると)、「ティーチャー」という制度に勧誘されます。これを始めると、家庭が崩壊します。アットホーム留学のティーチャーは、トレーニングのための受講料にかなり高額な費用がかかった挙句、収入は100%出来高制です。顧客を自分で得ない限り、収入は0です。一方で、師匠と呼ばれるリーダーによるトレーニングが毎朝5:30からあります。子育て中のママがティーチャーを目指すことが多く、平日夜なべ、土日も仕事をするので、確実に家族との関係性が瓦解します。

2.78

4

※最新のオンライン英会話 口コミ・評判ページ一覧はこちらをご覧ください。


日本語対応可能なフィリピン人講師とマンツーマンで学ぶことができるスクールです。「英語オンリーの授業はちょっと不安…」という初心者や中級者に心強い環境でしょう。


講師の呼称を「アシスタント」で統一しているのが特徴で、これは、同スクールが行うのはあくまで「手助け」であり、先生と生徒の関係ではなく、「自ら学んでいくスタンスで取り組んでほしい」という想いが込められています。


レッスンの時間は45分間と比較的たっぷりあります。レッスン単価は最安で298円。また1日4回までなら連続して受講できるので、休みの日などにまとめて勉強することも可能です。ただ、肝心の講師の人数が他社と比べて少なめなことから、もし自分に合わない講師に当たってしまったとき、別の講師から選ぼうにも選択肢が限られてしまうのはデメリットになるでしょう。もちろん、投稿された評判にあるように、「顔見知りになりやすい」というメリットも十分にあります。


なお、日本語対応が可能といってもすべての講師ができるわけではありません。日本語に頼れない環境で勉強したい人は、日本語不可の講師を選択するとよいでしょう。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

気軽に出来ます

講師の先生は少ないですが、日本語を話す先生がほとんどだから

英会話の初心者でも、子供でも気軽に出来るのが魅力です。

2.76

料金
2.73
講師/レベル
2.87
通話品質
2.77
操作性
2.84

6

※最新のオンライン英会話 口コミ・評判ページ一覧はこちらをご覧ください。


忙しい社会人や学生に適している、「COCO塾 オンライン英会話」です。

月4回から大変お手頃な価格で、英語を学べるチャンスです。レッスン時間は、毎日24:00まで受講可能です。そのため、仕事やバイト、サークルから帰って来てからでも、充分にレッスンを受けることが出来ます。

また、レッスンの内容を、あらかじめ希望することも出来るので、昔学校で学んだことの復習や、時には英語での世間話(フリー・カンバセ―ション)を楽しみながら、英会話のレッスンを受ける事が出来ます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 料金 3.00
  • 講師/レベル 4.00
  • 通話品質 4.00
  • 操作性 4.00

自分の時間帯で英会話を学ぶことができる

 仕事や家事を考えると、毎週同じ曜日の同じ時間に英会話教室へ通うことが困難であったこと。スカイプを利用した会話であるため別料金がかからないこと。受講料金も教室へ通うよりも安価であることから、オンライン英会話の利用を決めました。COCO塾オンライン英会話に決めたのは、なんとなくではありましたが、有名だったことと無料の体験ができて月の受講回数が4回~16回まで選択でき、自分で調整できると感じたことと、受講料金も良心的だと感じたため。

ページトップへ