321,148件の口コミ

  • パソコン修理の口コミ・評判(口コミ評価順)

パソコン修理一覧(口コミ評価順)

いつ起こるかわからないパソコンのトラブル。いざという時に頼りになるのが、ネットや電話で簡単に申し込めるパソコン修理サービスです。 大事なデータが入ったパソコンの修理は、安心して任せられる業者にお願いしたいものですが、料金やスタッフの技術、サービス内容には各社ばらつきがあるため、修理依頼をする前にチェックすることをおすすめします。 初期化せず修理できるか? 土日祝日も即対応してくれるか? 作業後に高い料金を請求されることはないか?など、パソコン修理サービス業者の口コミ・評判を集めました。是非、参考にしてください。

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

3.35

料金
3.27
迅速対応
3.45
サポート
3.39
信頼度
3.31

189

PCホスピタル(旧:ドクター・ホームネット)は、日本PCサービスが運営するパソコン修理業者です。大都市圏を中心に拠点を持ち、サービスは全国に対応しています。

修理は、出張・持ち込み・宅配のいずれかの形で対応。事前に見積もりを提示し、納得いただいた上で修理を開始します。出張サービスの場合、訪問するのはスーツ着用の正社員に限定しており、原則その場でトラブル解決をすると謳っています。

ここでは、実際に修理を依頼した人の口コミや評判が投稿されています。利用前の参考にしてください。

無駄足

電話でパソコンの状態を説明し予約をとりました。
最寄りにも店舗はありましたが、専門の常駐がないからと、梅田店まで行くことに。
個人情報やパソコンの状態を記入したあと、診断料8800円が掛かりますと説明をうけ、いざ診断。
これはメーカー修理でないとむりですね、と一目みて終了。メーカー修理が1ヶ月かかると言われ、仕事の関係上1ヶ月は待てなかったので、即日修理に持ち込みしたのに、結局ここではできませんの一言でおわり。
事前に電話でその件も伝えていたのに、結局5分程度話をしただけで診断料はしっかり取られました。全く親切でない。絶対におすすめしません。

2

パソコンドック24

[引用]公式

3.34

料金
3.32
迅速対応
3.48
サポート
3.36
信頼度
3.43

130

パソコンドック24は全国展開しているパソコン修理サービスです。都市圏を中心に出店しています。

修理は持ち込みのほか、宅配や出張にも対応。最短で即日の修理受付が可能です。公式サイトから、症状などを選んでおよその修理費用の見積もりができるシステムも提供しています。全店に「パソコン整備士」の有資格者がいるのも特徴。どの程度迅速に対応してもらえるのか、利用者は結果に満足しているのかが気になるところです。

ここでは、実際に修理を依頼した人の口コミや評判が投稿されています。利用前の参考にしてください。

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

何も治っていない

水冷デスクトップパソコンが起動後40分ほどで落ちてしまうので、小田原店に持ち込んで修理依頼。
 原因は熱暴走で、裏で動くアプリに制限を掛けたという修理内容。こんなことで本当に治ったのか半信半疑で修理費用18,000円支払って帰宅し、すぐに起動したところ、また40分ほどでシャットダウンする。
仕事というものに責任を感じていないようです。

3.20

料金
3.29
迅速対応
3.44
サポート
3.32
信頼度
3.40

84

電話もメールも365日24時間、技術スタッフが受付対応している「パソコン修理PCバル(旧:パソコン修理スマホドック24)」です。
駅からアクセスが良く早朝から深夜まで店頭対応を行っている店舗もあるので、急なパソコントラブルでも出勤前、会社帰りに仕事が忙しい人でも持ち込むことが可能です。都合があえば即日訪問してもらえ、見積もりと同時に迅速な対応を行っています。

そのほか、スマホ・タブレット専門修理窓口もあり、iPhoneの液晶の故障などメーカーにしか直せないものが短時間で修理可能です。店頭持ち込みであれば短時間で修理が完了しますので、買い物の合間や仕事の休憩時間に利用できます。メーカー修理の半額を目指しているため、修理代金も良心的な設定になっています。

専門用語はなるべく使わず、わかりやすい言葉で説明するように社員教育が行き届いています。そのため「パソコンが苦手でもわかりやすかった」といった声が寄せられています。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 5.00
  • 迅速対応 5.00
  • サポート 5.00
  • 信頼度 5.00

技術も心もとても良い

15年前から使っていた一体型パソコンが起動しなくなり、ご相談しました。店長さんは土曜お休みにも関わらず預けたパソコンを修理してその状況を伝えてくださり、その気持ちがとても有難かったです。HDDが壊れていて、データも取れないと言う状況でしたが、もう少し頑張ってみますとプロの技術を試して下さり、なんと元に戻りました。前よりサクサク動きびっくりです。決して新しい物を進めようというスタイルではなく、お客様に寄り添った店長さんに心から感謝です。我が家のパソコンはこれからこちらでお願いしようと思います。

3.09

料金
3.31
迅速対応
3.16
サポート
3.20
信頼度
3.27

65

パソコン修理・データ復旧の専門店、パソコンお直し隊。新宿や大阪梅田、松戸、仙台などに店舗を展開し、宅急便での修理にも対応しています。

修理後の返送時には緩衝剤代わりにお菓子が入っていたりしてユーモアがあると評判ですが、「修理の技術力はある?」、「見積りや修理にかかる時間はどのくらい?」という声もあります。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひサービス利用の際の参考にしてください。

4.00

  • 料金 4.00
  • 迅速対応 4.00
  • サポート 4.00
  • 信頼度 4.00

よかったです!

電源口とUSB口の破損でお世話になりました。ホームページやメールの内容が分かりやすく、とてもよかったです。他の業者より、提示された金額が安かったです。部品を海外からとりよせたため、時間はかかりましたが、丁寧な対応だったと思います。

2.98

59

西日本を中心に展開するパソコン専門店・アプライド。店舗での対面サポートの他、月額制の「プチプラ安心PCサポート」では、電話とインターネットの遠隔サポートによってさまざまなトラブルに対応してくれます。

電話相談やリモートサポートサービスがあるから、ちょっとした不具合や操作が分からない時でも相談しやすいと評判ですが、「修理にはどのくらい時間がかかるの?」、「BTOパソコンじゃなくて、メーカー製パソコンでも修理してもらえる?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の生の声を集めましたので、ぜひサービスを受ける際の参考にしてください。

会員サポート

アプライドスタープラチナプレミアム
WG60ROYALアシストプラン会員っていうのに入会。
月5600円程の支払いが60ヶ月。途中解約は残月数に月額を乗じた金額の20%という凄い契約。子供にパソコンを購入し私が未知なので、もしもの時にと内容をきっちり把握せずに契約し後悔。
パソコン購入後数ヶ月で調子が悪くサポートセンターに連絡しようとすると、ナビダイヤルで通話料かかる上に、電話料金かかるのでセンターから折り返しの電話をお願いするも断られ、高いお金払ってるのに更に後悔。あまりオススメできません。

スポンサーリンク

2.90

46

パソコンやスマートフォンの修理・販売、インターネットのトラブルサポートを行うPCデポ。プレミアム会員になると、さまざまなニーズに対応したサービスが受けられます。

パソコンを店舗に持ち込めば無料で診断してもらえるし、症状によってはその場で修理してもらえると評判ですが、「修理費用はどのくらい?」、「安心してパソコンを預けられる?」、「プレミアム会員は簡単に解約できるの?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の生の声を集めましたので、ぜひサービス利用の際の参考にしてください。

1.00

解約するのは本当に大変

3年前にケーズデンキの中にあるパソコンクリニックにパソコンの相談をしに行った所、
会員になったほうがいいと言われよくわからず3500円のプランに入りました。

パソコンは使っているのですが、最近全くサポートを使っていないことに気がつき、ウイルス対策だけなら自分でやろうと思い解約をしにケーズデンキに行きました。

解約前の最後の点検をしましょうと言われて預けました。
後日引き取りに行くとWindows10のパソコンは来年から使えなくなるから買い換えたほうがいいと言われました。
パソコンは必要だったので、新しいパソコンは買おうかなと迷っていた所、お客様に良いプランがありますと言われ月額7000円ぐらいのパソコンがセットになっているプランを案内されました。

契約はここでは出来ないので近くのピーシーデポで待ち合わせしましょうとのこと。

年末でそんな時間もないし、私には毎月7000円も払えない。
もともと3500円のプランを解約する予定だったのに、7000円を4年も払い続けるのは絶対にムリですと言って断りました。しかも途中解約すると何十万もかかるし、はじめに支払いで3万円かかるとのこと。

とりあえず解約は出来たので、帰りに違う電気屋に行くと
来年もWindows10は使えると説明がありました。
もう新しいパソコンは買う気になっていたので、そこで新しいパソコンとウイルスバスターを買って自分で設定しました。

パソコンが使えなくなると言われたのは私の聞き間違えかもしれませんが、サポートを辞めると言ってる人にさらに高いプランを勧めてくるのはいかがなものかと思います。7000円を4年払ったら
かなりの金額です。

本当にサポートが必要な人にはいいかもしれませんが、
なんとなくで加入してしまうと後々大変だと思いました。

G・O・G

[引用]公式

2.89

料金
2.99
迅速対応
3.02
サポート
2.93
信頼度
2.89

25

年間21万件以上のサポート実績があるG・O・G。全国対応でパソコン、スマホ、タブレット、ゲーム機、テレビ、電気書籍など手広くサポートしてくれます。

会員制サービスが充実しており、会員になれば月額ワンコイン程度の料金で「訪問サポート」「パソコン修理」「データ復旧」「リモートサポート」「代替パソコン」のサービスや作業料金が無料です。一見すべてが無料に見受けられますが、訪問サポートは訪問料金が別途発生しますので注意が必要です。そのほか、「楽天ポイント」や「Tポイント」をお得に貯めたい人には、サービス料金の支払いでポイント加算されるのでオススメです。

会員でなくても、作業料金は一律10,800円とわかりやすい料金体系になっており、全国300拠点からスタッフが駆けつけてスピーディーに対応してくれます。修理後、万が一トラブルが再発しても180日まで再修理対応してもらえ、アフターフォローも万全。個人から法人まで、パソコン利用度の高いユーザーに支持されています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 料金 4.00
  • 迅速対応 4.00
  • サポート 4.00
  • 信頼度 4.00

安心

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
ヒンジ故障で修理をしてくれる会社をネット検索
【良かった点】
いろんなところに電話したが、どこも曖昧な返答だったところ、GOGさんは、できる限りの明確な回答をしてくれた。料金も他社より安かった。
修理のスピードも早かった。連絡も迅速。
【気になった点】
特になし。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
利用したいと思った。

2.86

料金
2.92
迅速対応
2.88
サポート
2.81
信頼度
2.78

37

2011年に「製品安全対策優良企業」を受賞したビックカメラ。都市部に大型店舗を構えており交通の便が良く、また他社と提携したサービスが受けられることで高い評価につながっています。


ビックカメラではメーカー保証の延長として、商品を2年目以降も保証する長期保証サービスあり、パソコンやパソコン周辺機器なら3年間の保証が受けられます。この長期保証サービスは、ビックカメラ以外にコジマでも加入することができ、相互での修理依頼が可能。ソフマップポイント・コジマポイントからビックポイントへの交換ができ、ポイントを修理代の支払いに使えるのは利用者にとって嬉しい限りです。


ビックカメラは、Appleから認定を受けて運営しているApple正規サービスプロバイダということもあり、MACの修理にもスムーズに対応。Appleに修理を出すまでもなく、ビックカメラで見てもらったら、その日のうちにトラブルが解消されたというMACユーザーも多いようです。


ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

掃除機の修理で経験したこと

SHARP製の掃除機を2021年5月に購入しました。半月ばかり使用したところ、フィルターお手入れの表示が点滅し使用できなくなり修理に出す。4~5日後ダストカップ交換して修理完了する。その後は3年あまり問題なく使用する。2024年6月に前回と同じような症状が出る。ゴミを取り除けるところは全て全て清掃し、最後にプリーツフィルターを交換(ただし純正品ではなく安い互換品を使用)したが改善せず修理に出す。一週間程して修理完了の連絡くる。曰く、モーター交換して復旧した。保証期間なので修理代はかからないがフィルターを純正のものに交換するので¥1,600かかると言われる。フィルターはまだ使えると考えそのままの返却を要望する。ところがもどってきた掃除機を使うとすぐに同じ症状があらわれ再度修理に出す。10日程して連絡あり。まだ保証期間であるにも関わらず、フィルター交換の費用として今回は¥5,500かかると言われそのまま返却を要望する。何らかの掃除機本体に問題があるのは間違いないが互換フィルターを使用して話をややこしくしてしまった感はある。しかしその間の修理センターの説明は到底納得出るものとは言い難い。店頭においても自分の所で販売した商品で客に迷惑をかけて申し訳ないの一言も聞かれないのはいかがなものか。その一言があれば大分印象も変わると思うが残念。

2.82

29

専門店ならではの技術で、パソコンだけではなくタブレット、スマホのトラブルまで解決してくれる「パソコン工房・グッドウィル」です。北海道から沖縄まで、日本全国店舗のネットワークがあるので、スピード対応してくれます。

このサービスならではの「パソコンワンコイン診断」では、「パソコンの調子が悪い」「ウイルスに感染したかもしれない」「インターネットに接続できない」など、どんな些細なトラブルでも、来店すれば最短15分で99%原因を特定してくれます。

また、よくあるトラブルへの対処法も、公式ホームページにも記載されており、まずはそれを試し、それでも解決できない場合に相談するということも可能となっています。

修理・組立サポートや、設定・設置サポート、さらには格安SIM「マイネオ」の設定サービスまで行っており、格安SIMに興味があるけど使い方がわからないという方にも安心です。長く快適にパソコンを使うためにアップグレードの提案もしてくれるので、些細なことでも相談しやすいサービスとなっています。

2.00

パソコン修理

デスクトップパソコンのモニターが全く映らなくなったので、パソコン工房に持ち込んだ。まず、スタッフが簡単に直った場合3300円いただきますというセリフから始まり、本体を開け簡単に直らないと分かると不具合を見つけるのに6600円いただきます、グラフィックが不具合ならば部品代で6万以上工賃含めて7万以上マザーボードが不具合ならば修理はできません。新品を購入してください。データーを復元するなら復元できるかどうかで○○万円、復元出来たらさらに○○万円と早口でまくしたてられうんざりして帰りました。他のパソコン修理店(BBサポート)に持ち込むとSDDの不具合です交換すれば直りますと言われ3万3千円で修理しました。パソコン工房に修理は避けるべきですね。

2.81

料金
2.84
迅速対応
2.79
サポート
2.70
信頼度
2.73

24

パソコンの販売、買取、修理まで幅広いサービスを行っているビックカメラグループのソフマップ。知名度の高さから、安心して任せられるという意見が、口コミでは多いです。

依頼方法は、持込み、配送修理、出張サービスがあり、店舗へ持ち込む場合は予約不要。

思い立ったときに予約なしですぐに修理に出せるのは、利用者にとって便利です。

修理にかかる費用を後日電話で知らせてくれるので、金額を確認してから修理依頼ができ、受取りは希望に合わせて発送か引取りかどちらか選べます。

他店で購入したパソコンや海外のパソコン修理もOK。ウイルス駆除やデータ復旧サービス以外に、ハードディスクのデータ消去や、古いパソコンから新しいパソコンへのデータ移行も行っています。

その場でスピード診断してくれる「点検診断」や、パソコン購入時に加入できる「デジタルサポート」など、多彩な点検・修理サービスが充実しており、中でもシニア層に好評なのが、60歳以上を対象にした「シニア安心サポート」。パソコンだけでなくデジカメやテレビなど、様々な電化製品でのトラブルにスタッフが自宅まで駆けつけてサポートしてくれます。

痒いところまで手が届く、きめ細かなサービスは大手ならではといえます。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

パソコンの初期設定

昨今電話料金など色々なものがネットで確認しなければいけない、高齢者にとっては困りものだが、いつも家電はコジマなので購入し設定をお願いしたら、販売するだけで設定は関連会社のソフマップへ電話する様に言われ、私もGoogle検索、年賀状印刷しかできないレベルなので、全部お任せコースで¥33,000-と聞いたので伝えると、来訪し見ないと幾らになるか?と言われ、10万とか要る?と聞くと見ないと分からないと言うので、100万も有ると聞くと同様の返事で素人では怖くなり、コジマへ聴き直したらソフマップの別の担当から電話が有り10万いかないと言われお願いし、設定日を決め14時〜19時で担当が他も回るから在宅する様に言われ、仕事を休んで待ったが19:15頃今から30分で行くと言われ、インフル流行中なのに咳は酷く熱が有りそうな担当が来て、22時前にメール設定できず、家内も怖がり帰ってもらった、これからは高齢者が増えるのに素人にも優しい家電メーカーは無いのか?

レノーブ

[引用]公式

2.78

料金
2.85
迅速対応
2.76
サポート
2.89
信頼度
2.79

12

東京都世田谷区にあるパソコン修理専門店のレノーブ。宅配便で日本全国から修理を受け付けています。

見積りが比較的安いし、パソコン宅急便を利用すれば梱包の手間なく安全に配送できると評判ですが、「HPには細かい料金表がないけど、安心して利用できる?」、「修理にかかる時間はどのくらい?」という声もあります。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひサービス利用の際の参考にしてください。

5.00

  • 料金 5.00
  • 迅速対応 5.00
  • サポート 5.00
  • 信頼度 5.00

お願いしてよかったです!

画面破損の修理をお願いしました。
とても迅速に対応していただけました。
メールでこまめに連絡してくれるし、電話での問い合わせにもとても感じよく親切に対応いていただきました。
修理代も安く済んだと思います。
おすすめです!

2.77

料金
2.75
迅速対応
2.88
サポート
2.79
信頼度
2.85

24

水回りや電気のトラブルなど、日常生活のさまざまなトラブルを解決するサービスを展開するクラピタルのパソコン修理サービス。

年中無休で24時間対応しているから、困った時にすぐ来てくれて助かると評判ですが、「HPには相談無料と書いてあるけど、どこから料金がかかるの?」、「修理の流れや内容の説明はしっかりしてくれるの?」という声もあります。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひサービス利用の際の参考にしてください。

2.00

  • 料金 -
  • 迅速対応 4.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

現場での担当者のデリカシーがない

ライトが不調で交換に来てもらいました。
(管理会社の担当者に見てもらう→直せなかったため電気会社にきてもらいます、と紹介されて来てもらった。)
日程調節の電話をくれた方は丁寧で迅速な対応をしてくれてとても良かったですが、当日来た現場での担当者が気になるところが多く不快でした…。

まず到着の数秒前くらいに電話がきて、名乗りもせずぶち切り。
(名乗られていないので恐らくこの人からだったんだろうなという憶測ですが。)
家の場所が少しわかりにくいので確認でかけてきて見つけたのかもしれませんが、もしもし だけ言い合ってぶち切りはさすがに失礼ではないでしょうか。

その後、元々付いていたライトを回収するとの事だったので、自分で買って付けていた蛍光電球を外してもらったのですが
それもシンクでやり始めてちょっと嫌だな…と思いましたが一旦スルー。
しかし、洗い終わってシンク横に避けていた水筒をシンクに落とされてしまいました。
謝罪もなく気にしていない様子で、床でやってもらっていいですか?とこちらから言ってしぶしぶ場所を変える始末…。
陶器やガラスじゃなくて割れなかったから良かったですが、危ないし不快でした。
勝手に窓を開けたりもされて、洗濯物干してたら見られてたのか…など色々考えてしまいました。

女性の一人暮らしで気にしすぎな部分もありますが
全てにおいてデリカシーが無さすぎました。
電気はつくようになって助かりました。

2.75

15

パソコンなんでも相談所は、パソコンショップ・ドスパラが提供するパソコン修理サービスです。自作PCをはじめ、メーカーを問わず修理してくれます。

近くに店舗がなくても「WEB引き取りサービス」で修理を依頼できて、ワンコイン(500円)からパソコンに関する悩みを診断してくれると評判ですが、「店員の対応は良いの?」、「診断・見積り後にキャンセルした場合でも料金はかかるの?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の生の声を集めましたので、ぜひサービス利用の際の参考にしてください。

1.00

アフターサービスが他と比べて最悪だと思う。

ドスパラで購入したパソコンの調子が悪いので持ち込みで見てもらいましたが、【電源をつけただけ】でお金を取られた。
結局簡易診断だとそれだけで他は何もみてもらえない。
なんのための簡易診断?
金とってるよね?
他では原因診断くらいは無料でしてもらえるのにドスパラでは5000円以上かかります。
アフターサービスは本当に最悪レベルなので、初心者の方はドスパラでパソコンを買うのは辞めた方がいい。
保証も入れると高い月額料金がかかりますよ。
今後はもう二度と利用しません。

2.74

7

パソコン修理ドットコムは、ヤマダ電機のグループ会社であるインバースネット株式会社が運営する格安パソコン修理・トラブルサポートサービスです。メーカーや量販店の修理サポートコーナーよりも安く対応することを可能にしています。
富士通、NEC、東芝、SONYの国内4社は各メーカーの代理店(特約店)となっており、メーカーの純正品を用いた修理を提案することができる点が利用者には喜ばれています。また、修理した部品には3ヶ月間の無償保証が付いており、安心を提供しています。

電話やWebからの問い合わせであっても、概算の見積もりは無料で行ってくれるので気軽に問い合わせできる点も魅力。

パソコン修理の他に、初心者におすすめのサービスとして、ウイルス駆除やパソコン内部の掃除・簡易点検、OSインストール代行、パーツの増設・交換も行っています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

5.00

  • 料金 5.00
  • 迅速対応 5.00
  • サポート 5.00
  • 信頼度 5.00

早い・安い・しっかり直ってる

公式サイトに「現在の平均修理時間1日~3日」とありますが、さすがにそこまで早くはありません。大抵は交換部品発注~到着の期間が加わります。私の場合、PCを発送してから1週間で直って戻ってきました。
それまでに診断・部品発注先検討・見積もりなどメールでやり取りするのですが、返信が早くて助かりました。
私の症状(画面が縦方向に多重表示)の場合、液晶パネルの交換だけで済んだので、運がよかったのかもしれませんね。

ロジテック

[引用]公式

2.73

料金
2.81
迅速対応
2.71
サポート
2.74
信頼度
2.84

13

パソコン周辺機器の総合メーカーロジテックは、パソコンやUSBなど各種記録媒体のデータ復旧サービスを提供しています。

復旧に成功した場合のみ費用を払う成功報酬型で料金が明確、対応が親切で安心と評判ですが、「他の修理業者と比べて料金はお手頃なの?」、「復旧したデータの管理やセキュリティ対策は問題ない?」という声もあります。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひサービス利用の際の参考にしてください。

1.00

  • 料金 -
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

報連相ができていない印象、誠実さを感じない対応。

3ds内のSDカードの修理に関して深夜帯に連絡させて頂きました所、SDカードに関してはよく分からないので明日の午前中に折り返し連絡させて頂きますと男性社員の方から言われ、後日待っていたのですが連絡が来る気配もなくこちらから電話をかけました。その時対応した女性曰く、「折り返し電話をする様にとは伝わっていなかった」との事。報連相が出来ていないように感じました。ともかく一部始終を伝えてどうすれば良いのか尋ねましたが、「SDカードのデータの復旧は写真などのみであって、ゲームのデータは復旧できません」との回答を頂きました。私の調査不足でもあるのでゲームデータの復旧が出来ないのは仕方がありませんが、データが読み取れずに落ち込んでいる人に対して「いや、自分無理なんで。」みたいに淡々と言われるのはなんかちょっとなぁ...と思いますし(これはあくまで私の心が狭いだけなのかもしれませんが...)何より対応している女性は名乗りもせず、深夜帯に対応した男性に関しては会社の出来ることと出来ないことを何も理解していない様子でした。(ゲームのデータ復旧はできないという事を先に伝えて頂きたかったです。)女性曰くSDカードの修理はできないそうなので、データ復旧の相談を検討している方は、深夜帯に連絡しない事、後で確認できるように社員さんのお名前を聞いておく事をお勧めします。2度と掛けるか。(ニッコリ)

2.78

料金
2.86
迅速対応
2.83
サポート
2.77
信頼度
2.73

24

最新のパソコン修理 口コミ・評判ページ一覧はこちらをご覧ください。


業界初の完全均一のオープンリペアは、シンプルでわかりやすいにこだわったパソコン修理サービスです。大量受注による大量修理を行うことで作業を効率化し、どんな修理でも税込4,980円という安さで提供しています。部品の取引先も豊富であり、数ある取引先の中から最も安い部品を探して利用するため、標準の部品であれば上限は税込6,900円という安さを実現しています。

安さを追求するためにコールセンターを廃止。すべてホームページのフォームから申し込む形となっています。パソコンを送る際の送料は利用者の負担になりますが、万が一修理できない場合でも送料無料で返却してくれます。また、75箇所をチェック出来るパソコン診断や概算見積もりは0円で利用可能です。修理保証は基本的に30日で、利用プランによっては最大180日間保証されます。

大手メーカーに勤めていた経験のある熟練者が効率よく修理するため、より一層安くサービスを提供できるとのこと。どうしても価格が気になるという方におすすめのサービスとなっています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

1.00

  • 料金 1.00
  • 迅速対応 1.00
  • サポート 1.00
  • 信頼度 1.00

悪徳すぎる!

見積もりもしていないのにキャンセル料を取られます。
電話対応は有料とのことですが、メールの返信も遅いです。
電話だとクレームを言われるのを避けるためのメール対応だと思います。
悪徳極まりないです。

2.77

料金
2.88
迅速対応
2.73
サポート
2.84
信頼度
2.78

12

・パソコン修理業者にありがちな基本料金、診断料金とも無料。
・修理料金の中に、部品代、返却送料、内部クリーニング代が含まれており、かかるのは修理料金と発送送料のみ。その他、追加料金は一切不要。
・宅配修理専門で全国対応。公式サイト内の専用フォームから申し込みを行う。LINEでの問い合わせも可能。
・1~2週間で修理を完了し、希望の日時に返送してくれる。
・HDD・SSD増設交換、液晶交換、キーボード交換、CPUファン交換、リカバリー、と5つの修理に対応。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

4.00

  • 料金 5.00
  • 迅速対応 3.00
  • サポート 4.00
  • 信頼度 4.00

買って一年のパソコンが…

買ってまだ一年のパソコンが、メーカー保証が切れ、ローンの支払いが終わって、消費税が上がったタイミングで故障しました。でも、E電機の長期保証があるから大丈夫!と思っていたのに、修理を委託された業者から連絡があり、ディスプレイの故障なので補償対象外で修理代は10万円弱と言われ困っていました(何で13万のパソコン10万かけて修理するんだよ!新品買うわ)。そこでこちらにLINEで相談した所、下見積もりが2万5千円と言うことなので(え?四分の一の値段?ホントに?)って一瞬疑いましたが、ダメもとでお願いしてみました。発送後、2、3日で本見積が届くと書いてあったのですが、10日経っても連絡が無く忘れられてるのかと心配になりましたが、本見積と修理品の代引きの受け取りの案内がほぼ同時に来ました。ちゃんと初期化もされずに修理されてて(メーカーは必ず初期化するからウザい)助かりました。(疑ってすいませんでした)料金も見積通りでとても良心的だと思います、特に修理を急がない方には是非こちらがお勧めです。

2.77

料金
2.83
迅速対応
2.79
サポート
2.73
信頼度
2.70

24

※最新のパソコン修理 口コミ・評判ページ一覧はこちらをご覧ください。

パソコンのどんな修理にも対応してくれる宅配パソコン修理サービス・東京修理。WindowsOSなら、基本料金0円・作業費一律4980円+部品代で修理してくれます。

大抵のトラブルには対応してくれるから、諦めて買い替える前に修理を依頼する価値ありと評判ですが、「本当に作業費用だけで修理できるの?」、「運営会社は信用できる?」、「修理後のパソコンの調子はいい?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひサービス利用の際の参考にしてください。

酷いにも程がある

約束は守らない。電話回答は別料金になると言う始末。返品にも応じず。とにかく修理に出したらろくなことは無い。

ページトップへ