旅行会社一覧(口コミ評価順)
長期休暇や連休には旅行に行きたい! という方も多いでしょう。出来れば安くてお得にいい旅をしたいところです。そのためには旅行会社選びは慎重に行いたいですよね。
そこでこのコーナーでは、旅行会社について、各社の評判を集めました。国内から海外まで、今後の旅の手助けになる旅行会社を探してみましょう。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
エイチ・アイ・エス(HIS)は、国内旅行・海外旅行などの手配、サポートをする大手旅行会社です。国内、国外へ幅広く展開。
目的や旅先に特化した専門店があり、海外航空券の取扱いエアライン数は400社以上、トラブル時のサポートは24時間・日本語対応となっています。
出発の3日前までに加入できる「HISキャンセルサポート」では、プランに応じた内容でキャンセル料が補填されます。
大手旅行会社なのにトラブル対応が終わってる
申込時の窓口での対応はすごく良かったのですが
旅行先で指定した部屋タイプが取れていないことが発覚し、滞在するホテルから現地の海外支店へ電話で問い合わせするも2時半以上待っても折り返しの電話がなく、こちらから再度連絡したところ、全く手続きが進んでいない状態でほったらかしにされた上に「これ以上時間を無駄にしてはもったいないので、日本に帰ってからトラブルについて報告してください」と無責任な対応をされました。
日本に帰ってからの対応も最悪で、上席はすみませんしか言わず納得のいっていない少額の返金代を提示して押し通そうとしてくるし、担当を変えてほしいと言うと、変わった担当の人からは何の問題解決もしていないのに、振込先の口座番号を教えて下さいと一方的に言われました。問題解決もしていないのに振込先を聞くのは失礼であることを伝えるも【この度は弊社でご旅行のお申し込みを頂いたにも関わらず、大変ご不快な思いをさせてしまいましたこと重ねてお詫び申し上げます。】と定例分での返信があり、自分の失礼な行動への謝罪がないことに呆れてしまいました。
トラブルが起きて顧客の時間が取られていることなどにまったく無関心で対応する気もなく、顧客に何と思われようと早く終わらせようという姿勢がすごいです。もう2度と使わないし、旅行代金が安い理由はこういう所にもあるんだなと思いました。大手旅行会社とは思えない対応で驚きです。
気になるQ&A
で、エイチ・アイ・エス(HIS)って結局どうなの?上手な使い方を教えて!
旅行代理店にきめ細やかな対応、事前確認などを求めている人には不向き。予約したホテルの質・サービス内容については事前に自分で調べておくこと。また、予約後は直ぐに入金の案内があるが、その前にしっかりHISのキャンセル規定を確認するべし。突然のキャンセルでもキャンセル料を補填してくれる「HISキャンセルサポート」あり。
JTBは、世界各地のツアーを手がける国内最大手の旅行会社。その規模は世界有数で、アジアや欧米に多くの支店を持っています。
独自のツアー・プランを取り扱い、豪華な旅からニッチな体験を目的とする旅まで用意しています。エリア別・目的別に詳しい専門のスタッフや、JTB内の認定資格をもつコーディネーターがいるのも特徴でしょう。
総合的に「大手ブランドの安心感」が強いJTBですが、だからこそ期待値が高すぎないかが気になるところ。トラブル時のサポートやスタッフの応対については特に、いろんな意見が並びそうです。
ここには、JTBを通して旅行に出かけた口コミや評判が投稿されていますので、利用前の参考にしてください。
やっぱり従業員の態度最悪
新幹線チケットだけ購入したので予め杉並区内の店舗に連絡して新幹線チケットだけ購入出来るのかまた、予約が必要なのか、問い合わせたところ、男性担当者は予約なしで購入出来るとのことでしたので店舗に赴きました。ところが、店舗に行くと、発券機の横にたまたま中年女の従業員がいたので、新幹線チケットだけ購入したい旨を告げ発券機のどこをタッチすればいいのか尋ねると、かなり迷惑そうに『1時間半以上待ちます。待っても対応出来ない場合もあります。現在4人待ちですから』と言い放ち発券機の説明すらしないままにカウンターにすたすた入って行きました。忙しさのストレスを客にぶつける従業員久々にみました。そんな態度するなら、新幹線チケット発券だけやめろよ。予約以外の客の受付やめろよ。その前にお前が辞めろと言ってやりたい。10年ほど前にも下田の有名なホテルの宿泊プランで旅行した時、部屋は汚いは、部屋全体は下水臭に満ちているわでプラン設定者であるJTBにクレームをいれても『はーそうでしたか、老舗ホテルなんですけどねー』と客を馬鹿にした態度。それ以来旅行好きの小生は日本旅行を利用しております。カスハラが問題視されている昨今、JTBは従業員にどんな教育しているのでしょうか。
「添乗員が親切!」「一人でも参加しやすいツアーが多い!」と評判の旅行会社クラブツーリズム。ここでは、実際にクラブツーリズムを利用した人の声を集めました。
本当に充実した楽しい旅ができました
5月27日名古屋発の飛騨高山・白川郷・立山雪の谷ウオーク(1泊2日)に参加しました。
添乗員さんは先に先に適切な情報を与えてくれるし、トイレ休憩もきちんととってくれ、心配りが満点の添乗員さんでした。運転士さんも安全運転で、気持ちの良い言葉かけをしてくれ、安心してバスにのっていることができました。申し込む前に口コミを見ていたらかなりの悪評が書かれていたので、覚悟して旅行の決心をしたものですが、全くのとり越し苦労でした。
一人旅だったので合い席の方がどんな人かも心配していましたが、何度もバス旅行の一人旅をしたという方で節度をわきまえたとてもいい方でした。富山泊でしたが、ホテルに食事は付いていなかったので、二人で富山の街に繰り出し、富山の新鮮な魚料理に舌鼓をうちました。私は知識不足で富山湾の白エビが有名だということを知りませんでしたが、連れの方の勧めで食べた白エビの刺身の美味しかったこと。旅は道連れ世は情け。よく言ったものです。お互いに写真をとりあったり、楽しいおしゃべりをして本当にラッキーだと思いました。
バスの中は日本人が半分、中国、マレーシア、台湾などからの旅行者が半分といった感じでしたが、みな若いカップルで、とても行儀よく気持ちよく一緒に旅行できました。
気になるQ&A
で、クラブツーリズムって結局どうなの?上手な使い方があれば教えてほしい!
おひとり様向けや、国内外のマイナーな場所へのツアーが豊富!しかし、良い添乗員に当たるかどうかは運次第!スケジュールなど、気になる点は申込み前にしっかり確認を

PR旅工房の気になるQ&A
旅工房の気になる疑問に答えたQ&Aを公開しています。あなたの疑問を解決できたか、ぜひご意見をお聞かせください。
阪急交通社は、大阪に拠点を置き、全国各地にも支店・営業所を持つ旅行会社です。阪急と阪神、2つの電鉄会社の経営統合によって、現在は阪急阪神東宝グループの傘下企業となっています。
主力商品は、国内・海外ツアー旅行商品「トラピックス」や、グループ航空会社である阪神航空と連携しての「阪神航空フレンドツアー」プランなど。また、公式サイトでは、ツアー申込みのほか、航空券・宿泊の予約や観光情報が掲載されています。
利用にあたって気になるのは、添乗員のサービス内容や、もしものときのトラブル対応力。ツアー企画の豊富さや予約のスムーズさなども知りたいポイントです。
ここには、実際に使った人の口コミや評判が投稿されていますので、利用前の参考にしてください。
催行決定していて満席じゃなくても申し込みが出来ない
現在4月なので5月の旅行の催行決定は申し込めるのが普通だと思いますが、4月17日からしか申し込み出来ません!となります。
催行決定でキャンセル待ちでもないのに申し込みが出来ないと言う意味が分かりません。
「料金が安い!」と評判のエクスペディア。ここでは、実際にエクスペディアを利用した人の声を集めました。
イレギュラー対応は無理
海外の宿に強く、比較的いい案件があるので私用では偶に利用しますが、イレギュラーがあった場合は連絡がとりにくいのと、連絡が取れても満足行く対応ができないので、現地で交渉できる宿は別として、航空機チケットなどのチケット類は利用しません。
海外旅行の幹事をしていた時に参加者のうちの1名がキャンセルとなり、宿はWeb上で簡単にキャンセルができましたが、航空チケットはカスタマーサービス(0367436571)に電話してのキャンセルが必要だったため、難儀しました。先ず午前8時過ぎに電話したら「混み合っている為」と保留にされ、大凡の待ち時間が「8分程度」とアナウンスが流れましたが、結局1時間半待っても繋がらず、就業時間になって切りました。フリーダイヤルでもなく、1時間半の間オペレーターを待ち続け、長く間抜けな時を過ごしました。
最初に掛けた時に、保留して待つのではなく、折り返しのサービスがあったのを思い出し、再度電話を掛けて依頼したところ、「折り返しまでは最大4時間…」とのアナウンス。結局2時間ちょっとで折り返しの連絡を頂きましたが、海外からのようで“日本語でのコミュニケーションに難がある”オペレーターで、それ以上に安い回線を使っているのか“雑音がひどく”て聞き取るのに何度も聞き返しました。オペレーターは頑張って丁寧に対応してくれようとしていましたが、残念ながら業務として請け負うには落第レベルでした。
宿のようにWeb上で簡単に処理でできる予約であれば使えるケースもありますが、カスタマーサポートが最低レベルなので、予定の変更などが考えられる場合は多少高くてもライセンスを持った旅行会社を使うか、航空会社直での取引がいいと思います。
余談ですが、ホテルの予約も、私はExpedia経由の場合は、Webでの予約完了から2日~3日待ってホテルに直接連絡し、ホテルから予約確認書を入手しています。先日の幹事をしていた旅行では、7名中、2人の部屋タイプ違いと、1名の部屋が禁煙のはずが喫煙となっているのを確認し、変更しました。
Expediaの利用は、難しいことは頼まず、簡単なことでもミスすることを前提にできるのであればいいと思います。私用では比較的頻繁に使いますが、仕事ではまず使いません。
気になるQ&A
で、エクスペディアって結局どうなの?上手な使い方があれば教えてほしい!
割引サービスも多く、お得に旅行できる可能性大!ただし、トラブルの可能性アリ&サポートは薄め。事前確認に抜かり無い、個人旅行とネット予約に慣れている人にオススメ!
みん評編集部
2024.09.04更新
スポンサーリンク

[引用]公式
さまざまな国の知識を持ったコンシェルジュが、顧客の希望に合わせて旅をカスタマイズしてくれ、「個人で予約するよりも安い!」と人気の旅工房。ここでは、実際に旅工房を利用した人の声を集めました。
イタリアフリー
大変満足しました
イタリアフリー旅行他社と比べてかなり安かった
三つ星ホテルクラスで充分と考える方なら、価格はかなり安く抑えられます
飛行機の座席も同様、妥協できる方にはおすすめします
勿論、追加料金を支払えばランクアップできるので
臨機応変に対応してくれます
次回も了解します

[引用]公式
日本旅行は、明治38年に創業した老舗の旅行会社です。企画、販売、手配などをすべて自社で行う「総合旅行会社」であることを強みとしています。
代表的な商品として、自社ブランドのパッケージツアーや、JR線のチケットとホテル予約とがセットになった宿泊プランが挙げられます。もちろん海外旅行の取扱にも力を入れており、家族やカップルでの旅行、女子旅、一人旅、学生旅行など、一通りのプランを用意しています。
老舗の旅行会社だけに安心感はありますが、旅行には予期せぬトラブルが付いて回るもの。キャンセル時の応対を含めて、サポート体制に関する口コミは気になるところ。
ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。
とても残念な旅行
祖母と2人で卒業旅行としてメルボルンへ行きました。
日本旅行で半年前ほどに予約しました。
飛行機の席が指定されているとの事でしたので、当日確認すると、窓側で縦に2席でした。
航空会社に席を祖母だけでも廊下側にして欲しいと頼みましたが、して貰えず、年配な祖母はトイレが近いためとても負担が大きかったみたいです。
次に、空港に着くと、送迎を頼んでいましたが、説明書きの書き方が抽象的すぎて、見つからず、すぐに連絡しましたが、対応して貰えず、2時間以上待たされました。結局、次に予約があるからと、自分でタクシーを呼ぶように指示されました。
その後の対応も雑で時間もかかり、負担でした。
とても残念です。

[引用]公式
読売旅行は、読売新聞の子会社である旅行会社です。
日本国内や海外の旅行手配、ツアー企画などを行っています。日帰りのバスツアーやハイキングのような気軽なものから、ミステリーツアー、クルーズ船といった多彩な企画まで取り扱っています。旅行はネットからも予約ができ、会員登録をしておけば、各種手続もスムーズです。一方で、ツアーで手配される宿などのクオリティはどうか、添乗員やサポートデスクの対応はどうかといった点は気になります。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、参考にしてください。
絶対お得。一万円以上確約のツアー
一万円以上のツアー確約って書いてあったのですが9990円のツアーでした。どこ行くか会社まかせだからお得なツアーって、8990円払うのなら違う会社のツアーにすれば良かった。
何か騙された気分でスッキリしません

[引用]公式
近畿日本ツーリストは、国内・海外旅行の手配やツアーを手がけている旅行会社です 。目的のエリアやテーマ別にさまざまな企画が用意されています。
各種申込は公式ページからできますが、全国各地にある実店舗で相談してからでも可能。旅行説明会も随時開催しています。利用にあたって気になるのは、もしもの時のトラブル対応や、ツアー料金とサービス内容との釣り合いなどについて。
ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。
留学対応、最悪です
大学の長期留学でこちらが指定されていました。
まず、保護者説明会で問い合わせがあればメールでとのことでしたが、そこで「学生の皆さんはメールの仕方も知らないのでうちが教育する」と言わんばかりの高飛車な態度で最初の印象から最悪でした。
準備ガイダンスや留学中のやりとりについても、とにかく対応が悪く、学生たちから不満を聞いていました。
就活候補にしていた数名の学生が、そのような体質に幻滅し、候補から外したそうです。
帰国してから不明点を問い合わせすると、こちらは案内しているの一点張り。
複数名の学生が把握出来ていない案内は意味をなさないですし、仕事をルーティン化し、きちんと伝えようとする気があるのか疑問に思います。
また、長期留学のため費用も高額ですが、請求書に添付された計算書が簡素すぎて内容を確認しようにも全く出来ず、驚愕でした。
問い合わせの返信についても、最初にうちが教育しますと仰っていたはずですが、回答漏れあり、ビジネスメールとは思えない内容で呆れました。
HPには「留学される方・ご家族・学校関係者の皆様に安心・安全なプログラムを案内します。」とありますが、全く安心出来ませんでした。
親族からも最悪な対応だったと聞いて不安だったのですが、案の定でした。
今後は絶対に利用したくありません。

[引用]公式
JR東海ツアーズは、JR東海の子会社となる旅行会社です。JR東海の駅舎内を中心に店舗を展開しています。
おもに国内旅行を扱い、新幹線や在来線を利用しての旅行商品が中心。パッケージツアーだけでなく、出張やイベント参加などの用途で使いやすい、往復の新幹線と宿泊をセットにした安価なフリープランも提供しています。JRの交通網を活かした旅行手配や、JR駅舎内にデスクがある利便性が強みですが、実際、手配はスムーズでミスなどがないか、トラブル時のサポート対応はどうかなどが気になるところです。
ここでは、利用した人の口コミや評判が投稿されています。申込前の参考にしてください。
2ヶ月前に予約したのに!
2ヶ月前に2人分をよやくしたのに、新幹線の座席が、3列側ってどういうことでしょうね!
行きは2列シートだったのに、帰りだけなぜ3列側はなぜでしょう!
いい加減に席の予約しないでいただきたい!
ホテルもパックだったが、3ツ星ホテルと言う割に全然値段不相応で、ツアーの価格も全然満足していません!
あと、いくら座席変更できるとはいえ、2ヶ月も前にこのツアー予約して、3列側の予約ってないですよ!
ほんとあり得ませんね。客を馬鹿にしているとしか考えられませんでした!

[引用]公式
名鉄観光は、名古屋市南区に本社を置く名古屋鉄道グループの旅行会社です。北海道から沖縄まで店舗を広げ、米国やアジアに海外事業所も有しています。
名鉄ブランドを源とし、旅館やホテルと観光施設のパッケージツアーを扱うことが特徴です。国内旅行会社としては稀少な国際貨物部門を置き、日本のハブ空港から海外に渡る独自の国際物流システムを構築。迅速で確実な貨物輸送を提供するとしています。ツアー企画のバリエーションや内容はユーザーにどのように評価されているのか、各種手配の手際はどうか、サポートの対応はどうかなどが気になります。
ここでは、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されています。検討する際の参考にしてください。
消費者センターに相談します
先日名鉄観光の京都ツアーをwebで予約しようとしましたが、何度やってもVISAカードの輪がグルグル回るだけで最後の終了ページにならなかったので、閉じて次の日にまた同じツアーを同じ名前、同じ内容で予約しました。乗る電車も同じにしました。すると昨日のツアーが取れていたらしく迷惑メールに確認メールが入っていました。また同じものを予約してしまったので一つキャンセルして下さい、同じものなのでと電話でお願いしたら、何とキャンセル料一万円いただきます!と言われました。一連の説明をしたにもかかわらず、一万円いただきます!と強い口調で言われ、鉄道会社に一万円払うから無理だのいってんばり。消費者の事など微塵も考えていない態度に呆れました。もう言っても無駄だと思い一万円払いキャンセルしました。あまりにひどいので消費者センターに相談しようと思っています。

[引用]公式
東武トップツアーズは、日本各地の国内旅行・ツアー情報を取り扱う東武鉄道グループの旅行会社です。
グループならではの強みとして、東武鉄道沿線の東京スカイツリーや日光・鬼怒川方面へのプランの充実をはかっている点が挙げられます。添乗員付きのツアーも多数取り扱っていますが、接客応対の満足度や、トラブルが起きた時のサポート具合については事前に知りたいところ。社員旅行や修学旅行などで利用するならなおさらです。
ここには、実際に旅行した人の口コミや評判が投稿されていますので、利用前の参考にしてください。
大丈夫なのか…
会社からもらった旅行券がこちらの会社のものでして…。
でも使わないのも勿体ないので早速ホームページを閲覧。
6月に旅行に行くことに決めたのでホテルを探してたんだけどいつまで経っても4/1以降で検索ができない。なぜ?と思い最寄りの支社に問い合わせしたところ『わからない…更新もいつになるのかわからない』
わからないんだったら調べてくれてもいいのに…てか会話してて自社のホームページの中身を知らないの?とか思ってしまいました。
会社からもらった旅行券がなければ絶対にこの会社は使わない!
こんなとこにホテル予約と航空チケット頼んでも大丈夫なのか?と心配になってるところです。
私の勤めてる会社よ、この会社との付き合いやめてほしい。

[引用]公式
フィンツアーは、北欧圏への旅行・ツアーのプランに特化している旅行会社です。ムーミンをテーマにしたフィンランドのツアー旅行商品や、オーロラについてのウェブサイト上での詳細解説など、北欧旅行専門の旅行会社ならではの特色があります。
現地からでも24時間、いつでも利用可能な無料日本語電話サポート制度や、旅の目的から選べる検索システムなど、幅広いジャンルを扱う大手他社にはないものがそろっています。団体・研修旅行への協力・企画にも積極的です。
フィンツアーについてみん評に寄せられている口コミはまだまだ少ないですが、やはりその北欧圏への『専門性』は他にはない大きな武器だといえます。
皆さんからのご意見・感想をお待ちしております。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ヒュバマトカにもぜひ行って
ラップランドとヘルシンキに行くひとり旅の手配をお願いしました。メールのみのやり取りでしたが、迅速丁寧に対応していただき不安はありませんでした。
東京に同社が運営しているヒュバマトカというカフェがあり、月イチのペースで旅先アドバイス会を開いています。ちょっと興味ありの方から、もうすぐ出発の方まで誰でも参加できます。なごやかに楽しく現地情報を得ることができます。私は3回伺いました。毎回テーマが設定されていますが、テーマ外のことでも質問に答えてもらえるので、とってもおすすめです。

[引用]公式
JALPAK(ジャルパック)は、JALグループの旅行会社です。JALが日本で初めて販売した海外旅行パックのブランドをルーツとします。
日本のほか、ヨーロッパ、太平洋地域などにも拠点を持ち、国内・海外の旅行手配やツアー企画を行っています。往復航空券に宿泊をセットし、割引価格で提供するパックなどを提供。気になるのは、旅行手配はスムーズなものか、もしものトラブルの際はどんな対応かといったところでしょう。
ここでは実際に旅行した人の口コミや評判が投稿されています。利用前の参考にしてください。
JALで行く東京ディズニーリゾート® 特集 パークチケット付きホテルセットのの予約サイトについて
全く予約できない。エラーが出るが何がエラーわからない、
5時間かけても予約出来ない。
窓口に電話するとgoogle Chromeじゃないとエラーがでると言われサイトを変更しても、何も変わらない。
予約サイトにはgoogle Chromeのみと、注意書きがあるのですか?
こんなサイト閉鎖してはどうでしょうか?ストレスが溜まります。
以前はツーリストで予約出来ましたが、今はネット予約のみ。
公式
VELTRA(ベルトラ)は、世界各地のオプショナルツアーを提供するサイトです。「心ゆさぶる体験」をコンセプトにした、観光ツアーやアクティビティなどが予約できます。
ツアーガイドのクオリティにこだわっており、おすすめガイドのページからプランを選択することもできます。また、体験談の掲載やカスタマーサービスなどにも注力。顧客が安心してツアーに参加できることを目指します。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
選択肢が多くてカスタムしやすい
上記がこの会社を選んだ理由で、台湾の十分+仇分+野柳のツアーに申し込みました。日本大好きという60代くらいの添乗員さんは人柄が良く、観光地各所とも顔見知りのようでスムーズに引率してくれました。寧夏夜市に行きたいというと急遽解散場所を変更してくれたり、融通が利くのも良かったです。

[引用]公式
スキーやダイビングなどのアクティビティを組み込んだツアーや、格安バスに強みを持つ旅行会社・オリオンツアー。
非常にコスパがよく、特にスキーツアーや屋久島ツアーなら他社の追随を許さないと評判ですが、「バスに当たり外れはあるの?」、「顧客対応はどうなの?」という声もあります。
ここでは実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ予約の際の参考にしてください。
掲載されている内容と実際では違いがある!
マイカーで行く年始スキーツアー(2泊3日)リフト券付き
①夕食グレードアップ 1名1,500円UP
写真では色々な小鉢や天ぷらなどが写っているが、実際に席に用意してある食事は、陶板鍋・焼魚・小鉢の刺身・その他はバイキング形式。
どう見てもグレードアップしていない客との違いがお刺身のみ。小鉢のお刺身に1,500は高すぎる!!
夕食をグレードアップしたのにショックだった・・・
②レンタルスキーセットのグレードアップ 1日1,000円
【ご案内】として、物損免責補償料はレンタル料金に含まれております。となっているが補償料が別料金
きちんと正しい内容を掲載してもらいたい!

[引用]公式
バリ王は、アジア旅行を扱う旅行会社・国際開発株式会社が展開するバリ島旅行専門店です。東京や名古屋、大阪などを拠点にバリ島への旅行を提供しています。
バリ島にも支店があり、24時間体制で旅行をサポートしているのが最大の特徴です。WEBサイトでは現地のホテルやお土産の人気ランキング、口コミをはじめ、おすすめの旅行時期や旅費など、バリ島旅行に役立つ情報を提供しています。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
現地ガイドが酷い
2度目の利用です。
前回はバリ王さんでオプショナルツアーもお願いしましたがガイドさんの日本語が微妙すぎた上に(観光地の説明も半分くらい理解不能)移動中はほとんど携帯を見るか居眠りをされていました。
いびきが車内で響いてました。
時間が余っても何の提案もしてくれず行きたい所をお願いしても渋滞するから渋滞するからと早くホテルに向かい時間より2時間早く帰って行きました.もちろん料金はそのままでした
なので今回は空港からの送迎だけお願いしましたが
今回の方も日本語が微妙でした。
その上深夜便1時20分発の飛行機なのに9時にお迎えに来られました。そんなに渋滞する時間でもないと思いますが 4島間前です。早く仕事を終わらせたいお気持ちはわかりますが 1時間でも長く楽しみたいと思っていたので残念でした。空港でそんなにすることないです。

[引用]公式
STW(エス・ティー・ワールド)は、海外旅行に関する情報提供と、海外ツアーの提案・手配を行っている旅行会社です。定番のパッケージツアーから、利用者のさまざまな好みに合わせたオーダーメイドツアーまで取り扱っています。
価格が安く、要望を柔軟に取り入れたプランを作成してくれるから助かると評判ですが、「問い合わせには迅速に回答してくれるの?」、「スタッフの対応は丁寧?」、「手配は正確に行ってくれるの?」という点が気になる人もいます。
ここでは、実際に使った人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ利用する際の参考にしてください。
日本語ツアー ガイドは世界遺産に興味なし
スリランカの旅 世界遺産もサファリも バウもと欲張りツアーお見つけました
しかも日本語ツアー 個人申し込みのガイドは英語ツアーとうたっているところが多いので やはり安心の日本語ツアーを割高でも申し込みしました
ホテルはバウのホテルばかりでよかったです ドライバー兼ガイドに一抹の不安がありました
スリランカは専用車で回るツアーが多いのでどんな人に当たるかで評価が分かれるところかと
今回のガイドさん 運転やアテンド 心使いは良いのですが 肝心のガイドとしては日本語で説明できない
相方が英語話すとわかったら もう英語で説明しだす ここで知らない振りすればよかったのかも
でも英語でも世界遺産の説明までの能力なく シギリヤの説明 王様の場所だけでおわり
あまり世界遺産に興味のない相方も自分で調べなくてはならず 勉強にはなったかもです
折角の世界遺産の国を選んだのに残念でした
サファリの担当としてはGoodです
STW 担当者は あまり細かく内容確認できていないような気がします
航空券は自分で購入したので帰りを1泊多めにの飛行機スケジュールをお渡ししたのですが
こちらも事前にお話ししていなかったのですが直前に現地より問い合わせがあり
帰る日のエアーじゃないけど大丈夫かと いま聞く?って感じでした

[引用]公式
グローバルユースビューローは東京や大阪を拠点とする旅行会社です。世界遺産や遺跡、絶景、秘境、クルーズ、冒険などを目的とした海外旅行や国内旅行を提供しています。
主にゆとりのあるシニア層に向けたツアーの提供に力を入れています。旅行だけでなく、長年、文化事業として行っているクラシックコンサートなどの音楽イベントや、各地の料理を提供するイベント、大使館でのイベントなどを企画・運営しているのも特徴の1つです。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
アクシデント時の対応
海外で予想もしないアクシデントにあった時に、その対応のやりかたで旅行代理店の真価が分かると思います
私はグローバルさんのツアーに何度か参加しました。ある時、へき地での飛行機が欠航となりました。ホテルもなくどうなるのかと思いましたが、スタッフの方が大変に努力されてヘリコプターを急遽チャーターして無事に移動できました。
またある国で私が病気になって入院してしまいました。その際も完璧なお手配でした。現地の手配会社への力があるのだと思います。無事に日本に帰国するまで全ての手配、対応をしてくださいました。何かアクシデントが起きた際にはグローバルさんは誠意ある対応で、ことに年配の方にとっては安心な会社です。

[引用]公式
西鉄旅行は、鉄道、バスなどの運輸事業を手掛ける西鉄グループが運営する旅行会社です。全国に営業所を展開しているほか、インターネットでの申込みも可能です。
国内・海外の観光旅行をはじめ、バスツアー、スポーツツアー、クルーズなどのプランがあり、一人旅から添乗員付きのパックツアーまで多様に取り扱っています。支払い方法は現金のほかクレジットカード、銀行振込、コンビニ払いなどから選べます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
旅行初心者でも安心して利用できる会社
友人とのバスツアーに申し込みをしました。九州在住で同じ九州をめぐる日帰りでのバスツアーでしたが、旅行に慣れていないため、不安もたくさんありました。担当の方は、心配性の私が、何回も質問するのにもいやな顔せずに付き合ってくれました。今まで、旅行と言えば主人に車で連れて行ってもらうばかりだったのですが、今回のバスツアーで自信がついたので、これからは友人や子供とどんどん旅行に行きたいと思います。主人が退職したら、海外旅行も行ってみたいですが、その時も西鉄旅行さんにお世話になろうと思っています。