WiMAX一覧(口コミ評価順)
WiMAXは、UQコミュニケーションズが提供しているモバイルWi-Fiです。
工事や配線設備が不要でどこでもインターネットを楽しめる手軽さが特徴。多数のプロバイダ(代理店)がWiMAXのサービスを提供しています。
口コミの傾向は、通信速度や料金のほか、繋がりやすさや解約金についてなどの具体的な内容が多く見られました。また、各プロバイダごとに特色のあるキャンペーンを随時行っており、評判にもやや違いが出ます。
ここでは、WiMAXに寄せられた口コミ・評判を紹介しています。
料金やキャンペーン内容などの口コミを参考に、自分にとってお得なプロバイダはどこかを検討してみてください。

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
GMOインターネット株式会社が提供するとくとくBB WiMAX 2+は、家でも外でもWi-Fiを利用できるサービスです。 通信速度が高速で、快適にインターネットを楽しめます。
工事が不要で届いた日からサービスを利用できるだけでなく、配線がないので部屋を圧迫しないで済みます。自分のライフスタイルに応じて毎月最適なプランを選択でき、通信料を余計に払わなくてよい点もメリットです。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
最悪のサポート体制
WiMAX の利用です。
契約して届き、よし使い始めるぞ、となったらまずホームルーターにSIMが刺さらない初期不良がありました。
それだけでも利用不可なので大変なのですが、電話窓口は応答しない、メールは7日たっても返信がないとその後の対応が最悪です。初期契約解除期間(8日間)をやり過ごそうとしているのかとすら思います。
回線の評価以前に機器の初期不良で試すことすらできていないのですが、あまりにサポート体制が劣悪です。
初期契約解除の手順も書面送付+機器郵送と残り1日の期間でやるにはあまりに面倒ですが、企業体質に信頼が持てないため重い腰を上げてやろうと考えています。
カシモWiMAXは工事不要でスマートフォンやパソコン、ゲーム機などに接続できるWi-Fiルーターです。持ち運び可能で、どこでもインターネットを利用できます。
不要なオプションを省くことで利用料金を抑えられるようになっています。プランがシンプルな点も特徴。電話でのサポートも整えてあります。また、月額費用を支払えば無償修理やビデオオンデマンドなどのオプションも利用可能です。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
最悪の業者です
品物が届き開封したが電源が入らない。
窓口に確認すると着払いで送ってくれと
それなら解約すると話したら それでも手数料3000円は取ると言われ 返品したが説明書が入っていないと機器損失になると言われた。
結局 カシモが初期不良品を送付してきたにも関わらず 初期費用3万強 端末破損費用 3万強 あわせて7万ほどを取られた。
このやり方が成り立つなら 最初から動かない機器を送りつけ 手数料などを取ることが許されることになる
BIGLOBE WiMAX 2+は、モバイルWi-Fiルーターを提供するサービスです。配線工事が不要で、届いた日からインターネットを楽しめます。
ダウンロードも高速で、動画などを気軽に閲覧可能です。また、パソコンやタブレットなどの端末を複数台同時にWi-Fi接続できるため、家族で共有するのにも適しているでしょう。利用状況によって通信が制限されます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
カスタマーの対応が酷い
数年前の事ですが長くなるので箇条書きにて投稿します。
1.BIGLOBEのWi-Fiを契約、ルーターが送られてきた
2.感度が悪いルーターだったので、当時、評判が良かったルーターを購入した
3.SIMカードのサイズが違うためBIGLOBEに連絡し、変更してほしいと伝えた(無償でとは言っていない)
4.BIGLOBEでは出来ないのでauに言ってくれと言われた
5.auに電話し、最寄りのショップに行ってほしいとの回答だったので、店舗にルーターをもって行き事情を説明したところ、auでは出来ないのでBIGLOBEに対応してもらってほしいと言われた
6.再度BIGLOBEに電話をして事情を説明、前回同様BIGLOBEでは対応出来ないと言われたが、『BIGLOBEで契約しているのに、auでSIM変更は出来ないでしょう』と伝えたところ担当者が女から男に変わった
7.男の返答『対応したことがない、前例がない』とのこと
8.電話を切り利用規約を確認したところ、SIM変更が出来ないという記載はどこにもなく、再度電話をする
9.男とのやり取りで話が進展しなく利用者を舐めた態度でこられたため、こちらも口調が少し強くなり、『BIGLOBEに直接行くから話をさせろ』と伝えたところ、男からの返答は『脅迫ですか?』とのこと
10.解約すると伝え終了
男は最初から最後まで強気な態度でした。
時間は2週間ほど、電話代は数千円とかなり使ってます。
カスタマーの対応には憤りを感じております。
BIGLOBE関連と契約することは二度とないですね。
hi-ho モバイルコース-WiMAX2+は、株式会社ハイホーが提供するWiMAXです。端末代金は無料で、UQコミュニケーションズが提供する回線を利用した高速インターネットを使用することができます。東京や愛知、大阪を中心に、地下鉄や地下街にもエリアを広げています。
ワイヤレスなので工事が不要で、家でも外でも接続可能です。通信制限のないプランや、通信量を控えめにして月額利用料を抑えるプランなど、ライフスタイルに合わせて選ぶことができます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
最低最悪の会社
auを語って営業電話してくる。機器が届いて3ヶ月、今だに使えない。問い合わせ電話が繋がらない、適当な対応、返答が遅い、ハイホーの手違いで使えない期間をわざと長引かせて支払いは止めない、返金しない、終始開き直った態度。絶対に契約しないことを強く勧めます。
ケーブルテレビ事業などを展開するJ:COMが提供する高速モバイルインターネットサービス、J:COM WiMAX2+。J:COMのサービスエリア内に居住していれば加入できます。
複数の周波数帯を同時に利用可能で、電波環境を判断し、自動で周波数の選択を行う機能も搭載しています。また、一部のエリアではWiMAXに加えてLTEによるデータ通信も利用できるなど、快適な通信をサポートしてくれます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
カスタマーサポートチームの再教育が必要
コールセンターに不満
電話に出た時に「笑いながら」喋っていたオペレーターさん。
以前何度か電話をかけていますが、いつもは気持ちの良い親切なオペレーターさんばかりでしたので驚きました。
解約しないで使う方法もあったのかもしれませんが、笑いながらの対応だったので、それ以上話をしたくないと思い解約することにしました。本当は別サービスを利用するかどうか悩んでいたんですけどね。
思えば、インターネットの利用開始時にご対応くださった方も、なぜかこちらのことを鼻で笑う素振りがありました。
残念です。改善される日がくることを期待します。
スポンサーリンク

[引用]公式
So-net モバイル WiMAX 2+は、UQコミュニケーションズの回線を利用してSo-netが提供するインターネットサービスです。回線工事が不要で、ルーターはモバイルタイプとホームタイプの2種類から選べます。
利用者向けに、セキュリティ製品や、インターネット・パソコンに関するサポートが受けられるサービスも用意しています。また、auのスマホやケータイとセットの利用で料金が割引になるプランがあるのも特徴です。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
やっと更新月、解約する。
やっと更新月が来る。3年は長かったな。
去年かな?+5Gが出たのは。
北海道は、まだまだ5G環境は整っていないから無縁だな。
今回は、更新月が来たので絶対、解約します。
全体的に、評価は悪くないけど良くもない。
まず、やっぱり月の料金が高い⤵
今だったら工夫すれば格安SIMを購入して、テザリング(povo)すれば月5,000円以で、
やりくりできる。
通信は安定していたけど、やはり3日10Gは足りなすぎ。
結局は制限あって、月5,000円は満足に至らないかな。
もう、あと2ヶ月したら解約だから先にpovo使ってるけど外出先での役割は果たしてくれている。(通信に安定感は無いけど)。
まぁ、3年、約19万を払ったから終わりにします(笑)

[引用]公式
BBIQモバイルルーター(WiMAX 2+)は、九州で電力事業などを展開するQTnetが提供するモバイルwifiサービスです。UQコミュニケーションズの回線を利用しており、九州以外のエリアでも使えます。
1台のルーターでスマホやパソコンなど複数の機器に接続が可能です。また、料金プランは月間データ通信量の制限あり/なしの2つのコースがあり、無料で変更可能なため、月ごとの利用状況に合わせて選択することができます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
使いやすくておすすめです
私は出張が多く、自然が多いところに行くことも多いのですがこの商品を使うことによってストレスなくパソコンで仕事をすることができています。つながる速度も速く、使っていてストレスを感じることはほとんどありません。映画や動画などもさくさく見ることができて、途中のいいところでとまるということもありません。
また料金も他社に比べて安く満足しています。始めに使い方がわからなかった時も問い合わせたら丁寧に答えていただくことができました。係の方の応対も親切でこれからも使い続けるうえでとても安心して使うことができます。

[引用]公式
ASAHIネットWiMAX2+は、インターネットプロバイダ・ASAHIネットが提供するサービスです。家でも外でも使えるモバイルルーターと、固定回線の代わりにできるホームルーターがあります。
配線工事が無いので端末が届いたその日から利用可能。使い方に合わせた料金プランがあり、追加オプションでセキュリティ対策やバックアップサービスもあります。端末の種類は複数あり、使いやすいものを選べます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
使い勝手が良い
今まで携帯のギガ数のみで利用していて、動画や音楽を聞いたり見たりするようになったのでプラン見直しをしてポケットwi-fiを使うようになりました。ギガ数無制限との事だったので、携帯電話は1番低いプランと組み合わせて使っています。
3日で10GBの制限もかかることもないので、毎回持ち運びで使っていてライトユーザーにはとても向いていると思います!
常に持ち運びで使えるところが気に入っています。
ただ、一つだけデメリットと言えば充電し忘れて外で切れてしまうと使えないので、毎回家に帰ったら充電するように気をつけています。

[引用]公式
DTI WiMAX 2+はDTIをプロバイダーとするWiMAXサービスの一つです。屋内外でインターネットを使用することができるモバイル通信端末で、工事や配線の接続は不要です。
端末には主にモバイルタイプとホームタイプの2種類があり、端末代金は無料で提供されます。WiMAX 2+の端末があれば、パソコンやゲーム機など複数台のWi-Fi接続機器を同時に使用可能です。必要なデータ通信量などに合わせてご希望の契約プランや機種を選択できます。
ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な生の声を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
文句なしです
今まで使っていたポケットWi-Fiの速度に不満を感じていたので、新しく契約し直しました。ちょうど2ヵ月月額無料サービスをやっていたのが後押しとなりました。速度は期待以上で電波が途切れやすい新幹線の中でも満足に使うことができます。以前使用していたタイプは4年ほど前のモデルなので、どれだけ進化しているのか手に取るようにわかります。自宅では複数の端末を同時に接続していますが、どれだけ使用しても速度の低下は見られません。便利で使いやすく満足しています。これからは定期的に変えようと思っています。