
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
376件中 41〜50件目表示
オペレーターと担当者で言ってることが違う最悪
走行中にパワーウィンドが壊れ全開の状態から戻せなくなりました。
自走は出来たため購入店に持っていきました。
購入店で自動車保険に修理中にレンタカーを使える特約等あるのか確認してくれと言われ、
窓口に電話して状況を説明し、オペレーターより帰りの足に故障車と同等かそれ以下のレンタカーが24時間なら使えますと言われたためレンタカーを借りて帰りました。
その時点で後日書類が郵送されるのでレンタカーの領収書を添付して返送してくれとの事で事故でもなかったため自費修理してこの話は終わりだと思っていました。
翌日チューリッヒから電話があり担当者をつけるとか修理工場一覧を送るとか言われ状況を再度説明させられ何の電話だ…?と思っていると、
さらに翌日担当者から電話があり車の調査をして経年劣化でなく偶然壊れたなら車両保険が使えますとの事でしたが免責金額と修理費がほぼ同等で使う価値がなかったため断りました。
車両保険はいいですが、レンタカー代は出ますよねと確認したところ自走して修理工事に行っているため出ません約款でそうなってますとの一点張り。
事故や故障の現場から帰る為の特約なので修理工場から帰る際には使えないそうです。
最初に電話したオペレーターにも自走して工場まで行った事は当然説明しています。
使えると言われた補償が後で覆される全く信用できない保険会社です。
大きな事故でなく数千円の話で信用できないと教えていただき感謝し、即解約します。
参考になりましたか?
被害者に対して
私も加害者側も保険がチューリッヒです
骨折の診断書があるにもかかわらず、しれっと骨折してない事として処理しようとしたり、損害に対する補償が全く納得いかない額なので弁護士を入れました
が、骨折に対する補償を弁護士基準の7割にしろなどと訳の分からない主張をしてきます
9ヶ月以上経ちますが遅々として進展しません
万一の事故で加害者となった場合、被害者にまともな補償を受けてもらいたいならチューリッヒは絶対にやめた方がいいです
参考になりましたか?
私は被害者の立場です
先日、私が乗る自転車と加害者の自転車の事故ですが連休を挟んでいたせいもあったと思いますが被害者の私に保険会社から連絡があったのが事故から4日後の午後3:30でした。この時点であり得ないと思います。事故担当者が不在だったとしても対応にあたる方から一報があってもおかしくないと思います。会社が休みの為休み明けに担当から連絡させていただきますとか・・・それさえ無い
こんな保険会社どうかと思います。契約者の保護ばかりです考えていて肝心な被害者に対する対応が全くなされていないのはどうかと思います。先ずは被害者の立場になって最善な対応を取るのが常識では無いでしょうか?何故なら加害者の代理人なのですから外資系企業なのであまりその辺には拘りが無いのかもしれませんが・・,
最悪身体は軽傷で自転車が自走不可能の状態です。
ようやく連絡のあった女性の担当の方から自転車はいくらくらいですか?とか領収書はありませんかだとかたかだか3〜4万円の自転車を弁償できるかどうか分かりませんと言う回答でした。
こんな保険会社どうかと思います
タグ ▶
参考になりましたか?
チューリッヒだけは絶対NG!
20等級で携行品のオプション保証に入っていたのですが、3年の間で2回(1回が4万位)を出先で携帯電話を壊して修理し使いました。3年目で突然手紙で継続不可能と判断しました。と理由は社外秘で連絡しても答えないと通知が来ました。こんな保険会社は先ずないし聞いた事がない。断られた理由は携行品のオプション保険を使ったからだと思いますが、まぁ本当に事故が起きたらもっと大変だったと思います。もし1回の事故全損など超高額になったなら次の年は継続が危ぶまれる所だった。もしかしたら支払わいかも。
本当に保険を使う時にガッカリすると思いますのでここだけはやめた方がいいです。担当したオペレーター女性でしたが話しにならない口の聞き方でした。折り返し電話すると言っても先ずかけて来ない。感覚がズレてる。良い人がいない会社。お客より会社重視の会社はチューリッヒだと認識しました。2度と関わりたくないです。こっちから願い下げです。
ここのCMずっと同じCM(通販型も良いかな?)を地上波、BS、CSで毎日しつこい位にやってますが騙されないで下さい。
ダメな保険会社ですよ。自動車だけじゃないと思います。
こちらの口コミを見ると色々とチューリッヒの酷い事が沢山書いてありますのでそちらも参考にしてみて下さい。
タグ ▶
参考になりましたか?
CMがテレビに出てくると、チャンネルを変えている
ただ保険料が安いことに騙されて、アフターケアがこんなに酷いとは想像もしなかった。
外資系の自動車保険はお薦め出来ません。
停車中に後ろからトラックにぶつけられたのにも関わらず
この保険会社は、私がスピードを出していたとかケチを付けてきました。
近くに監視カメラがあり、映像を解析すると、明らかに私が停車してから
10秒後ぐらいに、トラックが衝突しています。
女性の担当者に、「私がスピードを出していた」と何故言ったのですか?「根拠のない事を妄想しないでもらいたい」
と言うと、黙ってしまいました。
担当を上席に変えてもらうと、この上席は、女性社員をひたすらかばっているだけでした。
結果的には過失割合を私が0相手が8と提示して来ました。
あくまでもコレは相手の主張なのですが、チューリッヒとしての主張は何もしてくれません。
それ以来チューリッヒ損保のCMを見ただけで拒否反応が出るようになり、CMが出てくるとチャンネルを変えています。
タグ ▶
参考になりましたか?
両者チューリッヒ
駐車場で、空きスペースに、バックで駐車しようと停車していたときでした。私が駐車しようとしていた隣の枠に停めてあった車が、いきなりバックででてきて、追突されました。私はその車の真後ろで、後方やその車を確認し、ギアを切り替えようとしていた。驚きクラクションならすが間に合わず。
相手側はもう平謝りで、10対0で自分が悪いといいました。後ろの私の車がいたなんて思わず、バックしたそうです。
お互いチューリッヒでした。三連休でしたので、担当は連休あけに決まると。それも遅いなと思ったけど、私の担当者からは翌日早く連絡をくれました。私は過失はないケースだから保険は使わないそう。窓口業務の方からは双方から確認の連絡は来て感じよかったが、相手担当者から連休あけ連絡がきて、加害者100パーセント過失にはならないようなことを言われた。相手は認めているし、私は停止していたし、全く確認なしに発進され回避しようないのに、腹立ちました。事故の詳細も間違えて把握していたようでしたし。こちらにどんな過失があるかの説明はなし。私が強めの口調で主張すると、ゴニョゴニョしたはなしかたで何いってるかわからないし。
私の担当者は今回は過失がないし、加害者が認めているから保険を使う必要がないといっていたのに。
なかなか連絡ないので電話したら、休憩中。折り返しかかってきたが、何でしょう?って感じで、どうなったか?相手は認めてるし、協議してどうなった?と聞いたら、あっさり、10対0となりました、で終わり。前回はかなりくいついてきて、何秒とまってたかしつこく聞かれたのになんだったの?って聞いたら、事故の車の写真をようやく確認できたので、と。ならなんで確認してないのにいい加減なこといったんだ!
それでは失礼しま~すだとさ。
10対0になりそうなので私の担当者は介入できないんだとか。
同じ会社なのに、判断の差はなんなの?
チューリッヒやめる!
タグ ▶
参考になりましたか?
個人情報漏洩
2023年1月に6万人の個人情報漏洩に関するお詫びとお知らせが、チューリッヒ保険会社から届いた。
書面は、詫びに関する文面と500円のクオカード1枚。
漏れた情報は、姓のみ(漢字カタカナ)②性別③生年月日、④メールアドレス⑤証券番号、⑥顧客ID ⑦車名、等級等
この案内が郵送でが届いた後、個人のメールアドレスに大量の迷惑メールが毎日届くようになった。
お客様窓口に連絡したら、メールアドレスを変えてくださいと案内があるのみで、完全に契約者の泣き寝入りでした。
この対応にはまったく納得できない。
参考になりましたか?
最悪の対応とひどすぎるフォロー
ゴールド免許で初めての自損、物損事故。
電話連絡したら、いきなり保険は払えませんの一言。理由を聞くとまた色々と質問したあげくに約款に書いてあるの一点張り。
2週間以上何の連絡もないので約款を読んだ後、質問の電話を入れると約款は難しいとか、法律の専門ではないとか言って他の部署との相談を依頼するも拒否されたあげくに調査員をおくるとのこと。
約款通りに支払うつもりがないのなら何故調査員を送るの??
約款のどこの部分であるかを丁寧に文章で説明すれば良いのでは?
その後に来た調査員は払うかどうかを決めるような内容でない事を調査、デジタル記録し個人情報を侵害した疑いがあったので、後日確認すると約款にも、支払い判断にも関係のない調査内容であったことを認めた。会社には調査内容の破棄と返却を求めたが3か月経っても実行されていない。
その間になんと"継続契約辞退"の連絡がきた!
こちらも継続のつもりは"サラサラないが"チュウリッヒではどうも初めての事故でも継続契約辞退らしい。理由は単に事故状況とあるだけ。
年寄だからまた事故を起こすとでも考えたのかと疑ってしまう。
それとインターネットでの契約には重要事項の確認を!
契約した後で約款を読んでも後の祭りですよ。
例えば、路上サポートはインターネットでの契約にはないが、ネットの
広告にはサポートと書いてありますね。
保険会社は消費者目線で対応し、解りやすく説明すべきで、安さだけの広告はやめてください。
タグ ▶
参考になりましたか?
山中でのパンク
山中の電波が入らない場所でパンクしました。
電波が入るところへようやく移動し、心細い中電話をしました。間違って番号を押してしまった事故対応の方はしっかりとされておりましたが、電話を回してもらったのちのパンク修理対応の担当2名(男性と女性)はとてもテンパっている顧客に寄り添っているとは思えない口調、声色の対応でした。そんなこと言われましても。みたいな感じです。
マニュアルを速いスピードでツラツラ読み上げて、テンパってることも想像できませんか。
周りになにもない山中だと伝えたのに運転者はご自身でお帰りくださいって、駅もバスもない旨伝えたら、最寄り駅まではレッカーで送ることはできますが…だと。こちらが聞かなければ車で一時間もかかる駅へ歩けということですよね。レッカー来るまで待ってタクシー呼んで駅に行っても電車はない時間帯です。
車の保管場所についても伝えた内容と違うことをレッカーの方に伝えており、レッカーの方がわざわざ私に電話確認してきたくらいです。名前を書きたいくらいですが我慢します。バイトをあてがってますか?
もう二度とチューリッヒは使いません。
参考になりましたか?
帰宅費用支払いに多数の条件付き
帰宅費用の支払われるケースに条件が多過ぎて、全て自腹だった。
実家へ向かう途中で事故を起こしてしまって、現場は山間の高速道路上でした。
受付オペレーターは警察が説明しても上り線下り線の区別が付かないようで、手配にかなりの時間を要し、さんざん『有料の可能性大』と脅された。
来てくれたレッカー会社はとても親切で、現場から最寄りインターチェンジもかなりの山間だからと言うことで、足を伸ばして最寄り鉄道駅まで送ってくれた。
駅まで実家から迎えに来てもらい、実家経由で帰宅したのだが、
ここに落とし穴が有った。
帰宅費用を得るためには、『レッカー車に下ろしてもらった場所から直接帰宅しなければならない。領収書も必要。』と言う条件が付いていた。
『引取り時の交通費負担』も修理時のみで、全損後の購入時は対象外だった。
やはりと言うべきか、『業界最高レベル』なんて調子のいい宣伝文句を額面通りに受け取ってしまい、『加入時のえびす顔、支払い時のエンマ顔』保険会社の巧妙なやり口にハマってしまった。
参考になりましたか?