
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
243件中 113〜122件目表示
手数料の取り方が酷い
先日ヤフオクの出品が入札されたのですが、期日までに入金が無く、相手の方から直接私の口座に入金すると連絡がありました。
これは良くない事と思いその方の過去の取り引きを観ると何度もトラブルをおこしているようなので取り引き拒否をしました。
ところが暫くしてヤフオクから落札システム利用料の請求が来ていてビックリしました。
私の行為は当然だと思うのですが、これで利用料金を取られるのは心外です。
それともその方はヤフオクの雇われ人で手数料稼ぎのアルバイトをしているのでしょうか?
ヤフオクに質問しても無視されてます。
一般人の泣き寝入りを見越した商売なのかと思え気分が悪くなってます。
タグ ▶
参考になりましたか?
フリマから来た人には向かない
ヤフオクってオークションなのに、高値更新されると釣り上げ疑うユーザー多いですね、
中には釣り上げもあるでしょうけれど、ご自身が欲しいと思った商品を、他の人も欲しいと思っただけの事。
なぜそれが理解できないのか。
早い者勝ちのフリマで感覚マヒしてるなら、ヤフオクには来ないでほしいし、どうしてもヤフオクやりたいなら、ヤフオクのフリマ出品だけ利用すべきです。
価格更新はオークションの醍醐味。わからない人は荒らしに来ないで!!
タグ ▶
参考になりましたか?
システムが糞ごみ、悪意さえかんじる
購入者としてはサイテー最悪。操作画面は不親切極まりない、というかどうしても取引を増やしたいという悪意さえ感じる。
他のフリマなら、クーポン適用の際は落札までにクーポン適用価格がわかるので安心だが、ヤフオクは落札ボタンを押し、取引を始めるボタン(ここからは取消しできませんとの脅しとも思えるポップアップが出る)を押した後でないとクーポン適用後の価格がわからない。クーポン条件なんて複雑なんだからそこまでいかないと支払価格が分からないなんて詐欺だ。
このせいで、いいと思って落札した後で痛い目にあった人が相当いるんじゃないかなあ。
タグ ▶
参考になりましたか?
民度低すぎ
体感ではメルカリよりも民度が低い印象。
落札でも出品でも全く安心できない。他のまともな人間がみんな出ていってしまった結果かと思われる。
特徴としてはとにかく書いてある事を読まない人間が多すぎる。
わざわざ商品説明文の一番上に※印付きで重要事項を書いているのに、それすら読まずにスルーってどういう事?
メルカリですら滅多に見かけない低レベルな落札者か代行業者しかいない無法地帯が今のヤフオク。
ただ、文章すら読まない馬鹿からの落札をこちら側で簡単に取り消せるのはヤフオク特有の利点(メルカリは時間がかかるし、事務局の判断を通すので確実ではない)。
また、落札者削除時の非常に悪い評価が強制じゃなくなったのは素直に改善点として認めます。
ここを加味して星は+1してますが、とにかくイラつく人間が多いのでオススメは出来ません。
タグ ▶
参考になりましたか?
トラブル発生時に運営サイドが全く対応してくれない
個人同士のやり取りのたもトラブルはつきものですが双方で話がつかなかったとき運営サイドに連絡をするも、一切連絡が来ない。
メルカリはその点非常に早かったように思います。
昔はYahoo!オークション一強だった為あぐらをかいた親方商売をしてましたが今は各社参入が増えとうとう追い越されてしまった経緯も今ではよく理解できます。
とにかく運営サイドが役に立たないので高額商品の場合はYahoo!オークションをしないほうがいいと思います。
個人的にはすぐに対応してくれたメルカリの方を信用しています。
タグ ▶
参考になりましたか?
倫理観ユルユルの運営
ヤフオクにはガイドライン違反を当たり前のようにしている業者が沢山いる。
違反報告をしても運営が取り締まる事は稀であるため、初心者にとっては危険が多い。良心的な場所ではない。健全化のための取り組みをしているとしているが、実際にはあまり変わっておらず、誤魔化しているとしか思えない。トラブル報告をしても、ずれた慇懃無礼な定型文が届くのみで役に立たない。悪徳業者は大したペナルティもないし、抜け道も多い。ヤフオクは己がルールを通し、法令を遵守していない。無責任で転嫁上手。不親切で不健全。そういう企業は多いけどね。ここもその一つだと思う。
タグ ▶
参考になりましたか?
イタズラ入札が急増
出品落札のいずれも利用しているが、最近出品者利用においてイタズラ入札、あるいはそれに近い連絡なしや取り消し依頼などの取引不成立が増えている。
落札者を削除しやすくなった反面、悪い評価が自動的につかなくなったため、安易に入札する落札者が増えたと思う。
落札側利用でもこちらが入札している商品にのみバトルを仕掛けてくる変なIDがいたりする。
ほとんどソシャゲのゲーム感覚で入札バトルにのみ生きがいを見出しているのか、欲しくないものに入札してギリギリで手を引いたり、マウントを取ってきたりと非常に不健全な市場ができてしまっている。
ヤフオクには健全なオークション市場を作ってもらいたい。
タグ ▶
参考になりましたか?
もうオークションではない、三流ショップサイト
ヤフオクはかつては純粋なオークションだった。出品者と落札者でやり取りがあり、互いに言葉だけではない「良い取引」ができた。
ところが近年、業者が参入してきてその良きスタイルが失われてしまった。
特に悪徳業者が跋扈し落札商品の5件に4件まで不良品。
個人でならかつては対応してもらえてたものが悪徳業者による出品には泣き寝入り。
業者との取引が嫌なので「個人」を選択し、検索しても結局個人を語った悪徳業者による出品になっている。
アマゾンマーケットプレイスなどては出せない、またヤフーショッピングからは追い出されたような業者が個人としてゴミのようなものを出している。
新品だとしても普通に購入する価格よりも高い。お金を捨てるつもりなら利用すればよい。
タグ ▶
参考になりましたか?
返金したが商品返してもらえず
200件ほど出品してきて初の詐欺?記念に書き込み。
動作確認してから発送しましたが、壊れているから返金してくれと言われ返金したのに商品は返してもらえませんでした。
送料もこちら負担なので赤字な上に商品も失う始末・・・・・
ヤフオクは誠実な方は見切りをつけて撤退し、残っているのは不誠実な方が多いのかも・・・・
私もヤフオクからは撤退することにします。長い間お世話になったので星は3つです。
タグ ▶
参考になりましたか?
最低限の事が出来ない落札者が多い!!
最初に極当たり前事を申し上げますが本気で欲しいと思う商品を見つけた人、そして必要最低限の事が出来る人のみに参加してほしいと私は思います。私の扱ってる商材がトレカとフィギュア系なのですがまず挨拶をしてくださる方が非常に少ないです。次に発送、1~2日と記載しております。お金をお支払い頂いた24時間以内に発送しております。時間指定もあれば可能な限りは応えます、時間指定が無い場合は最低限常識の範囲内の設定をしております。にもかかわらず自分で時間指定したくせにその時間内に受け取らない、受け取れない!受け取ったら受取連絡を押さない奴が余りにも多い!落札して支払いして受け取って確認してボタンを押す、なぜこんな馬鹿にでも出来る事が出来ないのでしょうか?やはり商材が商材なので特殊な方が多いのでしょうか?ヤフオクは出品者にも落札者にもデメリットが多い会社なのでせめて普通の事が普通にできるようになりましょう!こちらとしては届くのに時間がかからないように工夫していますがそれを仇で返す方が余りにも多すぎる為こんな駄文を投稿する事になりました。ヤフオクカスタマーは偏らず出す方も落とす方も両方やってみましょう!そうすれば互いの気持ちがわかるはず?(それでもわからない馬鹿は一定数いますが…)最後に出品者だけでなく落札者も迷惑な奴は催促メールやオークションマスターを使い落札者に悪い評価をつけてほしいと思います!
タグ ▶
参考になりましたか?