
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
290件中 51〜60件目表示
誕生日にこの花束?
伯母の誕生日のお祝いに、と4000円の花束をお願いしました。
以前より、少し高いかな?とは思いましたが、店頭にすでにできているミニブーケはセンスもよく、度々購入していました。
そのセンスの良さ、ラッピングのオシャレ感を期待して、初めて花束を依頼!
出来上がった花束を見て、絶句…。
メインのお花は3本しかなく、入れてほしいと言った花は一本しかない。
他は、これは葉っぱか?うちの庭にも生えてますが程度の緑モノでした。
時間もなかったので、そのまま持ち帰りましたが、納得できなかったので、地元の花屋に同じ値段で買い直し、
納得いく花束にしてくださいました。
コロナ渦で大変だとは思いますが、以前はもっとレベルが高かったと思います。
もう、購入することはないです。
タグ ▶
参考になりましたか?
店員が最低
お正月っぽい小さなブーケを選んでいたのですが、値札がついてなかったので、レジのところにいた店員に「これおいくらですか?」と聞いたところ、その店員は研修中の若い子でわからなかったのか何も答えずスルー。隣の店員に聞くわけでもなく、レジの会計の仕事をし始めてしまい、私は棒立ち。1分待ってもそのまま何事もなかったかのように仕事を続けてました。忙しいのはわかるけど、「もう少々お待ち下さい」とか「今お調べします」とか言うのが客商売として当たり前だと思います。さすがに私もカチンときて、「お値段わかりましたか?」ともう一度聞くと、相変わらず研修中の子は「あんただれ?」みたいな無愛想な顔で黙ってみてるだけで、隣にいたおばさん店員が「450円です。」と。あきれてしまいました。人を幸せにするお花屋さんの店員さんでしたら、人に不快感を与えるようなことはしないよう対応の改善を求めます。
参考になりましたか?
枯れかけた花をブーケにして高額で販売している
枯れかけたブーケばかりを販売していて、単品で購入できる花はほとんどない。ほかのお花屋さんで購入したブーケは1週間以上待つのに、青山フラワーマーケットのブーケは3日で枯れた。好きなお花を選ぶ選択肢がない。お店の人もお花の取り扱いが雑。このお店で購入するのはストレスでしかない。
タグ ▶
参考になりましたか?
花は鮮度悪く、接客する気なし
店員さんに予算を言ってアドバイスをお願いしましたが「好きなのを取ってレジに持って来て下さい!」と言って、お客様が誰も居ないのに無視。トルコ桔梗やカーネーションを購入しましたが、ふと見ると陳列しているお花の水がかなり濁っていました。日持ちするはずのトルコ桔梗…翌日枯れました。次の日、カーネーションも枯れました!お花の管理の問題でしょうか?それともすぐ枯れるようなお花を売っているのでしょうか?お花が可愛そうです。
タグ ▶
参考になりましたか?
利用はオススメしません
花が大好きで花屋を見かけるとつい寄ってしまうのですが、そんな私でもこちらには寄り付きません。
店舗の外観だけ見るとお洒落で綺麗な花が飾ってあるように見えますが、思った以上に枯れかけている花が多いように思いました。
それに一番寄り付きたくない理由は、店員の態度です。
色んな店舗がありますが、こちらはどの店舗に入っても気持ちのいい接客をされた覚えがありません。
以前贈り物をしようとオーダーブーケを作っていただいたのですが、出来上がりは悲惨なものでした。
花の鮮度も非常に悪く、萎れかけているものも入っていました。
これでは贈り物にならないと思い、別のお店で急遽作っていただきましたが、値段も青山フラワーマーケットより格段に安いのに花の鮮度も良くアレンジも非常に可愛らしく仕上げてくださいました。
時間があったにも関わらず、クオリティの低さに幻滅しました。
作り手の技術不足はもちろんですが、もっと根本的におかしいのではないかと思いました。
利用される予定がある方、もっと安くて接客の良い花屋さんはたくさんあります。
そちらを利用することを強くお勧めします。
ふらっと入ってもここまで接客の悪いところはないと思いました。
参考になりましたか?
花の鮮度が悪い
身内から誕生祝いにこちらの花束を頂きましたが、ペーパーを取ったら花の状態が悪く驚きました。
メインとなるカーネーションは茶黄色に変色しており、実は萎びて垂れ下がった状態でした。
商品としての品質ではないので、今後の改善を求めたいです。
参考になりましたか?
色が変わりしおれていた。
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
【良かった点】母の日に届いた
【気になった点】花の先の色も変色し元気がない花だった。価格の割にボリューム少し残念でした。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
タグ ▶
参考になりましたか?
折れた花を!
イメージと予算を伝えて花束を作って貰っていた時、店員さんが取った花が茎の半分からポキッと、それを戻し別の一本を取ったらそれも半分からポキッと、
店員「なんかこの花全部折れちゃいますね」
私「・・・」
店員「これ見ちゃったら嫌ですよね」
私「ええ」
店員「花瓶はどれくらいの大きさですか?」
私「高さがあるのでこれだと短いので・・・」
そこまで言ってるのに、折れた2本とも入れて花束を作られてしまいました。
結局当初考えていた花瓶には飾れなくなってしまいました。
センスも全然なくて、例えば、ピンクをベースにと言ったら、他の差し色を含めたアレンジをして下さるかと思ったら、全部ピンクの花、それじゃただの素人と同じですよね。
レベル低すぎて呆れました。店舗数が多いから、仕方ないのでしょうね。今度からは相談はせずに自分で選びます。
参考になりましたか?
ペリエ津田沼店
就職祝いに3,000円+税でアレンジメントを前日注文して翌日受け取りに行きました。注文の時点で花の揃えが少ないのと萎れたり傷んだりしている花が店内に多いのが気になりました。仕方なく、いちばん品質がよさそうな白いバラとヒマワリで注文しました。
受け取りに行ってみてびっくり。ヒマワリが3品種あったのですが、頼んだのとは違う品種でアレンジが作られており、作り直しに10分かかりました。また、長めのアレンジを頼んだのにバラがエッと思うような短さに切られていて、残念でした。
今回はお祝い会に行く途中にあって便利なので利用しましたが、いつも使う京成フラワーに比べるとレベルの低さが際立ちました。駅によくあるので、頼んでも大丈夫かと思ったのが間違いでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
お花への愛が感じられない
上野アトレ、エキュート日暮里、飯田橋で購入しましたが、残念ながらどの店舗もスタッフの教育ができていない。
先ず接客業の基本である、笑顔で挨拶ができない。「ありがとうございました」も、他のことをしながら顔も上げずに「ルールだから一応言う」感じで、いっそのこと無言の方がマシな程。
上野と日暮里は主に墓参の時ですが、一度、知人のお母様の御仏前用のアレンジメントを購入した時がひどかった。
最近は昔ほどあまり色や花の種類には制約なく、故人が好きだったお花やイメージを尊重する傾向であることは充分承知しています。
しかし、身内以外で未だ亡くなられて日も浅い仏様へお供えするお花は、ご遺族の気持ちも慮ってやはり気を遣うもの。
急なことで余り時間がなかったので、既に仕上がったアレンジメントの中で何か相応しいものを伺ったところ、「今は明るい色のミックスでもなんでもいい」と。
それでも敢えて、「この中ならやはりこのどちらかですかね。この色の系統は他にもありますか?」と伺ったところ、あからさまに不快な声色で「だから、赤でも黄色でもどれでも大丈夫です」と。
この時点で三流のお店であることは明白で不快ではありましたが、時間の制約もあり、自分で選んだ一品を購入しました
お花の品質ですが、これはいつもかなり低レベルです。
高品質でセンスも良いお店ならあの価格でも納得できます。寧ろアレンジメントなどはお手頃な部類でしょう。しかし、あのお花の鮮度、管理状態のレベルの低さでは、高すぎます。
良心的なお店なら、売り切り用に値段を下げて、その理由を示した上で販売するレベルです。
ぞんざいなお花の扱いと接客態度からは、お花への愛が感じられません。
今は他に選択の余地がない場合にしか利用しませんが、毎回不快な思いをする羽目になります。
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら