
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
135件中 41〜50件目表示
説明がない
先日タイヤ購入に行きました。男性のスタッフが対応。
タイヤは、あまり高い物は希望していないので、チラシに掲載されている4本セットを質問しました。23000円ぐらいでした。それ以外の商品の説明は無く、タイヤについても何も説明してくれませんでした。レジで支払いの時は3万超えていました、え?と思いレジの女性に聞くと、たぶん工賃が入ってるんだと思います。と言われ内分けの説明もなく支払いました。その時点でやめておけば良かったのですが
車受け渡しの際に、整備の人にこのタイヤは前後しか入れ替えできません。と言われ、それは購入する前に説明しないのかな?と不満しかありませんでした。
し○の○き市オートバックス対応悪いです。
以前購入した事がある、隣のタイヤ館の方が親切に説明をしてくれます。本当に不満しかないです。
参考になりましたか?
なんだそれ???バッテリー交換7500円
外車と言うだけ高額請求してくる。
今の日本車の方がナビのバックアップやら
コンピューターの不具合でのトラブルがあるのに
外車の10年前のバッテリー交換ってガチャポンなんだけど
ふざけてないかい!!
参考になりましたか?
新車購入
数年前オートバックスで新車を購入しました。
1ヶ月無料点検のお知らせが来て車を持って行きました。点検終了後、点検した人から特に異常はありませんと説明を受けましたが、新車なので異常はないのは分かっていたことですが、その点検した人を見ると、
いかにもアルバイトみたいな人で、こんな人が
資格を持っているのか疑問を感じましたね。
参考になりましたか?
タイヤ交換の際に
スーパーオートバックス大宮の店
LINEにゴールデンウィーク15%オフのクーポンが届き、タイヤ交換の時期だったので該当店舗へ。店員にタイヤサイズを伝え在庫の種類を聞くもダルそうに高単価のダイヤを薦められる。外にディスプレイされている一番安いタイヤを伝えると想定以上に高い。外のタイヤの画像を見せると謝罪もになく。あー間違えたわと。その後LINEクーポンを使用できるか確認すると既にこの価格はクーポン使用時の価格ですとわけのからないことを言い、更にはこれ以上一円も安くできないですからと吐き捨てるように。一切目も合わさなければ雑な立ち振る舞い。本当にレベル低い。
参考になりましたか?
愛想悪い
ベルト交換の依頼をしたら
すごいダルそうに対応されました。
ブラック企業なのは良くわかるけど
修理ちゃんとしてくれるか心配になりました。
高くてもやっぱり民間の方が良いですね。
結局伸びてないからまだ大丈夫とか
言い出したので断って帰りました。
本当、地域や店員にもよると思いますが
オートバックスはやめた方が良いです。
会員カードも破棄して行かない事を決意する
きっかけとなりました。
参考になりましたか?
車かまわせると危険です
タイヤ交換して貰ったら(4本10万円の横浜タイヤ)、ちょっと見でバルブ位置とタイヤのマークは関係なしにセット。(マークの意味分るかな??)
店を出て直ぐ60km/hでシミー発生???。
再組み付けの依頼に、あーでない、こーでないと言訳して、再組み込みしたが・・・。バランス100g以下にしましたので大丈夫ですという明るい??作業員の言葉、アルバイトでもちょっと質が問われるかな??
抗議しても、おかしくない数値と言い張る店長にアゼンです。これ以降は、この手のところでは車に触れさせないようにしています。何やるかわからないですよ。その日のうちに別の整備工場で再々組み付けしておきました。高い買い物でしたが、使ってはいけないという知識は高まりました。
参考になりましたか?
工賃コミコミタイヤ交換で脱輪防止作業追加料金取られた
オートバックスネット通販でタイヤ(工賃コミコミセット)を購入。秦野店で取り付けたところ、別途、「脱輪防止作業追加料金」4本分1100円を払う羽目に・・
何でもタイヤ交換、ブレーキパッド交換時に追加作業費として必ず支払わなければならないらしい。
「作業費」という名目で後付け工賃を請求するのはズルいと思う。本当に作業が必要な人は双方納得の上で請求するならいざ知らず、全員から搾取するのはどうかと。
後付けで「取れるものなら取る」意図が感じられて、嫌な気分でした。
もうオートバックスは利用しない。
参考になりましたか?
それはないでしょー!
ホイール付きで冬から夏タイヤへの入れ替えを今回オートバックスで行ってもらいましたが、冬も夏もそれぞれに同じホイールを装着しており、それぞれリムにはホイールバランスのウェイトは付けていない状態(リムではなく見えにくい部分に貼り付けている)だったのに。
ピット作業終えてビックリ!!
デカデカ(長さ6~7㎝程のが3本、2㎝程のが1本)したウェイトがリムに無造作に取り付けられている。見た目にも違和感しか無い。あり得ない光景に愕然としました。
しかも取り付ける際に付いたと思われる傷も。
オートバックスのセンスというかプロ意識の低さを思い知らされました。もう一台車を所有してますが、オートバックスでタイヤ入れ替えはもう二度と行いません。
ちなみに別府店です。
参考になりましたか?
タイヤ交換工賃高過ぎ!!!
南行徳店
遅れていた冬用から夏用タイヤ(共にホイル付き)の交換で、何十年利用している南行徳店に予約した上で行ったら、
工賃は6,600円と言われ唖然❗
今までと違う?
たまたま昨年末にオートバックス他店で冬用タイヤに交換した時は確か半額ほどでは
店員に確認したら、昨年6月に料金改定したとの弁。
12月に他店で交換した時はもっと安かったと言ったところ、
会社が違うので料金も違うと平然とのたまう。
オートバックスという羊の仮面を被ったオオカミ会社か‼️(怒)
フランチャイズ制なら、
店舗により価額やサービスに大きな格差があるのは問題では❗
皆さんも十分ご注意願いたい!
南行徳店とは30年近い付き合いだったがもう二度と行かない‼️
参考になりましたか?
バッテリー交換
バッテリー購入、取り換えを依頼しました。
取り替え後の電話でエンジンがかからない。代わりを用意する。
次の電話でアイドリングストップのランプが消えない。
後日他の車屋へもっていくとアイドリング用のバッテリー壊れてるよと。。
取り付け方向とか取り付けの際にボディに接触させたのではないかとのこと。。
店舗店長に確認すると担当はアルバイトだったがこちらには問題なかったと
アフターフォロー的なの調べても以後気を付けますで終わらされてるみたいですね。。
取り換え後の整備してくれた方は謝ってくれてましたが電話での店長さんは謝罪もなしです。
そのくらい強気な方が上に昇っていく会社なのかなーて感じです。
もう利用することはないと思います。皆さんもお気をつけ下さい。
参考になりましたか?