320,174件の口コミ

オートバックス 車検の口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

スポンサーリンク

104件中 11〜20件目表示

1.00

これから車検を受けます・・・

クルマが古いので最低限の費用で車検を受けたく見積もりをお願いに行きました。
定番のクーラント、ブレーキオイルなどが入っていて、その他に車検予備費用¥3300やフロントスタビブッシュ交換¥7524、パーツクリーナー¥1650などが入っており1500cc総額¥87000でした。
見積もり時これは、なぜ必要か?とか車検予備整備費用とは何ですか?スタビブッシュは換えないとダメですか?パーツクリーナーはどこに使うのか?などを訪ねてもハッキリ説明できない状態で知識無いって感じで曖昧な言葉で煙に巻かれました。
自分も悪いと思いますが値段の安さや特典に負け予約を入れてしまいました。
ネットの口コミを見ているうちに不安になり別店舗のオートバックスで見積もりをいただいたら、「綺麗にお乗りいただいていて別に悪いところはありません、¥71000で通ります」と言われました。
別途オプションでブレーキハブ錆とり、ワイパーゴムや発煙筒などお客が選択できるプランもあり両親的だと思いました。
スタビブッシュ、車検予備費用、パーツクリーナー代は含まれておらず、スタビブッシュの事も訪ねてみましたが必要ないですとの事・・・。
¥16000の開きは大きいと思いましたしオートバックス店同士で値段の開きがこんなに大きいと思いませんでした。(勉強不足でした)
その事を当初のオートバックスに別店舗の見積もり内容を伝えると「当店で受ける場合スタビブッシュは交換していただかないと車検が通らない!パーツクリーナーは絶対必要!車検予備費用は追金が必要になった時の保証!」と言われました。
見積もり時は、ブッシュを交換した方が良いですねと言っていたのに予約を入れたら交換しないと車検通らない!に変わっている。
まぁ〜車検予備費用は追金が発生しなかったら省くと言っているのでチョット安心・・・
だけど何かの理由で取られるのじゃないかと言う不安。
ちょっと納得がいかずオートバックス車検相談室に電話し、なぜ店舗によってスタビブッシュ交換をするしないの違いがあるのか?車検予備費用を取られる、オートバックス同士でなぜこんなに値段の開きがでるのか?などを聞いてみたら初めはただ謝っていたが、話を突っ込んで行くとだんだん値段は店によって違ってくるから色んな店舗で値段の比較をしないで予約を入れたあなたが悪いみたいなニュアンスを言われたりオートバックスはフランチャイズだから検査体制も違いがでるような事と
もしキャンセルしたら注文している部品代金を払わないといけないなどと言われました。
え?店舗によって検査体制も違う?自分としてはフランチャイズだろうが何だろうがオートバックスののれんの下の店舗で店舗によって要交換部品があるないが異なっていたり訳の分からない費用を請求するとかどうかと思います。
費用などある程度統一して欲しいです。
近い店舗が高くて片道1時間以上かかる店舗が安いなんて困ります。
田舎はそんなに店舗が都会ほど多くないので・・・。
しかし、自分としては1番信用できないのはブッシュの交換を店舗によってするしないが分かれる事です。
小さい金額かもしれませんがパーツクリーナーだって後者の店舗は取ってないし車検予備費用などと言う訳の分からない費用も取っていません。
自分ごとですが車検後にディーラーでエアフロセンサーを購入しないといけないので安く安く一つ一つ削れる物がないか確認しながら見積もりしていただきましたが、クルマに疎い方でしたらそのままの金額で予約されてしまうのでしょう。
同じオートバックス店舗とは言え検査員のさじ加減で値段が変わると勉強になりました。

口コミを見ていて車検後にクルマが壊れた!とか壊された!などと言う書き込みが多く
あと数日後オートバックス車検を受けるのが非常に不安です。
車検時クルマを見てあそこが悪かったここが悪かったなどと言って追金が発生しない事を祈ります・・・。

参考になりましたか?

1.00

車検で戻ってきた車から異音

以前乗っていた車のタイヤ交換や、オイル交換でお世話になっていました。
整備してくださる整備士の方も感じがよく、タイヤ交換時に判明した故障箇所や、サビの場所についてのサビ止めの提案。そして、信号待ちの際のエンジンの違和感についての私からの質問など。とても感じよく答えていただけて、ここなら安心して任せられると思い、以前乗っていた車が壊れたため、譲り受けた車を車検に出しました。
車検に出す前はエアコンを強で回していても静かで、エンジン音だけする感じの、10年前の車。
それなのに…車検から戻ってきた7月の暑い日。
以前同様エアコンをつけ、風が0だったため、強にしました。
すると、『ぶぉーー』っと、エアコンから大きな音が…。
驚き、車まで案内してくれた整備士にこれを伝えると、その整備士も驚いた顔をして『鳴ってませんでしたけど…』と。
現状を確認してもらい、私の車を整備した感じの、見たことのない整備士に話しかけると『車検通すときにはすでに鳴ってましたよ』との返答。
私と案内してきた整備士『え…?』
『フィルター変えたって、言ってたじゃん? その時に何かやらかしたんじゃないの?』って思いましたけど、整備したであろう整備士のやる気のなさげで、めんどくさげな、いかにもクレーマーは早く失せろと言わんばかりの顔をされ。
心が折れました。
2度と車を任せません。
むしろもう行かない。
酷すぎる。
以前良くしてくださり、オートバックスでの車検を提案してくださった整備士さんには申し訳ないけれど、もう行けません。信用できない。
信じた私がただのバカだったって話で、とても悲しいです。

参考になりましたか?

見積りで間違ってるし高い

会員なので車検の連絡がオートバックスの大型店から来ましたが
代車借りないつもりなので近所の小型店で見積りをしてもらいました。
軽自動車なので6~8万におさまれば良いなと思っていましたが結果は約12万。
スタビ左、車幅灯左右、ブレーキランプ左、エンジンオイル(+フラッシング+添加剤)という内容でした。ライト関係は自分で変えたとしても-2000円程度でなんでこんなに高いんだ?
と思ったら税金でした。2010年のゼストなんですがなぜか普通車扱いで自賠責20000、重量34000にされてた。
え?高くない?って言っても
これは変わらないとこです。って言ってきたんだが
軽と普通車の見分けもつかんのか?
大型店の方では見積りせずに近所で見積りしたんだかこれ高いって言ったのにも関わらず
小型店と同じ反応。
こんな初歩的なとこから間違うとこには任せれないと思って全く違うガソスタで見積りしてもらったらスタビ左右、アームブーツ左右、ナンバー灯、発煙筒を言われた。
ナンバー灯、発煙筒が抜けてるのはちゃんと見てない証拠だと思う。
ガソスタの見積りは88000
まぁまだ妥当な金額
ライト関係は自分で変えるので84000くらいかな
オートバックスは高いだけ

参考になりましたか?

1.00

がっかりしました。後編

そして車検当日 検査に入る前に見積もり書を担当さんと最終チェックをしました。
基本料金は8.800円になっていました。
エンジンオイルとエレメント交換以外すべてお断りを再度確認して車検開始!
(ブレーキオイル交換もお断りしました)

夕方、オートバックスを訪問 
車検は終わり、請求書の詳細をを念のためすべてチェックすると
基本料金が9.800円になってました。
あれ8.800円ですよねと言うと「楽天からでしたか?」と言われました。(何回言わすねん)

ブレーキオイル交換はほんの数時間前にお断りして念を押したにも関わらず、
請求書に記載されていました。なんでやねん~と思い
ブレーキオイル交換は朝にお断りしましたよと言うと
じゃ!消しときますって あっさり言われ 唖然!!

最初の見積もりは9万円位で
お支払いしたのは法定費用を含め4万数千円でした。

楽天のページにクレジットカードOKと記載がありますが
法定費用は現金しか無理だそうです。(それは仕方ないかと思います))

教訓
色々なところで見積もりを出して適正価格かどうかすべてチェックし
本当に交換が必要かはユーチューブなので調べれば直ぐにわかります。

無知だとぼったくりにあう可能性があるときずきました。

参考になりましたか?

1.00

がっかりしました。😞

先日、スーパーオートバックスで軽自動車の車検の見積もりをしました。
エアコンのフィルターは簡単に自分で交換出来るので見積もりの1週間前に新品に自分で交換しました。

見積もりを見て ビックリ!! 見積もりにエアコンのフィルター交換の記載が
えぇ~~~なんで~?? 
フィルターチェックしましたか?とオートバックス3級整備士の担当に聞くと
な・な・なんと 驚くまさかの返答が帰ってきました。
見ていません!! と返答が帰ってきました。
チェックもせずに交換と見積もりに書いています。見積もりじゃ無くて 見ない積もりヤンケ~
もう信用できないのでオイル関係の交換以外の見積もりはすべてお断りしました。

家に帰り見積もりをチェックすると ブレーキオイル交換 7.700円 と書いていました。
オートバックスのHPを見ると ブレーキオイル交換4.000円~との記載があり
値段の差があるのでオートバックスに電話し聞きました 見積もり間違っていませんか?と聞くと 
間違っていませんブレーキオイル交換7.700円は部品代も上がってますしとの返答
ん~オイルは1.000円から2.000円位なのにな~と思い では内訳を教えてと言っても教えてくれませんでした。
オートバックスのHPでは4.000円~と記載があるがと伝えると では4.000円にさせて頂きますと言われました。汗

今の時代 少し検索すれば相場がわかるのになんでこんな見積もりをするのでしょか?

乗りかかった船なので今週末にオートバックスに車検に行ってきます。
何か面白い事があれば またご報告させて頂きます。各オイル交換以外すべてお断りするつもりです。

何事も無知は怖いですね~次の車検はもっと勉強して適正価格・お客様ファーストのお店を探そうと思います。 

参考になりましたか?

1.00

コロナ禍の車検対応

車検予約していたが、従業員がコロナにかかり人手不足で車検の日にち変更してほしいと着信アリ

此方も日程が厳しくなんとかならないか打診したが、
オートバックス側は「そちらの日をずらして欲しい」とだけ告げ、
後はひたすらダンマリ。

まぁオートバックス側からすれば
客の車検が切れようが、痛くも痒くもないからでしょう。

コロナだから仕方ないのも理解できるし、
もはや此方が折れる以外方法はない。

いかんせん急だったのと、車検切れまで時間がなかった。

結局車検が切れる前日の仕事帰りに車を預け、
翌日車検してもらい、
仕事帰りに車を引き取る形で代車を用意して貰いました

代車代は無料にするが、ガソリン代は支払えと言われ
ブチ切れました

職場からだとオートバックスまではカナリ距離があり
(片道40分)、
1日で終わるハズだったのに2日に渡り来店しなきゃならなくなったあげく、
日程までずらされてこの扱われ様。

オートバックス都合で散々振り回された挙句、この対応。

受付カウンターで苦情を言うと、またダンマリの一点張り。
(電話してきたのと同一人物であろう)

もう話にならない。
でも、彼にとって黙り込むのが1番有効的な対応なのでしょう。
なぜなら客の方が立場が弱いから。

そのサービスカウンターでの対応が
ふとした瞬間に思い出されては怒りが込み上げてくる。

整備士さんとかはとても対応が良いので、
とにかく残念な窓口対応でした

参考になりましたか?

1.00

ただの部品販売店

先日に車検の見積りをしてもらいました。
古い車だけど、調子はいい感じです。
もう、5,6回位ずっと受けてました。
排気漏れがあるけら、車検が通らないと言われマフラー交換で78000円と外れにくかったら、追加料金。この車のタイプは、エンジンからエンドまで一本ものだからと言われすべて交換?
どう見ても、継ぎ目がある。サイレンサーとパイプの継ぎ目のバンドから排気もれしてる。
バンドの交換でいいのに。交換で数千円。
フォグランプが切れてるから、8000円。
自分ですると言うと、店員さんは無言。
その他で、基本料金安いだけで結局工賃、部品代がすごい。
若い時から、通っていましたがただの部品販売店。
車の修理は外注だと言われ、車検もできるから期待してましてが、やっぱりただの販売店でした。
今回は、古い車ですけど大切にしてます
預けたくないです。
他で車検しました。
もう、車検はしません。店員さんも感じ悪い。
整備士?って感じです。
残念です

参考になりましたか?

1.00

横浜シーサイド店

初めての車検で私の姉が店に持込みました。すると何を考えたのか、タイヤ交換(1本)を強制されました。原因はタイヤ側面の擦れ跡だけです。山はバリ山、パンク修理跡が1箇所(側面でなく走行面)、これだけで「この車は車検は通りません!」の断固たる解答、結局姉は強制的にタイヤ交換をさせられました。弟である私は自動車検査員の資格も持っており、陸運局のタイヤの判断に対する見解も良く理解をしております。山1.6mm、過度な外傷、異常な摩耗、全て該当しない物です。その為、明らかに不当な要求と強制であると判断致しました。車に対する知識の少ないユーザーの不安を煽り、会社の売上げだけの為に動く自動車検査員を育ててしまっている貴社に憤りすら覚えます。
特早コースにするとオイル交換すらやってもらえないと言う理不尽な営業にもオートバックス横浜シーサイド店の汚い生業を感じるので私を含め、周囲には勧めない事にしました。
あくまでも個人的な意見ではあるので皆さんもお気を付け下さい。

参考になりましたか?

1.00

車検対応にガッカリしました

今までは、町の自動車専門店へ車検と整備を依頼していましたが、たまに近所にあるオートバックスへ
たまにオイル交換等で通っていましたので、たまたま車検を出す事になったのですが、受付当日に指定時間に伺っても、反応が悪く、名前と車種を伝えても書類を一生懸命確認してやっと対応いただけた感じです
また、代車のガソリンも3分の2入っていると説明をうけましたが、いざ台車に乗ると1メモリしか残っておらず、証拠に写真を撮影しておきましたが、会社の方針なので申し訳ありませんとの一辺倒でした。
ピット作業員さん達は車検が完了して車を取りに行った際にありがとうございましたの一言もなく、
私も10数回車検を出してきましたが、こんなに気分が悪くなったのは初めてです。
もう2度とこの会社へ車検を出すことも整備をお願いする事もないです。
本当に気分が悪くて仕方ありません。
とういうか怒りがこみ上げてきます。

参考になりましたか?

1.00

言葉にできない

前回(2年前)の車検時、見積り点検実施時に前のタイヤ2本は交換しないとうち(オートバックス)では、車検を通せないので購入していただくか、持ち込んでいただくかで交換していただく必要がある。と言われたので車検当日、新品のタイヤ2本を持ち込んだ。車検完了の連絡があったので車を引き取りに行くとタイヤ持込になるので交換費用と廃タイヤ料金で1万円の追加になりますと言われた。
1万円も追加になる説明がなかった事を主張し、タイヤ交換費用だけ追加になり自宅へ戻った。タイヤを確認すると?????。前のタイヤ、交換しないと車検に通らないと言っていたタイヤはそのままで、後ろの新しいタイヤ2本を交換されていた。直ぐにオートバックスへ連絡し再訪問、とりあえず言った「車検通らないと言っていたタイヤで車検を通しているよね。どうなっているのか」。オートバックス側は説明できないようで謝るだけです。そして、「後ろの交換したタイヤは何処?」って続けた。探しますと言って数時間後、連絡があり再々訪問。廃棄する場所へ置かれていたので、「直ぐに元へ戻し、前のタイヤも交換します。」と。今回はご迷惑をおかけしましたので無料でオイル交換しますと言ってきたので、「じゃあ、お願いします」とお願いした。
その日は非常に風が強かった。もう直ぐ終わるかな?と思いピット前に行った時、強風で私の車のボンネットが物凄い勢いで”バン”と閉まった。その時作業員が丁度、私に気づき、「作業終わりました。」と言ってきた。オイルの状態を確認する時にボンネットを開けるとダンパーが壊れていてボンネットが開いたままにならない。で私が一言「見てたけど。。。」作業員「・・・」。
当然、ボンネットダンパーはオートバックスが弁償する事になりましが、再々再訪問しないといけません。本当に散々な車検でした。
私の車で車検を通すだけなら90000円程の見積りでした。しかし今回は近いのでENEOSへ見積りしたらブレーキオイル交換、エンジンオイル・エレメント交換、劣化しているベルト交換、洗車と車内清掃など全て込みで120000円。オートバックスより安く、メカニックもしっかりしていました(ガソリンスタンドにもよるとおもいますが・・・)。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意